PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

逆数は代数方程式を解く際に役立ちます。例えば、分数を別の分数で割る場合、最初の数に後の数の逆数をかければ答えを求められます。また、一次方程式を解く際にも逆数を使います。

方法 1
方法 1 の 3:

分数及び整数の逆数を求める

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 分数をひっくり返すと逆数になります。
    「逆数」の定義は簡単です。「1 ÷ (元の数)」を計算すると逆数になります。分数の場合、上下をひっくり返して(逆にして)できた値が逆数です。[1]
    • 例えば、3/4の逆数は4/3です。
    • 元の数に逆数をかけると必ず1になります。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 整数の逆数を分数で求めます。
    上述のとおり、1 ÷ (元の数)を計算すると逆数になります。[2] 整数の逆数を分数で求めましょう。わざわざ少数にする必要はありません。
    • 例えば、2の逆数は1 ÷ 2 = 1/2です。
    広告
方法 2
方法 2 の 3:

帯分数の逆数を求める

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 帯分数を理解します。
    帯分数は24/5のように整数と分数で成り立ちます。[3]帯分数の逆数は以下のとおり、2段階の手順で求めます。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 仮分数にします。
    1は常に(数)/(同じ数)と置き換えることができ、分母(下の数)が同じ分数は、足し合わせることができます。24/5の例で見ていきましょう。
    • 24/5
    • = 1 + 1 + 4/5
    • = 5/5 + 5/5 + 4/5
    • = (5+5+4)/5
    • = 14/5.
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 分数をひっくり返します。
    仮分数にできたら、真分数と同様に上下を逆さにして逆数を求めることができます。[4]
    • 上記の例の場合、14/5 の逆数は5/14です。
    広告
方法 3
方法 3 の 3:

少数の逆数を求める

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 できれば分数に置き換えます。
    馴染みのある小数で、簡単に分数に変えられるものもあります。[5]例えば、0.5 = 1/2、0.25 = 1/4などです。分数にできたら、ひっくり返せば逆数になります。
    • 例えば、0.5の逆数は2/1 = 2です。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 割り算の計算をします。
    分数にできない場合、1 ÷ (元の数)を計算して逆数を求めます。計算機を使うか、以下の手順で計算しましょう。[6]
    • 例えば、0.4の逆数は1 ÷ 0.4で求められます。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 割り算を整数の問題に書き換えます。
    少数の割り算の最初の手順は、割る数が整数になるまで小数点の位置をずらすことです。両方の数の小数点を同じだけずらせば、正しい答えが求められます。
    • 例えば、1 ÷ 0.4は10 ÷ 4に書き換えることができます。この場合、それぞれの数の小数点を1つずつ右にずらしており、これはそれぞれの数に10をかけたのと同じ意味を持ちます。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 筆算で問題を解きます。
    筆算で逆数を求めます。10 ÷ 4を解くと、0.4の逆数として2.5が求められます。
    広告

ポイント

  • 負の逆数は通常の逆数にマイナス1をかけたものです。[7] 例えば、3/4の負の逆数は、-4/3です。
  • 逆数は「乗法逆元」の一種です。
  • 1 ÷ 1 = 1なので、1の逆数は1です。
  • 1 ÷ 0には解が無いので、0には逆数がありません。[8]
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: David Jia
共著者 ::
家庭教師
この記事の共著者 : David Jia. 家庭教師のデイビッド・ジアは、カリフォルニア州ロサンゼルスの家庭教師派遣会社「LA Math Tutoring」の創業者です。教育者としてのキャリアは10年以上、科目、年齢、学年にかかわらず生徒たちを指導し、大学受験対策カウンセリング、ならびにSAT、ACT、ISEEなどの受験対策指導も行っています。さらに、Larson Texts、Big Ideas Learning、Big Ideas Mathなど、教科書会社のオンライン動画作成指導も行いました。SATで数学は満点の800点、英語690点の高得点を挙げ、マイアミ大学よりディッケンソン奨学金を獲得。同大学を卒業し、ビジネス管理学学士号を取得。 この記事は2,462回アクセスされました。
カテゴリ: 数学
このページは 2,462 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告