自家製ビールを作る方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

家庭でのビール作りは、簡単なうえに安上がりで、しかも楽しい作業です。さらに、市販の薄めの缶ビールよりも上等なビールができるかもしれません。そして仲間内では、酒の神のバッカスとして崇められるでしょう!ここでは、ビール作りの基本的な手順、さらに技術を磨く方法、そして様々な種類のビールの作り方をご紹介します。【注意】日本では、アルコール分1度以上の飲料を製造する場合は、酒類製造免許が必要です。

材料

  • モルトエキス(液体または乾燥)
  • ホップ
  • ビール麦芽
  • イースト(種類は醸造するビールによって異なります。これらの材料はビール作りキットに含まれています)
パート 1
パート 1 の 3:

ビール作りの準備

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    ビール作りの熟練者は、醸造における成功の秘訣の80%は清潔な道具にある、と声を揃えて唱えます。ビールに触れるすべての道具を洗浄・殺菌しましょう。食器洗浄機の高温コースを使うと、道具を簡単に洗浄できます。
    • 洗浄の際、道具を傷つけるきめの粗いスポンジを使ってはいけません。病原菌が細かいキズに入り込んで繁殖し、完全に殺菌することができなくなります。洗浄後は丁寧にすすいで、漂白剤かヨウ素に短時間浸します。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 すべての道具を丁寧にすすぎます。
    清潔な飲料水か蒸留水を使い、漂白剤を洗い流しましょう。水道水は、醸造に使う道具のすすぎには適していません。
    • 殺菌に漂白剤を使う場合は、19 Lの水に30 mlの漂白剤を加え、さらに30 mlのホワイトビネガーを加えます。漂白剤と酢を最初に混ぜ合わせて、水に加えてはいけません。酢は水を酸性にして、漂白剤の殺菌効果を高めます。
    • ヨウ素を洗い流してはいけません。道具をそのまま乾燥させましょう。
    • 漂白剤はビールに不快な味を残すことがあるため、道具を丁寧にすすぐ必要がありますが、それにより殺菌済みの道具に微生物が付着する場合があります。道具を適切に殺菌するには、食品にも使える洗浄剤や殺菌剤を使いましょう。すすぎのいらないドーバーパストリーゼ 77などの消毒用エタノールや、ヨウ素溶液が便利です。
    • ビール作りは自由にできる作業で、お好みの材料を入れて、様々なビールを作ることができますが、道具の適切な殺菌は最も重要な作業です。時間と労力をかけて、丁寧に殺菌しましょう。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 ビール作りを始める前に、すべての準備を整えます。
    上記で述べた道具の洗浄・殺菌をするとともに、すべての材料を揃えて計量しておきましょう。
    広告
パート 2
パート 2 の 3:

ビールの醸造

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 記録を取ります。
    ビール作りに取り組む前に、ノートを用意して作業の詳細な記録を取りましょう。洗浄・殺菌、イーストの種類、モルトのタイプと量、ホップの種類、ビール作りに使うビール麦芽の種類やその他の材料などを記録に残しましょう。
    • 記録を取っておくと、後で同じビールを作ったり、記録を基に試作や改良ができます。
  2. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    ビール麦芽が入った布袋(大きなティーバッグのような不織布などの袋)を、10 Lのお湯(約66℃)が入った大きな寸胴鍋に入れて30分煮出します。
    • 麦芽を取り出し、液体が袋から鍋に滴り落ちるのを待ちましょう。この際、袋を絞ってはいけません。絞るとタンニンが抽出されて、ビールに渋みが出てしまいます。
  3. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    ホップはビールに芳醇な味と香り、苦みを添えるために、何度かに分けて加えます。ホップを入れるタイミングは、作るビールの種類で異なるため、キットの説明書に従いましょう。
    • 一般的には、沸騰の早い段階で入れるホップは、ビールに苦みを与えますが、沸騰が進むとホップの味と香りは薄れてしまいます。沸騰の後半に加えるホップは、ビールに芳醇な味と香りを添えますが、苦みにはさほど影響しません。
  4. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    溶液(麦汁、ワート)を沸騰させた後、直ちに冷却します。氷水を張ったシンクか浴槽に鍋をそのまま浸けると、簡単に冷やすことができます。
    • 素早く冷却するために、麦汁を静かに撹拌してもよいでしょう。ただし、麦汁が熱いうちは飛び散ったり、空気を含んだりしないように注意しましょう。ビールに不快な味がついてしまう場合があります。
    • 麦汁が約27℃になったら、発酵容器に移します。
  5. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    麦汁が冷めて発酵を始める前に、麦汁に空気を通らせます。麦汁に空気が入ってよいのは、この段階に限ります。イーストは発酵に酸素を必要とするため、麦汁を発酵容器に入れる際、空気を含ませるように勢いよく注ぎましょう。
    • 発酵が始まったら、できる限り麦汁を空気に触れさせないようにしましょう。空気に触れると、ビールの味と香りが損なわれます。
    • 大きなざる(業務用調理道具店で安価に購入できます)を使い、ホップをすくい出します。この時点で、ホップからはすべてのエキスが抽出されています。カルボイ(口の狭いガラス瓶)を使う場合は、ホップを濾しながら麦汁をカルボイに注ぎましょう。
    • 麦汁が20 Lになるように水を注ぎます。これでイーストを入れる準備ができました。予備発酵(お湯と混ぜて事前に発酵させる)が必要なイーストと、必要でないイーストがあります。予備発酵の必要がないイーストでも、予備発酵で発酵が早まる場合がありますが、通常はそれほど違いはありません。
    • 発酵容器に蓋をして(カルボイを使う場合はストッパー)、上部にエアロック(発酵栓)を挿し込みます。室温が一定な暗所に発酵容器を置きます(エールにはこの方法を使います。ラガーを適切に発酵させるには、冷蔵する必要があります)。24時間ほどで、エアロックから炭酸ガスが放出されます。48時間経ってもガスが出ない場合は、イースト菌が死んでいるなどの問題があるかもしれません。
    広告
パート 3
パート 3 の 3:

瓶詰め

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    1週間ほど経つと、エアロックから放出される炭酸ガスが減少し始めます。醸造・発酵を開始してから2週間はそのままにしておきます。その後、ビールを瓶に詰めます。ビール作りのキットには、プライミングシュガー(泡の素になる砂糖)またはDME(ドライモルトエクストラクト)が入っているはずです。これが瓶の中で炭酸ガスを発生させます。
    • プライミングシュガーを少量の水に入れて沸騰させ、冷却します。その後、洗浄・殺菌済みのスピゴット蛇口が付いた空のバケツ、または発酵済みの麦汁に入れます。
  2. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    洗浄・殺菌済みのシリコンまたはビニールチューブを使い、プライミングシュガーが入った瓶詰め用バケツに、発酵容器の麦汁を移します。この際、麦汁に空気が入らないように、できるだけ静かに移しましょう。発酵容器の底にある沈殿物が、瓶詰め用バケツに入り込まないように注意しましょう。
    • 洗浄・殺菌済みのボトルフィラーを、洗浄・殺菌済みのシリコンチューブに接続し、もう一方の端をスピゴットに取り付けます。ひとつのバケツで作業する場合は、プライミングシュガー液を加えて撹拌した後、麦汁が落ち着くのを待つことが重要です。ビールの味を損なう沈殿物が、バケツの底に溜まるのを待ちましょう。
  3. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    瓶詰め用バケツを使う場合は、スピゴットを開けてボトルフィラーを瓶に挿し込みます。ボトルフィラーを瓶の底に押し付けると、ビールが瓶に流れ込みます。
    • バケツがひとつだけの場合は、チューブ(ボトルフィラーに接続)に水を満たし、ボトルフィラーが付いていない端を麦汁に入れます。そして、ボトルフィラーをコップ、瓶、またはシンクに入れて底に押し付け、水を抜いてサイフォンの原理で麦汁をチューブに流し込みます。瓶から溢れる寸前まで麦汁を詰め、ボトルフィラーを瓶から抜きます。こうすると、瓶の上部に理想的な空気の隙間ができます。ハンディー打栓機で瓶に王冠を打栓します。この作業を繰り返し、すべての瓶にビールを詰めましょう。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 ビールを短期間熟成させましょう!
    ビールを詰めた瓶を最低1週間、できれば2週間、室温で保存します。その後、冷蔵庫に入れましょう。
  5. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 自家製ビールを作る
    ビールが飲み頃になったら、栓を開けてビールをグラスに静かに注ぎましょう。瓶の底にビールを5 mmほど残します。瓶の底の沈殿物はイーストの味が強く、深刻なオナラの原因にもなります。
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 手作りビールを満喫しましょう!
    広告

ポイント

  • ビール作りを始めるかなり前から、王冠仕様の瓶を集めておきましょう。標準的な醸造量で、約50本の瓶が必要です。高級ブランドのビールを購入するための、正当な言い訳にもなります。また、リサイクルが可能なジュースのガラス瓶や、シャンペンの瓶も適しています(コーラの瓶にダークビールを入れると、見分けがつかなくなってしまいます)。空き瓶はガレージセールなどで購入できます。
  • 発酵容器内を低温に保つと、スッキリとした味わいのあるビールになります。できれば、エールを作る場合は温度を16 ~21℃に保ち、ラガーの場合は7 ~13℃(低温ほど良い)にします。温度が低すぎるとイーストの働きが衰えますが、高すぎるとビールにはそぐわない「フルーティー」な香りが出てしまいます。理想的な温度は使うイーストの種類によって異なるため、この温度はあくまで一般的な指標です。
  • 洗浄と殺菌を徹底しましょう!洗浄・殺菌がビール作りで最も重要なポイントです!食器洗浄機があれば活用しましょう。
  • 瓶の洗浄にはボトルブラシが便利です。正確な温度計も様々な場面で重宝します。
  • 発酵容器の温度を簡単に下げるには、容器を水で満たした大きなバケツに入れ、大判の毛布で全体を包みましょう。必要であれば、アイスパックや凍ったペットボトルを水に入れて、温度を下げる手もあります。
  • ビール作りの初心者であれば、スクリューキャップのペットボトルを使ってもよいでしょう。自家製ビールの醸造者のなかには、プラスチックのビール瓶の見掛けや感触を好まない人もいますが、ペットボトルでも十分に役目を果たします。ペットボトルは安価なうえに丈夫で、しかも手軽に利用できます。ペットボトルを使う場合は、ジュースと混同しないようにラベルを剥がしましょう。
  • お近くの自家醸造専門店やインターネットで、缶入りのモルトエキスを購入できます。異なる味のモルトがあり、様々な風味のビールを作ることができます。
  • ビール麦芽、イースト、ホップ、モルトにはたくさんの種類と調合法があります。様々な材料の組み合わせを試して、自分だけのビールを作ってみましょう。
  • 大型のクーラーボックスに水と漂白剤を入れると、瓶を簡単に殺菌できます。
  • ガラス製のカルボイはバケツより重く高価ですが、ビール作りを長く続ける場合は、持っていると便利な道具です。ポリバケツは使いこむと傷がついて洗浄しにくくなり、酸素が少しずつ麦汁に混入してしまいます。
広告

注意事項

  • 炭酸ガスを発生させる砂糖を瓶に加える際は、注意が必要です。砂糖が多すぎると、瓶が爆発する恐れがあります。
  • 麦汁を沸騰させる際、吹きこぼれに注意しましょう。モルトエキスは沸騰し始めると、すぐに吹きこぼれてしまいます。プライミング(糖を加えて炭酸ガスを発生させる)にDME(ドライモルトエクストラクト)を使う場合も、同様の注意が必要です。
  • 健康食品店などで販売している醸造用イーストを使ってはいけません。生きたイーストではないため、ビール作りには使えません。
  • ガラス製のカルボイを使う場合は、熱湯を直接注いではいけません。急激な温度変化でガラスが破損します。
  • モルトエキスを熱湯に加える前に、火を止めましょう。静かによく撹拌した後、再び点火します。こうすると、モルトエキスを焦がすことなく、吹きこぼれも防止できます。
  • 日本では、アルコール分1度以上の飲料を製造する場合は、酒類製造免許が必要です。
広告

必要なもの

  • 11 Lの容量がある大きな寸胴鍋(できれば蓋付き)
  • 20~23 Lの容量の食品用ポリバケツと密閉できる蓋(またはガラス製カルボイ)、下部にスピゴット蛇口が付いたバケツ(あると便利です)
  • エアロック(発酵栓)(自家醸造専門店やインターネットで500円ほどで購入できます)
  • 355 ml の瓶(王冠仕様の瓶)少なくとも2ケース(大きな便から飲みたい人は500 mlの瓶でも構いませんが、スクリュー式のペットボトルに限られるかもしれません)
  • ボトルフィラー(スプリング式のノズル付きチューブ)(ビールを瓶に移し替える際に、溢れるのを防ぎます)
  • ボトルフィラーに装着できる1.5 mの食品用のシリコンまたはビニールチューブ(バケツまたはカルボイから、ビールを瓶に移し替える際に使用)
  • 打栓機
  • 王冠


このHow.com.vn記事について

How.com.vnは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む63人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。 この記事は16,496回アクセスされました。
カテゴリ: 飲み物 | 調理法
このページは 16,496 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告