ブラウンGPBrawn GP)は、ウィリアムズアロウズベネトンスクーデリア・フェラーリホンダなどで活躍したロス・ブラウン2009年に設立したイギリスのレーシングチームである。2009年11月、メルセデスに買収されメルセデスGPとなった。

ブラウン(ブローン)
エントリー名ブラウンGP・フォーミュラワン・チーム
チーム国籍イギリスの旗 イギリス
チーム本拠地イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド
ノーサンプトンシャー州ブラックリー
主なチーム関係者ロス・ブラウン
ニック・フライ
ロイック・ビゴワ
ヨルグ・ザンダー
主なドライバーイギリスの旗 ジェンソン・バトン
ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ
以前のチーム名称ホンダ・レーシング・F1チーム
(2006 - 2008)
撤退後メルセデスGP・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
F1世界選手権におけるチーム履歴
参戦年度2009
出走回数17
コンストラクターズ
タイトル
1 (2009)
ドライバーズ
タイトル
1 (2009)
優勝回数8
通算獲得ポイント172
表彰台(3位以内)回数15
ポールポジション5
ファステストラップ4
F1デビュー戦2009年オーストラリアGP
最後のレース2009年アブダビGP
テンプレートを表示

チーム名(及びチーム代表)の「Brawn」は、日本のメディアではブラウンと表記するのが一般的だが、英語での"aw"は発音をカタカナ表記すると「オー」であり、ブローンの方が実際の発音に近い。また、一部のF1雑誌・記事(『F1 STINGER』(ネコ・パブリッシング)など)で「ブロウンGP」という表記も見られる。本記事では便宜上、以下日本で一般的な「ブラウンGP」の表記で統一する。

概要 編集

チーム設立 編集

2008年後半、原油価格高騰やリーマン・ショックに起因する世界金融危機による業績悪化からホンダF1の親会社である本田技研工業F1からの撤退を12月5日に発表した[1]。その後、リチャード・ブランソン率いるヴァージン・グループや、デビッド・リチャーズ率いるプロドライブなどからチーム買収を持ちかける話があったものの、「チームに対して様々なオファーはあるが、我々は現実的な買収者を見出せていない」状態だった[2]

噂としてはニック・フライ、ロス・ブラウンら旧首脳陣によるマネジメント・バイアウト(MBO)があがっていた。最終的にホンダのF1活動に関連する企業群を束ねる持株会社である「Honda GP Holdings Ltd.」社が保有するホンダF1株式の100%をブラウン個人が買い取る形でチームが売却された[3]。なおチームの売却価格は「1ポンド」であったほか、ホンダから新経営陣に「100億円に達しない額」の保証金も支払われているという[4]

チーム名称については、当初、“Pure Racing(ピュア・レーシング)”にすることや、”ティレル”の復刻も考えていたが、最終的に法律担当から“あなたの名前で呼びましょう”と言われて決定した[5][6]

ブラウン以外の経営陣では、旧HRF1でCEOに就任していたフライがCEO職務継続とブラウンが明らかにしている[7]。またチーム正式発表後のブラウンQ&Aでも、経営陣継続を明らかにしていた[8]

2009年 編集

バルセロナ合同テスト(バリチェロ)
この時点でスポンサーロゴが無い。

エンジンはメルセデスから供給を受け、レースドライバーは2008年のホンダと同じくジェンソン・バトンルーベンス・バリチェロの2名に決定した[9]。リサーブドライバーは当初はアレクサンダー・ヴルツが続投する予定だったが、開幕直前になってアンソニー・デビッドソンに変更された。この点についてニック・フライは「ヴルツを雇えるほど我々は裕福ではない」とコメントしている[10] 。ヴルツはチームにアドバイザーとして残留することとなった。

2009年用のマシンであるBGP0013月6日シルバーストーンシェイクダウンされた[11]。12月5日にホンダがF1撤退を表明して以来、2009年のシーズンを迎えるにあたりとても重要な時期である12月・1月・2月のテストを棒に振ったにもかかわらず、3月9日-12日のバルセロナ合同テスト、3月15日-17日のヘレス合同テストでは、トップタイムを記録するなど、速さを披露。しかし、イギリスGPそしてドイツGPと気温が低くなったレースではマシンの特性上性能を発揮することが難しく、苦戦する場面も見受けられた。

カーナンバーについては、当初はホンダのものを受け継ぎ18, 19となる予定であったが、後に新規エントリー扱いとなったためフォース・インディアを繰り上げ、20, 21を割り当てることとした。しかし変更時期がシーズン開幕目前であり、フォース・インディア側がカーナンバー20, 21を使用したチームグッズを作っていたため、18, 19を空き番として22, 23が割り当てられることになった。

マレーシアGP(バトン)
チームとヴァージンのロゴだけが入った状態

3月27日から第1戦オーストラリアGPを迎えた。予選ではQ1、Q2ではバリチェロが1位、バトンが2位、Q3ではバトンが1位、バリチェロが2位と全セッションのトップタイムと2位タイムを記録し、フロントローを独占した。デビューレースでのポールポジション獲得は1970年カナダグランプリのティレル以来、フロントロー独占は1970年南アフリカグランプリのマーチ以来ともに39年ぶりの快挙だった。決勝はポールポジションからスタートしたバトンが、1度もトップを譲らずにポールトゥウィンで優勝。2位にバリチェロが入りワンツーフィニッシュ。デビュー戦での優勝は、1977年ウルフ以来の32年ぶり、初出場のチームが初戦でワンツーフィニッシュは1954年フランスGPメルセデス以来55年ぶりとなる快挙だった。

第2戦マレーシアGPでもバトンがポールポジションからスタートし、ファステストラップと優勝を記録、ハットトリックを達成した。初参戦チームの開幕2連勝は選手権初年度となる1950年アルファロメオ以来の記録となった。

シーズン中盤にはレッドブルセバスチャン・ベッテルマーク・ウェバーの激しい追い上げを受け、バトン、バリチェロ、ベッテル、ウェバーの4人がタイトル争いをしていたが、第16戦ブラジルGPで、バトンが自身初、そしてチーム初となるダブルタイトルを獲得した。参戦初年度のチームがコンストラクターズタイトルを獲得することは、F1史上初めての快挙である。

スポンサー 編集

スペインGPでのBGP001

開幕戦ではヴァージン・グループ[12]ヘンリ・ロイド[13]のロゴしかなかったが、グランプリを経るごとに増えている。第3戦中国GPでは、サングラスメーカーのレイバンとのパートナー契約と[14]スイスの外国為替ブローカーのMIGインベストメンツとの3年契約を発表[15]第5戦スペインGP前に、ブレーキフルードを提供するエンドレス[16]シートベルト(シートハーネス)を提供するウィランズ[17]の提携を発表した。また、スポットスポンサーとして、リヤウイング翼端板にターミネーター4(TERMINATOR SALVATION) のロゴが掲げられた。第14戦シンガポールGPでは、カメラメーカーとして有名なキヤノン(正確には、キヤノン・シンガポール)のスポットスポンサーを得た[18]。サイドポンツーンに大きくキヤノンのロゴが掲載されている[19]

当時、タイトルスポンサーの不在などから、チームの財政が厳しい状況に置かれている事をマシンカラーリングからも判断できる。しかし、CEOニック・フライは、タイトルスポンサーの獲得は急がないとの考えを示していた[20]。いくつかの大企業からスポンサーの申し出があることも明らかにしている[20]。それでもやはり経営的には厳しいためか、シーズン開幕時に約700人いたスタッフのうち約270人を解雇する方針を明らかにしていた[21]

メルセデスによるチーム買収 編集

11月16日メルセデスが45.1%、アブダビ企業のアバール・インベストメンツが30%の株式を買取り2010年からメルセデスのワークスチーム「メルセデスGP」として参戦することを発表した[22]。チームリーダーは引続きロス・ブラウンがリーダーシップを執り、メルセデス・ベンツのモータースポーツ責任者であるノルベルト・ハウグが共同で運営に当たる事になる。これにより、「ブラウンGP」としてのチームは、わずか1年で消滅することとなった。

メルセデス、アバール双方による投資(買収)金額は1億1千万ポンド(約147億970万円)に上り、2009年シーズンでブラウンGPが得た利益が9850万ポンド(約131億7190万円)を計上したことを発表した。この内、ブラウン、フライがそれぞれ2000万ポンドずつを得て、幹部クラスも150万ポンド近い臨時ボーナスを得たという[23]

戦績 編集

No.ドライバー1234567891011121314151617ポイントランキング
AUS
MAL
CHN
BHR
SPA
MON
TUR
GBR
GER
HUN
EUR
BEL
ITA
SIN
JPN
BRA
ABU
200922 ジェンソン・バトン11311116577Ret258531721位
23 ルーベンス・バリチェロ254522Ret36101716784

脚注 編集

  1. ^ F1レース活動について(ホンダプレスリリース)
  2. ^ 本田技研 「F1チームの現実的な買い手はいない」(F1-Gate.com)
  3. ^ Honda Racing F1 Teamの売却について(2009年3月6日)
  4. ^ 撤退のホンダF1、チーム売却額わずか1ポンド=147円 - 読売新聞・2009年4月10日
  5. ^ http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/091021145259.shtml F1-Live.com
  6. ^ http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/091026055955.shtml F1-Live.com
  7. ^ http://www.f1way.com/news/2009/March/10/nick-fry-remains-team-ceo---brawn 2009年3月11日付F1way.com
  8. ^ http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090307055835.shtml F1-Live.com
  9. ^ Future of the Honda Racing F1 Team Secured Archived 2009年3月9日, at the Wayback Machine.(BrawnGP Press Release)
  10. ^ New role for Wurz, Davidson to be Brawn reserve - OneStopStrategy.com(2009年3月26日)
  11. ^ ブラウンGPのF1マシン名は「BGP001」(F1-Gate.com)
  12. ^ “ヴァージン・グループ、ブラウンGPのスポンサーに”. F1-Gate.com. (2009年3月26日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3121.html 2009年5月23日閲覧。 
  13. ^ “ブラウンGP、ヘンリ・ロイドとスポンサー契約”. F1-Gate.com. (2009年3月26日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3120.html 2009年5月23日閲覧。 
  14. ^ “ブラウンGP、レイバンとパートナー契約”. F1-Gate.com. (2009年4月20日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3360.html 2009年5月23日閲覧。 
  15. ^ “ブラウンGP、MIGインベツトメンツとスポンサー契約”. F1-Gate.com. (2009年4月17日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3308.html 2009年5月23日閲覧。 
  16. ^ “ブラウンGP、エンドレスアドバンスとの契約を発表”. F1-Gate.com. (2009年5月7日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3518.html 2009年5月23日閲覧。 
  17. ^ “ブラウンGP、ウィランズとのスポンサー契約を発表”. F1-Gate.com. (2009年5月7日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3520.html 2009年5月23日閲覧。 
  18. ^ “ブラウンGP、キヤノンとのパートナー契約を発表”. F1-Gate.com. (2009年9月17日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_4881.html 2009年9月25日閲覧。 
  19. ^ “最新画像 シンガポール・マリーナベイ(木曜日)”. Gp Update. (2009年9月24日). http://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=137922&catID=1102-3715 2009年9月25日閲覧。 
  20. ^ a b “ブラウンGP 「タイトルスポンサーの決定は急がない」”. F1-Gate.com. (2009年5月15日). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3597.html 2009年5月23日閲覧。 
  21. ^ F1初優勝のブラウンGP、約270人を解雇へ - MSNスポーツ・2009年3月31日
  22. ^ “ブラウンGP 「メルセデスGP」に”. Gp Update. (2009年11月16日). http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/223724/ 2009年11月16日閲覧。 
  23. ^ “ブラウンGPの利益は9850万ポンド”. Gp Update. (2010年9月15日). http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/242695/ 2010年9月20日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集