1977年のF1世界選手権

1977年のFIAフォーミュラ1
世界選手権
前年:1976翌年:1978
一覧: 開催国 | 開催レース

1977年のF1世界選手権(1977ねんのエフワンせかいせんしゅけん)は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第28回大会である。1977年1月9日アルゼンチンで開幕し、10月23日日本で開催される最終戦まで、全17戦で争われた。

1977年のF1世界選手権

概要 編集

1976年ドイツGPでの事故が元でタイトルを逃したニキ・ラウダが完全復活。優勝は3回ながら、コンスタントに得点を積み重ね、自身二度目のタイトルを獲得した。フェラーリもコンストラクターズチャンピオンシップを3連覇。しかし、ラウダはチームと衝突し、シーズン終盤を欠場した。

ロータスは革新的なグラウンド・エフェクト・カーロータス・78を開発し、5勝を挙げ低迷から脱した。

ウィリアムズフランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ)を買収して発足したウルフが開幕デビュー戦で優勝。シーズン中に3勝を挙げ、ジョディー・シェクターがチャンピオン争いに食い込んだ。一方、フランクは新たにパトリック・ヘッドをパートナーとしたウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング(WGPE)を設立。1977年はマーチのシャーシを購入して参戦しつつ、翌年のコンストラクターとしての参戦に備えて準備を進めた。

シーズン中盤のイギリスGPでターボエンジンを引っさげてフランスのルノーが参戦を開始。タイヤはミシュラン製、ドライバーはフランス人のジャン=ピエール・ジャブイーユと、オールフランス体制だった。

この年デビューした有力選手はジル・ヴィルヌーヴリカルド・パトレーゼパトリック・タンベイブルーノ・ジャコメリ。新規参戦チームが増える一方で、マーチとBRMがF1から撤退した。マーチは1981年に復活する。

南アフリカGPではトム・プライスがマーシャルを巻き込んだ事故で死亡。ラウダの代役としてフェラーリ入りしたヴィルヌーヴは日本GPでコース外に飛び出し、観客が死傷する惨事となった。

開催地及び勝者 編集

ラウンドレース開催日開催地ポールポジションファステストラップ優勝者コンストラクターレポート
1 アルゼンチングランプリ1月9日ブエノスアイレス ジェームス・ハント ジェームス・ハント ジョディ・シェクター ウルフ-フォード詳細
2 ブラジルグランプリ1月23日インテルラゴス ジェームス・ハント ジェームス・ハント カルロス・ロイテマン フェラーリ詳細
3 南アフリカグランプリ3月5日キャラミ ジェームス・ハント ジョン・ワトソン ニキ・ラウダ フェラーリ詳細
4 アメリカ西グランプリ4月3日ロングビーチ ニキ・ラウダ ニキ・ラウダ マリオ・アンドレッティ ロータス-フォード詳細
5 スペイングランプリ5月8日ハラマ マリオ・アンドレッティ ジャック・ラフィット マリオ・アンドレッティ ロータス-フォード詳細
6 モナコグランプリ5月22日モナコ ジョン・ワトソン ジョディ・シェクター ジョディ・シェクター ウルフ-フォード詳細
7 ベルギーグランプリ6月5日ゾルダー マリオ・アンドレッティ グンナー・ニルソン グンナー・ニルソン ロータス-フォード詳細
8 スウェーデングランプリ6月19日アンデルストープ マリオ・アンドレッティ マリオ・アンドレッティ ジャック・ラフィット リジェ-マトラ詳細
9 フランスグランプリ7月3日ディジョン・プレノワ マリオ・アンドレッティ マリオ・アンドレッティ マリオ・アンドレッティ ロータス-フォード詳細
10 イギリスグランプリ7月16日シルバーストン ジェームス・ハント ジェームス・ハント ジェームス・ハント マクラーレン-フォード詳細
11 ドイツグランプリ7月31日ホッケンハイムリンク ジョディ・シェクター ニキ・ラウダ ニキ・ラウダ フェラーリ詳細
12 オーストリアグランプリ8月14日エステルライヒリンク ニキ・ラウダ ジョン・ワトソン アラン・ジョーンズ シャドウ-フォード詳細
13 オランダグランプリ8月28日ザントフォールト マリオ・アンドレッティ ニキ・ラウダ ニキ・ラウダ フェラーリ詳細
14 イタリアグランプリ9月11日モンツァ ジェームス・ハント マリオ・アンドレッティ マリオ・アンドレッティ ロータス-フォード詳細
15 アメリカ東グランプリ10月2日ワトキンス・グレン ジェームス・ハント ロニー・ピーターソン ジェームス・ハント マクラーレン-フォード詳細
16 カナダグランプリ10月9日モスポート マリオ・アンドレッティ マリオ・アンドレッティ ジョディ・シェクター ウルフ-フォード詳細
17 日本グランプリ10月23日富士 マリオ・アンドレッティ ジョディ・シェクター ジェームス・ハント マクラーレン-フォード詳細

エントリーリスト 編集

エントラントコンストラクターシャーシエンジンタイヤドライバー
マールボロ・チーム・マクラーレン
イベリア・エアライン(No.36)
マクラーレンM23
M26
フォードDFV(V8)G1. ジェームス・ハント
2. ヨッヘン・マス
14. ブルーノ・ジャコメリ
36. エミリオ・デ・ヴィロタ
40. ジル・ヴィルヌーヴ
エルフ・チーム・ティレル
メイリツ・レーシングチーム(No.50)
ティレルP34
P34/2

007
フォードDFV(V8)G

D

3. ロニー・ピーターソン
4. パトリック・デパイユ
50. 高橋国光
ジョン・プレイヤー・チーム・ロータスロータス78フォードDFV(V8)G5. マリオ・アンドレッティ
6. グンナー・ニルソン
マルティニ・レーシングブラバムBT45
BT45B
アルファロメオ115-12(F12)G7. ジョン・ワトソン
8. カルロス・パーチェ
(8.) ハンス=ヨアヒム・スタック
21. ジョルジオ・フランシア
ハリウッド・マーチ・レーシング(No.9)
チーム・ロスマンズ・インターナショナル(No.10)
ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング(No.27)
チェスターフィールドレーシング(No.30)
RAMレーシング/F&Sプロパティ(No.32,33)
チーム・メルツァリオ(No.37)
ブリティッシュ・フォーミュラ1・レーシング・チーム(No.38)
マーチ761B
771
フォードDFVG9. アレックス・リベイロ
10. イアン・シェクター
27. パトリック・ネーヴェ
30. ブレット・ランガー
32. ミッコ・コザロウィットスキー
33. ボイ・ハイエ
37. アルトゥーロ・メルツァリオ
38. ブライアン・ヘントン
スクーデリア・フェラーリ SpA SEFACフェラーリ312T2フェラーリTipo015(F12)G11. ニキ・ラウダ
12. カルロス・ロイテマン
21.(11.) ジル・ヴィルヌーヴ
ロータリー・ウォッチ・スタンレー・BRM
スタンレー・BRM
BRMP201B
P207
BRM(V12)G14. ラリー・パーキンス
29.35.40. テディ・ピレット
エキープ・ルノー・エルフルノーRS01ルノーEF1(V6ターボ)M15. ジャン=ピエール・ジャブイーユ
シャドウ・レーシング・チームシャドウDN5B
DN8
フォードDFV(V8)G16. トム・プライス
(16.) リカルド・パトレーゼ
17. レンツォ・ゾルジ
(17.) アラン・ジョーンズ
デュレックス・チーム・サーティース
チーム・サーティース
ベータ・チーム・サーティース(No.19)
サーティースTS19フォードDFV(V8)G18. ハンス・ビンダー
(18.) ラリー・パーキンス
(18.) バーン・シュパン
(18.) ランベルト・レオーニ
19. ヴィットリオ・ブランビラ
ウォルター・ウルフ・レーシングウルフWR1
WR2
WR3
フォードDFV(V8)G20. ジョディ・シェクター
チーム・ティソット・エンサイン・ウィズ・カストロール
セオドール・レーシング・香港(No.23)
エンサインN177フォードDFV(V8)G22. クレイ・レガッツォーニ
(22.) ジャッキー・イクス
(23.) パトリック・タンベイ
ヘスケス・レーシングヘスケス308EフォードDFV(V8)G24. ルパート・キーガン
25. ハラルド・アーテル
(25.) ヘクトール・レバーク
(25.) イアン・アシュレー
39. イアン・アシュレー
(39.) ヘクトール・レバーク
リジェ・ジタンリジェJS7マトラMS76(V12)G26. ジャック・ラフィット
27. ジャン=ピエール・ジャリエ
フィッティパルディ・オートモーティブコパスカーFD04
F5
フォードDFV(V8)G28. エマーソン・フィッティパルディ
29. インゴ・ホフマン
LEC レフリジャレーション・レーシングLECCRP1フォードDFV(V8)G31. デビッド・パーレイ
ATS・レーシング・チームペンスキーPC4フォードDFV(V8)G34. ジャン=ピエール・ジャリエ
35. ハンス・ヘイヤー
HBビウェイキング・アラーム・システムズボロ001フォードDFV(V8)G38. ブライアン・ヘントン
スイス・ジョリー・クラブウィリアムズFW04フォードDFV(V8)G41. ロリス・ケッセル
ブライアン・マクガイアマクガイアBM1フォードDFV(V8)G45. ブライアン・マクガイア
コジマエンジニアリング
ヒーローズレーシング
コジマKE009フォードDFV(V8)B51. 高原敬武
52. 星野一義

エントラント名変更 編集

  • サーティーズのNo.18は、第7-14戦は「チーム・サーティース」。

ドライバー変更 編集

  • ブラバムのNo.8は、第14戦以降スタックがドライブ。
  • サーティースのNo.18は、第7-9戦はパーキンスが、第10-13戦はシュパンが、第14戦はレオーニがドライブ。
  • エンサインのNo.22は、第6戦のみイクスがドライブ。
  • ヘスケスのNo.25は、第5-9戦はアーテルが、第11-13戦はレバークが、第14戦以降はアシュレーがドライブ。
  • ヘスケスのNo.39は、第7-9戦はレバークが、第12,13戦はアシュレーがドライブ。

エンジン変更 編集

  • なし

タイヤ変更 編集

  • なし

スポット参戦 編集

  • エンサインのNo.23は、第10-17戦のみ出走。
  • ペンスキーのNo.35は、第11戦のみ出走。
  • ボロのNo.38は、第13,14戦のみ出走。
  • ヘスケスのNo.39は、第7-9戦のみ参戦。
  • マクラーレンのNo.40は、第10戦のみ出走。
  • ウィリアムズのNo.41は、第14戦のみ出走。
  • ティレルのNo.50は、第17戦のみ出走。
  • コジマのNo.51,52は、第17戦のみ出走。

1977年のドライバーズランキング 編集

順位ドライバーARG
BRA
RSA
USW
ESP
MON
BEL
SWE
FRA
GBR
GER
AUT
NED
ITA
USA
CAN
JPN
ポイント [1]
1 ニキ・ラウダRet312Ret22Ret521212472
2 ジョディ・シェクター1Ret2331RetRetRetRet2Ret3Ret311055
3 マリオ・アンドレッティ5RetRet115Ret6114RetRetRet129Ret47
4 カルロス・ロイテマン318Ret23Ret3615446Ret6Ret242
5 ジェームス・ハントRet247RetRet71231RetRetRetRet1Ret140
6 ヨッヘン・マスRetRet5Ret44Ret294Ret6Ret4Ret3Ret25
7 アラン・ジョーンズRetRet6517Ret7Ret1Ret3Ret4422
8 グンナー・ニルソン51285Ret11943RetRetRetRetRetRetRet20
9 パトリック・デパイユRetRet34RetRet84RetRetRet13RetRet142320
10 ジャック・ラフィットRetRetRet977Ret186RetRet287Ret518
11 ハンス=ヨアヒム・スタックRetRet6Ret610Ret5337RetRetRet712
12 エマーソン・フィッティパルディ4410514RetRet1811RetDNQ114DNQ13Ret11
13 ジョン・ワトソンRetRet6DSQRetRetRet52RetRet8RetRet12RetRet9
14 ロニー・ピーターソンRetRetRetRet8Ret3Ret12Ret95Ret616RetRet7
15 カルロス・パーチェ2Ret136
16 ヴィットリオ・ブランビラ7Ret7RetRet84Ret13851512Ret19686
17 クレイ・レガツォーニ6Ret9RetRetDNQRet77DNQRetRetRet55RetRet5
18 パトリック・タンベイDNQRet6Ret5RetDNQ5Ret5
19 ジャン=ピエール・ジャリエ6DNQ11118Ret9Ret14RetRet9Ret1
20 リカルド・パトレーゼ9RetRetRet1013Ret1061
21 レンツォ・ゾルジRet6RetRetRet1
- ルパート・キーガンRet12Ret1310RetRet7Ret98Ret0
- パトリック・ネーヴ121015DNQ10DNQ9DNQ718Ret0
- バーン・シュパン12716DNQ0
- インゴ・ホフマンRet70
- ダニー・オンガイスRet70
- アレックス・リベイロRetRetRetRetDNQDNQDNQDNQDNQDNQ8DNQ11DNQ158120
- ハンス・ビンダーRetRet11119Ret128DNQ11RetRet0
- ブレット・ランガー14Ret1011DNQ13Ret109Ret10110
- ハラルド・アートルRetDNQ916DNQ0
- ジャッキー・オリバー90
- 高橋国光90
- イアン・シェクターRetRet11DNQRetRetNCRetRetRet10RetRetRet0
- ブライアン・ヘントン10DNQDNQDNQDSQDNQ0
- ジャッキー・イクス100
- ジル・ヴィルヌーヴ1112Ret0
- 星野一義110
- ラリー・パーキンスRet1512DNQDNQ0
- デビッド・パーレイDNQ1314RetDNPQ0
- エミリオ・デ・ヴィロタ13DNQDNQDNQDNQ17DNQ0
- アルトゥーロ・メルツァリオRetDNQ14RetRetDNQRetDNQ0
- イアン・アシュレイDNQDNQDNQ17DNS0
- トム・プライスNCRetRet0
- ボイ・ハイエRetDNQDNQNCDNQDNQ0
- ジャン=ピエール・ジャブイーユRetRetRetRetDNQ0
- ヘクトール・レバークDNQDNQDNQRetDNQDNQ0
- ハンス・ヘイヤーRet0
- ブルーノ・ジャコメリRet0
- 高原敬武Ret0
- コニー・アンダーソンDNQDNQDNQDNQ0
- テティ・ピレットDNQDNQDNQ0
- ミッコ・コザロウィットスキーDNQDNPQ0
- バーナード・デ・ドライヴァーDNQ0
- ミハエル・ブリークモレンDNQ0
- ランベルト・レオーニDNQ0
- ロリス・ケッセルDNQ0
- ジョルジオ・フランシアDNQ0
- トニー・トリマーDNPQ0
- アンディ・サトクリフDNPQ0
- ガイ・エドワーズDNPQ0
- ブライアン・マクガイアDNPQ0
順位ドライバーARG
BRA
RSA
USW
ESP
MON
BEL
SWE
FRA
GBR
GER
AUT
NED
ITA
USA
CAN
JPN
ポイント
結果
金色勝者
銀色2位
銅色3位
ポイント獲得
完走
完走扱い(全周回数の90%以上走行)
規定周回数不足(NC)
リタイア(Ret)
予選不通過(DNQ)
予備予選不通過(DNPQ)
失格(DSQ)
スタートせず(DNS)
レース中止(C)
水色プラクティスのみ(PO)
金曜日テストドライバー(TD)
2003年以降
空欄プラクティス出走せず(DNP)
除外 (EX)
到着せず (DNA)
欠場 (WD)

1977年のコンストラクターズランキング 編集

順位コンストラクターARG
BRA
RSA
USW
ESP
MON
BEL
SWE
FRA
GBR
GER
AUT
NED
ITA
USA
CAN
JPN
ポイント[2]
1 フェラーリ31122223521212412295 (97)
2 ロータス-フォード55121151613RetRetRet129Ret62
3 マクラーレン-フォードRet247447231Ret69413160
4 ウルフ-フォード1Ret2331RetRetRetRet2Ret3Ret311055
5 ブラバム-アルファロメオ2Ret6Ret6Ret6525337Ret12Ret727
6 ティレル-フォードRetRet348Ret3412Ret95Ret6142327
7 シャドウ-フォードNC6RetRetRet659Ret710113394423
8 リジェ-マトラNCRetRet977Ret186RetRet287Ret518
9 フィッティパルディ-フォード4410514RetRet1811RetDNQ114DNQ13Ret11
10 エンサイン-フォード6Ret9RetRet10Ret77DNQ6Ret5555Ret10
11 サーティース-フォード7Ret711984Ret13851512Ret11686
12 ペンスキー-フォード6DNQ11118Ret9Ret128RetRet71
- マーチ-フォードRetRet141010DNQ1015NC1089107158120
- ヘスケス-フォードWDRet1291310RetRet7Ret98Ret0
- コジマ-フォード110
- LEC-フォードDNQWD1314RetDNPQ0
- BRMWDRet15WDDNQDNQDNQDNQDNPQDNQWDDNQDNQ0
- ルノーWDRetWDWDRetRetRetDNQ0
- ボロ-フォードDSQDNQ0
- アポロン-フォードWDWDWDWDDNQ0
- マクガイア-フォードDNPQ0
順位コンストラクターARG
BRA
RSA
USW
ESP
MON
BEL
SWE
FRA
GBR
GER
AUT
NED
ITA
USA
CAN
JPN
ポイント
  • 太字はカウントされたポイント

ノンタイトル戦結果 編集

レース開催地開催日優勝者コンストラクターレポート
XII レース・オブ・チャンピオンズブランズ・ハッチ3月20日 ジェームス・ハント マクラーレン-コスワース詳細

編集

  1. ^ ドライバーズポイントは1位から順に6位まで 9-6-4-3-2-1 が与えられた。前半9戦の内ベスト8戦および後半8戦の内ベスト7戦がポイントランキングに数えられた。
  2. ^ コンストラクターズポイントは1位から順に6位まで 9-6-4-3-2-1 が与えられたが、各コンストラクター最上位の車両のみカウントされた。前半9戦の内ベスト8戦および後半8戦の内ベスト7戦がポイントランキングに数えられた。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。

外部リンク 編集