ユーロビジョン・ソング・コンテスト1966

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1966こと第11回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Grand Prix Eurovision de la chanson Europeenne 1966)は1966年3月5日(土曜日)に、ルクセンブルクのヴィラ・ルヴィニーで開催された。これは1962年と同じ会場。製作はCLTテレ・ルクセンブルク。プレゼンター ジョジアーヌ・シェンは英語とフランス語を用いた。音楽監督ジャン・ロデルはルクセンブルクとベルギーの指揮を担当。フランスは、フランク・プゥルセルが8年目となった。放送時間:1時間27分。

ユーロビジョン・ソング・コンテスト 1966
日程
決勝3月5日
主催者
会場ルクセンブルクの旗ルクセンブルク市
ヴィラ・ルヴィニー
司会ジョジアーヌ・シェン
指揮者ジャン・ロデル
主催放送局CLTテレ・ルクセンブルク
幕間演技Les Haricots Rouges
参加者
参加国数18
投票
無得点イタリアの旗 イタリア
モナコの旗 モナコ
優勝曲オーストリアの旗 オーストリア
"メルシー・シェリー"
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄1965 1967►

参加国及び放送ネットワーク

編集

18ヶ国のネットワーク。(変動なし)

( )内数字は参加回数
以下は、不参加ながら、中継放送を実施した局。
DFF ドイツテレビジョン放送(東ドイツ) 、TP ポーランド・テレビČST チェコスロバキア・テレビMTV ハンガリー・テレビTVR ルーマニア・テレビЦТ СССР ソビエト連邦中央テレビ、モロッコSNRT 国営ラジオ・テレビ協会

リハーサル騒動

編集

2年連続で騒動が起きた。今回は、イタリア代表のドメニコ・モドゥーニョがオーケストラの演奏にケチをつけ、リハーサルを中止した。一時イタリアの出場は危ぶまれたが、彼は夕方の本番には戻り、ステージに上がることは果たした。

規則の変更

編集

前年にスウェーデン代表イングヴァル・ヴィクセルが自国の公用語ではない英語で歌唱した。このことが論争となったため、出品作品は、必ず自国の言語で歌うことが義務付けられることになった。

大会史上初めての出来事

編集

投票方式

編集

前年同様。各国審査員が各20名で持ち点は各人9点。お気に入り3曲に配分するというもので、配分方法は、5-3-1でも6-3-0、9-0-0でも良かった。各放送局は、その得点を集計し順位を決定。1位=5点、2位=3点、3位=1点として会場に連絡した。
プレゼンターのジョジアーヌは、BBCのスポークスマン デビッド・ジェイコブスへ呼びかける際、「こんばんは、ロンドン(Good evening, London !)」というべきところを「お休み、ロンドン(Good night, London !)」と言い間違えた。これに対してデビッドが「おはよう、ルクセンブルク(Good morning, Luxembourg)」と返した。

フランス・ギャルからメダルを受け取ったウド・ユルゲンス

結果

編集

優勝は3年連続出場のオーストリア代表ウド・ユルゲンスの「メルシー・シェリー」。初めてのドイツ語歌唱での優勝となった。
2位、3位にスウェーデン、ノルウェーが入賞。このことについて、「北欧4ヶ国が結託して互いに高得点を与えあったみたいで不愉快だ」という意見が出た。スウェーデン代表リル・リンドフォッシュは「フランス語圏の時代を終わらせようと、北欧が団結しただけよ」とコメントした。
無得点は、フランス語圏であるモナコと、リハーサル騒動を起こしたイタリアだった。

登場順国名言語アーティスト名曲目
(英題)
順位得点
01 西ドイツドイツ語Margot Eskens
マルゴット・エスケンス
Die Zeiger der Uhr107
02 デンマークデンマーク語Ulla Pia
ウラ・ピア
Stop, mens legen er go'144
03 ベルギーフランス語Tonia
トニア
Un peu de poivre, un peu de sel414
04 ルクセンブルクフランス語Michele Torr
ミシェル・トール
Ce soir je t'attendais
(en: Only tears are left for me)
107
05 ユーゴスラビアスロベニア語Berta Ambrož
ベルタ・アンブロシュ
Brez besed79
06 ノルウェーノルウェー語Åse Kleveland
アイセ・クリーヴランド
Intet er nytt under solen315
07 フィンランドフィンランド語Ann Christine
アン・クリスティーン
Playboy107
08 ポルトガルポルトガル語Madalena Iglesias
マダレナ・イグレシアス
Ele e Ela136
09 オーストリアドイツ語Udo Jürgens
ウド・ユルゲンス
Merci, Chérie131
10 スウェーデンスウェーデン語Lill Lindfors & Svante Thuresson
リル・リンドフォッシュ&スヴァンテ・スレッソン
Nygammal vals(Hip man svinaherde)216
11 スペインスペイン語Raphael Martos
ラファエル
Yo soy aquél79
12 スイスフランス語Madeleine Pascal
マデリーヌ・パスカル
Ne vois-tu pas612
13 モナコフランス語Tereza Kesovija
テレザ・ケソヴィヤ
Bien plus fort170
14 イタリアイタリア語Domenico Modugno
ドメニコ・モドゥーニョ
Dio, come ti amo
(en: Oh, how much I love you)
170
15 フランスフランス語Dominique Walter
ドミニク・ワルテル
Chez nous161
16 オランダオランダ語Milly Scott
ミリー・スコット
Fernando en Philippo152
17 アイルランド英語Dickie Rock
ディッキー・ロック
Come Back to Stay414
18 イギリス英語Kenneth McKellar
ケネス・マッケラー
A Man Without Love98

得点表

編集
審査員

西






































































西ドイツ7151
デンマーク413
ベルギー145315
ルクセンブルク7151
ユーゴスラビア9315
ノルウェー1513335
フィンランド7331
ポルトガル615
オーストリア31555113533
スウェーデン165551
スペイン9153
スイス121533
モナコ0
イタリア0
フランス11
オランダ211
アイルランド143353
イギリス835

歌詞

編集

各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush

出典

編集

英語版・フランス語版