ドイツ・ブンデスリーガ2016-2017

サッカー・ブンデスリーガ (ドイツ)  > ドイツ・ブンデスリーガ2016-2017
2016年, 2017年のスポーツ > 2016年, 2017年のサッカー > ドイツ・ブンデスリーガ2016-2017

ドイツ・ブンデスリーガ2016-2017 (2016–2017 Bundesliga) は、第1シーズンが行われて以来、54回目のドイツ・ブンデスリーガである。バイエルン・ミュンヘンが5シーズン連続通算27回目の優勝を果たした。

ブンデスリーガ
シーズン2016-2017
優勝バイエルン・ミュンヘン (27回目)
降格インゴルシュタット
ダルムシュタット
CL 2017-18出場バイエルン・ミュンヘン
ライプツィヒ
ドルトムント
ホッフェンハイム
EL 2017-18出場ケルン
ヘルタ・ベルリン
フライブルク
試合数306
ゴール数832 (1試合平均2.72)
得点王ガボンの旗 ピエール=エメリク・オーバメヤン (31得点)

2015-2016年シーズンの昇格・降格 編集

ドイツ・ブンデスリーガ(エアステ・ブンデスリーガ)に昇格
2. ブンデスリーガ(ツヴァイテ・ブンデスリーガ)に降格

2016-2017年シーズンのドイツ・ブンデスリーガのクラブ 編集

2016-2017年シーズンのドイツ・ブンデスリーガのクラブ数は前年同様の18。

チーム名創設監督地方ホームタウンスタジアム収容人数前年度成績
フライブルク1904年 クリスティアン・シュトライヒ バーデン=
ヴュルテンベルク州
フライブルクシュヴァルツヴァルト・シュタディオン24,000人※( 1位)優勝
ホッフェンハイム1899年 ユリアン・ナーゲルスマンジンスハイムヴィルソル・ライン=ネッカー=アレーナ30,150人(15位)
アウクスブルク1907年 マヌエル・バウム バイエルン州アウクスブルクWWKアレナ30,660人(12位)
バイエルン・ミュンヘン1900年 カルロ・アンチェロッティミュンヘンアリアンツ・アレーナ75,000人( 1位)優勝
インゴルシュタット2004年 マイク・ヴァルプルギスインゴルシュタットアウディ・スポーツパーク15,198人(11位)
ヘルタ・ベルリン1892年 ダールダイ・パール ベルリンベルリンオリンピアシュタディオン74,649人( 7位)
ブレーメン1899年 アレクサンダー・ヌーリ ブレーメン州ブレーメンヴェーザーシュタディオン42,100人(13位)
ハンブルガーSV1887年 マルクス・ギズドル ハンブルクハンブルクフォルクスパルクシュタディオン57,439人(10位)
ダルムシュタット1898年 トルステン・フリンクス ヘッセン州ダルムシュタットヨナタン・ハイムス=シュタディオン・アム・ベレンファルトーア[注 1]17,000人(14位)
フランクフルト1899年 ニコ・コヴァチフランクフルトコンメルツバンク・アレーナ51,500人(16位)
ヴォルフスブルク1945年 アンドリース・ヨンカー ニーダーザクセン州ヴォルフスブルクフォルクスワーゲン・アレーナ30,000人( 8位)
レヴァークーゼン1904年 タイフン・コルクト (暫定) ノルトライン=
ヴェストファーレン州
レーヴァークーゼンバイ・アレーナ30,210人( 3位)
ドルトムント1909年 トーマス・トゥヘルドルトムントジグナル・イドゥナ・パルク81,359人( 2位)
ボルシアMG1900年 ディーター・ヘッキングメンヒェングラートバッハシュタディオン・イム・ボルシア・パルク54,049人( 4位)
ケルン1948年 ペーター・シュテーガーケルンラインエネルギーシュタディオン50,000人( 9位)
シャルケ1904年 マークス・ヴァインツィアルゲルゼンキルヒェンフェルティンス・アレーナ62,271人( 5位)
マインツ1905年 マルティン・シュミット ラインラント
=プファルツ州
マインツオペル・アレーナ34,000人( 6位)
ライプツィヒ2009年 ラルフ・ハーゼンヒュットル ザクセン州ライプツィヒレッドブル・アレーナ42,959人※( 2位)
2. ブンデスリーガ
  • チーム名・監督・本拠地名については現時点のもの。

メーカー・スポンサー 編集

チーム名メーカーシャツ スポンサー
アウクスブルクナイキWWK (保険)
レヴァークーゼンJakoバルメニア (保険)
バイエルン・ミュンヘンアディダスドイツテレコム (情報通信)
ドルトムントプーマエボニック (化学)
ボルシアMGKappaポストバンク (金融)
ダルムシュタットJakoSoftware AG (ソフトウェア)
フランクフルトナイキクロンバッハ (醸造所)
フライブルクヒュンメルSchwarzwaldmilch (乳製品)
ハンブルガーSVアディダスエミレーツ航空 (航空)
ヘルタ・ベルリンナイキbet-at-home (ブックメーカー)
ホッフェンハイムロットSAP (ソフトウェア)
インゴルシュタットアディダスメディア・マルクト (小売)
ケルンErimaレーヴェ (小売)
ライプツィヒナイキRed Bull GmbH (飲料水)
マインツロットケマーリング (化学)
シャルケアディダスガスプロム (エネルギー)
ブレーメンナイキヴィーゼンホフ (精肉加工)
ヴォルフスブルクナイキフォルクスワーゲン (自動車)

監督交代 編集

チーム前監督備考退任日順位新監督就任日
バイエルン・ミュンヘン ジョゼップ・グアルディオラ契約満了2016年6月30日[2]開幕前 カルロ・アンチェロッティ2016年7月1日[2]
インゴルシュタット ラルフ・ハーゼンヒュットルライプツィヒ監督就任2016年6月30日[3] マルクス・カウチンスキ2016年7月1日[3]
ライプツィヒ ラルフ・ラングニックスポーツ・ディレクター就任2016年6月30日[4] ラルフ・ハーゼンヒュットル2016年7月1日[4]
シャルケ アンドレ・ブライテンライター解任2016年6月30日[5] マークス・ヴァインツィアル2016年7月1日[6]
アウクスブルク マークス・ヴァインツィアルシャルケ監督就任2016年6月30日[7] ディルク・シュスター2016年7月1日[7]
ダルムシュタット ディルク・シュスターアウクスブルク監督就任2016年6月30日[8] ノルベルト・マイアー2016年7月1日[9]
ブレーメン ヴィクトル・スクリプニク解任2016年9月18日[10]18位 アレクサンダー・ヌーリ[注 2]2016年9月18日[10][11]
ハンブルガーSV ブルーノ・ラッバディア解任2016年9月25日[12]16位 マルクス・ギズドル2016年9月25日[13]
ヴォルフスブルク ディーター・ヘッキング解任2016年10月17日[14]14位 ヴァレリアン・イスマエル[注 2]2016年11月6日[15]
インゴルシュタット マルクス・カウチンスキ解任2016年11月6日[16]17位 マイク・ヴァルプルギス2016年11月12日[17]
ダルムシュタット ノルベルト・マイアー解任2016年12月5日[18]16位 トルステン・フリンクス2016年12月27日[19]
アウクスブルク ディルク・シュスター解任2016年12月14日[20]13位 マヌエル・バウム[注 2]2016年12月28日[21]
ボルシアMG アンドレ・シューベルト解任2016年12月21日[22]13位 ディーター・ヘッキング2016年12月21日[23]
ヴォルフスブルク ヴァレリアン・イスマエル解任2017年2月26日[24]14位 アンドリース・ヨンカー2017年2月27日[25]
レヴァークーゼン ロガー・シュミット解任2017年3月5日[26]10位 タイフン・コルクト (暫定)2017年3月6日[27]

スケジュール 編集

2016年8月26日に開幕し、2017年5月20日閉幕の全34節・306試合で行われた[28][29]

結果 編集

順位表 編集

チーム出場権または降格
1バイエルン・ミュンヘン (C)3425728922+6782UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18グループステージに出場
2ライプツィヒ3420776639+2767
3ドルトムント34181067240+3264
4ホッフェンハイム34161446437+2762UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18プレーオフに出場
5ケルン34121395142+949UEFAヨーロッパリーグ 2017-18グループステージに出場 1
6ヘルタ・ベルリン34154154347−449
7フライブルク34146144260−1848UEFAヨーロッパリーグ 2017-18予選3回戦に出場 1
8ブレーメン34136156164−345ブンデスリーガ残留
9ボルシアMG34129134549−445
10シャルケ341110134540+543
11フランクフルト34119143643−742
12レヴァークーゼン34118155255−341
13アウクスブルク34911143551−1638
14ハンブルガーSV34108163361−2838
15マインツ34107174455−1137
16ヴォルフスブルク (O)34107173452−1837入れ替え戦に出場
17インゴルシュタット (R)3488183657−21322. ブンデスリーガ 2017-2018へ降格
18ダルムシュタット (R)3474232863−3525

最終更新は2017年5月27日の試合終了時
出典: Kicker
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 DFBポカール2016-17優勝のドルトムントが、UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18の出場権を獲得しているため、リーグ戦6位のヘルタ・ベルリンUEFAヨーロッパリーグ 2017-18グループステージの出場権が与えられ、リーグ戦7位のフライブルクUEFAヨーロッパリーグ 2017-18予選3回戦の出場権が与えられた。

順位推移表 編集

第1節-第17節 編集

チーム(縦)/ 節(横)1234567891011121314151617
バイエルン・ミュンヘン11111111112221111
ライプツィヒ85367532221112222
ホッフェンハイム81310119764335644353
ドルトムント48532356653766564
ヘルタ・ベルリン42256243546333435
フランクフルト79745887777455646
ケルン23423425464577777
レヴァークーゼン1261112106101110891098998
フライブルク12612912101188910111191089
シャルケ15171717181616141212118810111110
マインツ1214978117991089101181011
ヴォルフスブルク2381013131416161414141515151312
アウクスブルク1611131311121212131312121213121213
ボルシアMG4106849910111113131312131414
ブレーメン1818181815151315151616161414141515
ハンブルガーSV1015161616181718181818181716171616
インゴルシュタット1016151516171817171717171817161717
ダルムシュタット1612141414141513141515151618181818

第18節-第34節 編集

チーム(縦)/ 節(横)1819202122232425262728293031323334
バイエルン・ミュンヘン11111111111111111
ライプツィヒ22222222222222222
ドルトムント44433333444434333
ホッフェンハイム55544444333343444
ケルン77777776657788775
ヘルタ・ベルリン66665555565555656
フライブルク88899888876667567
ブレーメン1515161615141513121111876888
ボルシアMG1311101110991010989109999
シャルケ11121110121311991210111110101010
フランクフルト3335666778910911111111
レヴァークーゼン99988101011111012121212121212
アウクスブルク1210131313121314161616161613131413
ハンブルガーSV1716151516161616141413141516161614
マインツ1013121211111212151515151314151315
ヴォルフスブルク1414141414151415131314131415141516
インゴルシュタット1617171717171717171717171717171717
ダルムシュタット1818181818181818181818181818181818

最終更新: 2017年5月20日
出典: Kicker

首位、UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 グループステージ
UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 グループステージ
UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 プレーオフ
UEFAヨーロッパリーグ 2017-18 グループステージ
UEFAヨーロッパリーグ 2017-18 予選3回戦
入れ替え戦に出場
2. ブンデスリーガに降格

戦績表 編集

ホーム / アウェー[1]AUGLEVFCBDORMGLDARFRAFREHAMBSCHOFINGKÖLRBLMAIS04BREWOL
アウクスブルク

1–3

1–3

1–1

1–0

1–0

1–1

1–1

4–0

0–0

0–2

2–3

2–1

2–2

1–3

1–1

3–2

0–2

レヴァークーゼン

0–0

0–0

2–0

2–3

3–2

3–0

1–1

3–1

3–1

0–3

1–2

2–2

2–3

0–2

1–4

1–1

3–3

バイエルン・ミュンヘン

6–0

2–1

4–1

2–0

1–0

3–0

4–1

8–0

3–0

1–1

3–1

1–1

3–0

2–2

1–1

6–0

5–0

ドルトムント

1–1

6–2

1–0

4–1

6–0

3–1

3–1

3–0

1–1

2–1

1–0

0–0

1–0

2–1

0–0

4–3

3–0

ボルシアMG

1–1

2–1

0–1

2–3

2–2

0–0

3–0

0–0

1–0

1–1

2–0

1–2

1–2

1–0

4–2

4–1

1–2

ダルムシュタット

1–2

0–2

0–1

2–1

0–0

1–0

3–0

0–2

0–2

1–1

0–1

1–6

0–2

2–1

2–1

2–2

3–1

フランクフルト

3–1

2–1

2–2

2–1

0–0

2–0

1–2

0–0

3–3

0–0

0–2

1–0

2–2

3–0

1–0

2–2

0–2

フライブルク

2–1

2–1

1–2

0–3

3–1

1–0

1–0

1–0

2–1

1–1

1–1

2–1

1–4

1–0

2–0

2–5

0–3

ハンブルガーSV

1–0

1–0

0–1

2–5

2–1

1–2

0–3

2–2

1–0

2–1

1–1

2–1

0–4

0–0

2–1

2–2

2–1

ヘルタ・ベルリン

2–0

2–6

1–1

2–1

3–0

2–0

2–0

2–1

2–0

1–3

1–0

2–1

1–4

2–1

2–0

0–1

1–0

ホッフェンハイム

0–0

1–0

1–0

2–2

5–3

2–0

1–0

2–1

2–2

1–0

5–2

4–0

2–2

4–0

2–1

1–1

0–0

インゴルシュタット

0–2

1–1

0–2

3–3

0–2

3–2

0–2

1–2

3–1

0–2

1–2

2–2

1–0

2–1

1–1

2–4

1–1

ケルン

0–0

1–1

0–3

1–1

2–3

2–0

1–0

3–0

3–0

4–2

1–1

2–1

1–1

2–0

1–1

4–3

1–0

ライプツィヒ

2–1

1–0

4–5

1–0

1–1

4–0

3–0

4–0

0–3

2–0

2–1

0–0

3–1

3–1

2–1

3–1

0–1

マインツ

2–0

2–3

1–3

1–1

1–2

2–1

4–2

4–2

3–1

1–0

4–4

2–0

0–0

2–3

0–1

0–2

1–1

シャルケ

3–0

0–1

0–2

1–1

4–0

3–1

0–1

1–1

1–1

2–0

1–1

1–0

1–3

1–1

3–0

3–1

4–1

ブレーメン

1–2

2–1

1–2

1–2

0–1

2–0

1–2

1–3

2–1

2–0

3–5

2–1

1–1

3–0

1–2

3–0

2–1

ヴォルフスブルク

1–2

1–2

0–6

1–5

1–1

1–0

1–0

0–1

1–0

2–3

2–1

3–0

0–0

0–1

0–0

0–1

1–2

最終更新は2017年5月20日の試合終了時
出典: kicker
1左縦列のチームがホーム側。
: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

入れ替え戦 編集

試合開始時間は全て現地時間 (CEST/UTC+2)。

第1戦 編集

ヴォルフスブルク
(ブンデスリーガ 16位)
1 - 0ブラウンシュヴァイク
(2.ブンデスリーガ 3位)
ゴメス  35分 (pen.)レポート
観客数: 29,100人
主審: サッシャ・シュテーゲマン
ヴォルフスブルク
ブラウンシュヴァイク
GK28 クーン・カステールス
RB15 クリスティアン・トレーシュ
CB31 ロビン・クノッヘ
CB2 フィリップ・ヴォルシャイト
LB13 ヤニック・ゲルハルト
CM22 ルイス・グスタヴォ 88分
CM23 ジョシュア・ギラヴォギ 52分 72分
RW10 ユヌス・マリ
AM11 ダニエル・ディダヴィ 83分
LW9 ポール=ジョルジュ・エンテプ 46分
CF33 マリオ・ゴメス
サブメンバー
GK1 ディエゴ・ベナリオ
DF21 ヤネス・ホルン
MF8 ヴィエイリーニャ 46分
MF25 アシュカン・デジャガ 83分
MF27 マクシミリアン・アルノルト 72分
FW17 ボルハ・マジョラル
FW18 ヴィクター・オシムヘン
監督
アンドリース・ヨンカー
GK16 ヤスミン・フェイジッチ
RB24 マクシミリアン・ザウアー 43分
CB3 サウロ・デカルリ
CB5 グスタフ・ヴァルスヴィク 34分
LB19 ケン・ライヒェル 14分
CM10 ミルコ・ボラント
CM6 クヴィリン・モル 60分
RW11 ヤン・ホッホシャイト
AM12 ニク・オムラディッチ
LW23 オネル・ヘルナンデス
CF15 クリストファー・ニマン 60分
サブメンバー
GK1 マルセル・エンゲルハルト
DF4 ジョセフ・バッフォ
DF27 ニコ・キイェフスキ
MF21 パトリック・シェンフェルト 60分
MF22 サリム・ケリフィ
MF30 ヘンドリック・ツック 72分
FW7 ドミ・クンベラ 60分 72分
監督
トルステン・リーベルクネヒト

第2戦 編集

ブラウンシュヴァイク
ヴォルフスブルク
GK16 ヤスミン・フェイジッチ
RB24 マクシミリアン・ザウアー  10分   82分
CB3 サウロ・デカルリ
CB5 グスタフ・ヴァルスヴィク
LB19 ケン・ライヒェル
CM21 パトリック・シェンフェルト 56分
CM10 ミルコ・ボラント
RW22 サリム・ケリフィ 79分
LW12 ニク・オムラディッチ
CF15 クリストファー・ニマン
CF11 ヤン・ホッホシャイト 56分
サブメンバー
GK1 マルセル・エンゲルハルト
DF4 ジョセフ・バッフォ
DF27 ニコ・キイェフスキ
MF6 クヴィリン・モル
MF23 オネル・ヘルナンデス 56分
FW20 スレイマン・アブドゥラヒ 56分
FW34 フィリップ・ティーツ 79分
監督
トルステン・リーベルクネヒト
GK28 クーン・カステールス
RB15 クリスティアン・トレーシュ
CB31 ロビン・クノッヘ
CB2 フィリップ・ヴォルシャイト
LB13 ヤニック・ゲルハルト
CM23 ジョシュア・ギラヴォギ
CM22 ルイス・グスタヴォ
RW8 ヴィエイリーニャ 68分
AM11 ダニエル・ディダヴィ 75分 78分
LW10 ユヌス・マリ
CF33 マリオ・ゴメス 36分 90分
サブメンバー
GK1 ディエゴ・ベナリオ
DF21 ヤネス・ホルン
MF25 アシュカン・デジャガ 68分
MF26 ジャスティン・メビウス
MF27 マクシミリアン・アルノルト 78分
FW17 ボルハ・マジョラル
FW18 ヴィクター・オシムヘン 90分
監督
アンドリース・ヨンカー

二試合合計スコア 2 - 0でVfLヴォルフスブルクがブンデスリーガ残留、アイントラハト・ブラウンシュヴァイクが2.ブンデスリーガ残留


得点ランキング 編集

最終結果[30]

順位選手所属得点
得点王 ピエール=エメリク・オーバメヤンドルトムント31
2 ロベルト・レヴァンドフスキバイエルン・ミュンヘン30
3 アントニー・モデストケルン25
4 ティモ・ヴェルナーライプツィヒ21
5 マリオ・ゴメスヴォルフスブルク16
T6 アンドレイ・クラマリッチホッフェンハイム15
マックス・クルーゼブレーメン
8 アリエン・ロッベンバイエルン・ミュンヘン13
9 ヴェダド・イビシェヴィッチヘルタ・ベルリン12
T10 ハビエル・エルナンデスレヴァークーゼン11
セルジュ・ニャブリブレーメン
フロリアン・ニーダーレヒナーフライブルク
ラース・シュティンドルボルシアMG
ザンドロ・ヴァーグナーホッフェンハイム

観客動員 編集

順位クラブ合計平均
1ボルシア・ドルトムント1.354.10579.653
2バイエルン・ミュンヘン1.275.00075.000
3シャルケ041.031.95360.703
4ハンブルガーSV889.79852.341
5ボルシアMG875.40051.494
6ヘルタ・ベルリン854.53950.267
7ケルン842.70049.571
8アイントラハト・フランクフルト836.00049.176
9RBライプツィヒ704.72041.454
10ヴェルダー・ブレーメン694.97440.881
11マインツ494.62729.096
12バイエル・レバークーゼン483.26928.428
13アウクスブルク478.93128.172
14ホッフェンハイム478.64028.155
15ヴォルフスブルク468.96227.586
16フライブルク407.30023.959
17ダルムシュタット284.80016.753
18インゴルシュタット248.20914.601
リーグ12.703.92741.516

出典: WorldFootball

注釈 編集

  1. ^ 今シーズンは「ヨナタン・ハイムス=シュタディオン・アム・ベレンファルトーア」に名称を変更する[1]
  2. ^ a b c 前監督の退任を受け、一旦は暫定監督を経て、正式に監督に就任した。

出典 編集

  1. ^ "Lilien im Jonathan-Heimes-Stadion am Böllenfalltor" (Press release). SV Darmstadt 98. 5 September 2016. 2016年9月18日閲覧
  2. ^ a b Guardiola verlängert nicht - Ancelotti wird neuer FCB-Trainer” (ドイツ語). FC Bayern München (2015年12月20日). 2016年4月12日閲覧。
  3. ^ a b FC Ingolstadt 04 erzielt Einigung mit Markus Kauczinski” (ドイツ語). FC Ingolstadt 04 (2016年5月7日). 2016年5月9日閲覧。
  4. ^ a b Ralph Hasenhüttl wird neuer Trainer bei den Roten Bullen!” (ドイツ語). RB Leipzig (2016年5月8日). 2016年5月9日閲覧。
  5. ^ ブライテンライターの監督解任を、シャルケが正式に発表”. FC Schalke 04 (2016年5月14日). 2016年5月15日閲覧。
  6. ^ ヴァインツィールがシャルケの監督に就任”. FC Schalke 04 (2016年6月2日). 2016年6月3日閲覧。
  7. ^ a b Schuster kommt, Weinzierl geht” (ドイツ語). FC Augsburg (2016年6月2日). 2016年6月3日閲覧。
  8. ^ Trainerteam um Schuster verlässt SV 98” (ドイツ語). SV Darmstadt 1898 (2016年6月2日). 2016年6月3日閲覧。
  9. ^ Norbert Meier neuer Cheftrainer der Lilien” (ドイツ語). SV Darmstadt 1898 (2016年6月10日). 2016年6月11日閲覧。
  10. ^ a b Interims-Coach Nouri Übernimmt Für Skripnik” (ドイツ語). Werder Bremen (2016年9月18日). 2016年9月19日閲覧。
  11. ^ Nouri Steigt Zum Werder-Cheftrainer Auf” (ドイツ語). Werder Bremen (2016年10月2日). 2016年10月17日閲覧。
  12. ^ HSV Beurlaubt Trainer Labbadia” (ドイツ語). Hamburger SV (2016年9月25日). 2016年9月26日閲覧。
  13. ^ HSV Verpflichtet Trainer Markus Gisdol” (ドイツ語). Hamburger SV (2016年9月25日). 2016年9月26日閲覧。
  14. ^ Einvernehmliche Trennung” (ドイツ語). VfL Wolfsburg (2016年10月17日). 2016年10月18日閲覧。
  15. ^ Valerien Ismael bleibt Cheftrainer” (ドイツ語). VfL Wolfsburg (2016年11月6日). 2016年11月8日閲覧。
  16. ^ Fci Und Trainer Markus Kauczinski Trennen Sich Einvernehmlich” (ドイツ語). FC Ingolstadt 04 (2016年11月6日). 2016年11月7日閲覧。
  17. ^ Maik Walpurgis Wird Neuer Cheftrainer Der Schanzer” (ドイツ語). FC Ingolstadt 04 (2016年11月12日). 2016年11月15日閲覧。
  18. ^ SV 98 trennt sich von Meier und Fach” (ドイツ語). SV Darmstadt 1898 (2016年12月5日). 2016年12月6日閲覧。
  19. ^ Torsten Frings neuer Cheftrainer beim SV 98” (ドイツ語). SV Darmstadt 1898 (2016年12月27日). 2016年12月28日閲覧。
  20. ^ Augsburg Entlässt Trainer Schuster” (ドイツ語). Deutscher Fußball Bund (2016年12月14日). 2016年12月17日閲覧。
  21. ^ Baum Steigt In Augsburg Zum Cheftrainer Auf” (ドイツ語). Deutscher Fußball Bund (2016年12月28日). 2016年12月29日閲覧。
  22. ^ Borussia trennt sich von Trainer André Schubert” (ドイツ語). Borussia Mönchengladbach (2016年12月21日). 2016年12月22日閲覧。
  23. ^ Dieter Hecking neuer Cheftrainer bei Borussia” (ドイツ語). Borussia Mönchengladbach (2016年12月21日). 2016年12月23日閲覧。
  24. ^ Trennung von Valérien Ismaël” (ドイツ語). VfL Wolfsburg (2017年2月26日). 2017年2月27日閲覧。
  25. ^ Andries Jonker neuer Cheftrainer” (ドイツ語). VfL Wolfsburg (2017年2月27日). 2017年2月28日閲覧。
  26. ^ Bayer 04 trennt sich von Cheftrainer Roger Schmidt” (ドイツ語). Bayer 04 Leverkusen (2017年3月5日). 2017年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月6日閲覧。
  27. ^ Tayfun Korkut neuer Cheftrainer bei Bayer 04” (ドイツ語). Bayer 04 Leverkusen (2017年3月6日). 2017年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月7日閲覧。
  28. ^ 2016/17シーズン年間日程発表”. bundesliga.com (2015年12月4日). 2016年4月12日閲覧。
  29. ^ RAHMENTERMINKALENDER 2016/2017” (PDF) (ドイツ語). DFL. 2016年4月12日閲覧。
  30. ^ 1. Bundesliga - Torjäger” (ドイツ語). kicker. 2017年5月21日閲覧。

外部リンク 編集

公式サイト