コントゥアリングでメイクを立体的に見せる方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

コントゥアリングは顔立ちを際立たせます。頬骨は高く見え、鼻や顎は細く見えるようになります。セレブ御用達のメイクアップアーティストの間で広く用いられている手法ですが、市販のメイク用品やメイク道具で自分でも簡単に行えます。必ずよく馴染ませ、完璧かつ自然な見た目を実現しましょう。

パート 1
パート 1 の 3:

適したメイク用品を揃える

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    自分の肌と同じ色(あるいは近い色)を用いると肌のトーンが均一になり、後で明るい色と暗い色でコントゥアリングを行う際の基準になります。地肌の色は均一ではないことが多いので、顔のコントゥアリングはファンデーションなしで行うことは難しく、異なる色合いの継ぎはぎのような見た目に仕上がってしまうかもしれません。滑らかで立体的な仕上がりになるよう、ファンデーションを用意しましょう。[1]
    • コントゥアリングに用いる製品と同じ種類のファンデーションを使用しましょう。例えば、一方がクリーム系なのであれば、パウダー系などを混ぜずに、クリーム系で統一しましょう。異なる種類を混ぜて用いると厚塗りをしたような見た目になることもあります。ただし、最後の仕上げパウダーだけは例外です。メイクが長持ちするでしょう。
    • 適した色が分からない場合は、首の肌と同じ色のファンデーションを選びましょう。首元は顔よりも色がやや白い傾向があるので、首に合わせていれば、顔だけ黒く見えるという事態に陥りにくいでしょう。
  2. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    顔のコントゥアリングとは、際立たせたい部位にハイライトを、陰にしたい部位にシェーディングを行うという手法です。ハイライトには基本のファンデーション(基準とする色)よりも2トーン明るいものを選びましょう。
    • それ以上の明るさにすると、不自然に見えてしまうでしょう。
    • ファンデーションの代わりに明るめのコンシーラーやアイシャドウを使うこともできます。
  3. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    目立たせたくない部位、つまり影を入れたい部位には暗めの色味を用います。シェーディングを効果的に用いて、頬骨をより鋭く、顎はより細く見せましょう。
    • それ以上暗い色を選ぶと、不自然に見えてしまうでしょう。
    • ファンデーションの代わりにブロンザー、暗めのアイシャドウ、暗めのコンシーラー等を使うこともできます。ただし、クリーム系であればクリーム系、パウダー系であればパウダー系というように製品の種類を統一させるという点を守りましょう。
  4. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    顔に複数の異なる色を塗るということになるので、良質なブレンディングブラシが必要になります。色の境界が馴染んでいなければ、不自然な見た目になってしまいます。太さのある大きめのファンデーションブラシ、あるいはブレンディングブラシを用意しましょう。小さめのブラシは適しません。柔らかな印象を与える仕上がりになるよう、天然素材のものを選びましょう。
    • ブラシがない場合は、指で馴染ませましょう。体温の影響でよく馴染みます。クリーム系ファンデーションを用いる時に特に有効です。
    広告
パート 2
パート 2 の 3:

コントゥアリングをする

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    コントゥアリングの範囲は額の生え際からこめかみ、顔の側面にまで及びます。髪がかかると手元が見えにくいので、まとめておきましょう。
  2. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    肌の状態をまず整えましょう。メイクを落とし、顔を洗い、タオルで水気を拭き取ります。必要に応じて角質を除去し、最後に保湿をしましょう。保湿剤は数分かけてしっかりと肌に浸透させ、メイクを開始します。
    • 滑らかで完璧な仕上がりにするには、こうしたスキンケアが不可欠です。せっかくコントゥアリングをしたにも関わらず、メイクが崩れてしまったり、汚らしく見えてしまうようでは台無しです。
  3. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    指先、あるいはファンデーションブラシを使って通常のファンデーションを顔全体に薄くつけましょう。額から顎まで、しっかりと伸ばしましょう。顔だけが浮いて見えないよう、ブレンディングブラシ、あるいは指先で顎下や首元までファンデーションを馴染ませます。
    • この段階でコンシーラーも用いると良いかもしれません。目の下や染みが気になる箇所に集中的に塗りましょう。
  4. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    明るめのファンデーション(基準のファンデーションよりも2トーン明るいもの)を用います。指先、あるいは清潔なファンデーションブラシで、光が当たる部分に1~2.5センチ程塗りましょう。光が当たる部分がよく分からないという人は、頭上に照明のある部屋に立ち、顔のどの部分に光が当たっているか確認します。その部分に明るめのファンデーションをつけましょう。次のような部分になります。
    • 額の中央
    • 眉毛の上に沿った部分
    • 鼻筋
    • 頬(微笑むと盛り上がる部分)
    • 鼻の先とキューピッドボウ(弓のような形状になっている部分)の間
    • 顎の中央
  5. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    額から頬骨の下の部分、さらに顎にかけて「3」を描くようにつけていきましょう。これらは光が当たった時に陰になる部分です。下記の部位にシェーディングを行いましょう。
    • 額(生え際のすぐ下)
    • 額の左右の端の部分(生え際の近く)
    • 鼻の左右の側面
    • 頬骨の下(口をすぼめるとへこむ部分)
    • 顎の輪郭、左右共に耳から顎の先まで
  6. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    自然なな見た目になるよう、指先、あるいはファンデーションブラシで全てよく馴染ませます。 1つの色を広く伸ばし過ぎないよう注意しましょう(基本的に、乗せた場所に留まらせることを目安にします)。色の違いがくっきりと現れないよう、暗い色と明るい色の境界線をぼかしましょう。
    広告
パート 3
パート 3 の 3:

メイクを仕上げる

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    明るい部分をさらに際立たせたい時は、ハイライトを加えましょう。クリーム系の製品は若干キラキラと光るので、通常のファンデーションよりも光を集めやすくなります。明るめのファンデーションと同じ場所にハイライトもつけましょう。
  2. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    顔が青白く見える場合は、頬に少し赤味を加えましょう。頬に乗せ馴染ませましょう。
  3. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    仕上げパウダーは、クリーム系のメイク用品を用いた時に役立ちます。メイク崩れを防ぎ、滑らかに見せる効果があります。清潔なパウダーブラシで顔全体に薄くつけましょう。
  4. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    夜の外出であれば、ラメ入りのメイク用品で艶や輝きを加えてみましょう。無色のラメ入りフェイスパウダーを用意して、ハイライトされた部分(明るめのファンデーションを用いた部分)に薄く乗せてみましょう。同様に首や胸元にもつけてみましょう。
  5. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    ここまでの手順を全て終え、よく馴染ませてから目元や唇のメイクを行いましょう。コントゥアリングは大胆なメイク方法なので、しっかりとした目元のメイク、あるいは鮮やかなリップカラーのいずれかが必要となるでしょう(両方ではありません)。[2]
  6. How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to コントゥアリングでメイクを立体的に見せる
    広告

ポイント

  • 顎のへりの部分もよく馴染ませましょう。不十分な馴染ませ方では、フェイスマスクをつけているような見た目になります。
  • メイクに規則はありません。色々なことを試し楽しみながら、顔の部位を際立たせるということがポイントです。
  • 良質なメイク用品や道具を揃えましょう。
  • 初心者の人は、まずはパウダー系の製品を用いてコントゥアリングに挑戦し、慣れたようであればリキッド系の製品も試してみましょう。
  • Anastasia Biverly Hills(日本ではオンラインで購入可能)のコントゥアリングキットが手に入る場合は使ってみましょう。初心者にも適しています。クリーム系なので馴染ませやすいでしょう。
  • 突然劇的に見た目を変えないようにしましょう。メイクの目的は自然な美しさを際立たせることで、違う顔になることではありません。
  • 敏感肌の人は、皮膚科医や専門医に相談してからメイク用品を購入しましょう。
  • 頬にはピンクではなく赤を用いましょう。コントゥアリングは肌につけた後に混ぜ合わさなければならないと考えている人が少なくありませんが、これは間違いです。混ぜ合わせると色が薄れてしまいます。自ら馴染むでしょう。
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: Alana Schober
共著者 ::
メークアップ・アーティスト
この記事の共著者 : Alana Schober. アラナ・ショーバーは、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるヘアメイクスタジオ「Pout by Lipsticknick」のメイクアップ・アーティストです。ヘア・メイクアップを専門とし、経験は10年以上。認定美容師として、MAC(マック) Cosmeticsやポール・ミッチェルでの勤務歴あり。顧客には、イギー・アゼリア、ソランジュ、YG、エイサップ・ナストなどの芸能人も名を連ねています。また、Nike、Adidas、Morphe、Jaclyn Hill Cosmetics、Quayなどのキャンペーンにも参加。数え切れないほどのミュージックビデオ撮影や写真撮影にも携わり、その作品はロサンゼルスの2つの広告塔に登場しました。 この記事は1,341回アクセスされました。
カテゴリ: メイク
このページは 1,341 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告