2019年のJ3リーグ

2019年に行われたサッカーJ3リーグ戦

この項目では、2019年シーズンのJ3リーグについて述べる。

明治安田生命J3リーグ
シーズン2019
優勝ギラヴァンツ北九州
昇格ギラヴァンツ北九州
ザスパクサツ群馬
試合数306
ゴール数813 (1試合平均2.66)
得点王原大智 (F東23・19得点)
最大差勝利ホーム試合
G大23 6-0 福島 (第21節・9月1日)
最大差勝利アウェー試合
YS横浜 0-5 G大23 (第4節・3月31日)
最多得点試合
YS横浜 3-4 鳥取 (第1節・3月10日)
C大23 6-1 藤枝 (第4節・3月30日)
岩手 3-4 相模原 (第19節・8月4日)
YS横浜 2-5 福島 (第25節・10月5日)
最多連勝記録
7 - 群馬 (第18節-第24節)
最多連続負け無し記録
12 - 群馬 (第15節-第26節)
最多連続勝ち無し記録
14 - 岩手 (第21節-第34節)
最多連敗記録
8 - 岩手 (第22節-第29節)
最多観客動員
16,027人 - 熊本 vs G大23 (第22節・9月7日)
最少観客動員
267人 - F東23 - 相模原 (第27節・10月20日)
平均観客動員2,394人
2018
2020

概要

編集

J3リーグとして6年目のシーズン。

明治安田生命保険相互会社をタイトルパートナー (冠スポンサー)として、「2019明治安田生命J3リーグ」(: 2019 MEIJI YASUDA J3 LEAGUE) の名称で行う。2018年12月14日に明治安田生命保険との4年契約を更新し、タイトルマークデザインが変更された[1]。タイトルパートナー契約はJ3リーグ単独だった2014年シーズンを合わせて6年連続。

スケジュール

編集

2018年12月14日に大会方式および試合方式が発表された[2]。3月9日開幕、12月8日閉幕の全34節・合計306試合で行われる。チーム数がJ1リーグと同じ18チームになったことから試合数もJ1と同じになったが、シーズン中にサッカー日本代表の試合などによる中断があるJ1よりも2週間遅い開幕となっている。

参加チーム数が2016年シーズン以来3年ぶりに偶数となることから、スケジュール上チーム単位で試合がない節は設定されない。

例年通り、原則ホームゲーム、アウェイゲーム連続2試合までとされるところ、9月から11月にかけ開催される2019 ラグビーワールドカップの影響で特例措置が講じられ、えがお健康スタジアムが試合会場となるロアッソ熊本は第23節から第26節、ミクニワールドスタジアム北九州ラグビーウェールズ代表のキャンプ地となるギラヴァンツ北九州は第21節から第24節、それぞれ4試合連続アウェーゲームが設定されている。

2019年シーズンのJ3クラブ

編集

2019年シーズンのJ3のクラブ数は15。前年同様、FC東京U-23ガンバ大阪U-23セレッソ大阪U-23の「U-23(23歳以下)チーム」3チームが加わり、18チームでリーグ戦を戦う[3]2018年のJ2リーグ21位のロアッソ熊本と22位(最下位)のカマタマーレ讃岐は初の降格。ヴァンラーレ八戸日本フットボールリーグ (JFL) からの入会。

また、グルージャ盛岡は今シーズン(2019年2月1日)から「いわてグルージャ盛岡」にチーム名を変更し、略称も「盛岡」から「岩手」に変更されるほか[3]ブラウブリッツ秋田は、2019年2月現在は登録上のホームスタジアムはあきぎんスタジアムのままであるが、本年度から全ホームゲームを秋田市八橋運動公園陸上競技場[注釈 1]での開催を基本とすることを明らかにしている[4]

チーム名監督所在
都道府県
ホームスタジアム前年成績ライセンス
ヴァンラーレ八戸 大石篤人[5]02青森県ダイハツスタジアムjfl JFL 3位J3
いわてグルージャ盛岡 菊池利三[6]03岩手県いわぎんスタジアムJ3 13位J3
ブラウブリッツ秋田 間瀬秀一[7]05秋田県あきぎんスタジアムJ3 08位J2
福島ユナイテッドFC 松田岳夫[8]07福島県とうほう・みんなのスタジアムJ3 12位J3
ザスパクサツ群馬 布啓一郎[9]10群馬県正田醤油スタジアム群馬J3 05位J1
Y.S.C.C.横浜 シュタルフ・悠紀リヒャルト[10]14神奈川県ニッパツ三ツ沢球技場J3 15位J3
SC相模原 三浦文丈[11]相模原ギオンスタジアムJ3 09位J3
AC長野パルセイロ 横山雄次[12]20長野県長野UスタジアムJ3 10位J2
カターレ富山 安達亮[13]16富山県富山県総合運動公園陸上競技場J3 11位J1
藤枝MYFC 石﨑信弘[14]22静岡県藤枝総合運動公園サッカー場J3 16位J3
アスルクラロ沼津 吉田謙[15]愛鷹広域公園多目的競技場J3 04位J3
ガイナーレ鳥取 髙木理己[16]31鳥取県とりぎんバードスタジアムJ3 03位J2
カマタマーレ讃岐 上村健一[17]37香川県Pikaraスタジアム J2 22位J2
ギラヴァンツ北九州 小林伸二[18]40福岡県ミクニワールドスタジアム北九州J3 17位J1
ロアッソ熊本 渋谷洋樹[19]43熊本県えがお健康スタジアム J2 21位J1
FC東京U-23 長澤徹[20]13東京都味の素フィールド西が丘J3 14位-
ガンバ大阪U-23 森下仁志[21]27大阪府パナソニックスタジアム吹田J3 06位-
セレッソ大阪U-23 大熊裕司[22]ヤンマースタジアム長居J3 07位-
  • チーム名・本拠地名については2019年1月11日付リリース時点のもの[23]。なお、U-23チームには登録された本拠地が存在しないが、便宜上2019年シーズンで最も多くホームゲームを開催したスタジアムを記す。
  • クラブライセンスについては2018年9月27日・10月25日承認時点のもの[24][25]
  • 八戸のJFLの順位は年間総合順位。

キットサプライヤー・スポンサー

編集
  • 鎖骨スポンサーは両側でスポンサー、もしくは表記が異なる場合のみ左右を表示する。
チーム名メーカー鎖骨背中上部背中下部パンツ
01ヴァンラーレ八戸ATHLETAMIST solution
Management Information System Technology
ATMIX
エプソンアトミックス株式会社(左)
緩消法(右)
玉姫グループ青森ナナヨウデーリー東北三八五
MIYAGO GROUP
02いわてグルージャ盛岡Under Armourパルコホーム福田パン(左)
NNC(右)
株式会社
陽だまり工房
薬王堂黄金の國、いわてパーツ産業
03ブラウブリッツ秋田ATHLETATDKあきたこまち(左)
秋田魁新報(右)
We Are AKITA!
細谷病院
Trafficカローラ秋田
COROLLA
-
04福島ユナイテッドFChummelTOHO
BANK
-東洋ワーク[注釈 2]zero one[注釈 3]福島民報福島トヨタ
05ザスパクサツ群馬FINTAFarmdo
group
和豚 もちぶた(左)
SUNWA(右)
BeisiaCAINZ--
06Y.S.C.C.横浜younger-deleteC(左)[注釈 4]
ネッツトヨタ横浜(右)[注釈 5]
----
07SC相模原gol.ギオンShinko(左)
クロニクル(右)
住宅情報館神奈川トヨタアクセスチケットJ:COM
08AC長野パルセイロPENALTYHOKUTO栗田病院(左)
トヨタユー・グループ(右)
長野都市ガスMANATEC炭平信濃毎日
09カターレ富山GOLDWin-北陸電力(左)
YKK AP(右)
イセ食品北日本新聞izak-
10藤枝MYFCgol.静環検査センター焼津信用金庫(左)
角丸建設(右)
大井川茶園かけ川海谷眼科住友ベークライト-
11アスルクラロ沼津PUMAUSUI加和太建設SURUGA bank-MEIDEN-
12ガイナーレ鳥取PUMAenetopia山陰合同銀行(左)
大山どり(右)
因幡の白うさぎ中海テレビ放送三光AXIS
13カマタマーレ讃岐ATHLETARexxam-マルナカ-TADANO百十四銀行
14ギラヴァンツ北九州boneraTOTO-安川電機-ナフコZENRIN
15ロアッソ熊本PUMAHirata-マイナビ白岳 (1st)
白岳しろ (2nd)
熊本電力サトウロジック
16FC東京U-23UMBROMITSUI & CO.----TOKYO GAS
17ガンバ大阪U-23UMBROPanasonicNIKKEI[注釈 6]ROHTO---
18セレッソ大阪U-23PUMAYANMAR-Nipponhamナカバヤシたこ焼道楽 わなか-

リーグ概要

編集

前年最下位で、新監督に「昇格請負人」の異名を取る小林伸二を迎えて、組織的な守備を構築した北九州が開幕からスタートダッシュを見せる。リーグ中盤にさしかかると、序盤はもたついた降格組の熊本が首位を奪い、これに前シーズン途中から指揮を執る石崎信弘の下で堅い守りを見せ、前年16位 (下から2番目)からの快進撃を見せる藤枝がクラブ初の首位を奪えば、2年目の布啓一郎が攻撃的スタイルを構築した群馬が首位に躍り出るなど、夏の中断期間となる第20節終了時点では、首位藤枝から2位群馬、3位熊本、4位北九州までが勝点差3の中にひしめき合う四つ巴の様相を見せながら終盤戦を迎える[31]

第15節から12試合負けなし(8勝4分)、かつ第18節から7連勝した群馬が第21節終了時以降首位に浮上したものの、第20節から5連勝で追随していた北九州が第27節終了の段階で群馬をかわし首位に再浮上する。北九州はその後第29節まで4連勝で首位を維持したとはいえ、残り5節の対戦相手が熊本・群馬・讃岐・鳥取・藤枝と上位を争う3チームとの直接対決を残していたが、第30節で熊本に引き分け、第31節で群馬を下すと、同じ第31節で2位藤枝がC大23に敗れたこともあり、一気に自動昇格圏に近づく[32]。迎えた第32節、北九州はホームで讃岐を下し、2位以内を確定。4年ぶりのJ2復帰を決めた[33]。さらに次の第33節では鳥取に引き分けたものの2位藤枝が敗れたため、1試合を残して優勝を決めた[34]。J2からJ1に昇格初年度に優勝したケースは2011年の、2014年のG大阪と過去に2例あるが、前年の最下位チームが翌年に優勝するのはJリーグ史上初の快挙となった[35][36]

これにより2位争いは藤枝・群馬・熊本の3チームとなったが、第32節で藤枝・群馬が勝利する一方で熊本は敗れて2位との差が勝点6、得失点差7と広がった[37]。続く第33節で藤枝がYS横浜に敗れ、群馬が岩手に、熊本が福島に勝利した結果、得失点差で群馬が2位に浮上、藤枝が3位となり、2位の座を賭けた最終節を迎えることとなった。熊本は最終節前の時点で2位群馬と勝点差3、得失点差17となり、昇格はほぼ消えた[34]。迎えた最終節では群馬が福島、藤枝が北九州に勝利しともに勝点は63と並んだが、得失点差で群馬が上回り2位をキープ、J2昇格が確定した。一方で熊本は長野に敗れて勝点を伸ばせず、富山に抜かれて5位に終わった。

また、讃岐は第12節終了時点では首位に勝点差2の3位まで迫り、前半戦終了時点でも最終的に2位となった群馬と勝点26で並び7位につけていたが、後半戦で勝点37を挙げ後半戦に限ると首位だった群馬に対し、讃岐は第22節から9試合未勝利となるなど、後半戦は僅か3勝(4分10敗)、勝点13で後半戦に限ると16位と低迷、最終成績も勝点39の14位に終わり、2017年の北九州の9位(32試合勝点46)を下回り、J2から降格したチームのJ3初年度として初の負け越しと2桁順位を記録した[38]

なお北九州はホームゲーム17試合で102,831人を集め、2016年のJ3リーグ大分トリニータが116,563人(15試合)を動員して以来J3史上2度目となる年間観客数10万人以上を記録した。

結果

編集

順位表

編集
チーム昇格または降格
1ギラヴァンツ北九州 (C, P)3419965127+2466J2昇格
2ザスパクサツ群馬 (P)3418975934+2563
3藤枝MYFC3418974231+1163
4カターレ富山34161085431+2358
5ロアッソ熊本3416994539+657
6セレッソ大阪U-2334164144956−752
7ガイナーレ鳥取34148124959−1050
8ブラウブリッツ秋田341310114535+1049
9AC長野パルセイロ341310113534+149
10ヴァンラーレ八戸34146144942+748
11福島ユナイテッドFC34134174553−843
12アスルクラロ沼津34116173543−839
13Y.S.C.C.横浜34123195365−1239
14カマタマーレ讃岐34109153349−1639
15SC相模原34108163645−938
16FC東京U-23 (Z)3499164352−936活動終了
17ガンバ大阪U-233498175455−135
18いわてグルージャ盛岡3475223663−2726
出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選
(C) 優勝; (P) 昇格; (Z) 活動終了.

順位推移表

編集

1節-17節

編集
チーム / 節1234567891011121314151617
ロアッソ熊本611149131155411211111
藤枝MYFC43244413563554432
ギラヴァンツ北九州11111231122122223
セレッソ大阪U-2332323124356867644
ガイナーレ鳥取291314151716111411161214111075
ザスパクサツ群馬66711812131613109646556
カマタマーレ讃岐43432342234333367
ガンバ大阪U-236101486787877985788
カターレ富山12161010116786454788109
SC相模原121381191314171181079109910
ヴァンラーレ八戸6565781215171617131012131111
アスルクラロ沼津1513913141015109141411129121312
福島ユナイテッドFC16711610151013151211161816171513
ブラウブリッツ秋田611171612999121712141613141214
いわてグルージャ盛岡168575566798101114111415
FC東京U-231818181818181818181818181517161616
Y.S.C.C.横浜1417121717161114161515171315151717
AC長野パルセイロ615161516141712101312141718181818

18節-34節

編集
チーム / 節1819202122232425262728293031323334
ギラヴァンツ北九州34444322211111111
ザスパクサツ群馬53211111133333322
藤枝MYFC11122433322222233
カターレ富山9101086555555555554
ロアッソ熊本22333244444444445
セレッソ大阪U-23665557988108777676
ガイナーレ鳥取45667666666666767
ブラウブリッツ秋田1012121413979979998988
AC長野パルセイロ161515151515141415151212111110109
ヴァンラーレ八戸13139121012101010878898910
福島ユナイテッドFC1411711810877910101010111111
アスルクラロ沼津111414101181111111113141416131212
Y.S.C.C.横浜1818181817161616161617171517171513
カマタマーレ讃岐7911912131212141414151613151314
SC相模原128131314141515121211131314121415
FC東京U-231717171718181818181716161715161716
ガンバ大阪U-2387879111313131315111212141617
いわてグルージャ盛岡1516161616171717171818181818181818

最終更新: 2019年12月8日
出典: J. League data

首位、J2リーグ 2020に昇格
2位、J2リーグ 2020に昇格

戦績表

編集
ホーム / アウェイGIRSPAMYFKATROAC23GAIBLAPARVANFKSAZUYSCKAMSGMT23G23GRU
ギラヴァンツ北九州1–00–01–11–20–21–12–02–21–12–00–23–14–02–12–02–12–1
ザスパクサツ群馬0–12–20–03–15–15–02–23–20–12–02–13–23–12–14–10–01–0
藤枝MYFC1–01–11–21–00–11–11–02–02–11–00–03–11–02–13–02–12–1
カターレ富山1–11–00–11–13–05–01–21–21–21–31–12–01–22–12–03–15–0
ロアッソ熊本1–12–10–02–13–23–20–02–21–02–13–21–10–02–31–21–02–0
セレッソ大阪U-232–13–26–10–00–12–31–30–10–31–12–11–01–03–02–01–42–1
ガイナーレ鳥取0–21–01–21–13–13–11–41–10–21–22–10–31–02–03–22–21–1
ブラウブリッツ秋田0–02–20–01–11–23–00–20–00–10–20–12–05–00–00–03–03–1
AC長野パルセイロ2–10–10–01–21–01–10–11–10–21–21–03–00–02–01–01–21–2
ヴァンラーレ八戸0–31–10–32–01–22–32–21–21–02–30–13–45–10–11–02–24–1
福島ユナイテッドFC1–21–23–11–21–01–11–21–21–21–20–10–31–00–02–12–12–1
アスルクラロ沼津0–11–10–10–30–24–03–11–00–01–22–41–31–21–02–20–01–0
Y.S.C.C.横浜0–20–23–00–22–23–03–41–23–01–12–54–22–31–33–20–53–0
カマタマーレ讃岐1–10–12–10–22–22–30–11–00–11–02–11–23–01–01–31–11–0
SC相模原1–30–11–10–01–00–22–11–20–11–01–13–01–21–13–31–01–0
FC東京U-230–22–40–11–12–02–02–22–31–11–02–11–02–01–11–15–10–1
ガンバ大阪U-230–10–13–12–31–21–23–13–11–22–26–00–20–12–23–22–11–2
いわてグルージャ盛岡2–32–20–31–20–11–31–23–11–20–22–01–02–11–13–41–13–3
出典: J.LEAGUE Data Site
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

表彰

編集

得点ランキング

編集
順位選手所属得点
得点王 原大智FC東京U-2319
2 髙澤優也ザスパクサツ群馬17
3 森島康仁藤枝MYFC16
T4 武颯福島ユナイテッドFC15
進昂平Y.S.C.C.横浜
6 浅川隼人Y.S.C.C.横浜13
T7 上形洋介ヴァンラーレ八戸11
中村亮太ブラウブリッツ秋田
大石治寿SC相模原
髙木彰人ガンバ大阪U-23[注釈 7]
林誠道ガイナーレ鳥取
北村知也ロアッソ熊本
安藤瑞季セレッソ大阪U-23

最終更新は2019年12月8日の試合終了時
出典: J. League Data

ハットトリック

編集
J3
選手所属対戦相手試合結果日付出典
塚元大ガンバ大阪U-2313節ガイナーレ鳥取3 - 1 (H)6月23日[40]
三田尚希4ヴァンラーレ八戸16節カマタマーレ讃岐5 - 1 (H)7月14日[41]
髙木彰人ガンバ大阪U-2317節セレッソ大阪U-234 - 1 (A)7月21日[42]
森島康仁藤枝MYFC18節FC東京U-233 - 0 (H)7月27日[43]
唐山翔自ガンバ大阪U-2321節福島ユナイテッドFC6 - 0 (H)9月1日[44]
中村亮太ブラウブリッツ秋田23節カマタマーレ讃岐5 - 0 (H)9月15日[45]
浅川隼人Y.S.C.C.横浜29節アスルクラロ沼津4 - 2 (H)11月4日[46]
Note: 4 1試合4得点

月間MVP

編集
J3
選手クラブ出典
2月・3月山田寛人セレッソ大阪U-23[47]
4月森島康仁藤枝MYFC[48]
5月髙木彰人ガンバ大阪U-23[49]
6月北村知也ロアッソ熊本[50]
7月フェルナンジーニョガイナーレ鳥取[51]
8月髙澤優也ザスパクサツ群馬[52]
9月中村亮太ブラウブリッツ秋田[53]
10月林誠道ガイナーレ鳥取[54]
11・12月加藤弘堅ギラヴァンツ北九州[55]

月間ベストゴール

編集
J3
選手クラブ対戦相手 (試合会場)得点時間出典
2月・3月福家勇輝カマタマーレ讃岐1節岩手 (ピカスタ)27分[56]
4月高瀬優孝ロアッソ熊本7節沼津 (愛鷹)3分[57]
5月黒木晃平9節鳥取 (えがおS)57分[58]
6月我那覇和樹カマタマーレ讃岐12節YS横浜 (ピカスタ)34分[59]
7月池谷友喜17節F東23 (味フィ西)30分[60]
8月林誠道ガイナーレ鳥取19節49分[61]
9月濱託巳アスルクラロ沼津24節群馬 (正田スタ)83分[62]
10月髙橋大悟ギラヴァンツ北九州26節岩手 (ミクスタ)2分[63]
11・12月32節群馬 (正田スタ)36分[64]

月間最優秀監督賞

編集
J3
監督クラブ出典
2月・3月小林伸二ギラヴァンツ北九州[65]
4月石﨑信弘藤枝MYFC[66]
5月渋谷洋樹ロアッソ熊本[67]
6月小林伸二ギラヴァンツ北九州[68]
7月髙木理己ガイナーレ鳥取[69]
8月布啓一郎ザスパクサツ群馬[70]
9月安達亮カターレ富山[71]
10月髙木理己ガイナーレ鳥取[72]
11・12月横山雄次AC長野パルセイロ[73]

観客動員

編集
チーム合計最多最小平均推移
1ギラヴァンツ北九州102,83112,2703,7446,0490.34392357253944+34.3%
2ロアッソ熊本94,06516,0273,0855,5330.050104384133612+5.0%
3ザスパクサツ群馬61,0985,8811,8753,5940.074118350268978+7.4%
4AC長野パルセイロ51,0064,2471,4343,000-0.84411930219471−15.5%
5SC相模原48,9405,5041,6092,879-0.83256217466744−16.7%
6カターレ富山46,5355,2541,7742,7370.025093632958801+2.5%
7アスルクラロ沼津41,9925,3159322,470-0.86454322716136−13.5%
8ガイナーレ鳥取37,8894,0119462,229-0.83891607075649−16.1%
9カマタマーレ讃岐35,9063,3391,1202,112-0.6872762772535−31.2%
10ヴァンラーレ八戸29,9192,7979071,760-0.79710144927536−20.2%
11藤枝MYFC29,5813,9737481,7400.39646869983949+39.6%
12ブラウブリッツ秋田26,3283,8587361,549-0.62560581583199−37.4%
13いわてグルージャ盛岡23,2493,2125161,3680.125+12.5%
14FC東京U-2321,6842,0722671,276-0.74056877539176−25.9%
15ガンバ大阪U-2321,4722,6627001,263-0.91389290882779−8.6%
16福島ユナイテッドFC21,1153,4064361,242-0.78807106598985−21.1%
17セレッソ大阪U-2320,3404,7556471,1960.075539568345324+7.5%
18Y.S.C.C.横浜18,6171,6103371,0950.08955223880597+8.9%
リーグ合計732,56716,0272672,394−3.0%

最終更新:2019年12月8日
出典: J. League Data
註記:
前シーズンはJ2。 前シーズンはJFL。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2019年4月1日から「ソユースタジアム」(ソユスタ)の命名権名称を使用。
  2. ^ 第11節より掲出[26]
  3. ^ 第11節より掲出[27]
  4. ^ 第27節より掲出[28]
  5. ^ 第27節より掲出[29]
  6. ^ 第7節より掲出[30]
  7. ^ 第17節を最後にモンテディオ山形へ移籍した[39]

出典

編集
  1. ^ サッカー「Jリーグ」との「Jリーグタイトルパートナー契約」を更新 ~地域社会の活性化へのさらなる貢献に向け、Jリーグと「新しい価値」を共創~』(PDF)(プレスリリース)明治安田生命保険、2018年12月14日https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20181214_01.pdf2018年12月14日閲覧 
  2. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 大会方式および試合方式について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2018年12月14日https://www.jleague.jp/release/post-57434/2018年12月14日閲覧 
  3. ^ a b 2019 Jリーグ クラブ編成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2018年12月14日https://www.jleague.jp/release/post-57436/2018年12月14日閲覧 
  4. ^ 2019シーズン・チケット販売概要について』(プレスリリース)ブラウブリッツ秋田、2019年1月11日http://blaublitz.jp/whatsnew/54924.html2019年1月12日閲覧 
  5. ^ 【2019シーズン】監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ヴァンラーレ八戸、2018年12月11日http://www.vanraure.net/archives/6137712018年12月11日閲覧 
  6. ^ 菊池利三監督 2019シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)グルージャ盛岡、2018年12月26日http://grulla-morioka.jp/tab02_team/181226news_005/2018年12月28日閲覧 
  7. ^ 間瀬秀一監督 2019シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)ブラウブリッツ秋田、2018年12月3日http://blaublitz.jp/whatsnew/54569.html2018年12月3日閲覧 
  8. ^ 松田岳夫氏 来季監督就任のお知らせ』(プレスリリース)福島ユナイテッドFC、2018年12月28日http://fufc.jp/news_cat/2018122810002018年12月28日閲覧 
  9. ^ 【トップチーム】2019シーズン 布啓一郎監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)ザスパクサツ群馬、2018年12月8日http://www.thespa.co.jp/thespa/club_newsinfo/news/newsdesc.cgi?newsid=20181208042018年12月8日閲覧 
  10. ^ シュタルフ悠紀リヒャルト監督就任のお知らせ』(プレスリリース)Y.S.C.C.横浜、2019年1月17日http://www.yscc1986.net/news/2019/01/172019年1月17日閲覧 
  11. ^ 三浦文丈 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)SC相模原、2019年1月11日https://www.scsagamihara.com/news/post/201901110012019年1月11日閲覧 
  12. ^ 横山 雄次氏 トップチーム監督就任のお知らせ』(プレスリリース)AC長野パルセイロ、2018年12月8日https://parceiro.co.jp/info/detail/sRyLgQIRVWP7xbNnpe2PSXZUa05QeWViZURyTGdJYlN3YTc4ZC1Id0xtR2c4aUs0VkVOOWU2X3QxYm82018年12月8日閲覧 
  13. ^ 安達亮監督 来季続投のお知らせ』(プレスリリース)カターレ富山、2018年11月2日http://www.kataller.co.jp/news/2018/1102.html2018年11月2日閲覧 
  14. ^ 石﨑信弘監督 2019シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)藤枝MYFC、2018年12月3日http://myfc.co.jp/news/20181203/26269/2018年12月3日閲覧 
  15. ^ 吉田 謙監督、契約更新のお知らせ』(プレスリリース)アスルクラロ沼津、2019年1月2日https://www.azul-claro.jp/information/42623/2019年1月2日閲覧 
  16. ^ 髙木 理己U-18監督 トップチーム監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ガイナーレ鳥取、2019年1月11日https://www.gainare.co.jp/news/detail/41006/2019年1月12日閲覧 
  17. ^ 上村健一氏 トップチーム監督就任のお知らせ』(プレスリリース)カマタマーレ讃岐、2018年11月30日https://www.kamatamare.jp/news/?id=298&item=TEAM2018年11月30日閲覧 
  18. ^ 小林 伸二 氏 監督およびスポーツダイレクター就任のお知らせ』(プレスリリース)ギラヴァンツ北九州、2018年12月17日https://www.giravanz.jp/news/p33473.html2018年12月17日閲覧 
  19. ^ 渋谷洋樹監督、来季続投のお知らせ』(プレスリリース)ロアッソ熊本、2018年11月18日http://roasso-k.com/news/news_view.htm?id=45222018年11月18日閲覧 
  20. ^ 2019シーズンFC東京トップチーム編成について』(プレスリリース)FC東京U-23、2019年1月12日https://www.fctokyo.co.jp/news/96702019年1月12日閲覧 
  21. ^ コーチングスタッフ就任のお知らせ』(プレスリリース)ガンバ大阪U-23、2019年1月8日http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/8965/2019年1月8日閲覧 
  22. ^ 2019シーズンチームスタッフ決定のお知らせ』(プレスリリース)セレッソ大阪U-23、2019年1月14日https://www.cerezo.jp/news/2019-01-14-3/2019年1月14日閲覧 
  23. ^ 2019明治安田生命Jリーグ ホーム開幕カード決定!~ 2019年も平日金曜開幕! ~』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年1月11日https://www.jleague.jp/release/post-57633/2019年3月3日閲覧 
  24. ^ クラブライセンス交付第一審機関 (FIB) 決定による 2019シーズン Jリーグクラブライセンス判定について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2018年9月27日https://www.jleague.jp/release/post-55789/2019年3月3日閲覧 
  25. ^ 2019シーズン J3クラブライセンス判定結果について (現J3クラブ)』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2018年10月25日https://www.jleague.jp/release/post-56253/2019年3月3日閲覧 
  26. ^ 東洋ワーク株式会社による株式会社AC福島ユナイテッドの株式取得に関するお知らせ』(プレスリリース)福島ユナイテッドFC、2019年6月4日http://fufc.jp/news_cat/2019060417062019年6月18日閲覧 
  27. ^ 株式会社zero one ユニフォームパートナー(背中・裾)決定のお知らせ』(プレスリリース)福島ユナイテッドFC、2019年6月6日http://fufc.jp/news_cat/2019060617302019年6月18日閲覧 
  28. ^ みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト deleteC 】 ユニフォームロゴ掲載について』(プレスリリース)横浜スポーツ&カルチャークラブ、2019年10月19日http://www.yscc1986.net/news/2019/10/192019年10月22日閲覧 
  29. ^ オフィシャルクラブパートナー契約 締結のお知らせ』(プレスリリース)横浜スポーツ&カルチャークラブ、2019年10月16日http://www.yscc1986.net/news/2019/10/162019年10月22日閲覧 
  30. ^ 株式会社日本経済新聞社様との「ガンバ大阪U-23 ユニフォーム広告(鎖骨)」パートナー契約締結のお知らせ』(プレスリリース)ガンバ大阪、2019年4月25日https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9414/2019年6月23日閲覧 
  31. ^ 四つ巴のJ2残留争い。どこが残り、どこが落ちるのか…降格回避の命運を握るJ3の動向は?”. GOAL.com (2019年11月15日). 2019年11月26日閲覧。
  32. ^ ギラヴァンツ北九州がザスパとのJ3上位対決に勝利。次節J2昇格決定に“王手””. フットボールチャンネル (2019年11月17日). 2019年11月26日閲覧。
  33. ^ “J3北九州 4季ぶりJ2復帰!“昇格請負人”小林監督が1年で導く”. スポーツニッポン. (2019年11月25日). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/11/25/kiji/20191124s000023DD505000c.html 2019年11月26日閲覧。 
  34. ^ a b “北九州がJ3初優勝!群馬が2位浮上、鹿児島の命運握る藤枝は3位で最終節へ”. ゲキサカ. (2019年12月1日). https://web.gekisaka.jp/news/detail/?291867-291867-fl 2019年12月2日閲覧。 
  35. ^ “J3北九州がJリーグ史上初の快挙!前年最下位から優勝決める”. スポニチ (スポーツニッポン新聞社). (2019年12月1日). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/12/01/kiji/20191201s000023DD297000c.html 2019年12月2日閲覧。 
  36. ^ 降格昇格制度導入前のJリーグ(導入後のJ1相当)、J3創設前のJ2など、最下位チームが翌年も同一カテゴリーに所属する場合に限らず、上位カテゴリーの最下位で降格したチームが翌年下位カテゴリーで優勝した事(J1最下位チームの翌年J2優勝、J2最下位チームのJ3/JFL優勝)もなかった。
  37. ^ “ロアッソ敗戦、昇格遠のく 相模原に0-1”. 熊本日日新聞. (2019年11月25日). https://this.kiji.is/571470599087408225?c=92619697908483575 2019年12月2日閲覧。 
  38. ^ “カマタマーレ讃岐19年総括 開幕の勢い急失速 「1年でJ2復帰」ならず”. 四国新聞社. (2019年12月30日). https://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/20191230000079 2020年1月15日閲覧。 
  39. ^ 髙木 彰人選手 モンテディオ山形へ育成型期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)ガンバ大阪、2019年7月25日https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9897/2019年7月26日閲覧 
  40. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第13節 塚元 大 選手(G大23)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年6月23日https://www.jleague.jp/release/post-59179/2019年6月23日閲覧 
  41. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第16節 三田 尚希 選手(八戸)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年7月14日https://www.jleague.jp/release/post-59487/2019年7月14日閲覧 
  42. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第17節 髙木 彰人 選手(G大23)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年7月21日https://www.jleague.jp/release/post-59586/2019年7月21日閲覧 
  43. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第18節 森島 康仁 選手(藤枝)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年7月27日https://www.jleague.jp/release/post-59636/2019年7月29日閲覧 
  44. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第21節 唐山 翔自 選手(G大23)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年9月1日https://www.jleague.jp/release/post-60106/2019年9月1日閲覧 
  45. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第23節 中村 亮太 選手(秋田)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年9月15日https://www.jleague.jp/release/post-60436/2021年9月15日閲覧 
  46. ^ 2019明治安田生命J3リーグ 第29節 浅川 隼人選手(YS横浜)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年11月4日https://www.jleague.jp/release/post-61416/2019年11月4日閲覧 
  47. ^ J3受賞者 セレッソ大阪U-23 FW34山田 寛人:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年4月11日). 2019年4月11日閲覧。
  48. ^ J3受賞者 藤枝MYFC FW20森島 康仁:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年5月10日). 2019年5月10日閲覧。
  49. ^ J3受賞者 ガンバ大阪U-23 FW18髙木 彰人:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年6月13日). 2019年6月13日閲覧。
  50. ^ J3受賞者 ロアッソ熊本 FW13北村 知也:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年7月11日). 2019年7月11日閲覧。
  51. ^ J3受賞者 ガイナーレ鳥取 FW10フェルナンジーニョ:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年8月14日). 2019年8月14日閲覧。
  52. ^ J3受賞者 ザスパクサツ群馬 FW17髙澤 優也:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年9月14日). 2019年9月15日閲覧。
  53. ^ J3受賞者 ブラウブリッツ秋田 MF9中村 亮太:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年10月11日). 2019年10月12日閲覧。
  54. ^ J3受賞者 ガイナーレ鳥取 MF13林 誠道:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年11月8日). 2019年11月9日閲覧。
  55. ^ J3受賞者 ギラヴァンツ北九州 MF17加藤 弘堅:明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年12月8日). 2019年12月9日閲覧。
  56. ^ J3受賞者 カマタマーレ讃岐 FW21福家 勇輝:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年4月11日). 2019年4月11日閲覧。
  57. ^ J3受賞者 ロアッソ熊本 DF24高瀬 優孝:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年5月10日). 2019年5月10日閲覧。
  58. ^ J3受賞者 ロアッソ熊本 MF2黒木 晃平:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年6月13日). 2019年6月13日閲覧。
  59. ^ J3受賞者 カマタマーレ讃岐 FW9我那覇 和樹:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年7月11日). 2019年7月11日閲覧。
  60. ^ J3受賞者 カマタマーレ讃岐 MF17池谷 友喜:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年8月14日). 2019年8月14日閲覧。
  61. ^ J3受賞者 ガイナーレ鳥取 MF13林 誠道:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年9月14日). 2019年9月15日閲覧。
  62. ^ J3受賞者 アスルクラロ沼津 DF38濱 託巳:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年10月11日). 2019年10月12日閲覧。
  63. ^ J3受賞者 ギラヴァンツ北九州 MF28 髙橋 大悟:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年11月8日). 2019年11月9日閲覧。
  64. ^ J3受賞者 ギラヴァンツ北九州 MF28 髙橋 大悟:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年12月8日). 2019年12月8日閲覧。
  65. ^ J3受賞者 ギラヴァンツ北九州 小林 伸二:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年4月11日). 2019年4月11日閲覧。
  66. ^ J3受賞者 藤枝MYFC 石﨑 信弘:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年5月10日). 2019年5月10日閲覧。
  67. ^ J3受賞者 ロアッソ熊本 渋谷 洋樹:明治安田生命Jリーグ 月間最優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年6月13日). 2019年6月13日閲覧。
  68. ^ J3受賞者 ギラヴァンツ北九州 小林 伸二:明治安田生命Jリーグ 月間最優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年7月11日). 2019年7月11日閲覧。
  69. ^ J3受賞者 ガイナーレ鳥取 髙木 理己:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年8月14日). 2019年8月14日閲覧。
  70. ^ J3受賞者 ザスパクサツ群馬 布 啓一郎:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年9月14日). 2019年9月15日閲覧。
  71. ^ J3受賞者 カターレ富山 安達 亮:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年10月11日). 2019年10月12日閲覧。
  72. ^ J3受賞者 ガイナーレ鳥取 髙木 理己:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年11月8日). 2019年11月9日閲覧。
  73. ^ J3受賞者 AC長野パルセイロ 横山 雄次:明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田生命Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2019年12月8日). 2019年12月8日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集