2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦

フィギュアスケート競技会

2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦英語: ISU World Team Trophy 2017)は、2017年日本で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。他の大会と異なり、個人ではなく参加国の総合順位を競うことを主目的とした大会である。

2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦
大会概要
大会種世界フィギュアスケート国別対抗戦
シーズン2016-2017
日程4月20日 - 4月23日
主催国際スケート連盟、日本スケート連盟
開催国日本
開催地日本の旗 東京
会場国立代々木競技場 第一体育館
賞金総額1,000,000米ドル[注釈 1]
優勝者
優勝チーム日本の旗 日本
羽生結弦
宇野昌磨
樋口新葉
三原舞依
須藤澄玲/フランシス・ブードロー=オデ
村元哉中/クリス・リード
前回優勝者
前回優勝
チーム
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マックス・アーロン
ジェイソン・ブラウン
アシュリー・ワグナー
グレイシー・ゴールド
アレクサ・シメカ/クリス・クニエリム
マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ
関連大会
前回大会2015年世界フィギュアスケート国別対抗戦
次回大会2019年世界フィギュアスケート国別対抗戦
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

概要

編集

2016-2017年シーズンに開催される第5回世界フィギュアスケート国別対抗戦。2015年4月20日から23日にかけて、東京都国立代々木競技場で行われた。各国所属選手の当該シーズンの成績により6ヶ国(開催国の日本を含む)が選出され、男女シングルは2名ずつ、ペアアイスダンスは1組ずつ選手が参加する。

出場選手一覧

編集

出場選手は、各国のフィギュアスケート統括団体が2017年世界選手権の成績や世界ランキング等を考慮し、以下の通り決定した。

男子シングル女子シングルペアアイスダンス
カナダパトリック・チャン
ケヴィン・レイノルズ
アレーヌ・シャルトラン
ガブリエル・デールマン
カーステン・ムーア=タワーズ
andマイケル・マリナロ
ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
中国金博洋
李唐続
李香凝
李子君
彭程
and金楊
王詩玥
and 柳鑫宇
フランスケヴィン・エイモズ
シャフィク・ベセギエ
ロリーヌ・ルカヴァリエ
マエ=ベレニス・メイテ
ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
日本羽生結弦
宇野昌磨
樋口新葉
三原舞依
須藤澄玲
andフランシス・ブードロー=オデ
村元哉中
and クリス・リード
ロシアミハイル・コリヤダ
マキシム・コフトゥン
エフゲニア・メドベージェワ
エレーナ・ラジオノワ
エフゲーニヤ・タラソワ
andウラジミール・モロゾフ
エカテリーナ・ボブロワ
andドミトリー・ソロビエフ
アメリカ合衆国ジェイソン・ブラウン
ネイサン・チェン
カレン・チェン
アシュリー・ワグナー
アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ

上記の他、エキシビションにのみ以下の選手が出演した[1]

国際スケート連盟招待枠

開催国招待枠

大会結果

編集
順位国・地域得点男子シングル女子シングルペアアイスダンス
SPFSSPFSSPFSSDFD
1 日本109121210117787
611810
2 ロシア1059812129111010
23118
3 アメリカ合衆国9711977881211
8754
4 カナダ87710991091112
1432
5 中国8010666111099
3145
6 フランス625523121278
4211

種目別結果

編集

男子シングル

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 宇野昌磨12103.5356.7946.740.00#11
2 ネイサン・チェン1199.2857.1742.110.00#5
3 金博洋1097.9856.1241.860.00#8
4 ミハイル・コリヤダ995.3752.0943.280.00#6
5 ジェイソン・ブラウン894.3248.4345.890.00#9
6 パトリック・チャン785.7341.0545.681.00#10
7 羽生結弦683.5137.6245.890.00#12
8 シャフィク・ベセギエ581.9345.9336.000.00#4
9 ケヴィン・エイモズ467.2334.3132.920.00#2
10 李唐続365.2434.0331.210.00#1
11 マキシム・コフトゥン264.6226.1638.460.00#7
12 ケヴィン・レイノルズ161.8827.5935.291.00#3
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 羽生結弦12200.49106.9393.560.00#6
2 宇野昌磨11198.49106.7192.781.00#12
3 パトリック・チャン10190.7495.6095.140.00#7
4 ネイサン・チェン9185.24101.8883.360.00#11
5 ミハイル・コリヤダ8184.0497.6087.441.00#9
6 ジェイソン・ブラウン7179.3587.2792.080.00#8
7 金博洋6174.6392.4982.140.00#10
8 シャフィク・ベセギエ5157.4683.7483.740.00#5
9 ケヴィン・レイノルズ4150.4179.0772.341.00#1
10 マキシム・コフトゥン3148.2973.6575.641.00#2
11 ケヴィン・エイモズ2127.4359.2768.160.00#4
12 李唐続1125.3263.6062.721.00#3

女子シングル

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 エフゲニア・メドベージェワ1280.8543.1437.710.00#12
2 エレーナ・ラジオノワ1172.2138.3833.830.00#10
3 三原舞依1072.1039.2232.880.00#7
4 ガブリエル・デールマン971.7437.7334.010.00#9
5 樋口新葉871.4139.3632.050.00#6
6 アシュリー・ワグナー770.7535.4735.280.00#11
7 李香凝663.8137.1226.690.00#1
8 カレン・チェン560.3328.5731.760.00#8
9 李子君459.7630.5029.260.00#3
10 アレーヌ・シャルトラン359.1329.9329.200.00#5
11 ロリーヌ・ルカヴァリエ254.1525.6428.510.00#4
12 マエ=ベレニス・メイテ149.1123.6326.481.00#2
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 エフゲニア・メドベージェワ12160.4682.4078.060.00#12
2 三原舞依11146.1776.0770.100.00#10
3 樋口新葉10145.3075.6569.650.00#8
4 ガブリエル・デールマン9142.4171.7870.630.00#9
5 エレーナ・ラジオノワ8137.0866.2370.850.00#11
6 アシュリー・ワグナー7133.2662.4070.860.00#7
7 李子君6128.3066.9861.320.00#4
8 李香凝5115.6158.4458.171.00#6
9 カレン・チェン4108.6249.5461.082.00#5
10 ロリーヌ・ルカヴァリエ3107.4352.9555.481.00#2
11 アレーヌ・シャルトラン2107.1550.0558.101.00#3
12 マエ=ベレニス・メイテ1105.5854.2852.301.00#1

ペア

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
1275.7241.8133.910.00#5
2 彭程
and金楊
1171.3640.1731.190.00#2
3 カーステン・ムーア=タワーズ
andマイケル・マリナロ
1069.5638.1631.400.00#4
4 エフゲーニヤ・タラソワ
andウラジミール・モロゾフ
966.3734.7434.633.00#6
5 アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
859.5732.2927.280.00#1
6 須藤澄玲
andフランシス・ブードロー=オデ
754.8429.3926.451.00#3
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
12146.8774.9971.880.00#6
2 エフゲーニヤ・タラソワ
andウラジミール・モロゾフ
11142.3871.1971.190.00#3
3 彭程
and金楊
10133.1368.3165.821.00#5
4 カーステン・ムーア=タワーズ
andマイケル・マリナロ
9130.0964.8965.200.00#4
5 アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
8104.2353.9052.332.00#2
6 須藤澄玲
andフランシス・ブードロー=オデ
797.5748.2950.281.00#1

アイスダンス

編集
ショートダンス
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
1279.0541.5137.540.00#6
2 ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
1176.7339.5337.200.00#5
3 エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
1068.9433.4935.450.00#4
4 王詩玥
and 柳鑫宇
964.0334.4729.560.00#3
5 村元哉中
and クリス・リード
863.7734.7129.060.00#2
6 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
761.4433.1028.340.00#1
フリーダンス
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
12113.8357.8655.970.00#5
2 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
11109.9654.8855.080.00#6
3 エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
10104.5551.1053.450.00#4
4 王詩玥
and 柳鑫宇
994.3349.6344.700.00#3
5 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
892.9249.8543.070.00#1
6 村元哉中
and クリス・リード
792.6848.8543.830.00#2

賞金

編集

各チームには団体成績に応じ以下の賞金が与えられる。エキシビションに参加しなかった場合は、シングル選手は10,000米ドル、ペア及びアイスダンス選手は15,000米ドルが差し引かれる。

団体順位賞金
1位200,000米ドル
2位170,000米ドル
3位160,000米ドル
4位150,000米ドル
5位140,000米ドル
6位130,000米ドル

なお、エキシビションにのみ招待され、競技には参加していない選手には以下の出演料が与えられる。(開催国招待枠の選手は除く)

  • 男女シングル - 1名につき10,000米ドル
  • ペア・アイスダンス - 1組につき15,000米ドル

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ エキシビションにのみ出演する選手への出演料を含む。

外部リンク

編集