2012年ロンドンオリンピックの陸上競技・男子100m

2012年ロンドンオリンピックの陸上競技・男子100m(2012ねんロンドンオリンピックのりくじょうきょうぎ だんし100メートル)は8月4日から5日にかけてイギリスロンドンオリンピック・スタジアムで開催された[1]。本競技は予備予選、予選、1組8人×3組で争われる準決勝、準決勝を通過した8人の出場による決勝の4段階から構成された[2]

2012年ロンドンオリンピック
男子100m
会場オリンピック・スタジアム
開催日8月4日5日
スコア9秒63
メダリスト
金メダル  ジャマイカ ジャマイカ
銀メダル  ジャマイカ ジャマイカ
銅メダル  アメリカ合衆国 アメリカ合衆国
« 2008北京2016リオデジャネイロ »
ロンドンオリンピックでのウサイン・ボルト

ロンドンオリンピックに至るまで、前回2008年北京オリンピック世界記録を樹立したウサイン・ボルトがスター選手であった[3]。北京オリンピックでは勝利の後のパフォーマンスでも注目された[4]。ボルトに対する賞賛はより真剣な競技姿勢で臨んだ第12回世界陸上ドイツベルリン)まで続いた[5]。しかし、次の第13回世界陸上韓国大邱)ではフライングによりボルトは失格となり、ともに練習してきたヨハン・ブレークが優勝した。そして2012年ジャマイカのオリンピック選考会でもブレークはボルトに勝利した[6]

準決勝第1組に出場したジャスティン・ガトリンは準決勝の最速記録である9秒82で通過し、かつての記録保持者であるアサファ・パウエルを下した。さらにパウエルは9秒91をマークしたチュランディ・マルティナにも敗れて9秒94で3位となり、記録により決勝進出を決めた。同組を走ったスワイボウ・サネーは前日に続いてガンビアの国内記録を更新する10秒18を記録した。第2組には前回覇者で世界記録保持者のウサイン・ボルトが9秒87で軽く通過、ライアン・ベイリーが9秒96で2位となった。第3組では9秒85でヨハン・ブレークが9秒90のタイソン・ゲイを交わした。この結果、9秒94のパウエルと10秒02で北京オリンピック銀メダリストのリチャード・トンプソがタイムにより決勝進出を決めた[7]

期待された決勝では躓きながらもパウエルが少し飛び出てその後ガトリン、ゲイが出てきて50mを過ぎたところでボルトが他の競技者全員を抜き去り、100mで金メダルを獲得した。ブレークもガトリンを破り、ガトリンはゴールラインでゲイをかわした。

ボルトはカール・ルイス以来史上2人目の2連覇を9秒63をマークして成し遂げ、自身が北京オリンピックでマークしたオリンピック記録を更新した。 また、ボルトにとって2番目に良い記録となった。ボルトのジャマイカのチームメイトであるブレークは9秒75で銀メダル、かつての世界記録保持者でオリンピック覇者のガトリンが9秒79で銅メダルを獲得した。このレースでは、史上初めて3位までが9秒80以内にゴールし、初めて5位までが9秒90以内にゴール、初めて4位までが全員100mの優勝経験を持っており、8人中7人が10秒以内に走り切るという数々の記録を達成した。60mまでは順調だったが、そこで負傷したパウエルは唯一10秒を切れず、11秒99であった。繰り返しになるが、パウエルを除き100m決勝の記録としては史上最速であった[8]

記録 編集

ロンドンオリンピック開幕までの世界記録は以下の通りであった。

WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)
WR  ウサイン・ボルト (ジャマイカ)9秒58ドイツベルリン2009年8月16日
OR9秒69中国北京2008年8月16日
WL  ヨハン・ブレーク (ジャマイカ)9秒75ジャマイカキングストン2012年6月30日

本大会において、以下の記録が更新された。

種別選手記録備考
8月5日決勝  ウサイン・ボルト (JAM)9秒63OR

競技日程 編集

※時刻はすべて英国夏時間UTC+1

2012年8月4日土曜日10:00
12:30
予備予選
予選
2012年8月5日日曜日19:45
21:50
準決勝
決勝

競技結果 編集

予備予選 編集

予備予選通過基準:各組上位2着(Q)及び記録上位2名(q)[9]

WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)

1組 編集

順位選手国籍反応時間記録備考
1Artur Bruno Rojas ボリビア0.16210.62Q
2Devilert Arsene Kimbembe コンゴ共和国0.14310.68Q, SB
3ホルダー・ダ・シルバ ギニアビサウ0.16810.69q, SB
4Joseph Andy Lui トンガ0.18411.17
5Mohan Khan バングラデシュ0.14911.25PB
6Kilakone Siphonexay ラオス0.17411.30
7Christopher Lima da Costa サントメ・プリンシペ0.19511.56PB
風 +0.9 m/s

2組 編集

順位選手国籍反応時間記録備考
1ユルゲン・テーメン(Jurgen Themen スリナム0.15810.55Q
2Fernando Lumain インドネシア0.15510.80Q, SB
3ウィルフリード・ビンガンゴイ ガボン0.23910.89
4Liaquat Ali パキスタン0.16910.90
5ロッドマン・テルトゥル パラオ0.17111.06PB
6Tavevele Noa ツバル0.18011.55
7ティミ・ガルスタング マーシャル諸島0.16212.81
風 +0.9 m/s

3組 編集

順位選手国籍反応時間記録備考
1Béranger Aymard Bosse 中央アフリカ0.16210.55Q
2Yeo Foo Ee Gary シンガポール0.15910.57Q, PB
3Azneem Ahmed モルディブ0.15310.79q, NR
4J'maal Alexander イギリス領ヴァージン諸島0.16310.92
5John Howard ミクロネシア連邦0.20311.05
6クリスメケ・ワラシ(Chris Walasi ソロモン諸島0.16411.42
7Elama Fa’atonu アメリカ領サモア0.17011.48PB
風 +1.7 m/s

4組 編集

順位選手国籍反応時間記録備考
1Gérard Kobéané ブルキナファソ0.19410.42Q, SB
2Fabrice Coiffic モーリシャス0.14910.62Q
3Courtney Carl Williams セントビンセント・グレナディーン0.16410.80PB
4Rachid Chouhal マルタ0.16010.83SB
5Tilak Ram Tharu ネパール0.15610.85PB
6Masoud Azizi アフガニスタン0.16711.19
7Nooa Takooa キリバス0.15511.53PB
8Patrick Tuara クック諸島0.16511.72
風 +0.5 m/s

予選 編集

予選通過基準:各組上位3着(Q)及び記録上位3名(q)[10]

WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)
| DNF 途中棄権 | DNS 棄権

1組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
16タイソン・ゲイ アメリカ合衆国0.14710.08Q
25リチャード・トンプソン トリニダード・トバゴ0.15110.14Q
37Gerald Phiri ザンビア0.14710.16SBQ
43ジェイスマ・サイディ・ンドゥレ ノルウェー0.16610.28
54アンヘル・ダビド・ロドリゲス スペイン0.16810.34
62ユルゲン・テーメン スリナム0.16910.53
75Isidro Montoya コロンビア0.16510.54
81Yeo Foo Ee Gary シンガポール0.14410.69
風 −1.4 m/s

2組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
14ジャスティン・ガトリン アメリカ合衆国0.2009.97Q
26デリック・アトキンス バハマ0.17910.22Q
35ロンデル・ソリーリョ トリニダード・トバゴ0.14810.23Q
48ダリウシュ・クーツ ポーランド0.16310.24
59Nilson Andre ブラジル0.17210.26SB
67江里口匡史 日本0.14410.30
73バラカト・アル=ハルティ オマーン0.15210.41
82Fernando Lumain インドネシア0.16210.90
風 +0.7 m/s

3組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
16ライアン・ベイリー アメリカ合衆国0.1779.88PBQ
27ベン=ユスフ・メイテ コートジボワール0.17410.06NRQ
35ジャスティン・ワーナー カナダ0.14910.09PBQ
43ケマー・ハイマン ケイマン諸島0.15010.16q
58スワイボウ・サネー ガンビア0.17610.21NRq
64リーティス・サカラウスカス リトアニア0.17810.29
71Berenger Aymard Bosse 中央アフリカ0.17010.55
82Artur Bruno Rojas ボリビア0.15410.65
風 +1.5 m/s

4組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
16ウサイン・ボルト ジャマイカ0.17810.09Q
24ダニエル・ベイリー アンティグア・バーブーダ0.16210.12Q
35ジェームズ・ダサオル イギリス0.17410.13Q
42アムル・イブラヒム・ムスタファ・サウード エジプト0.16410.22
53ジェイソン・ロジャーズ セントクリストファー・ネイビス0.17710.30
67オゴ=オゲネ・エグウェロ ナイジェリア0.17410.38
71ホルダー・ダ・シルバ ギニアビサウ0.18210.71
N/A8イドリッサ・アダム カメルーン0.206N/ADNF
風 +0.4 m/s

5組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
16アサファ・パウエル ジャマイカ0.16610.04Q
23Adam Gemili イギリス0.15610.11Q
35チュランディ・マルティナ オランダ0.16810.20Q
48レザ・ガセミ イラン0.14810.31
54オビナ・メトゥ(Obinna Metu ナイジェリア0.15310.35
67ラモン・ギテンス バルバドス0.16210.35
71Paul Williams グレナダ0.16810.65
82Devilert Arsene Kimbembe コンゴ共和国0.15710.94
風 0.0 m/s

6組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
14ヨハン・ブレーク ジャマイカ0.17510.00Q
26山縣亮太 日本0.14910.07PBQ
32蘇炳添 中国0.16210.19SBQ
45アントワーヌ・アダムス セントクリストファー・ネイビス0.15410.22q
58Peter Emelieze ナイジェリア0.15310.22SB
67Jeremy Bascom ガイアナ0.13510.31
73マレク・ニート エストニア0.15810.40
81Azneem Ahmed モルディブ0.15710.84
風 +1.3 m/s

7組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
18ドウェイン・チェンバース イギリス0.15710.02SBQ
25ジミー・ヴィコ フランス0.19610.11SBQ
34キーストン・ブレドマン トリニダード・トバゴ0.19510.13Q
46Warren Fraser バハマ0.17110.27
57Miguel López プエルトリコ0.14510.31
61Gérard Kobéané ブルキナファソ0.18610.48
72Fabrice Coiffic モーリシャス0.16510.59
N/A3キム・コリンズ セントクリストファー・ネイビスN/AN/ADNS
風 +2.0 m/s

準決勝 編集

準決勝通過基準:各組上位2着(Q)及び記録上位2名(q)[11]

WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)
| DNS 棄権

1組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
17ジャスティン・ガトリン アメリカ合衆国0.1879.82Q
22チュランディ・マルティナ オランダ0.1489.91NRQ
34アサファ・パウエル ジャマイカ0.1559.94q
48キーストン・ブレドマン トリニダード・トバゴ0.17510.04
56ベン=ユスフ・メイテ コートジボワール0.16310.13
65ジミー・ビコ フランス0.20310.16
79ジェームズ・ダサオル イギリス0.17410.18
83スワイボウ・サネー ガンビア0.17510.18NR
風 +0.7 m/s

2組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
14ウサイン・ボルト ジャマイカ0.1809.87Q
26ライアン・ベリー アメリカ合衆国0.1559.96Q
38リチャード・トンプソン トリニダード・トバゴ0.15810.02q
45ドウェイン・チェンバース イギリス0.15410.05
59Gerald Phiri ザンビア0.16510.11SB
67ダニエル・ベイリー アンティグア・バーブーダ0.14210.16
72アントワーヌ・アダムス セントクリストファー・ネイビス0.15910.27
83蘇炳添 中国0.15710.28
風 +1.0 m/s

3組 編集

順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
16ヨハン・ブレーク ジャマイカ0.1769.85Q
24タイソン・ゲイ アメリカ合衆国0.1519.90Q
37Adam Gemili イギリス0.15810.06
48デリック・アトキンス バハマ0.16410.08SB
59ジャスティン・ワーナー カナダ0.13510.09PB
65山縣亮太 日本0.15810.10
73ロンデル・ソリーリョ トリニダード・トバゴ0.14010.31
N/A2ケマー・ハイマン ケイマン諸島N/AN/ADNS
風 +1.7 m/s

決勝 編集

決勝のスタート前
"Set."(「用意」)と言われた瞬間
スタート直後
WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)
順位レーン選手国籍反応時間記録備考予選通過
7ウサイン・ボルト ジャマイカ0.1659.63OR
5ヨハン・ブレーク ジャマイカ0.1799.75=PB
6ジャスティン・ガトリン アメリカ合衆国0.1789.79PB
44タイソン・ゲイ アメリカ合衆国0.1459.80SB
58ライアン・ベリー アメリカ合衆国0.1769.88=PB
69チュランディ・マルティナ オランダ0.1399.94
72リチャード・トンプソン トリニダード・トバゴ0.1609.98
83アサファ・パウエル ジャマイカ0.15511.99
風 +1.5 m/s

事件 編集

決勝において1人の男が、選手が「用意」(set)の姿勢をとっている最中にペットボトルを投げ込んだ[12]。ペットボトルはブレークのすぐ後ろに落ちたが、競技はそのまま続行された[13]。男は、決勝を観戦していた柔道女子70kg級の銅メダリストエディス・ボッシュに取り押さえられ、逮捕された[14]。ボッシュによると男はボルトに対して侮辱する言葉を発し、その時ボルトは気付かなかったが、「暴力には賛成できないし、それを聞いて残念に思う」とコメントした[12]

脚注 編集

  1. ^ Athletics at the 2012 Summer Olympics”. Official site of the London 2012 Olympic and Paralympic Games. 2012年8月9日閲覧。
  2. ^ 100m competition format”. London 2012 Organising Committee. 2012年6月12日閲覧。
  3. ^ Usain Bolt, Yohan Blake Aim To Win 100 Meters, Add To Jamaica's Olympic Gold Tally”. Huffingtonpost.com (1962年8月5日). 2012年8月7日閲覧。
  4. ^ Usain Bolt wins men's 100m Olympic final in 9.63 seconds to seal legacy”. Telegraph (2011年5月31日). 2012年8月7日閲覧。
  5. ^ Clarey, Christopher (2009年8月21日). “Usain Bolt - The New York Times”. Topics.nytimes.com. 2012年8月7日閲覧。
  6. ^ 2012 Olympics Games - Yohan Blake beats Usain Bolt in 100 meters at Jamaican trials - ESPN”. Espn.go.com (2012年6月30日). 2012年8月7日閲覧。
  7. ^ 陸上ロンドン五輪 男子100m - テキスト速報”. Yahoo!Japan. 2012年8月9日閲覧。
  8. ^ 0 Toplists 100 m - o”. iaaf.org. 2012年8月7日閲覧。
  9. ^ Men's 100m - Preliminaries”. London 2012 Organising Committee. 2012年8月3日閲覧。
  10. ^ Men's 100m - Round 1”. London 2012 Organising Committee. 2012年8月3日閲覧。
  11. ^ Men's 100m - Semifinals”. London 2012 Organising Committee. 2012年8月4日閲覧。
  12. ^ a b ボルトにボトル投げた男逮捕、五輪100m決勝スタート時に”. Thomson Reuters (2012年8月6日). 2012年8月9日閲覧。
  13. ^ 100m決勝 ペットボトル投げ入れる”. 日本放送協会 (2012年8月6日). 2012年8月9日閲覧。
  14. ^ Ward, Victoria (2012年8月5日). “Spectator arrested after bottle thrown at 100m final”. The Telegraph. 2012年8月6日閲覧。