ニューギン

日本の愛知県名古屋市にあるパチンコメーカー

株式会社ニューギン(NewGin)は、日本パチンコパチスロメーカーである。1968年昭和43年)創立。

株式会社ニューギン
Newgin.co.ltd
種類株式会社
市場情報非上場
略称ニューギン
本社所在地日本の旗 日本
453-8581
愛知県名古屋市中村区烏森町3-56
北緯35度9分15秒 東経136度51分33.4秒 / 北緯35.15417度 東経136.859278度 / 35.15417; 136.859278座標: 北緯35度9分15秒 東経136度51分33.4秒 / 北緯35.15417度 東経136.859278度 / 35.15417; 136.859278
設立1968年昭和43年)5月
創業は1949年(昭和24年)10月
業種機械
法人番号3180001032179 ウィキデータを編集
事業内容遊技機の開発・製造
代表者代表取締役社長 新井悠司
資本金1億円
主要子会社ニューギン販売
ニューギンアドバンス
シンセイ
アイコー
外部リンクhttps://www.newgin.co.jp/
特記事項:創業は1949年(昭和24年)10月 丸新物産として
テンプレートを表示

本社は愛知県名古屋市中村区烏森町に所在する。

研究開発部は名古屋市中村区烏森町と東京都中央区日本橋茅場町

キャッチフレーズは「あそびにマジメ」。

特徴 編集

2002年平成14年)ごろから新機種リリースのペースがアップし、2006年(平成18年)は過去最多の14機種がリリースされた。

2007年(平成19年)にはパチスロに参入した。(パチンコメーカーの参入としては遅い方である。)

2004年(平成16年)頃の機種では、タッチセンサーにより無駄なリーチ演出が省ける「スキップ機能」を搭載して話題となったが、その直後に搭載が禁止されたこともあり、それ以降の機種ではチャンスボタン代わりとしてのタッチセンサーが搭載されていた。なお現在の機種ではタッチセンサーは廃止され、通常のチャンスボタンが搭載されている。

潜伏確変や小当りを併用しつつ、潜伏確変の期待感を煽る「モード移行システム」を積極的に導入。「CR花の慶次」の大ヒットで、大手メーカーの一角に登り詰めると共に、モード移行システムはパチンコ業界全体に広まった。

芸能人とのタイアップ機において、タイアップした芸能人とは関連性の薄い世界観と組み合わせた機種を複数リリースしている。(例:CRアン・ルイスと魔法の王国、CR天童よしみの平安浪漫。)

ニューギンのパチンコ台には伝統的に7セグによる「賞球残数」カウンターが台右下に搭載されており、玉詰まりしているかどうかなどが判別しやすくなっている。

メーカー直営のホールとして名古屋市中川区に「パーラーニューギン」、愛知県津島市に「パーラーEX」の2店舗を置く。

開発部署が東京と名古屋の二か所にわかれている。

2021年令和3年)、コロナ対策として玄関口に自動検温センサーを設置。

マスコットキャラクター 編集

マスコットキャラクターは「すももちゃん」(本名:春花すもも)。

初登場は1995年発表の「ミルキーバー」で、後継の「CRワイドミルキー」「CRハイパーミルキー」にも登場している。

この他、「CR超海」「CR超激海」「CR海底少年マリン」「CR快獣ブースカ・サバンナ編」にもメインキャラクターとして出演している。

パチンコ機種 編集

旧要件機(主要機種) 編集

2004年改正規則準拠機 編集

機種名発売年月備考
CR天童よしみ2005年1月初の新基準機
CRチャンピオンフィッシング2005年2月
CRデンセンマン2005年5月
CR超激海2005年6月
CR西部警察II2005年6月
CR妖怪大戦争2005年7月
CR武豊2005年8月
CRせんだみつおの本日ナハナハ大開店!2005年9月
CRじゃぶじゃぶビート2005年10月初の甘デジスペック発売
CR未来少年コナン2005年10月
CR太陽にほえろ!2005年11月「CR西部警察シリーズ」と異なり、実写映像は一切使われなかった
CR四季爛漫2005年12月
CR女ねずみ小僧ただいま参上!2006年2月液晶演出を製作したKPEによって2007年にパチスロ化
CRワンダフルポリス2006年3月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CRコント55号2006年3月
CRマイケル・ジャクソン2006年4月
CR極上パロディウス2006年5月新枠「煌」初採用
CR新 影の軍団2006年6月CMには千葉真一を起用
CR新大江戸日記2006年7月潜伏確変を初搭載
チューリップ82006年7月普通機
CR信長の野望2006年8月2008年に別スペック版を発売
CRウルトラQ2006年9月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CR海底少年マリン2006年10月同名アニメとのタイアップ機としているが、超海シリーズの後継である。
主人公のマリンはプレミアキャラ。
CR島耕作2006年11月新枠「グレイススタイル」初採用
おさかなちゅー2006年12月普通電役タイプ(電動チューリップ搭載の普通機)
CRハイパーミルキー2007年1月
CRドロロンえん魔くん2007年2月8個保留・独立抽選
CR泉谷しげるの「座頭市物語」2007年3月
CRAクロムセブン2007年4月甘デジ専用機種。大当たり図柄と時短回数がリンク
CR快獣ブースカ・サバンナ編2007年6月同名特撮テレビドラマとのタイアップ機としているが、超海シリーズの後継である。
CR花の慶次2007年7月バトルスペック
CRAひらけ!ゴマーヤ2007年7月羽根モノタイプ
CR嘉門達夫のたのしい昔話2007年8月
Aトーテムポール2007年9月普通機
CRアン・ルイスと魔法の王国2007年9月
CRおさかなアイランド2007年10月
Aネオエキサイトジャック2007年11月甘デジ専用機種
CRガッツ石松の最驚伝説2008年1月
CR GO!GO!郷 セカンドステージ2008年2月
CR特命係長 只野仁2008年3月
CRバリ南国2008年4月一般電役。攻略法などの理由で自主回収となった。
CR新野生の王国2008年5月
CRコブラ〜終わりなき劇闘〜2008年5月バトライズスペック第一弾
CR華麗なる小林幸子の世界2008年7月新枠「KAZE」初採用
CR新EX麻雀2008年9月バトルスペック
CRA剣客列伝2008年10月甘デジ専用機種
CR天童よしみの平安浪漫2009年1月同社初の保留先読み機能搭載
CR花の慶次〜斬2009年3月バトルスペック
CRデビルマン〜悪魔聖戦〜2009年4月内規改定後初の新バトルスペック
CRおれは男だ!2009年5月
CRサイボーグ009〜未知なる加速へ〜2009年7月
CRデビルマン倶楽部22009年8月
CR新サーキットの狼2009年11月
CR新大江戸日記〜月夜に咲く華〜2009年11月
CRヤマト戦記2010年2月
CR花の慶次〜愛2010年3月バトルスペック
CR三國志〜乱世に生きる英雄〜2010年4月
CR川島なお美の大奥百花繚乱2010年5月
CR竹内力ムラマサ2010年6月バトルスペック
CRAさくらももこ劇場コジコジ2010年7月甘デジ専用機種
CR GODZILLA〜破壊神降臨〜2010年7月バトルスペック
CRジャンボRUSH2010年9月
CR戦国武将列伝 伊達政宗2010年11月
CRスター錦野捕り物帳2010年12月
CR座頭市物語II2011年1月「CR泉谷しげるの座頭市物語」の後継機、ただし座頭市役は勝新太郎に変更
CR未来少年コナン〜愛と勇気と冒険と〜2011年2月
CR一世風靡セピア〜前略、道の上より〜2011年3月
CR佐武と市捕物控2011年6月
CR西部警察III2011年7月
CR野生の王国SUN2011年8月
CR花の慶次〜焔2011年9月バトルスペック、新枠「轟」初採用
CR TRIGUN2011年10月
CR柳生一族の陰謀2011年12月
CRサイボーグ009〜絆〜2012年1月
CRくるくるぱちんこダルマッシュ2012年2月
CR長七郎江戸日記2012年3月
CR GO!GO!郷3 THIRD REVOLUTION2012年5月
CR眠狂四郎2012年6月
CRコブラ3 -新たなる出発2012年7月新ブランドEXCITEの1号機。新内規対応
CRくるくるぱちんこゴールドダルマッシュ2012年10月
CR影の軍団〜疾風驀進〜2012年10月EXCITEブランド
CR花の慶次〜漢2012年12月バトルスペック、新枠「暁」初採用
CR神音の森2013年1月森進一とのタイアップ、轟枠
CRAデビルマン倶楽部2013年2月羽根モノ、轟枠
CR楽園むすめ2013年3月轟枠
CR美夏美華2013年5月
CRくるくるぱちんこ 新EX麻雀22013年7月轟枠
CR Gレーサー2013年9月
CR花の慶次SP〜琉2013年12月シリーズ初のミドルスペック
CRトラック野郎2014年1月
CRくるくるぱちんこ GOGOピエロ2014年2月轟枠
CRくるてん!魔神どむ2014年3月EXCITEブランド
CR天誅2014年3月EXCITEブランド
CR信長の野望 天下創世〜弐之陣〜2014年4月EXCITEブランド
CRコブラTHEドラム2014年5月
CR丹下左膳2014年6月2004年のテレビドラマ版(中村獅童主演)を使用
CRサムライスピリッツ2014年9月EXCITEブランド
CR特命係長 只野仁2014年11月EXCITEブランド
CR 009 RE:CYBORG2014年12月突破型高継続タイプ
CR真・花の慶次2015年1月新枠「魁」初採用、天運ボタンなどの予告を搭載
CR大奥〜繚乱の花戦〜2015年2月暁枠
CRデビルマン 覚醒2015年4月EXCITEブランド、新枠「Lucifer」初採用
CRドラムロイド2015年5月暁枠
CR三國志〜英雄集結〜2015年6月暁枠
CR APPLESEED2015年7月EXCITEブランド
CR義風堂々!!〜兼次と慶次〜2015年9月
CRグラップラー刃牙2015年10月
CRセンゴク2015年11月EXCITEブランド、突破型高継続タイプ
CRAワニざんす2015年12月羽根モノ

2016年内規準拠機 編集

機種名発売年月備考
CRじゃぶじゃぶビート WORLD TOUR2016年1月突破型高継続タイプ
CRテイルズ オブ デスティニー2016年2月EXCITEブランド
CR BASTARD!! -暗黒の破壊神-2016年4月突破型高継続タイプ、新型バトライズスペック
CRそれゆけ!野生の王国2016年5月
CRぱちんこ真田純勇士Victory2016年7月
CR東京チアチアパーティー2016年8月新型歌パチ第1弾
CRエキサイトジャック2016年9月
CR花の慶次X〜雲のかなたに〜2016年11月新枠「ReLf」初採用
CRAわくわくカーニバル2017年3月一般電役、魁枠
CRコブラ -追憶のシンフォニア-2017年4月魁枠、新•バトルスペック、新•保留先読み機能搭載
CRキューティーハニー2017年5月魁枠
CR中川翔子〜アニソンは世界をつなぐ〜2017年7月魁枠、新型歌パチ第2弾
CR真・花の慶次22017年12月
CRサイボーグ009VSデビルマン2018年3月
CRA大江戸学園〜神〜2018年4月甘デジ専用一種二種混合機、魁枠
CRAさくらももこ劇場コジコジ22018年5月甘デジ専用機種、魁枠
CR STEINS;GATE2018年6月
CR信長の野望-創造-2018年10月
CR真・怪獣王ゴジラ2018年11月
CR未来日記2018年12月一種二種混合機、魁枠
CRサイボーグ009 CALL OF JUSTICE2019年2月

2018年改正規則準拠機 編集

機種名発売年月備考
PAミルキーバー2018年9月3段階・6段階設定の2スペック、魁枠
Pサイボーグ009VSデビルマン 119ver.2018年10月
PAさくらももこ劇場コジコジ22019年1月4段階・6段階設定の2スペック、魁枠
P美夏美華パラダイス2019年3月6段階設定
P EXゼウス2019年4月
Pゾンビリーバボー〜絶叫〜2019年5月設定非搭載(2種)・6段階設定の3スペック
Pうる星やつら2019年6月
Pぶいぶい!ゴジラ かいじゅう大集合!!2019年9月
P義風堂々!!〜兼次と慶次〜22019年10月
Pガラスの仮面2020年1月
P花の慶次〜蓮〜2020年2月新枠「黒船」をベースにした専用枠「天槍」採用、ライトミドルのみ遊タイム搭載
P炎のドラム魂2020年3月6段階設定
P戦国BASARA2020年4月
PAガラスの仮面N-K1[1]2020年7月
Pダンガンロンパ2020年8月
Pぱちんこ乗物娘 with CYBERJAPAN DANCERS2020年11月
PA花の慶次~蓮N-V[2]2021年1月
P野生の王国GO2021年2月遊タイム搭載(M-T TY800のみ)[3]
Pガールフレンド(仮)2021年4月遊タイム搭載
Pベルセルク無双2021年5月
Pビビッドレッドオペレーション2021年6月遊タイム搭載
Pあぶない刑事2021年8月遊タイム搭載
Pデビルマン〜疾風迅雷〜2021年9月遊タイム搭載
P009 RE:CYBORG ACCELERATOR EDITION2021年11月
P真・花の慶次32022年1月[4]
P野生の王国〜どらむサファリ〜2022年3月遊タイム搭載
Pはぐれ刑事純情派2022年5月遊タイム搭載
Pあぶない刑事129ver.[5]2022年6月
Pだるまっしゅ2[6]2022年7月c時短搭載
P真・怪獣王ゴジラ22022年8月シン・ゴジラ』の映像も搭載[7][8]
Pワンパンマン2022年11月[9]
Pもっとあぶない刑事2022年12月Pあぶない刑事の兄弟機
P真・花の慶次3 黄金一閃[10]2023年1月
P GO!GO!郷 comeback stage[11]2023年3月
PA真・怪獣王ゴジラ2[12]2023年5月
Pベルセルク無双 冥府魔道ver.[13]2023年6月
P覇穹 封神演義2023年11月
(P/e)CYBORG 009 RULE OF SACRIFICE2024年1月P機・スマパチの2スペック
P異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術2024年2月
P真・座頭市物語2024年3月二種タイプ、ラッキートリガー搭載
P GO!GO!郷 革命の52024年5月ラッキートリガー搭載

パチスロ・パロット機種 編集

5号機 編集

機種名発売年月備考
侍ジャイアンツ2007年6月初参入機
ナチユリ2007年7月
西部警察2007年9月
美ら花2008年4月パロット
特命係長 只野仁2008年5月
サムライチャンプルー2008年8月
ナゴスロ金鯱だがね2008年10月
鬼火2008年11月
バトルアスリーテス大運動会2009年3月
天誅2009年6月
侍ジャイアンツ22009年8月
スモモチャン2009年10月完全告知
真田純勇士2010年3月
戦国物語2010年6月
デルタトリガー2010年9月
エピソードドライブ2010年11月
サムライチャンプルー極2011年2月
センゴク回胴記2011年7月
パチスロ未来少年コナン2011年9月
クロスバレット2011年11月
天誅〜Deadly Blow〜2012年3月新筐体「エキサイトエボリューション」採用
真田純勇士すぺしゃる2012年5月
兎-野性の闘牌-2012年8月
戦国パチスロ 花の慶次〜天に愛されし漢〜2012年11月
戦国パチスロ 信長の野望 天下創世2013年4月ART機能の欠陥により自主回収
パチスロ英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION2013年6月
パチスロPROJECT ARMS2013年9月
パチスロPersona4 The Slot2013年10月
戦国パチスロ 花の慶次〜これより我ら修羅に入る〜2013年11月
パチスロ湘南純愛組!2013年12月
パチスログラップラー刃牙〜最大トーナメント編〜2014年3月
パチスロサムライチャンプルー 流転輪廻2014年5月
パチスロまじかる☆タルるートくん2014年7月
パチスロ三國志2014年10月
戦国パチスロ 花の慶次〜戦極めし傾奇者の宴〜2015年11月EXCITEブランド

5.5号機 編集

機種名発売年月備考
キュインハナチャン2016年1月
真田純勇士ラブストライク2016年7月EXCITEブランド
パチスロ未来日記2016年9月EXCITEブランド
パチスロ貞子3D2016年10月
パチスロニュースモモチャンEX2016年12月
パチスロZETMAN2017年1月EXCITEブランド
パチスロマジンガーZ 新たな魔神の力2017年2月EXCITEブランド
パチスロ恵比寿マスカッツ2017年4月EXCITEブランド
パチスロ信長の野望 -創造-2017年6月EXCITEブランド
戦国パチスロ花の慶次〜天を穿つ戦槍〜2017年8月EXCITEブランド

5.9号機 編集

機種名発売年月備考
パチスロ烈火の炎 Frame of Recca2018年1月
パチスロGirls Guns Groovy2018年4月
パチスロダンガンロンパ2018年7月
パチスロらんま1/22018年11月EXCITEブランド
戦国パチスロ花の慶次〜天を穿つ戦槍〜剛弓ver.2019年1月
戦国パチスロ義風堂々!!〜兼次と慶次〜2019年4月EXCITEブランド

6号機以降 編集

機種名発売年月備考
パチスロサラリーマン金太郎 MAX2019年11月EXCITEブランド
パチスロハナペカ2020年3月
パチスロ花の慶次 武威2021年1月EXCITEブランド
パチスロ這いよれ!ニャル子さん2022年12月6.5号機、EXCITEブランド
Lベルセルク無双2023年6月スマスロ、EXCITEブランド
L 009 RE:CYBORG2023年9月スマスロ、EXCITE製
L花の慶次~佐渡攻めの章2023年12月スマスロ、EXCITE製
Lうる星やつら2024年4月スマスロ、EXCITE製

出典:パチスロ機種情報(パチンコビレッジ)

関連企業 編集

公式HPでの説明上、ニューギン販売及びEXCITE(2012年(平成24年)設立)は兄弟会社の扱いで、それ以外はすべて系列企業(グループ企業)の扱いとなっている。

一覧 編集

  • ニューギン販売
  • ニューギンアドバンス
  • シンセイ
  • アイコー
  • EXCITE

政治献金 編集

新井悠司代表取締役は選挙区選出の赤松広隆議員(現:立憲民主党)に年間100万円の議員献金を行っている[14]

番組スポンサー 編集

2017年(平成29年)4月改編での提供番組はなし。

2016年度までの提供番組 編集

過去(2015年3月以前) 編集

ベスト傾奇ニスト 編集

2004年(平成16年)に開始された、常識を超えた言動や行動で話題になった著名人を男女各1名表彰するコンテスト。「傾奇(かぶき)」は、戦国時代に流行した社会風潮の言葉「傾奇者(かぶきもの)」から引用し、「常識を越えた言動や行動」や「大きなチャレンジや決断で名を轟かせる」ことを指している[15]

受賞者 編集

脚注 編集

  1. ^ PAガラスの仮面N-K1機種情報”. 777パチガブ (2020年7月20日). 2023年1月27日閲覧。
  2. ^ PA花の慶次~蓮N-V機種情報”. 777パチガブ (2021年1月25日). 2023年1月27日閲覧。
  3. ^ P野生の王国GO 199ver.機種情報”. 777パチガブ (2022年9月5日). 2022年12月22日閲覧。
  4. ^ P真・花の慶次3機種情報”. 777パチガブ (2022年1月24日). 2022年12月22日閲覧。
  5. ^ Pあぶない刑事129ver.機種情報”. 777パチガブ (2022年6月6日). 2023年1月27日閲覧。
  6. ^ Pだるまっしゅ2機種情報”. 777パチガブ (2022年7月4日). 2023年1月27日閲覧。
  7. ^ 映画『シン・ゴジラ』初搭載!パチンコ新台「P真・怪獣王ゴジラ2」は出玉感とスピードを兼ね備えたスペックで登場/ニューギン”. 遊技日本 (2022年7月6日). 2022年8月7日閲覧。
  8. ^ P真・怪獣王ゴジラ2機種情報”. 777パチガブ (2022年8月1日). 2022年12月22日閲覧。
  9. ^ Pワンパンマン機種情報”. 777パチガブ (2022年11月7日). 2022年12月22日閲覧。
  10. ^ P真・花の慶次3 黄金一閃機種情報”. 777パチガブ (2023年1月23日). 2023年1月25日閲覧。
  11. ^ P GO!GO!郷 comeback stage機種情報”. 777パチガブ (2023-02-). 2023年6月13日閲覧。
  12. ^ PA真・怪獣王ゴジラ2機種情報”. 777パチガブ (2023-02-). 2023年6月13日閲覧。
  13. ^ Pベルセルク無双 冥府魔道ver.機種情報”. 777パチガブ (2023-02-). 2023年6月13日閲覧。
  14. ^ http://www.pref.aichi.jp/senkyo/271126/y/a26y0125.pdf 赤松政治経済研究会 2016年政治資金報告書p25
  15. ^ 「ベスト傾奇(かぶき)ニスト2014」 発表&授賞式 赤坂サカス イベント広場にて開催”. PR TIMES (2014年11月3日). 2015年8月25日閲覧。

外部リンク 編集