タイ・プレミアリーグ2013

タイ・プレミアリーグ2013は、1996-97シーズンに創設されてから17シーズン目のタイ・プレミアリーグである。2013年3月2日から2013年11月3日まで行われた。大会名はトヨタ・タイ・プレミアリーグタイ語: โตโยต้า ไทย พรีเมียร์ ลีก, 英語: Toyota Thai Premier League)。

タイ・プレミアリーグ
シーズン2013
優勝ブリーラム・ユナイテッド(3回目)
降格パタヤ・ユナイテッド
ACL 2014出場ブリーラム・ユナイテッド
ムアントン・ユナイテッド
チョンブリー
得点王スペインの旗 カルメロ・ゴンサレス
(23得点)
2012
2014

概要

編集

2013年シーズンは、昨年のタイ・ディヴィジョン1リーグの上位3チームが昇格した。ラーチャブリーは初昇格、スパンブリーは6年ぶり、バンコク・ユナイテッドは3年ぶりのプレミアリーグ復帰となった。

シーサケートは移転に伴う混乱から裁判に発展し、3試合を消化した時点でプレミアリーグへの出場資格停止処分を受けた[1]。すでに消化した3試合は無効になり、2013シーズンはシーサケートを除く17チームで争われることになった。

ブリーラム・ユナイテッドがシーズン無敗で2シーズンぶり通算3回目の優勝を果たした。シーズン無敗での優勝は昨年のムアントン・ユナイテッドに続いて通算2回目となった。

ブリーラム・ユナイテッドはAFCチャンピオンズリーグ2014のグループリーグ出場権、2位のムアントン・ユナイテッド、3位のチョンブリーは予選プレーオフ出場権を獲得した。最下位のパタヤ・ユナイテッドはディヴィジョン1リーグへ降格する。

ブリーラム・ユナイテッドのカルメロ・ゴンサレスが23試合23得点で得点王に輝いた。年間最優秀選手にはブリーラム・ユナイテッドのテーラトン・ブンマタン、同最優秀監督にはブリーラム・ユナイテッドとバンコク・グラスで指揮を執ったアッタポル・プスパコムが選出された。

所属チーム(2013年)

編集
チーム場所ホームスタジアム
ムアントン・ユナイテッドノンタブリー県SCGスタジアム
チョンブリーチョンブリー県チョンブリー・スタジアム
BECテロ・サーサナバンコク72周年記念スタジアム
ブリーラム・ユナイテッドブリーラム県ニュー・アイモバイル・スタジアム
オーソットサパー・サラブリーサラブリー県サラブリー・スタジアム
シーサケートFC1シーサケート県シー・ナコーン・ラムドゥアン・スタジアム
サムットソンクラームサムットソンクラーム県サムットソンクラーム・スタジアム
バンコク・グラスパトゥムターニー県レオ・スタジアム
チェンライ・ユナイテッドチエンラーイ県チェンライ・ユナイテッド・スタジアム
アーミー・ユナイテッドバンコクタイ・アーミー・スポーツ・スタジアム
ポリス・ユナイテッドパトゥムターニー県タマサート・スタジアム
TOTバンコクTOTスタジアム・チェン・ワッタナー
ソンクラー・ユナイテッド2ソンクラー県ティンスラノン・スタジアム
チャイナートチャイナート県チャイナート・スタジアム
パタヤ・ユナイテッドチョンブリー県パッタヤーノーンプルー・スタジアム
ラーチャブリーラーチャブリー県ラーチャブリー・スタジアム
スパンブリースパンブリー県スパンブリー県立競技場
バンコク・ユナイテッドバンコクタイ・ジャパニーズ・スタジアム
  • 前年度の成績順。

チーム名の変更

編集

1 イーサーン・ユナイテッドFCは、ウボンラーチャターニー県からシーサケート県に移転し、シーサケートFCに変更した。
2 ウアチョン・ユナイテッドFCは、ソンクラーFCと合併し、ソンクラー・ユナイテッドFCに変更した。

外国人選手

編集

外国人選手は7人までで1試合に出場できるのはそのうち5人までである。フィールド上には同時に4人までの出場となり、そのうち1人はアジアサッカー連盟に所属する協会の国籍を有している必要がある。

クラブプレーヤー1プレーヤー2プレーヤー3プレーヤー4プレーヤー5プレーヤー6アジア枠
アーミー・ユナイテッドFC ダニエル・ブランコ アレッサンドロ・アウヴェス アロン・ダ・シウヴァ ビョルン・リンデマン アドナン・バラカット ダニー・インビンシブル 鄭明五
バンコク・グラスFC レアンドロ・ドス・サントス ホセ・メナ ゴラン・イェルコヴィッチ フラヴィアン・ミケリーニ ラザルス・カイムビ 猿田浩得 ゴラン・スバラ
バンコク・ユナイテッドFC トニー ポール・エコロ アントニ・トリレ ロマン・ガスミ ミロシュ・ボグノヴィッチ モハマド・アル・ハサン フセイン・アラー・フセイン
BECテロ・サーサナFC ルーカス・ガウショ クレイトン・シウバ ブカサ・カソンゴ イサク・ハニー サムエル・ドログベレ- 下地奨
ブリーラム・ユナイテッドFC カルメロ・ゴンサレス ヘスス・ベロカル ブルーノ・エレーロ オスマル・バルバ 平野甲斐 ラムゼス・ブストス ハビエル・パティーニョ
チャイナートFC ヴァレリー・ハイエク ムベンゴノ・ヤニック ケンドール・ヤグデオシン ショーン・パワー マイケル・バーン 曺泰根 能登正人
チェンライ・ユナイテッドFC ジェリ レオナルド ウイリアン・ソウザ ルトヘル・ウォルム ミッチェル・カッペンベルグ カイル・ニックス 村上一樹
チョンブリーFC レアンドロ・アスンソン アンデルソン チアゴ・クーニャ フォデ・ディアキテ サムエル・アジャイ フアン・ケロ 櫛田一斗
ムアントン・ユナイテッドFC エジバウド ダンゴ・シアカ マリオ・ジュロヴスキー 朴南哲 李光川 方承奐 金裕晋
オーソットサパー・サラブリーFC アンソニー・ムラ タンゲニ・シパフ 片野寛理 橋本卓-- 山本寛幸
パタヤ・ユナイテッドFC エフェ・オボデ アジョク・オビンナ ロド・ディアチェンコ マリアン・ユハス Kang Bong-Jun- Ahn Byeong-keun
ポリス・ユナイテッドFC ダニエウ フェリペ・フェレイラ ペドリーニョ ヤニック・オソック ミカエル・ムルシ 禹賢 Lee Han-Guk
ラーチャブリーFC ドウグラス ウェリントン ジョン・オブレゴン ホセ・ルイス・コルデロ アンリ・ジョエル 章吉赫 趙珍洙
サムットソンクラームFC ルーカス・ダニエル ヴィクトル・アマロ マーク・ランドリー・バボ ギー・ユベール シャカ・バングラ Park Jae-hyun 鄭浩珍
ソンクラー・ユナイテッドFC ユレス・バガ ジョナタン・マティヤス セイドゥ・コネ サイドゥ・サニ ダルコ・ラコチェヴィッチ- 樋口大輝
スパンブリーFC タレス ンジェ・ディヴィネ ビレーム・ディウフ ドラガン・ボスコヴィッチ Kim Tae-young- ロッキー・ヴィスコンテ
TOT SC ジュニーニョ バ・サヴェージ モハメド・コネ 李俊基-- 河村崇大

順位表

編集
順位チーム勝点備考
1ブリーラム・ユナイテッド3223907323+5078AFCチャンピオンズリーグ2014・グループリーグ
2ムアントン・ユナイテッド3221836133+2871AFCチャンピオンズリーグ2014・予選プレーオフ
3チョンブリー3218866135+2662AFCチャンピオンズリーグ2014・予選プレーオフ1
4スパンブリー3214994031+951
5バンコク・グラス32148104031+950
6アーミー・ユナイテッド32139104840+8482
7BECテロ・サーサナ32139105649+7482
8オーソットサパー・サラブリー32912113843-539
9ポリス・ユナイテッド32911124037+3382
10チャイナート32108144243-1382
11チェンライ・ユナイテッド32810143245-1334
12ソンクラー・ユナイテッド32711143047-1732
13バンコク・ユナイテッド3287173861-23312
14TOT3287172754-27312
15ラーチャブリー32612143139-8302
16サムットソンクラーム32612142241-19302
17パタヤ・ユナイテッド3292213966-2729ディヴィジョン1リーグ降格
18シーサケートFC00000000出場停止

1 タイFAカップ2013でブリーラム・ユナイテッドが優勝したことによる繰り上がり。
2 順位は得失点差による。

戦績表

編集

得点ランキング

編集
順位選手チーム得点
1 カルメロ・ゴンサレスブリーラム・ユナイテッド23
2 クレイトン・シウバBECテロ・サーサナ20
3 ティーラシン・デーンダームアントン・ユナイテッド15
4 ハビエル・パティーニョブリーラム・ユナイテッド14
5 チアゴ・クーニャ(Thiago dos Santos Cunha)チョンブリー13
6 アロン・ダ・シウヴァ(Aron Muniz Teixeira Da Silva)アーミー・ユナイテッド12
マリオ・ジュロヴスキームアントン・ユナイテッド
8 スマニャ・プリーサイチャイナート11
ダンゴ・シアカ(Dango Siaka)ムアントン・ユナイテッド
10 チャトリー・チムタライ(Chatree Chimtalay)バンコク・グラス10
レアンドロ・アスンソンチョンブリー
Chayanan Pombupphaオーソットサパー・サラブリー
ミカエル・ムルシーMichaël Murcyポリス・ユナイテッド
ドウグラス・ロドリゲス(Douglas Freitas Cardozo Rodrigues)ラーチャブリー
ドラガン・ボスコヴィッチDragan Boškovicスパンブリー

ハットトリック

編集
選手チーム対戦相手達成日
カルメロ・ゴンサレスブリーラム・ユナイテッドソンクラー・ユナイテッド2013年4月6日
サムットソンクラーム42013年8月25日
ソンポン・ソレブ(Sompong Soleb)バンコク・ユナイテッドパタヤ・ユナイテッド2013年4月27日
ロナチャイ・ランシヨ(Ronnachai Rangsiyo)バンコク・ユナイテッドチャイナート2013年5月29日
ミカエル・ムルシーポリス・ユナイテッドバンコク・グラス2013年8月3日
Chayanan Pombupphaオーソットサパー・サラブリーTOT2013年8月4日
クレイトン・シウバBECテロ・サーサナTOT2013年8月14日
ヤニック・ムベンゴノ(Mbengono Andoa Yannick)チャイナートBECテロ・サーサナ2013年8月21日
ティーラシン・デーンダームアントン・ユナイテッドオーソットサパー・サラブリー2013年10月5日
スマニャ・プリーサイチャイナートスパンブリー2013年10月19日

4 1試合4得点。

表彰

編集

月間表彰

編集

月間最優秀選手賞

編集
選手チーム
3月 クレイトン・シウバ[3]BECテロ・サーサナ
4月 ハビエル・パティーニョ[4]ブリーラム・ユナイテッド
5月 タナブーン・ケサラット[5]BECテロ・サーサナ
6月 Wuttichai Tathong[6]スパンブリー
7月 ナリット・タウィークル(Narit Taweekul)[7]バンコク・グラス
8月 ダッサコーン・トンラオ[8]ムアントン・ユナイテッド
9月 ティーラテープ・ウィノータイ[9]バンコク・グラス
10月 テーラトン・ブンマタンブリーラム・ユナイテッド

月間最優秀監督賞

編集
監督チーム
3月 スラヴィシャ・ヨカノヴィッチSlaviša Jokanović[3]ムアントン・ユナイテッド
4月 アッタポル・プスパコム[4]ブリーラム・ユナイテッド
5月 Phayong Khunnaen[5]スパンブリー
6月 スコット・クーパー(Scott Cooper)[6]ブリーラム・ユナイテッド
7月 Chalermwoot Sa-ngapol[7]オーソットサパー・サラブリー
8月 レネ・デザイェレ[8]ムアントン・ユナイテッド
9月 アッタポル・プスパコム[9]バンコク・グラス
10月 Anurak Srikerdチェンライ・ユナイテッド

FAカップ

編集

タイFAカップ2013決勝戦は、2013年11月10日にタマサート・スタジアムで開催され、ブリーラム・ユナイテッドバンコク・グラスに3-1で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドはタイ・プレミアリーグ優勝でAFCチャンピオンズリーグ2014のグループリーグ出場権を獲得しているため、プレミアリーグ3位のチョンブリーが繰り上がりで同・予選プレーオフ出場権を獲得した。マン・オブ・ザ・マッチはカルメロ・ゴンサレスが選出された。ブリーラム・ユナイテッドの平野甲斐が先発、バンコク・グラスの猿田浩得が途中出場した。決勝戦は日本山本雄大が主審、相樂亨名木利幸が副審を務めた。

2013年11月10日
18:00 UTC+7
バンコク・グラス1 – 3ブリーラム・ユナイテッド
Chatree Chimtalay  17分脚注オスマル  32分 (pen.)
カルメロ  53分
平野甲斐  59分

コー・ロイヤルカップ

編集

コー・ロイヤルカップ2014は、2014年2月1日にスパンブリー県立競技場で開催され、プレミアリーグFAカップの二冠を達成したブリーラム・ユナイテッドがプレミアリーグ2位のムアントン・ユナイテッドに1-0で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドの平野甲斐が先発出場した。2013年タイ反政府デモの影響で、開催地がバンコク(スパチャラサイ国立競技場)からスパンブリー県に変更された。

タイ・リーグカップ

編集

タイ・リーグカップ2013決勝戦は、2013年11月23日にタマサート・スタジアムで開催され、ブリーラム・ユナイテッドラーチャブリーに2-1で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドはトヨタプレミアカップ2013出場権を獲得した。

トヨタプレミアカップ

編集

トヨタプレミアカップ2013は、2014年2月15日にタマサート・スタジアムで開催され、タイ・リーグカップ優勝のブリーラム・ユナイテッドJリーグ名古屋グランパスに1-1(PK 4-3)で勝利した。

タイ・ディヴィジョン1リーグ

編集

タイ・ディヴィジョン1リーグ2013は、エアフォース・ユナイテッドが優勝した。エアフォース・ユナイテッド、2位のシンタールア、3位のPTTラヨーンは来シーズンのプレミアリーグに昇格する。

TPLオールスターサッカー

編集

シンハー・80周年アニバーサリーカップ

編集

ビア・シン80周年記念大会として開催された。第2戦チェルシー戦のメンバーにBECテロ・サーサナ下地奨が選出された。

シンハー・オールスター対マンチェスター・ユナイテッド

編集

シンハー・オールスター対チェルシー

編集

2013年7月17日
シンハー・オールスター0 – 1 チェルシー
脚注ルカク  34分 (pen.)

タイ王国オールスター対U-23サッカータイ王国代表

編集

2013年7月24日
タイ王国オールスター3 – 3 U-23サッカータイ王国代表
サラーユット  34分
ティーラテープ  45分
Korakod Wiriyaudomsiri  53分
脚注Artit Daosawang  56分
サラウット  80分
Chayanan Pombuppha  85分 (pen.)

2013年シーズン所属の日本人選手一覧

編集

脚注

編集
  1. ^ タイプレミアリーグ(TPL)、来シーズンより20チームへ変更か ~シーサケットFC、イサーン・ユナイテッドとの分裂問題~”. Samurai×TPL (2013年9月1日). 2014年3月26日閲覧。
  2. ^ Internet Archive: Wayback Machineより。
  3. ^ a b ไม่พลิกโผ! เคลตันควงย็อคก้า คว้านักเตะ–โค้ชยอดเยี่ยม โตโยต้าไทยพรีเมียร์เดือนมีนาคม”. Goal.com (2013年4月4日). 2014年4月14日閲覧。
  4. ^ a b ปาตินโญ่ควงโค้ชแต๊กซิวยอดเยี่ยมประจำเดือนเม.ย.”. Siam Sport (2013年5月2日). 2014年4月14日閲覧。
  5. ^ a b พยงค์-ธนบูรณ์ซิวโค้ช,แข้งยอดเยี่ยมโตโยต้าเดือนพ.ค.”. Siam Sport (2013年5月30日). 2014年4月14日閲覧。
  6. ^ a b 'วุฒิชัย' ควง 'คูเปอร์' ซิวยอดเยี่ยมเดือน มิ.ย.”. Hikicker (2013年7月4日). 2014年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月14日閲覧。
  7. ^ a b โค้ชหนุ่ยควงคู่นริศ ซิวยอดเยี่ยมโตโยต้าไทยลีกเดือนกรกฎาคม”. SMM online (2013年8月1日). 2014年4月14日閲覧。
  8. ^ a b กิเลนผงาดคู่!เรเน่&ดัสกรซิวยอดเยี่ยมส.ค.”. BallThaiFC. 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月14日閲覧。
  9. ^ a b "โค้ชแต๊ก" ควง "ลีซอ" ซิวโค้ชและนักเตะยอดเยี่ยมไทยลีกเดือน ก.ย.”. Bangkok Glass Football Club (2013年10月3日). 2014年4月14日閲覧。

外部リンク

編集