ブリーラム・スタジアム

ブリーラム・スタジアム: Buriram Stadiumタイ語: บุรีรัมย์ สเตเดียม)は、タイ王国ブリーラム県にあるサッカースタジアム。ブリーラム・ユナイテッドFCのホームスタジアムである。チャーン・ビールが施設命名権を取得してチャーン・アリーナ: Chang Arena, タイ語: ช้างอารีนา)と呼称されている。ただし、AFCチャンピオンズリーグなどAFCの公式試合の際にはブリーラム・スタジアムの名称が使用される。また、ブリーラム県5番目の城にちなんでサンダー・キャッスル (: Thunder Castle, タイ語: ธันเดอร์ คาสเซิล) の愛称でも呼ばれている。

チャーン・アリーナ
サンダー・キャッスル

地図
ブリーラム・スタジアムの位置(タイ王国内)
ブリーラム・スタジアム
施設情報
所在地タイ王国の旗 ブリーラム県
位置北緯14度58分00秒 東経103度05分46秒 / 北緯14.96663度 東経103.096003度 / 14.96663; 103.096003座標: 北緯14度58分00秒 東経103度05分46秒 / 北緯14.96663度 東経103.096003度 / 14.96663; 103.096003
起工2010年
開場2011年10月4日
所有者ブリーラム・ユナイテッドFC
運用者ブリーラム・ユナイテッドFC
グラウンド天然芝
ピッチサイズ105 x 68 m
使用チーム、大会
収容人員
32,600
スタジアム前面

概要

編集

2011年に、アイモバイル・スタジアムに代わる新しいスタジアムとして建設された。収容人数は32,600人でクラブ所有のスタジアムとしてはタイ国内最大である。ブリーラム・ユナイテッドFCの試合の他にサッカータイ王国代表の試合で使用されることもある。当初はタイの通信事業者アイモバイルが命名権を取得していたためニュー・アイモバイル・スタジアム(: New I-mobile Stadiumタイ語: นิว ไอ-โมบาย สเตเดี้ยม)と呼ばれていた。2017年末にチャーン・ビールの製造元であるタイ・ビバレッジとの間で10億バーツで5年間の施設命名契約が結ばれた[1]。これにより2018年から現在の名称になっている。

スタジアム内にはグッズ販売のショップやVIPラウンジも設置されている。

また、スタジアムの裏手にはサーキットチャーン・インターナショナルサーキット)が建設され、2014年9月にオープンされた。

サッカーの国際試合

編集

サッカータイ王国代表

編集
#開催年月日対戦国勝敗試合概要
1.2011年7月14日 ミャンマー○ 2-1親善試合
2.2011年7月15日 ミャンマー△ 1-1親善試合
3.2011年7月23日 パレスチナ○ 1-02014 FIFAワールドカップ・アジア2次予選

交通アクセス

編集

【ブリーラム県】[2]

  • 車:バンコク1号線→サラブリー2号線→24号線→218号線 (約5~6時間)
  • バス:バンコク北バスターミナル(モーチットマイ)よりブリーラム行き (約6時間)

 ブリーラム市内よりトゥクトゥク・バイクタクシー約10分 (約100~150B)

  • 鉄道:フォワランポーン駅よりウボンラチャターニー・スリン行き (約6~8時間)

 ブリーラム駅よりトゥクトゥク・バイクタクシー約10分 (約100~150B)

  • 飛行機:ドンムアン空港~ブリーラム空港 (毎日1便/約1時間) ノックエアー、エアアジア

脚注

編集

外部リンク

編集