ステファン・ランビエール

スイスのフィギュアスケート選手 (1985 - )

ステファン・ランビエールフランス語: Stéphane Lambiel1985年4月2日[3] - )は、スイスフィギュアスケート選手(男子シングル)。2006年トリノオリンピック銀メダリスト。2005年2006年世界選手権優勝、2010年バンクーバーオリンピック4位。

ステファン・ランビエール
Stephane LAMBIEL
フィギュアスケート選手
2010年欧州選手権の表彰式にて
生誕 (1985-04-02) 1985年4月2日(39歳)
ヴァレー州 マルティニ
身長177 cm
選手情報
代表国スイスの旗 スイス
コーチペーター・グリュッター [1]
所属クラブクラブ・デ・パティナール・デ・ジュネーヴ[2]
引退2008年10月、2010年3月
ISUパーソナルベストスコア
総合246.722010 バンクーバー五輪
SP84.632010 バンクーバー五輪
FS162.092010 バンクーバー五輪
獲得メダル
フィギュアスケート
主要な国際競技会
大会123
オリンピック010
世界選手権201
欧州選手権030
グランプリファイナル200
合計441
オリンピック
2006 トリノ男子シングル
世界選手権
2005 モスクワ男子シングル
2006 カルガリー男子シングル
2007 東京男子シングル
欧州選手権
2006 リヨン男子シングル
2008 ザグレブ男子シングル
2010 タリン男子シングル
グランプリファイナル
2005 東京男子シングル
2007 トリノ男子シングル

人物 編集

スイスのマルティニに生まれ、サクソンで幼少期を過ごす。みんなが顔見知りの小さな村から、いつも50人ほどのカウベルを持った応援団がランビエールの試合に駆けつけていたという[4][5]

家族はアルプス生まれの父、ポルトガル出身の母[6]、3歳上の姉、4歳下の弟。フランス語ドイツ語スイスドイツ語ではない)、英語ポルトガル語を流暢に話し、さらに現在はイタリア語日本語を学んでいる。2004年に聖モーリスカレッジで生物学化学のマチュリテ(大学入学資格-高等教育修了証)を得ているが、フィギュアスケートに専念するため大学進学は見送っている。ジュネーヴローザンヌを練習拠点とし、夏にスイスのリンクが閉まっている間はドイツで練習していた。

スピンと芸術面での評価が高い選手であった[2][7][8]。とりわけスピンはメディアからたびたび「世界一」と評され、彼の代名詞として用いられた[9][10]。男子シングル史上初めて演技構成点で9点台をマークした選手である(バンクーバー五輪のショートプログラム[11]

ジャンプでは4回転トウループスリーターンから入る3回転ループジャンプを得意としていた。演技後半にも4回転を跳び、また、4回転からの3連続コンビネーションにも幾度か成功している。一方、3回転アクセルを大の苦手としていた。

経歴 編集

ジュニア 編集

2007/2008 ISUグランプリファイナル

7歳の時、先にスケートをしていた3歳年上の姉と一緒にリンクへ連れて行かれ、芸術性に魅せられてスケートを始める[4]。その数年後、コーチのペーター・グリュッターと振付師のサロメ・ブルナーに出会う。11歳でスイスノービスチャンピオンとなり、ローザンヌで開催された1997年世界選手権のエキシビションに出演した。1997-1998シーズンからジュニアクラスに上がり、スイス選手権ジュニアクラスを2連覇。2種類の3回転-3回転コンビネーションジャンプとスピンに力をいれ、2001年世界ジュニア選手権では5位に入賞した。

シニア 編集

2000-2001シーズンからはシニアクラスに参戦し、スイス選手権初優勝(以降、2008年大会まで8連覇)。翌2001-2002シーズン、欧州選手権での4位入賞を評価され、ソルトレイクシティオリンピック世界選手権への出場権を獲得する。だが2002年のソルトレイクシティ五輪では総合15位、続く世界選手権も18位に終わった。

2002-2003シーズンからプログラムに4回転ジャンプと3回転アクセルを積極的に取り入れるようになる。2003-2004シーズンには膝の手術のため2ヶ月の休養に入るが、復帰後に方向性を見失ってスランプに陥る。この時にコーチをセドリック・モノドに変えたがうまくいかず、グルッターとブルナーのもとに戻った[6]世界選手権ではフリースケーティングに2度の4回転を取り入れて4位入賞を果たす。翌世界選手権では、予選からフリーまで大会を通じて5度の4回転ジャンプを成功させ、スイスの男子シングル選手として58年ぶりの世界チャンピオンになった。

2005-2006シーズン、グランプリファイナル初優勝、欧州選手権2位と活躍を見せた。2006年のトリノオリンピック直前には膝を怪我していた[5]が、そのトリノ五輪男子シングル本番では、ショートプログラムで3位発進。フリーでは4回転トウループ-3回転トウループ-2回転ループのジャンプを成功させるも、細かなミスも有って4位だったが、総合で2位入賞を果たし銀メダルを獲得(金メダル獲得はロシアエフゲニー・プルシェンコ)。五輪で2位の表彰台に登ったランビエールは感極まって男泣きしていた。続く世界選手権ではスイス選手では初めてとなる2連覇を達成した。

2006-2007シーズンは、オリンピックでの銀メダル獲得や世界選手権を2連覇したことから競技に対する情熱を失ってしまい[12]、アイスショー「アート・オン・アイス」に出場するなど、将来への模索があったという。グランプリシリーズスケートカナダではショートプログラム7位から逆転優勝したが、NHK杯はウイルス性の風邪で棄権[5]。スイス選手権7連覇を果たしたが、1月に入ってから「内なる炎がなくなった」として欧州選手権を棄権した[12][13]。その後、ショーで観客の声援を受けたことで世界選手権を決意し[13]、銅メダルを獲得。2007年以降も競技会続行する意志を表明した。この試合で競技用プログラムとして初披露されたアントニオ・ナハーロ振り付けのフリープログラムの「ポエタ」は代表作となり、その後エキシビションやアイスショーで何度も滑っている。

2007-2008シーズン、グランプリシリーズ中国杯ロシア杯では、技術的にはやや精彩を欠きながらも演技構成点では高評価を得て表彰台には上がり続け、グランプリファイナルではショートプログラム2位から逆転優勝、欧州選手権も2位となったが、世界選手権では精彩を欠き5位、3シーズンぶりの台落ちとなった。練習環境の改善を求めて、長年師事してきたピーター・グルッターを離れ、アメリカニュージャージー州ウェインでヴィクトール・ペトレンコの指導を受け始める[1]。しかし、2008年世界選手権中に痛めた左足内転筋[14][15]の回復が思わしくなく、満足に練習できないとして10月に引退を表明[16]。プロスケーターとして活躍する傍ら、コロンビアの貧しい子供達のために家と学校を建てようというNGO「Moi pour Toit」の活動にも尽力している。

2009年7月25日に公式HPにおいて引退の原因となっていた左足内転筋の痛みが治療によって緩和されたため、翌2010年のバンクーバーオリンピックの出場を目指して競技会に復帰することを表明[17]、コーチもグルッターに戻した。オリンピックの出場権獲得のためにネーベルホルン杯に出場し優勝[18]、スイス選手権も制し、欧州選手権では2位となった。バンクーバー五輪男子シングルではSP5位・FS3位ながら共にパーソナルベストを更新したものの、銅メダルを獲得した日本代表の髙橋大輔に僅か0.51点及ばず、総合4位入賞に留まり惜しくも二大会五輪メダル獲得はならなかった。

引退後 編集

2010年3月、再び引退を表明[19]。再引退後すぐに米ABCで放映されたスペシャル番組『Thin Ice』(有名スケーターが男女でペアを組み、対戦するという内容[20])では荒川静香とペアを組んで[21]総合3位となったが、視聴者投票では1位、と好評を得た[22]。また、振り付け師としての活動も開始した。2010/2011シーズンの髙橋大輔のエキシビション「アメリ」の振り付けを担当。

2016年8月25日、ラトビアデニス・ヴァシリエフスのコーチに就任。

2020年より、日本宇野昌磨のコーチに就任。

2022年2月、北京オリンピックに出場する宇野に同行する為、出国前の新型コロナウイルス検査をした際にランビエールの陽性反応が出たが、無症状の為数日遅れで合流した。

主な戦績 編集

大会/年97-9898-9999-0000-0101-0202-0303-0404-0505-0606-0707-0809-10
冬季オリンピック1524
世界選手権181041135
欧州選手権94564222
スイス選手権1 J1 J111111111
GPファイナル11
GPロシア杯522
GP中国杯23
GPスケートカナダ1
GPラリック杯6
ネーベルホルン杯1
ネペラ記念1
フィンランディア杯11
世界Jr.選手権105
JGPサン・ジェルヴェ89
JGPメキシコ2
JGPSBC杯3
JGPピルエッテン7
JGP中国8
トリグラフトロフィー3 N

詳細 編集

2009-2010 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2010年2月12日 - 28日バンクーバーオリンピックバンクーバー5
84.63
3
162.09
4
246.72
2010年1月18日 - 24日2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権タリン5
77.75
2
160.79
2
238.54
2009年12月11日 - 12日スイスフィギュアスケート選手権ルガーノ1
83.91
1
160.32
1
244.23
2009年10月3日2009年ジャパンオープンさいたま-1
150.52
1
団体
2009年9月24日 - 27日2009年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ1
77.45
1
154.91
1
232.36
2007-2008 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2008年4月20日2008年ジャパンオープンさいたま-2
146.49
2
団体
2008年3月17日 - 23日2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ5
79.12
7
138.76
5
217.88
2008年1月21日 - 27日2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ3
71.78
2
153.46
2
225,24
2007年12月13日 - 16日2007/2008 ISUグランプリファイナルトリノ2
83.80
1
155.30
1
239.10
2007年12月7日 - 8日スイスフィギュアスケート選手権ヴィンタートゥール1
76.84
1
132.71
1
209.55
2007年11月22日 - 25日ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ1
80.49
2
138.35
2
218.84
2007年11月7日 - 11日ISUグランプリシリーズ 中国杯ハルビン3
70.20
3
122.02
3
192.22
2006-2007 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2007年3月19日 - 25日2007年世界フィギュアスケート選手権東京6
72.70
2
160.65
3
233.35
2006年12月7日 - 9日スイスフィギュアスケート選手権ジュネーヴ1
74.82
1
132.13
1
206.95
2006年11月2日 - 5日ISUグランプリシリーズ スケートカナダビクトリア7
64.45
1
146.25
1
210.70
2005-2006 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2006年5月14日-日2006年ジャパンオープンさいたま---1
団体
2006年3月19日-26日2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー1
40.23
4
77.41
1
156.58
1
274.22
2006年2月10日-26日トリノオリンピックトリノ-3
79.04
4
152.17
2
231.21
2006年1月16日-22日2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権リヨン-3
74.73
2
154.14
2
228.87
2005年12月16日-18日2005/2006 ISUグランプリファイナル東京-1
80.60
1
141.07
1
230.10
2005年12月9日-10日スイスフィギュアスケート選手権ビアスカ-1
85.93
1
141.35
1
227.00
2005年11月24日-27日ISUグランプリシリーズ ロシア杯サンクトペテルブルク-2
78.35
2
147.20
2
225.55
2005年11月3日-6日ISUグランプリシリーズ 中国杯北京-3
70.20
2
133.40
2
203.60
2004-2005 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2005年3月14日-20日2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ1
38.00
1
80.28
1
144.18
1
224.46
2005年1月25日-30日2005年ヨーロッパフィギュアスケート選手権トリノ-3
69.97
7
126.50
4
196.47
2003-2004 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2004年3月22日-28日2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント3644
2004年2月2日-8日2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト41256
2003年11月20日-23日ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ-6
62.00
3
136.01
5
198.01
2002-2003 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2003年3月24日-30日2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C.3161010
2003年1月20日-26日2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権マルメ-655
2002年9月26日-29日2002年オンドレイネペラメモリアルブラチスラヴァ-111
2001-2002 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2002年3月16日-24日2002年世界フィギュアスケート選手権長野6181718
2002年2月9日-21日ソルトレイクシティオリンピックソルトレイクシティ-161615
2002年1月14日-19日2002年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ローザンヌ4644
2001年11月14日-18日ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ-756
2001年10月5日-7日2001年フィンランディア杯ヘルシンキ-141011
2000-2001 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2001年2月26日-3月2日2001年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ソフィア4375
2001年1月22日-27日2001年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブラチスラヴァ5799
2000年9月14日-17日ISUジュニアグランプリ メキシコ杯メキシコシティ-322
2000年8月23日-26日ISUジュニアグランプリ サンジェルヴェサン・ジェルヴェ-799
1999-2000 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2000年3月5日-12日2000年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オーベルストドルフ981110
1999年11月19日-21日ISUジュニアグランプリ SBC杯長野-333
1999年11月11日-14日ISUジュニアグランプリ ピルエッテンハーマル-1147
1998-1999 シーズン
開催日大会名SPFS結果
1998年10月20日 - 25日ISUジュニアグランプリ 中国北京888
1998年8月19日 - 22日ISUジュニアグランプリ サン・ジェルヴェサン・ジェルヴェ878

プログラム 編集

シーズンSPFSEX
2009-2010[23]ウィリアム・テル序曲
作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ
椿姫
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
ブエノスアイレスの秋
作曲:アストル・ピアソラ
In Your Eyes
ボーカル:アナスタシア
行かないで
ボーカル:ジャック・ブレル
2008-2009[24]サマータイム
作曲:ジョージ・ガーシュウィン
ブエノスアイレスの秋
作曲:アストル・ピアソラ
Tainted Love
ボーカル:ポール・ヤング
Freak like me
ボーカル:シュガーベイブス
映画『ロミオとジュリエット』より
作曲:ニーノ・ロータ
2007-2008[24]カルネ・クルーダ
演奏:ヌエボ・タンゴ・アンサンブル
ポエタ
作曲:ビセンテ・アミーゴ
振付:アントニオ・ナハロ
映画『ロミオとジュリエット』より
作曲:ニーノ・ロータ
Gimme Sexy Back
ボーカル:ブリトニー・スピアーズジャスティン・ティンバーレイク
Father and Son
ボーカル:ローナン・キーティング
2006-2007[24]映画『ブラッド・ダイヤモンド』より
作曲:ジェームズ・ニュートン・ハワード
Geissel Drama
作曲:クリスティーネ・ラウテンブルク
ポエタ
作曲:ビセンテ・アミーゴ
振付:アントニオ・ナハロ

四季
作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
演奏:ナイジェル・ケネディ
振付:サロメ・ブルナー
ステイン・アライヴ
曲:ビージーズ
ニュー・シューズ
曲:パオロ・ヌティーニ
フィックス・ユー
曲:コールドプレイ
2005-2006[24][25]ドラリオン[26]
シルク・ドゥ・ソレイユより
マラゲーニャ 映画『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』より
作曲:ロバート・ロドリゲス
四季
作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
演奏:ナイジェル・ケネディ
振付:サロメ・ブルナー
フィックス・ユー
曲:コールドプレイ
振付:サロメ・ブルナー

If I hadn't got you
曲:リサ・スタンスフィールド
ユア・ビューティフル
ボーカル:ジェームス・ブラント
I don't wanna be
曲:ギャヴィン・デグロウ
2004-2005[24]スパニッシュ・キャラバン
作曲:ジョージ・ウィンストン
映画『キング・アーサー』より
作曲:ハンス・ジマー
映画『トゥルーマン・ショー』より
作曲:フィリップ・グラス、ブルクハルト・ダルウィッツ
Oceania
ボーカル:ビョーク
ビリー・ジーン
ボーカル:マイケル・ジャクソン
Killer
ボーカル:シール
歌劇『トスカ』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
2003-2004[24]ジョニーがいなくてがっかり
演奏:ヴァネッサ・メイ
ジプシーダンス
演奏:エドウィン・マートン
Zabuca
演奏:ヨハネス・リンステッド
Loving Paris
作曲:デビッド・ヴィザン
Take the Long Way Home
曲:スーパートランプ
2002-2003Laissez-moi me griser
作曲:モーリス・エル・メディオニ
映画「ショコラ」より
作曲:レイチェル・ポートマン
Magic Stradivarius
演奏:エドウィン・マートン
La vie fait ce qu'elle veut
ボーカル:ジュリー・ゼナッティ
2001-2002Vuelvo Al Sur
演奏:Gotan Project
キダム 『シルク・ドゥ・ソレイユ』よりアルバム『Born』より
演奏:ボンド
2000-2001ラ・クンパルシータ
演奏:ザビア・クガート
トリトン
作曲:ジョセフ・ラカイユ
1999-2000

出演 編集

  • ユーリ!!! on ICE(2016年12月21日) - 本人 役[27]
  • 「氷艶 hyoen2019ー月光かりの如くー」(2019年7月26日~28日、横浜アリーナ)‐ 朱雀君

脚注 編集

  1. ^ a b 『フィギュアスケートDays Plus 2008-2009男子シングル読本』ダイエックス出版、2008年9月、p.62
  2. ^ a b 斎藤貴子編『COLORS フィギュアスケート男子シングルフォトブック』あおば出版、2006年2月、p.46
  3. ^ 『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.100
  4. ^ a b 『COLORS』p.43
  5. ^ a b c 小坂有紀編『COLORS 2007 フィギュアスケート男子読本』あおば出版、2007年3月、pp.20-21
  6. ^ a b 『COLORS』p.45
  7. ^ 「ランビエールがけがで引退表明」『swissinfo.ch』、2008年10月16日更新、2009年4月16日閲覧
  8. ^ [1]『Der Bund』2007年8月9日16面
  9. ^ 『ワールドフィギュアスケート』2010年3月号
  10. ^ 『International Figure Skating』2010.3
  11. ^ [2]
  12. ^ a b 「ランビエール大会3連覇に向け意気込みを語る」『AFp BB news』、2007年3月19日更新、2009年4月16日閲覧
  13. ^ a b 斎藤貴子編『フィギュアスケート07-08シーズンフラッシュバック』実業之日本社、2008年3月、p.43
  14. ^ 『男子シングル読本』p.61
  15. ^ 『ワールド・フィギュアスケート 35』新書館、2008年12月、p.64
  16. ^ 『ワールド・フィギュアスケート 35』新書館、2008年12月、p.82
  17. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月27日閲覧。
  18. ^ http://www.isuresults.com/events/cat00006778.htm
  19. ^ Lambiel se retire de la compétitionEurosport 2010年3月9日更新 2010年3月31日閲覧
  20. ^ "ABC's Thin Ice"
  21. ^ ランビエール、荒川静香と夢のペア出演『Swiss info.ch』2010年3月11日更新 2010年3月31日閲覧
  22. ^ Shizuka and Stéphane finished 3rdオフィシャルサイトのニュースページ 2010年3月24日更新 2010年3月31日閲覧 「視聴者投票1位だったのに何らかのシステムトラブルで、それが結果に反映されなかった。」
  23. ^ 国際スケート連盟によるステファン・ランビエールのバイオグラフィー(英語)
  24. ^ a b c d e f 『男子シングル読本』p.64
  25. ^ 『COLORS 2007』p.19, p.21
  26. ^ トリノオリンピック直前に『ドラリオン』に変更。(『COLORS 2007』p.17)
  27. ^ 最終話にスイスのフィギュアスケート選手 ステファン・ランビエールさんが出演決定!!!コメントも到着!!!”. TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」公式サイト. 2016年12月19日閲覧。

外部リンク 編集