鼻カニューレを装着する方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

酸素投与をしなければならない場合に、鼻腔に鼻カニューレを装着して体組織に酸素供給すると、大きなマスクをつける必要がなくなります。適切なサイズのカニューレを選択し正しく装着できていれば、鼻腔に違和感を感じないはずですが、正しく装着できていない場合は不快感を感じたり擦れたりすることがあります。幸いなことに、鼻カニューレの装着は難しくありません。また、装着時によく患者が感じる苦痛を軽減する方法はいくつかあります。

方法 1
方法 1 の 3:

鼻カニューレを当てる

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 適切なサイズのカニューレを必ず選ぶ 
    大半のブランドが乳幼児・小児・成人用サイズのカニューレを作っているので、自分に適したサイズを選びましょう。カニューレは、外れないように鼻腔にぴったり装着しなければなりませんが、鼻腔の奥に届くほど長すぎてもいけません。ブランドの中には、成人用サイズにも大中小、子供用サイズにも未熟児から小児まで、より豊富なサイズから選べる場合があります。その場合は、鼻腔に装着した際に、一番快適に感じるカニューレを選びましょう。[1]
    • カニューレが鼻腔に擦れて不快感を感じる場合は、カニューレのサイズが大きすぎる可能性があります。
    • 鼻が摘まれたように感じる場合は、適切なサイズではないのかもしれません。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 カニューレの先端を酸素供給器に接続する 
    カニューレのチューブの先端に、酸素ボンベ又は酸素濃縮装置に接続するコネクターがあります。酸素ボンベの出口ノズルにコネクターをはめ込みカニューレを接続します。[2]
    • 酸素が漏れないように、コネクターを酸素ボンベの出口ノズルに確実に固定します。接続部分に腕を当てて、酸素が漏れていないか確認しましょう。酸素が漏れている場合は匂いで気づくかもしれません。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 チューブに流れる酸素の量を調節する 
    酸素流量は、医師から処方されます。酸素供給器についている流量設定ダイヤルを回し、毎回、処方通りの流量を設定し、医師からの指示がない限り変更してはいけません。[3]
    • 流量を変更すると、供給される酸素の量が必要以上になったり必要以下になったりすることがあり、合併症を引き起こしかねません。酸素濃度計(パルスオキシメーター)を使って自分の血中酸素濃度を測るように心がけましょう。酸素濃度が常に100%になっている場合は、酸素流量を少し下げます。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 カニューレの先端(プロング)のカーブが下になるようにカニューレの向きを変える 
    最近は、装着による鼻腔内での違和感を軽減するために、大半のプロングにカーブがついています。プロングの先端を上向きにしカーブが下にくるようにカニューレを持ちます。[4]
    • プロングにカーブがついていないカニューレの場合は、先端を上向きにし手前に傾けるように持ちます。
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 プロングを鼻腔に入れる 
    カニューレをできるだけ奥に入れます。正しく接続されていたら、空気が軽く流れているのを感じるでしょう。また、サイズが適切であれば、プロングの装着に違和感はないはずです。[5]
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 チューブを持って耳にかける 
    プロングと酸素供給器をつないでいるチューブが耳にしっかりかかっているか確認しましょう。耳にしっかりかけることによって、カニューレの位置が固定され、動いたり寝ている時でもずれにくくなります。[6]
    • チューブを耳にかけて不快感を感じる場合は、頭の後ろに回したほうがいいかもしれません。チューブを耳にかけて顎の下に持ってくるのではなく、チューブを鼻腔から首の後ろに持っていくようにカニューレの方向を変え、スライダが首の付け根あたりに来るようにします。[7]
  7. How.com.vn 日本語: Step 7 スライダをチューブの上にずらして自分に合うように調節する 
    チューブについている小さいアダプターはスライダと呼ばれ、これを上下にずらすことでヘッドセットをきつくしたり緩めたりすることができます。スライダが顎のすぐ下の位置にくるまで、上にずらします。[8]
    • ヘッドセットはしっかり固定されていなければなりませんが、チューブと顎の間に指2本入る程度の余裕を持たせることが必要です。カニューレが原因で皮膚に跡が残る場合は、スライダをきつく締めすぎています。[9]
    広告
方法 2
方法 2 の 3:

装着感でよくある問題を解決する

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 耳の近くのチューブに布テープを巻いて、不快感を軽減する 
    チューブが皮膚に擦れると、特に鼻カニューレを長時間装着しなければならない場合、不快感を感じることがあります。耳の近くのチューブに医療用の布テープを巻くことで摩擦が軽減され、チューブが固定されます。[10]
    • 摩擦をより少なくするために、チューブが顔に当たる箇所には布テープを倍にして巻きます。
    • 医療用の布テープは、薬局で購入することができます。
    • チューブが原因で頻繁に不快感がある場合は、より柔らかい細めのチューブを試してみましょう。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 不快感を軽減するためにチューブが頬の上部を経由するように調節する 
    チューブは頬骨の上を経由させると、動いた時に起こる皮膚との摩擦が減ります。摩擦を減らすために、チューブがたるんで引っ張られないよう引き締めます[11]
    • スライダーをチューブの上に移動させ、チューブがたるまないようにします。
    • 耳と同様に、この場合も医療用テープを少し使うと、皮膚との擦れを軽減することができます。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 鼻腔が乾燥する場合は、生理食塩水の鼻スプレーを使う 
    常に酸素が流れている状態なので、鼻腔が乾燥してしまうことがあります。その場合は、生理食塩水の鼻スプレーを使って、鼻腔を潤しましょう。[12]
    • 生理食塩水の鼻スプレーは、必要に応じて使用しましょう。
    • 乾燥がひどい場合は、部屋に加湿器を置いて空気を保湿します。酸素供給機に直接、加湿器を接続することもあります。
    広告
方法 3
方法 3 の 3:

カニューレの手入れ

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 カニューレは毎日交換する 
    鼻カニューレは使い捨てを前提に作られているので、毎日交換する必要があります。毎日交換することで、細菌の繁殖を予防でき、正常に機能する高品質なチューブを常に使用できます。[13]
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 コップの水にカニューレを入れて、酸素が流れているかどうか確認する 
    プロングから酸素が流れていないように感じる場合は、プロングをコップの水に入れてみます。鼻カニューレが正しく作動していれば、水に気泡がでているはずです。[14]
    • 気泡が出ていない場合は、酸素供給機のスイッチが入っているか、チューブが曲がっていないか確認します。確認しても作動しない場合は、医療提供者に連絡しましょう。
    • カニューレがうまく作動していない時は、血中酸素レベルが下がっていないか酸素濃度計で確認します。酸素レベルが下がっている場合は、救急外来を受診しましょう。
    広告

注意事項

  • 裸火、熱源、電気機器は発火の原因や火災のリスクになるため、酸素供給機は離れて使用しましょう。[15]
  • 酸素供給機の使用中の喫煙は厳禁です。友人や家族にも患者の周りで喫煙しないよう伝えましょう。[16]
  • 酸素供給機の使用中に、ワセリンなど油が主成分の製品を口や鼻のまわりに使うと、純酸素と混ざり燃える可能性があるので、使わないようにしましょう。[17]
  • 皮膚が青白い、唇や爪が青い、混乱する、落ち着きがなくなる、不安を感じる、息が切れる、胸に痛みがあるといった症状がみられる場合は、直ちに医師に連絡するか救急車を呼びましょう。[18]
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: Monica Kieu, DO, FACS
共著者 ::
認定耳鼻咽喉科医
この記事の共著者 : Monica Kieu, DO, FACS. モニカ・キエウ医師はカリフォルニア州ロサンゼルス在住の認定耳鼻咽喉科医、顔面形成外科医、再建外科医です。カリフォルニア大学リバーサイド校にて人類学の学士号を、ウェスタン大学ポモナ校健康科学科にてオナーズ称号付きのオステオパシー博士号を取得。ミシガン州立大学付属デトロイト医療センターにて鼻咽喉科・頭頸部外科の臨床研修を修了。研修期間はチーフレジデントを務めました。 さらにトロント大学にて顔面形成外科と再建外科のフェローシップを修了。米国鼻咽喉科・頭頸部外科学会、米国オステオパシーおよび鼻咽喉科・頭頸部外科学会、米国美容整形学会、米国顔面・再建外科学会、米国鼻科学会に所属。近年Los Angeles Magazineよりロサンゼルスにおける最優秀医師の1人に選ばれました。 この記事は18,219回アクセスされました。
カテゴリ: 健康 | 仕事・職業
このページは 18,219 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告