2021年世界フィギュアスケート国別対抗戦

フィギュアスケート競技会

2021年世界フィギュアスケート国別対抗戦 (2021ねんせかいフィギュアスケートくにべつたいこうせん、英語: ISU World Team Trophy in Figure Skating 2021) は、2021年日本で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。他の大会と異なり、個人ではなく参加国の総合順位を競うことを主目的とした大会である。

2021年世界フィギュアスケート国別対抗戦
大会概要
英語ISU World Team Trophy in Figure Skating 2021
シーズン2020-2021
日程4月15日 - 4月18日
主催日本スケート連盟、国際スケート連盟
開催国日本の旗 日本
開催地大阪市
会場大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ大阪)
参加国数6
参加人数47
賞金総額1,000,000米ドル
中継局テレビ朝日
公式サイト公式サイト
優勝者
優勝チームロシアの旗 ロシア
ミハイル・コリヤダ
エフゲニー・セメネンコ
アンナ・シェルバコワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
アナスタシヤ・ミーシナ / アレクサンドル・ガリアモフ
ヴィクトリヤ・シニツィナ / ニキータ・カツァラポフ
前回優勝者
前回優勝
チーム
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ネイサン・チェン
ヴィンセント・ジョウ
ブレイディ・テネル
マライア・ベル
アシュリー・ケイン/ティモシー・ルデュク
マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー
関連大会
前回大会2019年世界フィギュアスケート国別対抗戦
次回大会2023年世界フィギュアスケート国別対抗戦
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

概要

編集

2020-2021年シーズンに開催される第7回世界フィギュアスケート国別対抗戦。2021年4月15日から18日にかけて、大阪市大阪市中央体育館(命名権名称・丸善インテックアリーナ大阪)で行われる。各国所属選手の当該シーズンの成績により6ヶ国(開催国の日本を含む)が選出され、男女シングルは2名ずつ、ペアアイスダンスは1組ずつ選手が参加した。

出場選手一覧

編集

出場選手は、各国のフィギュアスケート統括団体が2021年世界選手権の成績や世界ランキング等を考慮し、以下のとおり決定した( *印は各チームのキャプテン)。

男子シングル女子シングルペアアイスダンス
日本羽生結弦
宇野昌磨
坂本花織
紀平梨花
三浦璃来 / 木原龍一 *小松原美里 / 小松原 尊
ロシアミハイル・コリヤダ
エフゲニー・セメネンコ
アンナ・シェルバコワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ *
アナスタシヤ・ミーシナ / アレクサンドル・ガリアモフヴィクトリヤ・シニツィナ / ニキータ・カツァラポフ
アメリカ合衆国ネイサン・チェン
ジェイソン・ブラウン *
カレン・チェン
ブレイディ・テネル
アレクサ・クニエリム / ブランドン・フレイジャーケイトリン・ホワイエク / ジャン=リュック・ベイカー
カナダナム・ニューエン *
ローマン・サドフスキー
ガブリエル・デールマン
アリソン・シューマッハ
ロリー アン・マット / ティエリー・ファーランドキャロラーヌ・ソシース / シェーン・フィリス
イタリアダニエル・グラスルララ ナキ・ガットマン
ジュネーベラ・ネグレロ
ニコル・デラ モニカ / マッテオ・グアリーゼ *シャルレーヌ・ギニャール / マルコ・ファッブリ
フランスケヴィン・エイモズ *
アダム・シャオ・イム・ファ
リー・セルナ
マイヤ・マザラ
クレオ・アモン / デニス・ストレカリンアデリナ・ガリャビエワ英語版 / ルイ・トーロン

大会結果

編集
順位国・地域得点男子シングル女子シングルペアアイスダンス
SPFSSPFSSPFSRDFD
1 ロシア125810121212121212
681110
2 アメリカ合衆国1101212899111010
97108
3 日本10711111011101088
4798
4 イタリア7236661191111
-54
5 フランス6799228899
5411
6 カナダ5773457777
2233

種目別結果

編集

男子シングル

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ネイサン・チェン12109.6561.9547.700.00#11
2 羽生結弦11107.1259.2747.850.00#10
3 ジェイソン・ブラウン1094.8648.3146.550.00#8
4 ケヴィン・エイモズ994.6950.1444.550.00#7
5 ミハイル・コリヤダ893.4249.7743.650.00#4
6 ローマン・サドフスキー789.6148.5641.050.00#2
7 エフゲニー・セメネンコ688.8651.1137.750.00#1
8 アダム・シャオ・イム・ファ578.2840.4837.800.00#3
9 宇野昌磨477.4635.9142.55-1.00#9
10 ダニエル・グラスル367.3232.6736.65-2.00#6
11 ナム・グエン266.8930.6437.25-1.00#1
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ネイサン・チェン12203.24107.8495.400.00#11
2 羽生結弦11193.7699.2694.500.00#10
3 ミハイル・コリヤダ10180.7290.4290.300.00#7
4 ケヴィン・エイモズ9169.1380.7388.400.00#8
5 エフゲニー・セメネンコ8166.3389.7376.600.00#5
6 宇野昌磨7164.9682.1684.80-2.00#3
7 ダニエル・グラスル6161.5686.6674.900.00#2
8 ジェイソン・ブラウン5160.3370.5390.80-1.00#9
9 アダム・シャオ・イム・ファ4152.6478.0474.600.00#4
10 ローマン・サドフスキー3134.8055.7081.10-2.00#6
11 ナム・グエン2133.0461.2472.80-1.00#3

女子シングル

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 アンナ・シェルバコワ1281.0743.5137.560.00#11
2 エリザベータ・トゥクタミシェワ1180.3545.4334.920.00#10
3 坂本花織1077.7841.9435.840.00#8
4 紀平梨花969.7435.7035.04-1.00#12
5 ブレイディ・テネル867.4033.3634.040.00#9
6 カレン・チェン762.4830.0833.40-1.00#7
7 ララ・ナキ・ガットマン660.4531.0529.400.00#6
8 ジュネーベラ・ネグレロ559.5531.2328.320.00#1
9 アリソン・シューマッハ459.1930.3128.880.00#5
10 ガブリエル・デールマン357.2225.8631.360.00#2
11 マイア・マザラ255.3127.8727.440.00#3
12 リー・セルナ155.2828.5627.72-1.00#4
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 アンナ・シェルバコワ12160.5886.2674.320.00#11
2 坂本花織11150.2977.1773.120.00#10
3 エリザベータ・トゥクタミシェワ10146.2376.8769.360.00#11
4 ブレイディ・テネル9133.1964.4768.720.00#8
5 紀平梨花8132.3963.5569.84-1.00#9
6 カレン・チェン7127.2460.3267.92-1.00#7
7 ララ・ナキ・ガットマン6119.1458.7061.44-1.00#6
8 アリソン・シューマッハ5111.9853.1058.880.00#4
9 ジュネーベラ・ネグレロ4110.6551.3759.280.00#5
10 ガブリエル・デールマン3107.3047.6660.64-1.00#3
11 マイア・マザラ2100.1147.1953.92-1.00#2
12 リー・セルナ197.6344.0353.600.00#1

ペア

編集
ショートプログラム
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 アナスタシヤ・ミーシナ
and アレクサンドル・ガリャモフ
1273.7737.9335.840.00#6
2 ニコーレ・デラ・モニカ
and マッテオ・グアリーゼ
1166.0934.0532.040.00#5
3 三浦璃来
and 木原龍一
1065.8235.6631.161.00#4
4 アレクサ・クニエリム
and ブランドン・フレイジャー
965.6834.7231.961.00#2
5 クレオ・アモン
and デニス・ストレカリン
861.3733.8927.480.00#3
6 ロリー=アン・マット
and ティエリー・ファーランド
754.9128.9127.001.00#1
フリースケーティング
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 アナスタシヤ・ミーシナ
and アレクサンドル・ガリャモフ
12151.5979.4372.160.00#6
2 アレクサ・クニエリム
and ブランドン・フレイジャー
11133.6368.8364.800.00#3
3 三浦璃来
and 木原龍一
10130.8366.1164.720.00#4
4 ニコーレ・デラ・モニカ
and マッテオ・グアリーゼ
9128.2463.9264.320.00#5
5 クレオ・アモン
and デニス・ストレカリン
8104.8151.7354.081.00#2
6 ロリー=アン・マット
and ティエリー・ファーランド
7101.8351.6752.162.00#1

アイスダンス

編集
リズムダンス
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ヴィクトリヤ・シニツィナ
and ニキータ・カツァラポフ
1286.6648.1038.560.00#6
2 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
1182.9346.4136.520.00#5
3 ケイトリン・ホワイエク
and ジャン=リュック・ベイカー
1076.7942.3934.400.00#4
4 アデリナ・ガリャビエワ
and ルイ・トーロン
970.3439.5430.800.00#2
5 小松原美里
and ティム・コレト
866.4236.8629.560.00#1
6 キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
765.0634.8630.200.00#3
フリーダンス
編集
順位名前
順位点得点技術構成減点滑走順
1 ヴィクトリヤ・シニツィナ
and ニキータ・カツァラポフ
12130.1572.1358.020.00#6
2 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
11124.7569.3755.380.00#5
3 ケイトリン・ホワイエク
and ジャン=リュック・ベイカー
10110.1659.3450.820.00#4
4 アデリナ・ガリャビエワ
and ルイ・トーロン
9106.5859.7246.860.00#3
5 小松原美里
and ティム・コレト
8100.8256.3644.460.00#2
6 キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
797.8653.8244.040.00#1

賞金

編集

各チームには団体成績に応じ以下の賞金が与えられる。エキシビションに参加しなかった場合は、シングル選手は10,000米ドル、ペア及びアイスダンス選手は15,000米ドルが差し引かれる。

団体順位賞金
1位200,000米ドル
2位170,000米ドル
3位160,000米ドル
4位150,000米ドル
5位140,000米ドル
6位130,000米ドル

なお、エキシビションにのみ招待され、競技には参加していない選手には以下の出演料が与えられる。(開催国招待枠の選手は除く)

  • 男女シングル - 1名につき10,000米ドル
  • ペア・アイスダンス - 1組につき15,000米ドル

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集

外部リンク

編集