2017年スケートカナダ

フィギュアスケート競技会

2017年スケートカナダ英語: 2017 Skate Canada International)は2017年にカナダで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2017/2018 ISUグランプリシリーズの第2戦である。

2017年スケートカナダ
大会概要
大会種ISUグランプリシリーズ
シーズン2017-2018
日程10月27日 - 10月29日
主催カナダ・スケート協会、国際スケート連盟
開催国カナダ
開催地カナダの旗 レジャイナ
会場ブラント・センター
賞金総額180,000ドル
優勝者
男子シングル日本の旗 宇野昌磨
女子シングルカナダの旗 ケイトリン・オズモンド
ペア優勝カナダの旗 メーガン・デュハメル
カナダの旗 エリック・ラドフォード
アイスダンスカナダの旗 テッサ・ヴァーチュ
カナダの旗 スコット・モイア
関連大会
前回大会2016年スケートカナダ
次回大会2018年スケートカナダ
前戦2017年ロステレコム杯
次戦2017年中国杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

概要

編集

2017年スケートカナダは、2017-2018年シーズンに開催されたスケートカナダ。2017年10月27日から29日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技がレジャイナのブラント・センターで行われた。

選手招待

編集

今大会開催国の統括団体であるカナダスケート協会に対しては、各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

男子シングル女子シングルペアアイスダンス
ブレンダン・ケリー アレーヌ・シャルトラン メーガン・デュハメル
and エリック・ラドフォード
キャロラーヌ・ソシース
and リアム・フィルス
ヨリック・ヘンドリックス ケイトリン・オズモンド リュボーフィ・イリュシェチキナ
and ディラン・モスコビッチ
テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
パトリック・チャン ラーキン・オーストマン シドニー・コロジェイ
and マキシム・デシャン
ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
キーガン・メッシング ロリーヌ・ルカヴァリエ 彭程
and 金楊
カヴィタ・ローレンツ
and ヨティ・ポリゾアキス
ニコラ・ナドー ロベルタ・ロデギエーロ ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
シャフィク・ベセギエ 本田真凜 アリオナ・サフチェンコ
and ブリュノ・マッソ
アッラ・ロボダ
and パヴェル・ドロースト
無良崇人 本郷理華 ナタリア・ザビアコ
and アレクサンドル・エンベルト
オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
宇野昌磨 キム・ナヒョン ヘイヴン・デニー
and ブランドン・フレイジャー
アリサ・アガフォノヴァ
and アルペル・ウチャル
チャ・ジュンファン アンナ・ポゴリラヤ- ケイトリン・ホワイエク
and ジャン=リュック・ベイカー
マキシム・コフトゥン マリア・ソツコワ- マディソン・ハベル
and ザカリー・ダナヒュー
アレクサンドル・サマリン カレン・チェン--
ジェイソン・ブラウン アシュリー・ワグナー--
ミハル・ブジェジナ カイラニ・クレイン--
パウル・フェンツ コートニー・ヒックス--

競技結果

編集

男子シングル

編集
  • ショートプログラム - 10月27日
  • フリースケーティング - 10月28日
順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点滑走順順位合計技術構成減点滑走順
1 宇野昌磨301.101103.6257.1246.500.00#121197.48106.3291.160.00#10
2 ジェイソン・ブラウン261.14390.7145.6445.070.00#102170.4380.7790.661.00#12
3 アレクサンドル・サマリン250.06484.0246.4037.620.00#93166.0487.6878.360.00#8
4 パトリック・チャン245.70294.4348.0146.420.00#117151.2761.4190.861.00#11
5 ヨリック・ヘンドリックス237.31682.0841.8940.190.00#85155.2375.2380.000.00#7
6 ミハル・ブジェジナ237.04780.3442.0938.250.00#74156.7079.6277.080.00#5
7 ニコラ・ナドー229.43974.2338.4836.751.00#26155.2077.5677.640.00#4
8 キーガン・メッシング217.75582.1745.7537.421.00#110135.5859.1678.422.00#9
9 チャ・ジュンファン210.321168.4631.7836.680.00#48141.8672.1467.140.00#3
10 パウル・フェンツ201.601068.4834.9134.571.00#311133.1265.5468.581.00#2
11 ブレンダン・ケリー201.561263.1931.2033.992.00#59138.3771.2367.140.00#1
12 無良崇人186.66874.8238.3536.470.00#612111.8440.1471.700.00#6

女子シングル

編集
  • ショートプログラム - 10月27日
  • フリースケーティング - 10月28日
順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点滑走順順位合計技術構成減点滑走順
1 ケイトリン・オズモンド212.91176.0640.1235.940.00#121136.8565.9571.901.00#11
2 マリア・ソツコワ192.52366.1034.3931.710.00#102126.4261.3465.080.00#10
3 アシュリー・ワグナー183.94761.5728.1033.470.00#94122.3754.8767.500.00#6
4 コートニー・ヒックス182.57464.0635.3828.680.00#35118.5157.7860.730.00#9
5 本田真凜178.241052.6024.7728.831.00#63125.6464.7360.910.00#1
6 本郷理華176.34661.6032.2729.330.00#76114.7453.2061.540.00#8
7 カレン・チェン170.40561.7731.3430.430.00#87108.6346.6461.990.00#7
8 ロリーヌ・ルカヴァリエ166.43859.0831.4927.590.00#58107.3553.2554.100.00#5
9 アンナ・ポゴリラヤ156.89269.0535.9833.070.00#111087.8435.8654.983.00#12
10 カイラニ・クレイン143.03954.9628.1726.790.00#2988.0737.3750.700.00#4
11 アレーヌ・シャルトラン134.171146.5121.3426.171.00#41187.6636.7752.892.00#2
12 ラーキン・オーストマン123.561241.7918.3624.431.00#11281.7735.4547.321.00#3

ペア

編集
  • ショートプログラム - 10月27日
  • フリースケーティング - 10月28日
順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点滑走順順位合計技術構成減点滑走順
1 メーガン・デュハメル
and エリック・ラドフォード
222.22273.5337.4436.090.00#81148.6975.8472.850.00#7
2 アリオナ・サフチェンコ
and ブリュノ・マッソ
215.66177.3440.7436.600.00#73138.3265.2373.090.00#8
3 ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
214.37373.0438.5534.490.00#62141.3370.7070.630.00#5
4 ナタリア・ザビアコ
and アレクサンドル・エンベルト
192.70469.0037.5931.410.00#44123.7060.6863.020.00#6
5 彭程
and 金楊
182.50761.5831.8129.770.00#25120.9261.8659.060.00#1
6 リュボーフィ・イリュシェチキナ
and ディラン・モスコビッチ
176.35564.0632.4131.650.00#56112.2954.3158.981.00#3
7 ヘイヴン・デニー
and ブランドン・フレイジャー
172.95663.2633.5529.710.00#37109.6952.1358.561.00#4
8 シドニー・コロジェイ
and マキシム・デシャン
164.03859.0632.7326.330.00#18104.9753.5052.471.00#2

アイスダンス

編集
  • ショートダンス - 10月27日
    • パターンダンスパート : ルンバ
    • クリエイティブパート : ラテンアメリカリズムの中から選択
  • フリーダンス - 10月28日
順位名前合計点ショートダンスフリーダンス
順位合計技術構成減点滑走順順位合計技術構成減点滑走順
1 テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
199.86182.6843.9138.770.00#81117.1858.4858.700.00#8
2 ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
190.01277.4740.6936.780.00#93112.5457.9055.641.00#9
3 マディソン・ハベル
and ザカリー・ダナヒュー
189.43376.0840.5736.511.00#102113.3557.4755.880.00#10
4 ケイトリン・ホワイエク
and ジャン=リュック・ベイカー
165.20563.1032.4730.630.00#54102.1053.0549.050.00#7
5 アッラ・ロボダ
and パヴェル・ドロースト
155.72662.6031.9830.620.00#7593.1246.9846.140.00#3
6 オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
154.81464.3432.4730.630.00#2790.4743.9746.500.00#6
7 キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
150.27757.7729.2328.540.00#1692.5046.6645.840.00#4
8 カヴィタ・ローレンツ
and ヨティ・ポリゾアキス
146.08856.4128.4128.000.00#3889.6745.6843.990.00#5
9 ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
144.78955.9228.1728.751.00#6988.8644.6444.220.00#2
10 アリサ・アガフォノヴァ
and アルペル・ウチャル
140.831054.7426.7527.990.00#41086.0943.6142.480.00#1

賞金

編集

各競技の上位成績者には、2017/2018 ISUグランプリシリーズの他大会と同様に以下の賞金が与えられる。

順位賞金
1位18,000米ドル
2位13,000米ドル
3位9,000米ドル
4位3,000米ドル
5位2,000米ドル

競技後のエキシビション出演を断った場合は賞金から3,000米ドルを差し引かれるとされた。競技賞金がなかった選手のエキシビション出演には、シングルで200米ドル、ペア・アイスダンスで一組に付き300米ドル支払われるとされた。

脚注

編集

外部リンク

編集