1981年のロードレース世界選手権

1981年の
FIMロードレース世界選手権
前年:1980翌年:1982

1981年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第33回大会となる。

シーズン概要

編集

スズキに乗る二人のライダー、マルコ・ルッキネリランディ・マモラが最終戦までチャンピオン争いを繰り広げ、ルッキネリがタイトルを獲得、マモラは2年連続でランキング2位となった。バリー・シーンスウェーデンGPで自身のキャリアで最後になる勝利を飾った一方で、アメリカから来たフレディ・スペンサーという名の若者がイギリスGP4ストロークNR500を駆り、マシントラブルでリタイヤするまで5位を走るというセンセーショナルなデビューを飾った年でもある。

アントン・マンクは350ccと250ccの両クラスにエントリーし、350ccクラスではディフェンディングチャンピオンジャン・エクロードを打ち破って、そして250ccクラスでは全12戦中10勝という圧倒的な強さで、見事ダブルタイトルを獲得した。ユーゴスラビアGPの350ccクラスでは、1975年250ccクラスランキング2位のミシェル・ルージュリーが、クラッシュした他のライダーに激突して死亡するという事故が起きている。

125ccクラスではミナレッリアンヘル・ニエトが通算10回目のチャンピオンに輝き、50ccクラスではブルタコに乗るリカルド・トルモがタイトルを獲得した。

グランプリ

編集
Rd.GPサーキット50ccクラス優勝125ccクラス優勝250ccクラス優勝350ccクラス優勝500ccクラス優勝
1 アルゼンチンブエノスアイレス A.ニエト J.F.バルデ J.エクロード
2 オーストリアザルツブルクリンク A.ニエト P.フェルナンデス R.マモラ
3 西ドイツホッケンハイム S.ドルフリンガー A.ニエト A.マンク A.マンク K.ロバーツ
4 イタリアモンツァ R.トルモ G.ベルタン E.ソール J.エクロード K.ロバーツ
5 フランスポール・リカール A.ニエト A.マンク M.ルッキネリ
6 スペインハラマ R.トルモ A.ニエト A.マンク
7 ユーゴスラビアオパティヤ R.トルモ L.レジアーニ A.マンク R.マモラ
8 オランダ(ダッチTT)アッセン R.トルモ A.ニエト A.マンク A.マンク M.ルッキネリ
9 ベルギースパ R.トルモ A.マンク M.ルッキネリ
10 サンマリノイモラ R.トルモ L.レジアーニ A.マンク M.ルッキネリ
11 イギリスシルバーストン A.ニエト A.マンク A.マンク J.ミドルブルグ
12 フィンランドイマトラ A.ニエト A.マンク M.ルッキネリ
13 スウェーデンアンダーストープ R.トルモ A.マンク B.シーン
14 チェコスロバキアブルノ テオ・ティメル A.マンク A.マンク

最終成績

編集

500ccクラスランキング

編集
順位ライダー車両AUT
GER
NAC
FRA
YUG
HOL
BEL
SMA
GBR
FIN
SWE
ポイント
1 マルコ・ルッキネリスズキRet35121111919105
2 ランディ・マモラスズキ12Ret21Ret34321394
3 ケニー・ロバーツヤマハRet1153DNS2DNS27Ret74
4 バリー・シーンヤマハ46345Ret42RetRet172
5 グレーム・クロスビースズキ213234Ret73Ret5568
6 ブット・ファン・ドルメンヤマハ5448725Ret6Ret264
7 ジャック・ミドルブルグスズキ8879DNS56714360
8 コーク・バリントンカワサキ6RetRet7DNS3195Ret3443
9 マール・フォンタンヤマハ129Ret10Ret138856625
10 河崎裕之スズキ37Ret619
11 ベルナール・フォウヤマハ / スズキRet251212710Ret4Ret1014
12 ギド・パシヤマハ69912613RetRet14
13 フランコ・ウンチーニスズキ7108RetRetRetRetRet16Ret712
14 ヴィレム・ゾエスズキ1449Ret10
15 セッポ・ロッシスズキ15Ret16118111714889
16 ジョヴァンニ・ペルティエスズキ10RetRet6Ret169RetRet8
17 ミシェル・フルチヤマハRet5162316Ret11Ret6
18 デイヴ・ポッターヤマハRetRet626NC5
19 スチュワート・アーヴェントスズキRetRet1916192274
20 セルジオ・ペランディニスズキ / ヤマハ17211013Ret81511RetRet164
21 高井幾次郎ヤマハ8Ret3
22 スティーヴ・パリッシュヤマハDNS1820Ret910153
23 クリスチャン・サロンヤマハRetRet9Ret17Ret1218RetRet2
24 ビル・ハートッグスズキ9142
25 フランク・グロススズキDNQDNQ15Ret92
26 浅見貞男ヤマハ / スズキRet1114RetRet1011RetNCRetRet1
27 キース・ヒューウェンスズキRet17Ret1310Ret1
28 キモ・コプラスズキ16141020Ret15Ret181
29 クリス・ガイスズキ101
30 グラツィアーノ・ロッシモルビデリ / ヤマハRetRetRetRetRet11Ret110
31 フィリップ・クーロンスズキ1112RetRetRet1527RetRet15170
32 ドミニク・ペルネヤマハ261911180
33 レアンドロ・ベチェローニスズキ110
34 ジャンニ・ローランドLombardini / スズキ12RetRetRet12Ret0
35 ペーター・ショーストロムスズキ1721RetRetDNQ12Ret220
36 ディック・アルブラススズキ120
= ラーズ・ヨハンソンスズキ120
38 ウォルター・ミリョラーティスズキ14181315Ret130
39 アラン・ロスリスベルガースズキ / ヤマハ2122182213DNQ200
40 片山敬済ホンダ13RetRetRetRet0
41 ティモ・ポーヨラスズキ130
42 ボルグ・ニールセンスズキ / Lombardini1621Ret14140
43 ロベルト・ピエトリスズキDNQ21140
44 デイル・シングルトンスズキDNSRet14Ret0
45 グレッグ・ハンスフォードカワサキ14Ret0
46 レイモン・ロッシュスズキ / ヤマハDNS1515Ret0
47 アンドレアス・ホフマンスズキ / ヤマハRet20150
48 クリスチャン・エストロジスズキ / ヤマハ1619RetRetRetRet29RetRet0
49 ヨセフ・ヘーグヤマハ1923DNQ2317DNQ200
50 ファビオ・ビリオッティスズキRet170
= ジャン・ラフォンスズキRet170
52 グラハム・ウッドヤマハ170
53 ヘンク・デ・フリーススズキ18200
54 マルコ・グレコヤマハ / スズキ29DNQ2418DNQ0
55 ラッファエーレ・パスカルヤマハ / スズキRetDNQ180
56 ジャック・アゴピアンスズキ180
57 カルロ・ペルジーニSanveneroDNQDNQ19Ret23Ret0
58 バージニオ・フェラーリカジバ30RetDNQRet190
59 アケ・グラーンヤマハ190
60 ミハエル・シュミットスズキ2024DNQ0
61 ヨッヘン・シュミットスズキ20DNQ0
62 マルコ・パパスズキ200
63 アレックス・ジョージヤマハ210
= ペーター・スコルドスズキ210
65 レナート・バックストロムスズキ22DNQ0
66 バリー・ウッドランドスズキ220
67 フェリペ・シャルタンスズキ240
68 デニス・アイルランドスズキ25Ret0
69 ゲルハルト・フォークトSeel-スズキ270
70 ゲーリー・リングハムスズキ28Ret0
71 ギュンター・ドライエルヤマハ280
- ジョン・エクロードビモータ-ヤマハRetRetDNQRet0
- マイク・ボールドウィンヤマハ / スズキRetRetRet0
- グスタフ・レイナービモータ-ヤマハRetRetRet0
- アデリオ・ファシオーリスズキRetRet0
- シュテファン・クラバッハーヤマハDNSRet0
- ヴォルフガング・フォン・ムラルトヤマハRetDNQ0
- セルジオ・ベルトッチスズキRet0
- パトリック・フェルナンデスビモータ-ヤマハRet0
- グレイアム・ゲッデスヤマハRet0
- エルブ・ギュイヤマハRet0
- スティーヴ・ヘンショウスズキRet0
- クラウス・クラインスズキRet0
- セッポ・コルホネンスズキRet0
- ジョン・ニューボールドスズキRet0
- ヒューベルト・リガルヤマハRet0
- ベングト・スライダルスズキRet0
- フレディ・スペンサーホンダRet0
- コラード・ツージスズキRet0
- ジーナ・ボヴァイアードヤマハDNQ0
- フリッツ・カルシュバウマーヤマハDNQ0
順位ライダー車両AUT
GER
NAC
FRA
YUG
HOL
BEL
SMA
GBR
FIN
SWE
ポイント
結果
金色優勝
銀色2位
銅色3位
ポイント圏内完走
青灰色ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄欠場
出場停止処分 (EX)

太字ポールポジション
斜体:ファステストラップ

350ccクラスランキング

編集
順位ライダー車番国籍マシンポイント勝利数
1 アントン・マンク2西ドイツカワサキ1035
2 ジャン・エクロード1南アフリカカワサキ522
3 ジャン=フランソワ・バルデ3フランスカワサキ490
4 パトリック・フェルナンデス10フランスヤマハ461
5 カルロス・ラバードベネズエラヤマハ410
6 キース・ヒューエンイギリスヤマハ290
7 ティエリー・エスピエフランスヤマハ240
8 ジャック・コルヌー7スイスヤマハ200
9 エリク・ソール6フランスヤマハ180
10 グレアム・マクグレアーオーストリアヤマハ140

250ccクラスランキング

編集
順位ライダー車番国籍マシンポイント勝利数
1 アントン・マンク1西ドイツカワサキ16010
2 ジャン=フランソワ・バルデ3フランスカワサキ951
3 ローラント・フライモント5スイスAd Majora720
4 カルロス・ラバード6ベネズエラヤマハ560
5 パトリック・フェルナンデス10フランスヤマハ430
6 ジャン=ルイス・ギニャボデフランスカワサキ360
7 ジャン=ルイ・トルナドールフランスヤマハ340
8 マーチン・ウィマー西ドイツヤマハ330
9 ディディエ・デ・ラディゲスベルギーヤマハ260
10 リチャード・シュラクターアメリカヤマハ250

125ccクラスランキング

編集
順位ライダー車番国籍マシンポイント勝利数
1 アンヘル・ニエト3スペインミナレッリ1408
2 ロリス・レジアーニ6イタリアミナレッリ952
3 ピエール・パオロ・ビアンキ1イタリアMBA840
4 ハンス・ミューラー5スイスMBA580
5 ジャック・ボレーフランスモトベカン550
6 ギィ・ベルタン2フランスSanvenero401
7 イヴァン・パラッツェーゼ7ベネズエラMBA370
8 リカルド・トルモ12スペインSanvenero361
9 マウリツィオ・ヴィターリイタリアMBA360
10 ユーゴ・ヴィグネッティ20アルゼンチンMBA300

50ccクラスランキング

編集
順位ライダー車番国籍マシンポイント勝利数
1 リカルド・トルモ4スペインブルタコ906
2 テオ・ティメル7オランダブルタコ651
3 ステファン・ドルフリンガー2スイスクライドラー511
4 ハンス・フンメル3オーストリアザックス430
5 ハーゲン・クライン西ドイツクライドラー400
6 ロルフ・ブラッタースイスクライドラー390
7 ヘンク・バン・ケッセル5オランダクライドラー360
8 Giuseppe Ascarerriイタリアミナレッリ280
9 Claudio Lusuardi8イタリアヴィラ230
10 George Looijesteynオランダクライドラー210

外部リンク

編集