首位打者 (MLB)

ウィキメディアの一覧記事

首位打者(しゅいだしゃ、Batting Champion)は、メジャーリーグベースボールにおける個人打撃タイトルの一つである。

概説 編集

首位打者は、レギュラーシーズン1年間を通じて最も打率の高い打者に与えられるタイトルで、アメリカンリーグ、ナショナルリーグの各リーグ毎に与えられる。資格が明確に定められていない(非公式ながら概ね出場試合数に拠るとされる)時代、打数に拠る時代、を経て規定打席数以上の打席に立った打者を対象とするようになる。その後さらに規定が一部変わり、『規定打席数に達しない打者については、規定打席までの不足数(規定打席数-打席数)を打数に加えて計算した打率が最も高ければ、その打者を首位打者として認定する』ようになった。首位打者の規定の変遷により、現在の規定を適用した場合に首位打者に相当する打者と、当時首位打者のタイトルを与えられた打者とが異なる場合もある。

なお、1910年のアメリカンリーグ首位打者に関しては後年の調査で集計の誤りが指摘され、シーズン最高打率はナップ・ラジョイであったことが判明したが、1910年は八百長事件などもあり、その影響もあってか首位打者の変更は認められなかった(ナップ・ラジョイ参照)。

歴代受賞者 編集

以下は近代野球が確立したとされる1901年以降の受賞者。なお1901年以降も打率に影響するルール改訂はいくつか行われている。

  • ファウルを2ストライクまでカウントするルールは、ナショナルリーグが1901年、アメリカンリーグは1903年から適用。
  • 2ストライクからのバント失敗をアウトとするルールは、1909年から採用。
  • 犠飛の際打数を加えないルールは1908年に初めて採用され、1930-1940年代に採用されなかった期間がある。[1]
ナショナル・リーグアメリカン・リーグ
年度選手名チーム打率選手名チーム打率
1901年ジェシー・バーケット(3)STL.376ナップ・ラジョイ(1)PHA.426
1902年ジンジャー・ビューモンPIT.357エド・デラハンティ(2)[注 1]WSH.376
1903年ホーナス・ワグナー(2)PIT.355ナップ・ラジョイ(2)CLE.344
1904年ホーナス・ワグナー(3)PIT.349ナップ・ラジョイ(3)CLE.376
1905年サイ・セイモアーCIN.377エルマー・フリックCLE.308
1906年ホーナス・ワグナー(4)PIT.339ジョージ・ストーンSLB.358
1907年ホーナス・ワグナー(5)PIT.350タイ・カッブ(1)DET.350
1908年ホーナス・ワグナー(6)PIT.354タイ・カッブ(2)DET.324
1909年ホーナス・ワグナー(7)PIT.339タイ・カッブ(3)DET.377
1910年シェリー・マギーPHI.331タイ・カッブ(4) [注 1]DET.383
1911年ホーナス・ワグナー(8)PIT.334タイ・カッブ(5)DET.420
1912年ヘイニー・ジマーマンCHC.372タイ・カッブ(6)DET.409
1913年ジェイク・ドーバート(1)BRO.350タイ・カッブ(7)DET.390
1914年ジェイク・ドーバート(2)BRO.329タイ・カッブ(8)[注 2]DET.368
1915年ラリー・ドイルNYG.320タイ・カッブ(9)DET.369
1916年ハル・チェイスCIN.339トリス・スピーカーCLE.386
1917年エド・ローシュ(1)CIN.341タイ・カッブ(10)DET.383
1918年ザック・ウィートBRO.335タイ・カッブ(11)DET.382
1919年エド・ローシュ(2)CIN.321タイ・カッブ(12)DET.384
1920年ロジャース・ホーンスビー(1)STL.370ジョージ・シスラー(1)STB.407
1921年ロジャース・ホーンスビー(2)STL.397ハリー・ハイルマン(1)DET.394
1922年ロジャース・ホーンスビー(3)STL.401ジョージ・シスラー(2)STL.420
1923年ロジャース・ホーンスビー(4)STL.384ハリー・ハイルマン(2)DET.403
1924年ロジャース・ホーンスビー(5)STL.424ベーブ・ルースNYY.378
1925年ロジャース・ホーンスビー(6)STL.403ハリー・ハイルマン(3)DET.393
1926年バブルス・ハーグレイブ[注 2]CIN.353ハイニー・マヌーシュDET.378
1927年ポール・ウェイナー(1)PIT.380ハリー・ハイルマン(4)DET.398
1928年ロジャース・ホーンスビー(7)BSN.387グース・ゴスリンWSH.379
1929年レフティ・オドゥール(1)PHI.398ルー・フォンセカCLE.369
1930年ビル・テリーNYG.401アル・シモンズ(1)PHI.381
1931年チック・ヘイフィーSTL.349アル・シモンズ(2)PHI.390
1932年レフティ・オドゥール(2)BRO.368デール・アレキサンダーDET‐BOS.367
1933年チャック・クラインPHI.368ジミー・フォックス(1)PHI.356
1934年ポール・ウェイナー(2)PIT.362ルー・ゲーリッグNYY.363
1935年アーキー・ヴォーンPIT.385バディー・マイヤーWAS.349
1936年ポール・ウェイナー(3)PIT.373ルーク・アップリング(1)CHW.388
1937年ジョー・メドウィックSTL.374チャーリー・ゲーリンジャーDET.371
1938年アーニー・ロンバルディ(1)CIN.342ジミー・フォックス(2)BOS.349
1939年ジョニー・マイズSTL.349ジョー・ディマジオ(1)NYY.381
1940年デブス・ガームス[注 2]PIT.355ジョー・ディマジオ(2)NYY.352
1941年ピート・ライザーBRO.343テッド・ウィリアムズ(1)BOS.406
1942年アーニー・ロンバルディ(2)[注 2]BSN.330テッド・ウィリアムズ(2)BOS.356
1943年スタン・ミュージアル(1)STL.357ルーク・アップリング(2)CHW.328
1944年ディクシー・ウォーカーBRO.357ルー・ブードローCLE.327
1945年フィル・キャバレッタCHC.355スナッフィー・スターンワイスNYY.309
1946年スタン・ミュージアル(2)STL.365ミッキー・バーノン(1)WSH.353
1947年ハリー・ウォーカーSTL‐PHI.363テッド・ウィリアムズ(3)BOS.343
1948年スタン・ミュージアル(3)STL.376テッド・ウィリアムズ(4)BOS.369
1949年ジャッキー・ロビンソンBRO.342ジョージ・ケルDET.343
1950年スタン・ミュージアル(4)STL.346ビリー・グッドマンBOS.354
1951年スタン・ミュージアル(5)STL.355フェリス・フェイン(1)PHI.344
1952年スタン・ミュージアル(6)STL.336フェリス・フェイン(2)PHI.327
1953年スタン・ミュージアル(7)STL.344ミッキー・バーノン(2)WSH.337
1954年ウィリー・メイズNYG.345ボビー・アビラCLE.341
1955年リッチー・アシュバーンPHI.338アル・ケーラインDET.340
1956年ハンク・アーロン(1)MLN.328ミッキー・マントルNYY.353
1957年スタン・ミュージアル(8)STL.351テッド・ウィリアムズ(5)BOS.388
1958年リッチー・アシュバーンPHI.350テッド・ウィリアムズ(6)BOS.328
1959年ハンク・アーロン(2)MLN.355ハービー・キーンDET.353
1960年ディック・グロートPIT.325ピート・ラネルズ(1)BOS.320
1961年ロベルト・クレメンテ(1)PIT.351ノーム・キャッシュDET.361
1962年トミー・デービス(1)LAD.346ピート・ラネルズ(2)BOS.326
1963年トミー・デービス(2)LAD.326カール・ヤストレムスキー(1)BOS.321
1964年ロベルト・クレメンテ(2)PIT.339トニー・オリバ(1)MIN.323
1965年ロベルト・クレメンテ(3)PIT.329トニー・オリバ(2)MIN.321
1966年マティ・アルーPIT.342フランク・ロビンソンBAL.316
1967年ロベルト・クレメンテ(4)PIT.357カール・ヤストレムスキー(2)BOS.326
1968年ピート・ローズ(1)CIN.335カール・ヤストレムスキー(3)BOS.301
1969年ピート・ローズ(2)CIN.348ロッド・カルー(1)MIN.332
1970年リコ・カーティーATL.366アレックス・ジョンソンCAL.329
1971年ジョー・トーリSTL.363トニー・オリバ(3)MIN.337
1972年ビリー・ウィリアムズCHC.333ロッド・カルー(2)MIN.318
1973年ピート・ローズ(3)CIN.338ロッド・カルー(3)MIN.350
1974年ラルフ・ガーATL.353ロッド・カルー(4)MIN.364
1975年ビル・マドロック(1)CHC.354ロッド・カルー(5)MIN.359
1976年ビル・マドロック(2)CHC.339ジョージ・ブレット(1)KCR.333
1977年デーブ・パーカー(1)PIT.338ロッド・カルー(6)MIN.388
1978年デーブ・パーカー(2)PIT.334ロッド・カルー(7)MIN.333
1979年キース・ヘルナンデスSTL.344フレッド・リンBOS.333
1980年ビル・バックナーCHC.324ジョージ・ブレット(2)KCR.390
1981年ビル・マドロック(3)PIT.341カーニー・ランスフォードBOS.336
1982年アル・オリバーMON.331ウィリー・ウィルソンKCR.332
1983年ビル・マドロック(4)PIT.323ウェイド・ボッグス(1)BOS.361
1984年トニー・グウィン(1)SDP.351ドン・マッティングリーNYY.343
1985年ウィリー・マギー(1)STL.353ウェイド・ボッグス(2)BOS.368
1986年ティム・レインズMON.334ウェイド・ボッグス(3)BOS.357
1987年トニー・グウィン(2)SDP.370ウェイド・ボッグス(4)BOS.363
1988年トニー・グウィン(3)SDP.313ウェイド・ボッグス(5)BOS.366
1989年トニー・グウィン(4)SDP.336カービー・パケットMIN.339
1990年ウィリー・マギー(2)[注 3]STL.335ジョージ・ブレット(3)KCR.329
1991年テリー・ペンドルトンATL.319フリオ・フランコTEX.341
1992年ゲイリー・シェフィールドSDP.330エドガー・マルティネス(1)SEA.343
1993年アンドレス・ガララーガCOL.370ジョン・オルルードTOR.363
1994年トニー・グウィン(5)SDP.394ポール・オニールNYY.359
1995年トニー・グウィン(6)SDP.368エドガー・マルティネス(2)SEA.356
1996年トニー・グウィン(7)[注 4]SDP.353アレックス・ロドリゲスSEA.358
1997年トニー・グウィン(8)SDP.372フランク・トーマスCHW.347
1998年ラリー・ウォーカー(1)COL.363バーニー・ウィリアムズNYY.339
1999年ラリー・ウォーカー(2)COL.379ノマー・ガルシアパーラ(1)BOS.357
2000年トッド・ヘルトンCOL.372ノマー・ガルシアパーラ(2)BOS.372
2001年ラリー・ウォーカー(3)COL.350イチロー(1)SEA.350
2002年バリー・ボンズ(1)SFG.370マニー・ラミレスBOS.349
2003年アルバート・プホルスSTL.359ビル・ミラーBOS.326
2004年バリー・ボンズ(2)SFG.362イチロー(2)SEA.372
2005年デレク・リーCHC.335マイケル・ヤングTEX.331
2006年フレディ・サンチェスPIT.344ジョー・マウアー(1)MIN.347
2007年マット・ホリデイCOL.340マグリオ・オルドニェスDET.363
2008年チッパー・ジョーンズATL.364ジョー・マウアー(2)MIN.328
2009年ハンリー・ラミレスFLA.342ジョー・マウアー(3)MIN.365
2010年カルロス・ゴンザレスCOL.336ジョシュ・ハミルトンTEX.359
2011年ホセ・レイエスNYM.337ミゲル・カブレラ(1)DET.344
2012年バスター・ポージーSFG.336ミゲル・カブレラ(2)DET.330
2013年マイケル・カダイアーCOL.331ミゲル・カブレラ(3)DET.348
2014年ジャスティン・モルノーCOL.319ホセ・アルトゥーベ(1)HOU.341
2015年ディー・ゴードンMIA.333ミゲル・カブレラ(4)DET.338
2016年DJ・ルメイユ(1)COL.348ホセ・アルトゥーベ(2)HOU.338
2017年チャーリー・ブラックモンCOL.330ホセ・アルトゥーベ(3)HOU.346
2018年クリスチャン・イエリッチ(1)MIL.326ムーキー・ベッツBOS.346
2019年クリスチャン・イエリッチ(2)MIL.329ティム・アンダーソンCHW.335
2020年フアン・ソトWSH.351DJ・ルメイユ(2)NYY.364
2021年トレイ・ターナーLAD.328ユリ・グリエルHOU.317
2022年ジェフ・マクニールNYM.326ルイス・アラエス(1)MIN.315
2023年ルイス・アラエス(2)MIA.354ヤンディ・ディアスTBR.330
  • 2020年は60試合の短縮シーズン

19世紀のナショナル・リーグ首位打者 編集

選手打率チーム
1876ロス・バーンズ.429シカゴ・ホワイトストッキングス
1877ディーコン・ホワイト.387ボストン・レッドキャップス
1878ポール・ハインズ(1).358プロビデンス・グレイズ
1879ポール・ハインズ(2).357プロビデンス・グレイズ
1880ジョージ・ゴア.360シカゴ・ホワイトストッキングス
1881キャップ・アンソン(1).399シカゴ・ホワイトストッキングス
1882ダン・ブローザース(1).368バッファロー・バイソンズ
1883ダン・ブローザース(2).374バッファロー・バイソンズ
1884キング・ケリー.354シカゴ・ホワイトストッキングス
1885ロジャー・コナー.371ニューヨーク・ジャイアンツ
1886キング・ケリー.388シカゴ・ホワイトストッキングス
1887サム・トンプソン.372デトロイト・ウルバリンズ
1888キャップ・アンソン(2).344シカゴ・ホワイトストッキングス
1889ダン・ブローザース(1).373ボストン・ビーンイーターズ
1890ジャック・グラスコック.336ニューヨーク・ジャイアンツ
1891ビリー・ハミルトン.340フィラデルフィア・フィリーズ
1892ダン・ブローザース(2).335ブルックリン・グルームズ
1893ダン・ブローザース(3).380フィラデルフィア・フィリーズ
1894ヒュー・ダフィー.440ボストン・ビーンイーターズ
1895ジェシー・バーケット(1).405クリーブランド・スパイダーズ
1896ジェシー・バーケット(2).410クリーブランド・スパイダーズ
1897ウィリー・キーラー(1).424ボルチモア・オリオールズ
1898ウィリー・キーラー(2).385ボルチモア・オリオールズ
1899エド・デラハンティ(1).410フィラデルフィア・フィリーズ
1900ホーナス・ワグナー(1).381ピッツバーグ・パイレーツ

他のメジャーリーグ首位打者 編集

選手打率チームリーグ
1882ピート・ブラウニング.378ルイビル・カーネルズアメリカン・アソシエーション
1883エド・スワートウッド.357ピッツバーグ・アレゲニーズアメリカン・アソシエーション
1884デーブ・オル.354ニューヨーク・メトロポリタンズアメリカン・アソシエーション
1884フレッド・ダンラップ.412セントルイス・マルーンズユニオン・アソシエーション
1885ピート・ブラウニング.362ルイビル・カーネルズアメリカン・アソシエーション
1886ガイ・ヘッカー.341ルイビル・カーネルズアメリカン・アソシエーション
1887ティップ・オニール.435セントルイス・ブラウンズアメリカン・アソシエーション
1888ティップ・オニール.335セントルイス・ブラウンズアメリカン・アソシエーション
1889トミー・タッカー.372ボルチモア・オリオールズアメリカン・アソシエーション
1890ジミー・ウルフ.363ルイビル・カーネルズアメリカン・アソシエーション
1890ピート・ブラウニング.373クリーブランド・インファンツプレイヤーズ・リーグ
1891ダン・ブローザース.350ボストン・レッズアメリカン・アソシエーション
1914ベニー・カウフ.370インディアナポリス・フージャーズフェデラル・リーグ
1915ベニー・カウフ.342ブルックリン・ティップトップスフェデラル・リーグ

ナショナル・アソシエーション首位打者 編集

選手打率チーム
1871リーヴァイ・メイエール.492フィラデルフィア・アスレチックス
1872ロス・バーンズ.430ボストン・レッドストッキングス
1873ロス・バーンズ.431ボストン・レッドストッキングス
1874リーヴァイ・メイエール.394シカゴ・ホワイトストッキングス
1875ディーコン・ホワイト.367ボストン・レッドストッキングス

メジャー記録 編集

受賞回数上位者 編集

選手回数年度
タイ・カッブ121907, 1908, 1909, 1910, 1911, 1912, 1913, 1914, 1915, 1917, 1918, 1919
ホーナス・ワグナー81900, 1903, 1904, 1906, 1907, 1908, 1909, 1911
トニー・グウィン81984, 1987, 1988, 1989, 1994, 1995, 1996, 1997
ロジャース・ホーンスビー71920, 1921, 1922, 1923, 1924, 1925, 1928
スタン・ミュージアル71943, 1946, 1948, 1950, 1951, 1952, 1957
ロッド・カルー71969, 1972, 1973, 1974, 1975, 1977, 1978
テッド・ウィリアムズ61941, 1942, 1947, 1948, 1957, 1958
ダン・ブローザース51882, 1883, 1889, 1891, 1892
ウェイド・ボッグス51983, 1985, 1986, 1987, 1988
ナップ・ラジョイ41901, 1903, 1904, 1910
ハリー・ハイルマン41921, 1923, 1925, 1927
ロベルト・クレメンテ41961, 1964, 1965, 1967
ビル・マドロック41975, 1976, 1981, 1983
ミゲル・カブレラ42011, 2012, 2013, 2015

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 後年のリサーチにより他の選手を首位打者として扱う場合がある。
  2. ^ a b c d 出場不足により他の選手を首位打者として扱う場合がある。
  3. ^ 8月29日にOAK(ア・リーグ)に移籍したがこの時点で規定打席に到達していたため、シーズン終了時にはア・リーグ所属ながらもナ・リーグの首位打者になった。
  4. ^ 規定打席には到達していない(認定首位打者)。

出典 編集

  1. ^ Baseball Rule Chronology

関連項目 編集

外部リンク 編集