養父郡 (兵庫県)

日本の兵庫県(但馬国)にあった郡

養父郡(やぶぐん)は、兵庫県但馬国)にあった

兵庫県養父郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域

郡域 編集

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 養父市の大部分(葛畑・別宮・小路頃・川原場・外野・草出・梨ヶ原・丹戸・奈良尾・福定・大久保を除く)
  • 朝来市の一部(和田山町岡、和田山町土田、和田山町平野、和田山町東谷、和田山町寺谷、和田山町寺内、和田山町室尾、和田山町和田、和田山町市場、和田山町竹ノ内以北および和田山町駅北の一部)
  • 豊岡市の一部(日高町赤崎・日高町浅倉)

該当区域の面積は456.98km2、人口は31,885人(平成22年国勢調査)。[1]

歴史 編集

古代 編集

編集

和名類聚抄』に記される郡内の

  • 糸井郷
  • 石禾郷
  • 養父郷
  • 軽部郷
  • 建屋郷
  • 三方郷
  • 大屋郷
  • 遠佐郷
  • 浅間郷
  • 養耆郷

式内社 編集

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

神名帳比定社集成
社名読み付記社名所在地備考
養父郡 30座(大3座・小27座)
夜夫坐神社 五座ヤフ-名神大二座
小三座
養父神社兵庫県養父市養父市場但馬国三宮[2]
宇留波神社ウルハノ宇留波神社兵庫県養父市口米地
水谷神社ミツタニノ名神大水谷神社兵庫県養父市奥米地但馬国三宮[3]
浅間神社
(淺間神社)
アサマノ浅間神社兵庫県養父市八鹿町浅間
屋岡神社ヤヲカノ屋岡神社兵庫県養父市八鹿町八鹿
伊久刀神社イクトノ伊久刀神社兵庫県豊岡市日高町赤崎
楯縫神社タテヌヒノ(論)楯縫神社兵庫県養父市建屋
(論)楯縫神社兵庫県養父市長野斎神社摂社
兵主神社兵主神社兵庫県豊岡市日高町浅倉
男坂神社ヲサカノ男坂神社兵庫県養父市大屋町宮垣
佐支都比古阿流知命神社 二座サキツヒコ-佐伎都比古阿流知命神社兵庫県朝来市和田山町寺内
井上神社 二座ヰノヘノ井上神社兵庫県養父市吉井
手谷神社テタニノ手谷神社兵庫県朝来市和田山町寺谷
坂蓋神社
(板蓋神社)
サカキノ坂益神社兵庫県養父市大屋町上山
保奈麻神社ホナマノ(論)花岡神社兵庫県養父市八鹿町坂本
(論)五社神社兵庫県養父市八鹿町岩崎
(論)春日神社兵庫県養父市八鹿町大江
(論)大歳神社兵庫県朝来市和田山町土田
葛神社クツノ
カツラノ
合祀:浅間神社兵庫県養父市八鹿町浅間
大与比神社オホヨヒノ大与比神社兵庫県養父市三宅
桐原神社キリハラノ桐原神社兵庫県朝来市和田山町室尾
盈岡神社ミツヲカノ盈岡神社兵庫県朝来市和田山町宮内
更杵村大兵主神社サラキ-(論)十六柱神社兵庫県朝来市和田山町寺内
(論)更杵村大兵主神社兵庫県朝来市和田山町寺内
御井神社ミヰノ御井神社兵庫県養父市大屋町宮本
名草神社ナクサノ名草神社兵庫県養父市石原
社内神社モリウチノ杜内神社兵庫県養父市森
和奈美神社ワナミノ和奈美神社兵庫県養父市八鹿町下網場
夜伎村坐山神社ヤキムラノ-山神神社兵庫県養父市八鹿町八木
凡例を表示

近世以降の沿革 編集

知行村数村名
幕府領幕府領85村室尾村、高生田村、市場村、和田村(現・朝来市)、竹ノ内村[注釈 2]、長野村、町村、餅耕地村[注釈 3]、能座村、森村、三谷村、船谷村、大坪村、下八木村、中八木村、上八木村、今滝寺村、三宅村、大谷村、万久里村、尾崎村、関ノ宮村、吉井村、吉井新田[注釈 4]、出合村、八鹿村、九鹿村、石原村、日畑村[注釈 5]、養父市場村、門前村、上小田村、下小田村、藪崎村、朝倉村、国木村、小山村、小佐村、舞狂村、網場村[注釈 6]、浅間村[注釈 7]、宿南村、青山村、三谷村、赤崎村、浅倉村、高柳村、坂本村、小城村、浅野村、伊豆村[注釈 8]、上山村、加保村、大屋市場村、山路村、笠谷村、大杉村、蔵垣村、筏村、中間村、若杉村、横行村、糸村[注釈 9]、宮本村、門野村、須西村、和田村(現・養父市)、上箇村[注釈 10]、広谷村、土田村、平野村、東谷村、寺谷村、十二所村、堀畑村、高田村[注釈 11]、宮内村、法道寺村、岡村、宮田村、高瀬村、林垣村、寺内村
旗本領7村上野村、岩崎村、大江村、大藪村、大塚村、稲津村、畑村
藩領但馬出石藩12村奥米地村[注釈 12]、米里村、左近山村、玉見村、新津村、宮垣村、樽見村、中村、夏梅村

町村制以降の沿革 編集

1.大蔵村 2.糸井村 3.養父市場村 4.広谷村 5.建屋村 6.口大屋村 7.大屋村 8.南谷村 9.西谷村 10.関宮村 11.高柳村 12.八鹿村 13.伊佐村 14.宿南村(桃:養父市 紫:朝来市)
  • 明治22年(1889年) - 町村制の施行により、以下の各村が発足。特記以外は全域が現・養父市。(14村)
    • 大蔵村 ← 寺谷村、東谷村、平野村、土田村、宮田村、法道寺村、岡村、宮内村、高田村(現・朝来市)、堀畑村(現・朝来市、養父市)
    • 糸井村 ← 林垣村、寺内村、室尾村、高生田村、市場村、和田村、内海分[注釈 13]、竹ノ内村、朝日村(現・朝来市)
    • 養父市場村 ← 養父市場村、大塚村、鉄屋米地村、口米地村、中米地村、奥米地村、大藪村、藪崎村
    • 広谷村 ← 小城村、上野村、上箇村、広谷村、十二所村、浅野村、伊豆村、左近山村、玉見村、新津村、稲津村、大坪村、畑村
    • 建屋村 ← 船谷村、三谷村、森村、町村、能座村、餅耕地村、長野村
    • 口大屋村 ← 宮垣村、樽見村、上山村、夏梅村、中村
    • 大屋村 ← 大屋市場村、加保村、笠谷村、山路村、大杉村
    • 西谷村 ← 蔵垣村、筏村、中間村、横行村、若杉村
    • 南谷村 ← 糸原村、門野村、宮本村、須西村、和田村
    • 関宮村 ← 出合村、吉井村、関ノ宮村、尾崎村、万久里村、大谷村、三宅村
    • 高柳村 ← 米里村、朝倉村、小山村、国木村、八木村、今滝寺村、高柳村
    • 八鹿村 ← 上網場村、下網場村、舞狂村、八鹿村、九鹿村、小佐村、石原村、日畑村
    • 伊佐村 ← 上小田村、下小田村、伊佐村、坂本村、大江村、岩崎村、浅間村
    • 宿南村 ← 宿南村、青山村、三谷村(現・養父市)、浅倉村、赤崎村(現・豊岡市)
  • 明治29年(1896年7月1日 - 郡制を施行。郡役所が八鹿村に設置。
  • 大正2年(1913年1月1日 - 八鹿村が町制施行して八鹿町となる。(1町13村)
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和2年(1927年4月15日 - 広谷村が町制施行して広谷町となる。(2町12村)
  • 昭和15年(1940年12月11日 - 養父市場村が町制施行・改称して養父町となる。(3町11村)
  • 昭和30年(1955年
    • 2月1日(3町8村)
      • 宿南村の一部(赤崎・浅倉)が城崎郡日高町に編入。
      • 八鹿町・高柳村・伊佐村・宿南村が合併し、改めて八鹿町が発足。
    • 3月31日(5町2村)
      • 口大屋村・大屋村・南谷村・西谷村が合併して大屋町が発足。
      • 糸井村・大蔵村が合併して南但町が発足。
  • 昭和31年(1956年
  • 昭和32年(1957年)3月31日 - 明神町が養父町を編入のうえ改称して養父町となる。(4町)
  • 昭和34年(1959年)4月1日 - 養父町が朝来郡和田山町の一部(堀畑の一部を除く[注釈 14])を編入。
  • 平成16年(2004年)4月1日 - 八鹿町・養父町・大屋町・関宮町が合併して養父市が発足。同日養父郡消滅。

変遷表 編集

自治体の変遷
明治以前明治初年 - 明治22年明治22年
4月1日
町村制施行
明治22年 - 昭和20年昭和21年 - 昭和30年昭和31年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在
浅倉村浅倉村宿南村宿南村昭和30年2月1日
城崎郡日高町に編入
昭和30年3月25日
合併 城崎郡日高町
城崎郡日高町平成17年4月1日
豊岡市の一部
豊岡市
赤崎村赤崎村
宿南村宿南村昭和30年2月1日
八鹿町
八鹿町平成16年4月1日
養父市
養父市
青山村青山村
三谷村三谷村
高柳村高柳村高柳村高柳村
米里村米里村
朝倉村朝倉村
小山村小山村
国木村国木村
今滝寺村今滝寺村
下八木村下八木村明治7年
八木村
中八木村中八木村
上八木村上八木村
上小田村上小田村伊佐村伊佐村
下小田村下小田村
伊佐村伊佐村
坂本村坂本村
大江村大江村
岩崎村岩崎村
浅間村浅間村
上網場村上網場村八鹿村大正2年1月1日
町制 八鹿町
下網場村下網場村
舞狂村舞狂村
八鹿村八鹿村
九鹿村九鹿村
小佐村小佐村
石原村石原村
日畑村日畑村
関ノ宮村関ノ宮村関宮村関宮村関宮村昭和30年3月31日
関宮町
関宮町
出合村出合村
尾崎村尾崎村
万久里村万久里村
大谷村大谷村
三宅村三宅村
吉井村明治初年
吉井村
吉井新田
七美郡葛畑村七美郡葛畑村七美郡
熊次村
明治29年4月1日
所属変更 美方郡熊次村
美方郡熊次村
七美郡別宮村七美郡別宮村
七美郡小路比村七美郡小路比村
七美郡川原場村七美郡川原場村
七美郡外野村七美郡外野村
七美郡草出村七美郡草出村
七美郡梨ヶ原村七美郡梨ヶ原村
七美郡丹戸村七美郡丹戸村
七美郡奈良尾村七美郡奈良尾村
七美郡福定村七美郡福定村
七美郡大久保村七美郡大久保村
宮垣村宮垣村口大屋村口大屋村口大屋村昭和30年3月31日
大屋町
大屋町
樽見村樽見村
上山村上山村
夏梅村夏梅村
中村中村
大屋市場村大屋市場村大屋村大屋村大屋村
加保村加保村
笠谷村笠谷村
山路村山路村
大杉村大杉村
糸原村糸原村南谷村南谷村南谷村
門野村門野村
宮本村宮本村
須西村須西村
和田村和田村
蔵垣村蔵垣村西谷村西谷村西谷村
筏村筏村
中間村中間村
横行村横行村
若杉村若杉村
小城村小城村広谷村昭和2年4月15日
町制 広谷町
広谷町昭和31年9月30日
明神町
昭和32年3月31日
改称 養父町
上野村上野村
上箇村上箇村
広谷村広谷村
十二所村十二所村
浅野村浅野村
伊豆村伊豆村
左近山村左近山村
玉見村玉見村
新津村新津村
稲津村稲津村
大坪村大坪村
畑村畑村
船谷村船谷村建屋村建屋村建屋村
三谷村三谷村
森村森村
町村町村
能座村能座村
餅耕地村餅耕地村
長野村長野村
養父市場村養父市場村明治7年
養父市場村
養父市場村昭和15年12月11日
町制 養父町
養父町養父町昭和32年3月31日
明神町に編入
同日改称 養父町
門前村門前村
大塚村大塚村
鉄屋米地村鉄屋米地村
口米地村口米地村
中米地村中米地村
奥米地村奥米地村
大藪村大藪村
藪崎村藪崎村
堀畑村堀畑村一部[注釈 14]
を除く
大蔵村大蔵村大蔵村昭和30年3月31日
南但町
昭和31年9月30日
朝来郡和田山町
昭和34年4月1日
養父町に編入
一部[注釈 14]朝来郡和田山町平成17年4月1日
朝来市の一部
朝来市
寺谷村寺谷村
東谷村東谷村
平野村平野村
土田村土田村
法道寺村法道寺村
岡村岡村
宮内村宮内村
高田村高田村
宮田村宮田村明治8年
宮田村
高瀬村高瀬村
林垣村林垣村糸井村糸井村糸井村
寺内村寺内村
室尾村室尾村
高生田村高生田村
市場村市場村
和田村和田村
竹ノ内村竹ノ内村
出石郡奥山村の一部明治初年
分立 奥山村
明治15年
改称 朝日村

行政 編集

養父・朝来郡長
氏名就任年月日退任年月日備考
1明治12年(1879年)1月8日
明治29年(1896年)6月30日廃官
養父郡長
氏名就任年月日退任年月日備考
1明治29年(1896年)7月1日
大正15年(1926年)6月30日郡役所廃止により、廃官

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 旧高旧領取調帳」は但馬国分が欠けているため、木村礎の手により「天保郷帳」をもとに作成され、「日本史料選書11 旧高旧領取調帳 近畿編」(近藤出版社、1975年)に掲載されたデータが国立歴史民俗博物館によりデータベース化されている。
  2. ^ 記載は竹之内村。
  3. ^ 記載は持河内村。
  4. ^ 記載は「吉井村枝郷・吉井新田」。
  5. ^ 記載は火畑村。
  6. ^ 上網場村・下網場村の総称。本項では2村に数える。
  7. ^ 記載は「浅間村・古者《浅間村/伊佐新田》弐ヶ村」。本項では2村として数える。
  8. ^ 記載は「伊豆村(古者・伊津村)」。
  9. ^ 記載は糸原村。
  10. ^ 記載は上ヶ村。
  11. ^ 高田村・高田町に分かれて記載。
  12. ^ 記載は「奥米地村・古者《奥米地村/中米地村/口米地村/鉄屋米地村》四ヶ村」。本項では4村として数える。
  13. ^ 竹ノ内村のうち。本項では村数に数えない。
  14. ^ a b c 字井ノ上、上川原、鉄ケ田、坪内院、馬場及び中川原、寺ノ奥の各一部[1]

出典 編集

参考文献 編集

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28 兵庫県、角川書店、1988年9月1日。ISBN 4040012801 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 兵庫県統計書”. 兵庫県. 2023年4月27日閲覧。

関連項目 編集