八鹿町

日本の兵庫県養父郡にあった町

八鹿町(ようかちょう)は、かつて兵庫県の中北部に存在した、養父郡

ようかちょう
八鹿町
但馬妙見山
八鹿町旗八鹿町章
八鹿町旗八鹿町章
1959年10月27日制定
廃止日2004年4月1日
廃止理由新設合併
八鹿町養父町大屋町関宮町養父市
現在の自治体養父市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方近畿地方
都道府県兵庫県
養父郡
市町村コード28601-0
面積77.06 km2
総人口11,675
推計人口、2004年3月1日)
隣接自治体日高町出石町村岡町、養父町、大屋町、関宮町
町の木スギ
町の花ツツジ
八鹿町役場
所在地667-0021
兵庫県養父郡八鹿町八鹿1675
(現在は養父市役所)
座標北緯35度24分17秒 東経134度46分04秒 / 北緯35.40464度 東経134.76767度 / 35.40464; 134.76767座標: 北緯35度24分17秒 東経134度46分04秒 / 北緯35.40464度 東経134.76767度 / 35.40464; 134.76767
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2004年平成16年)4月1日、養父郡4町の合併により養父市となったことで消滅した。

地理 編集

北流する円山川の中流域を占める。

  • 山: 妙見山(1,139m)

歴史 編集

合併後の旧町域地名 編集

合併後、旧「養父郡八鹿町」の大字は「八鹿町」が付加された名前に変更されている。

  • 例:養父郡八鹿町八鹿 → 養父市八鹿町八鹿

交通 編集

鉄道 編集

道路 編集

関連項目 編集