腑抜けども、悲しみの愛を見せろ

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』(ふぬけども、かなしみのあいをみせろ)は、本谷有希子が主宰する劇団「劇団、本谷有希子」の舞台劇。本谷の作・演出により「劇団、本谷有希子」第一回公演として2000年9月に初演された舞台。

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
作者本谷有希子
日本の旗 日本
言語日本語
ジャンルブラック・コメディ
初出情報
初出舞台公演
初演情報
場所プロト・シアター
初演公開日2000年9月2日
劇団劇団、本谷有希子
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

2004年に本谷自身により小説化され2005年6月講談社より刊行、小説を原作として2007年に映画化されている。

概要

編集

女優志望の勘違い女を主人公に、彼女を題材にしたホラー漫画を描いて恨まれている妹や兄夫婦など、4人の人物が主に登場するブラック・コメディ

2000年に初演。本谷が主宰する劇団、本谷有希子の第1回公演作であった。2004年に再演。この模様はDVD化されている。

あらすじ

編集

北陸のとある山間部に暮らす和合清深は、漫画を描くことを趣味とする暗い女性。ある日、両親が交通事故死したことを受けて、清深の姉・澄伽が帰省する。澄伽は4年前、女優を目指して上京し人気が出なかったために帰省したが、我侭な性格は相変わらず。そんな姉妹が大騒動を巻き起こす。

登場人物

編集

公演詳細

編集
劇団、本谷有希子 第一回公演(初演)
劇団、本谷有希子 第8回公演(再演)

関連商品

編集
DVD
  • 『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』DVD(ヴィレッジ、ECDV001_01)

小説版

編集
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
著者本谷有希子
発行日2005年6月30日
発行元講談社
ジャンル長編小説
日本
言語日本語
形態四六判
ページ数198
公式サイトbookclub.kodansha.co.jp
コードISBN 978-4-06-212998-5
ISBN 978-4-06-275741-6文庫判
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

舞台再演の後、本谷自身によって小説化され、『群像』の2004年12月号に掲載された。これは第18回三島由紀夫賞の候補になった。2005年6月講談社より刊行、2007年5月講談社文庫より文庫化された。

本作を原作として、2007年佐藤江梨子主演、 吉田大八監督・脚本で映画化された[1]

書誌情報

編集

映画版

編集
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
Funuke
Show Some Love, You Losers!
監督 吉田大八
脚本吉田大八
原作本谷有希子
製作柿本秀二
小西啓介
鈴木ゆたか
出演者佐藤江梨子
佐津川愛美
永作博美
永瀬正敏
音楽鈴木惣一朗
主題歌チャットモンチー世界が終わる夜に
撮影阿藤正一
編集岡田久美
制作会社モンスター☆ウルトラ
製作会社『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』製作委員会
配給ファントム・フィルム
公開 2007年7月7日
上映時間112分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

佐藤江梨子主演で映画化された。2007年7月7日公開。監督はCMディレクター出身の吉田大八で、映画監督としてのデビュー作である。第60回カンヌ国際映画祭の批評家週間に出品された[1]

ロケーションは石川県能登町で行われた。そのため、石川県では1週間早い6月30日より劇場公開された。石川県は原作者の本谷有希子の出身地でもある。

劇中で清深が描く漫画はホラー漫画家の呪みちるの手によるもの。

2008年2月22日アミューズソフトエンタテインメントからDVDが発売された。

スタッフ

編集

キャスト

編集

受賞歴等

編集

関連商品(映画版)

編集
サウンドトラック
DVD

脚注

編集

外部リンク

編集