河村保彦

岐阜県多治見市出身のプロ野球選手(投手)・コーチ、解説者・評論家 (1940 - 2012)

河村 保彦(かわむら やすひこ、1940年7月15日 - 2012年2月21日)は、岐阜県多治見市[1]出身のプロ野球選手投手)・コーチ解説者評論家

河村 保彦
基本情報
国籍日本の旗 日本
出身地岐阜県多治見市
生年月日 (1940-07-15) 1940年7月15日
没年月日 (2012-02-21) 2012年2月21日(71歳没)
身長
体重
177 cm
69 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り1959年
初出場1959年
最終出場1971年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • ヤクルトアトムズ
    ヤクルトスワローズ (1972, 1993 - 1994)

経歴 編集

多治見工業では2年次の1957年からエースとして活躍し、同年には夏の甲子園予選三岐大会で決勝に進出する。岐阜商清沢忠彦と互いに無失点で投げ合うが、9回裏に決勝点を許しサヨナラ負けを喫する。3年次の1958年は甲子園に春夏連続出場を果たし、春の選抜では2回戦(初戦)で、後にプロで同僚となる熊本工の成田秀秋と投げ合い0-1で惜敗[2]夏の選手権も1回戦で姫路南高に敗れる[3]

卒業後の1959年、中日ドラゴンズに入団[1]。同期の投手には成田をはじめ、板東英二水谷寿伸伊藤竜彦(野手転向)らがいた。1961年に13勝を挙げ、初めて規定投球回(10位、防御率2.53)に達する。その後も主力投手として活躍し、1963年には開幕投手に抜擢され19勝14敗、防御率2.68(6位)の好成績を挙げた[1]1964年も開幕投手となったが同年は7勝10敗、シーズン毎の好不調の波が激しく、監督泣かせの投手であった。マリオネットのような直線的な投球フォームが特徴で、カーブ、スライダー、シュート、シンカー、フォークと主要球種はすべて投げたほか、フルカウントになることが多かった。1966年6月5日から1か月以上勝ち星から遠ざかったこともあって、験担ぎのつもりで同年7月15日の自身の誕生日に登録名を「河村達彦」に変更[4]1968年サンケイアトムズ徳武定之との交換トレードで移籍[1]、同時に登録名を河村保彦に戻す[5]。当初は中継ぎ要員であったが、次第に調子を上げて先発に回り9勝7敗、防御率2.42(5位)を記録する。1969年は開幕投手となり、投手陣の柱として期待されたが僅か1勝に終わる。1971年限りで引退。

引退後はヤクルト一軍投手コーチ(1972年)を経て、名古屋市緑区梅里でバッティングセンター経営の傍ら、フジテレビ東海テレビ1973年 - 1984年)→東海ラジオガッツナイター」(1985年 - 1992年, 1995年)、MTV三重テレビナイター」(1985年 - 1992年, 1995年)、NHK名古屋放送局中日スポーツ1996年 - 2012年)で解説・評論を務めた[1]。フジテレビ解説者時代にはニュース番組「FNNニュースレポート6:00FNNスーパータイム」のスポーツコーナーを担当し、ソフトな語り口で人気があった。解説業の合間を縫って、ヤクルト一軍投手コーチ(1993年 - 1994年)に復帰し、1993年のリーグ優勝・日本一に貢献[1]。晩年はプロ野球マスターズリーグの名古屋80D'sersでも活躍した。

2012年2月21日、膵臓癌のため死去。71歳没[6]

詳細情報 編集

年度別投手成績 編集





















































W
H
I
P
1959中日39920047----.36440598.19082413663042393.551.16
196040300012----.33330667.07433114384040324.301.57
196151211101313----.500904223.2181881251303073632.531.17
1962351143145----.444494122.010193543666045413.021.11
196356218101914----.576996245.01912189741192089732.681.14
19643614510710----.412590141.1120196313744165603.831.29
1965381631048----.333507123.2106123931692157473.411.17
19663922600107----.588641158.0134145344882063563.191.18
19676100001----.0006314.1156701800774.501.53
1968サンケイ
アトムズ
ヤクルト
401651097----.563591149.1111134612973045402.421.05
1969341210019----.10039892.191173912403059525.091.41
197029600025----.28626963.26772821341032324.501.49
19711000000--------20.02000000000--------
通算:13年44415235817488----.45761661498.2128313753527338293326175423.251.21
  • サンケイ(サンケイスワローズ)は、1969年にアトムズに、1970年にヤクルト(ヤクルトアトムズ)に球団名を変更

記録 編集

背番号 編集

  • 16 (1959年 - 1960年)
  • 28 (1961年 - 1967年)
  • 13 (1968年 - 1971年)
  • 65 (1972年)
  • 74 (1993年 - 1994年)

登録名 編集

  • 河村 保彦 (かわむら やすひこ、1959年 - 1966年7月14日[4]、1968年 - 1972年、1993年 - 1994年)
  • 河村 達彦 (かわむら たつひこ、1966年7月15日[4] - 1967年)

関連情報 編集

出演番組 編集

報道番組

期間番組名役職
1982年11月1984年9月FNNニュースレポート6:00フジテレビ月~水曜日スポーツキャスター
1985年3月FNNニュースレポート5:30(フジテレビ)日曜日スポーツキャスター
1984年10月FNNスーパータイム(フジテレビ)月~水曜日スポーツキャスター

報道・情報番組以外

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、176ページ
  2. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  3. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  4. ^ a b c よみがえる1958-69年のプロ野球 別冊ベースボール Part9 1966年編(ベースボール・マガジン社、2024年5月刊)52頁
  5. ^ 日本プロ野球背番号物語:1934-2014球団別全背番号年表 (B・B MOOK 1048)(ベースボール・マガジン社、2014年4月刊)149頁
  6. ^ “プロ野球の元投手、河村氏死去 中日などで活躍”. 共同通信. (2012年2月22日). https://web.archive.org/web/20130718220559/http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022201001104.html 2012年2月22日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集