ニッスイ

日本の東京都港区にある食品メーカー、水産会社
日本水産から転送)

株式会社ニッスイNissui Corporation)は、東京都港区に本社を持つ日本の大手水産・食品会社。2022年(令和4年)12月1日日本水産株式会社(にっぽんすいさん)から商号変更した。

株式会社ニッスイ
Nissui Corporation
本社が入居する西新橋スクエア
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報
東証プライム 1332
1949年5月16日上場
大証1部(廃止) 1332
1949年5月14日 - 2013年7月12日
本社所在地日本の旗 日本
105-8676
東京都港区西新橋一丁目3番1号[2]
設立1943年3月31日
(創業:1911年
業種水産・農林業
法人番号1010001016860
事業内容水産事業
食品事業
ファイン事業
物流事業
代表者浜田晋吾(代表取締役社長執行役員CEO
資本金306億8500万円
発行済株式総数3億1243万277株
(2021年3月31日現在)
売上高連結:7,681億8,100 万円
単独:3,256億9,700万円
(2023年3月期)
営業利益連結:244億8,800万円
単独:△1億900 万円
(2023年3月期)
経常利益連結:277億7,600 万円
単独:85億5,200万円
(2023年3月期)
純利益連結:212億3,300万円
単独:298億2,300万円
(2023年3月期)
純資産連結:2,206億3,500万円
単独:1,278億3,400万円
(2023年3月期)
総資産連結:5,490億1,300 万円
単独:3,497億6,200 万円
(2023年3月期)
従業員数連結:9,515名
単独:1,485名
(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口)13.97%
日本カストディ銀行(信託口)9.82%
みずほ銀行 3.41%
持田製薬株式会社 2.56%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 1.49%
中央魚類 1.32%
日本カストディ銀行(信託口5)1.24%
スタンダ-ドチヤ-タ-ドホンコン リヒテンシユタイン ランデスバンク ア-ゲ- 1.21%
ジェーピー モルガン チェース バンク385781 1.13%
ジユニパ- 1.12%
(2021年3月31日現在)
主要子会社日本クッカリー(株) 100%
日水物流(株) 100%
関係する人物田村市郎(創業者)
垣添直也(元社長)
大木伸介(元社長)
外部リンクニッスイ公式サイト
特記事項:各種経営指標は2021年3月期のもの[3]
テンプレートを表示

春光グループの春光会、芙蓉グループの芙蓉懇談会の会員企業である[4][5]日経平均株価の構成銘柄の一つ[6]

概要 編集

水産事業、加工事業、物流事業、医薬品事業や船舶の建造・修繕および運航とプラント機材他の販売を行っている。海外展開を積極的に進めた結果、海外売上高比率は2023年時点で約40%に達し、食品事業の家庭用・業務用水産フライの売上高では世界第1位を誇る[7]

1990年代前半まで自社で遠洋漁業を行っていたが撤退し、事業領域を整理した。売上規模では同業2社が経営統合したマルハニチロに次ぐものの、ファインケミカル事業による高純度エイコサペンタエン酸の医薬品向け原料供給により、水産業のなかでは収益性が高い傾向にある。機能性表示食品事業にも展開[8]

旧社名「日本水産」時代は、「日」の文字を的でイメージした社章で著名だったが、社名変更に際しては「ニッスイと生活者の双方向コミュニケーションを象徴する」左右2つの波を結合し、また海の象徴である波を通して、水産資源というニッスイの原点(オリジン)の思いを込め、曲線による親しみと直線による意志の強さを表現し、それを斜めに傾けたロゴタイプで挑戦心・探求心を表した新しいコーポレートアイデンティティー(CI)[9][10]を新たに策定した。

ブランドスローガンは「まだ見ぬ、食の力を。」。

沿革 編集

福岡支社北九州営業所・ニッスイマリン工業本社・ニッスイパイオニア館が入居する「揺籃の地」ニッスイ戸畑ビル(旧共同漁業ビル)
安城工場(愛知県安城市

歴代社長 編集

  • 松崎壽三(1919年 - 1933年)
  • 田村啓三(1933年 - 1945年)
  • 植木憲吉(1945年 - 1947年)
  • 増井進(1947年 - 1950年)
  • 鈴木九平(1950年 - 1963年)
  • 中井春雄(1963年 - 1973年)
  • 鈴木正長(1973年 - 1975年)
  • 小副川十郎(1975年 - 1980年)
  • 大口駿一(1980年 - 1986年)
  • 今永文男(1986年 - 1991年)
  • 蓑田勝亮(1991年 - 1995年)
  • 國井康夫(1995年 - 1999年)
  • 垣添直也(1999年 - 2012年)
  • 細見典男(2012年 - 2017年)
  • 大木伸介(2017年 - 2018年)
  • 的埜明世(2018年 - 2021年)
  • 浜田晋吾(2021年[26] - 現職)

関連会社 編集

  • 株式会社北九州ニッスイ
  • ニッスイマリン工業株式会社
  • 日水物流株式会社
  • 金子産業株式会社
  • 共和水産株式会社
  • キャリーネット株式会社
  • 大分中央水産株式会社
  • 日豊食品工業株式会社
  • 長崎造船株式会社
  • 黒瀬水産株式会社
  • 株式会社北陸フレッシュフーズ
  • ケイ低温フーズ株式会社
  • 山津水産株式会社
  • 株式会社群馬フレッシュフーズ
  • 株式会社ホウスイ
  • ニッスイ・エンジニアリング株式会社
  • ニッスイ・フード・システム株式会社
  • 株式会社チルディー
  • 横浜通商株式会社
  • 日本海洋事業株式会社
  • 日本クッカリー株式会社
  • 株式会社ハチカン
  • ライブフィッシュキャリアー株式会社
  • モガミフーズ株式会社
  • ファームチョイス株式会社
  • 株式会社北海道日水
  • 北海道ファインケミカル株式会社(北海道FC)
  • 株式会社マルサ笹谷商店
  • 西南水産株式会社
  • 株式会社東京キタイチ
  • 博多まるきた水産株式会社
  • 株式会社水産流通
  • 株式会社大水
  • 丸魚水産株式会社
  • 株式会社クラハシ
  • 広島水産株式会社
  • 株式会社十味惣
  • クニヒロ株式会社
  • 株式会社金子食品
  • 東京水産運輸株式会社
  • 弓ヶ浜水産株式会社
  • さつま水産株式会社
  • 稚内東部株式会社

なお、日水化学工業公式ホームページ)や日水コン(旧・日本水道コンサルタント)等との関連は無い。

提供番組 編集

いずれも過去。アニメ特撮など、子ども向け番組が多い。

日本テレビ
テレビ朝日
TBS
テレビ東京系
フジテレビ

かつて保有していた船舶 編集

関連項目 編集

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ コーポレートガバナンス - 日本水産株式会社
  2. ^ 本社移転に関するお知らせ日本水産株式会社
  3. ^ 第106期(2020年度)有価証券報告書”. 日本水産株式会社. 2021年10月4日閲覧。
  4. ^ HOME| 芙蓉懇談会”. www.fuyo-kondankai.jp. 2023年6月2日閲覧。
  5. ^ 春光懇話会”. www.shunko.jp. 2023年6月2日閲覧。
  6. ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
  7. ^ 統合報告書 | IR資料室 | ニッスイ”. ニッスイ公式サイト. 2024年1月15日閲覧。
  8. ^ 毎日これ1本N-アセチルグルコサミンソーセージ(G698)
  9. ^ コーポレートブランド
  10. ^ ブランドメッセージ特設ページ
  11. ^ 日本水産50年史(年表:1911年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  12. ^ a b 日本水産50年史(年表:1917年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  13. ^ a b 日本水産50年史(年表:1919年 – 1920年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  14. ^ 日本水産50年史(年表:1920年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  15. ^ 日本水産50年史(年表:1926年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  16. ^ 日本水産50年史(年表:1929年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  17. ^ a b 日本水産50年史(年表:1934年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  18. ^ a b c 日本水産50年史(年表:1936年 – 1937年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  19. ^ a b 日本水産50年史(年表:1942年 – 1943年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  20. ^ 日本水産50年史(年表:1945年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  21. ^ 日本水産50年史(年表:1952年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  22. ^ 日本水産50年史(年表:1955年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  23. ^ 日本水産50年史(年表:1958年)”. 渋沢社史データベース. 2023年9月28日閲覧。
  24. ^ 「株式会社ニッスイ」へ すべての“食”を提供 食品新聞 2022年4月25日
  25. ^ 12月1日に商号(会社名)を「株式会社ニッスイ」に変更』(プレスリリース)日本水産株式会社、2022年11月28日https://www.nissui.co.jp/news/20221128.html2023年1月4日閲覧 
  26. ^ 日本水産 新社長に浜田晋吾氏 的埜明世社長は相談役に”. 食品新聞社 (2021年3月26日). 2022年1月27日閲覧。

外部リンク 編集