打点

野球やソフトボール、クリケットにおいて走者を得点させた打撃記録

打点(だてん、:Run batted in / RBI)は、野球ソフトボールクリケットにおいて打者の成績を示す指標の一つ。以下では野球を基準にして述べる。

概要 編集

打者に打点が記録されるのは、安打犠打犠飛、内野ゴロ、野手選択によって走者得点した場合、あるいは満塁時に四死球打撃妨害走塁妨害のいずれかで打者に一塁が与えられたことによって三塁走者が得点した場合である(公認野球規則9.04(a))。自身が本塁打を打ち得点した場合にも打点は記録される(同9.04(a)(1))。なお、1打席に記録される最多の打点は満塁本塁打による4打点である。

守備側の失策による得点の場合は、無死または一死で失策がなくても得点できたと判断された場合にのみ打点が与えられる(同9.04(a)(2))。守備側の失策が無くとも、打者に併殺打が記録されたときは走者が得点しても打点は記録されない(同9.04(b))。

  • 打撃記録としての併殺打は、打者がフォースダブルプレイまたはリバースフォースダブルプレイとなるようなゴロを打ち、併殺が完成した場合(または、打者がフォースダブルプレイとなるようなゴロを打ち、第1アウトが成立したあと、第2アウトとなる送球を野手が捕らえ損ねてその野手に失策が記録された場合)に記録される。
  • 打者に併殺打が記録されない併殺の場合は、打者に打点が記録される。

1997年までの公認野球規則では、打者が三振したが振り逃げを試みることができる局面において、打者がアウトにされる間に走者が得点した場合には打者に打点を記録することとしていた(同10.04(a)(2)【注】)が、1998年以降はこの条文は削除されている。ただし、1997年以前においても、打者をアウトにすることができず振り逃げが成功した場合はこの得点は暴投ないし捕逸によるものなので、打点は記録されなかった。

打点の多い選手をクラッチヒッターなどと呼んでおり、シーズンを通し90打点以上が一流の目安とされている。

セイバーメトリクスにおいては走者の有無に左右される成績ゆえにあまり重要視されない成績とされ、マイケル・ルイス著の『マネー・ボール』では打点にこだわる伝統を「大いなる狂気の見本」と評されている[1]。チームメイトの出塁率に大きく左右され、走者なしで打点を上げる方法は本塁打しかなく、運の要素が非常に大きいと言われる[2]。MLBでは二番打者最強論が主流になっており、塁上にランナーがいるケースが多く打点を稼ぎやすい3番、4番、5番ではなく2番に最強打者を置くチームが多い[3]

日本プロ野球 編集

最多打点 編集

通算記録 編集

  • 記録は2023年シーズン終了時点[4]

シーズン記録 編集

順位選手名所属球団打点記録年備考
1小鶴誠松竹ロビンス1611950年セ・リーグ記録
2R.ローズ横浜ベイスターズ1531999年
3今岡誠阪神タイガース1472005年
4藤村富美男大阪タイガース1461950年打点王以外では最多
落合博満ロッテオリオンズ1985年パ・リーグ記録
6T.ウッズ中日ドラゴンズ1442006年
7藤村富美男大阪タイガース1421949年
8T.ブランコ横浜DeNAベイスターズ1362013年
9西沢道夫中日ドラゴンズ1351950年
野村克也南海ホークス1963年

1試合記録 編集

選手名所属球団打点記録日対戦相手
飯島滋弥大映スターズ111951年10月5日阪急ブレーブス

1イニング記録 編集

選手名所属球団打点記録日対戦相手イニング
飯島滋弥大映スターズ71951年10月5日阪急ブレーブス7回表
池山隆寛ヤクルトスワローズ1993年5月19日広島東洋カープ3回裏

連続試合記録 編集

選手名所属球団試合数開始日終了日
R.バース阪神タイガース131986年6月18日1986年7月4日

メジャーリーグベースボール 編集

最多打点 編集

通算記録 編集

  • 記録は2023年シーズン終了時点[6]
  • 記録はMLB公式サイト、Baseball Reference、ESPNなどの各サイトにより違いがある。

シーズン記録 編集

順位選手名所属球団打点記録年備考
1ハック・ウィルソンシカゴ・カブス1911930年ナ・リーグ記録
2ルー・ゲーリッグニューヨーク・ヤンキース1851931年ア・リーグ記録
3ハンク・グリーンバーグデトロイト・タイガース1841937年ア・リーグ右打者記録
4ジミー・フォックスボストン・レッドソックス1751938年
5ルー・ゲーリッグニューヨーク・ヤンキース1731927年
1930年
7チャック・クラインフィラデルフィア・フィリーズ170[7]ナ・リーグ左打者記録
8ジミー・フォックスボストン・レッドソックス1691932年
9ベーブ・ルースニューヨーク・ヤンキース1681921年
ハンク・グリーンバーグデトロイト・タイガース1935年

1試合記録 編集

1イニング記録 編集

脚注 編集

  1. ^ 【米記者が解説するセイバーメトリクス】3:なぜ打点は参考にならないのかを知ろう”. スポーティングニュース・ジャパン (2020年2月7日). 2022年7月4日閲覧。
  2. ^ 実は打点は、MLBでは評価されない。運も打順も絡む人間臭い記録の秘密。”. Number Web (2017年6月22日). 2022年7月10日閲覧。
  3. ^ 4番が主砲、を覆す2番打者最強説。打点で見ると日米の差がくっきり。”. Number Web (2019年3月5日). 2022年7月10日閲覧。
  4. ^ 歴代最高記録 打点【通算記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  5. ^ 歴代最高記録 打点【シーズン記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  6. ^ MLB 通算記録 - Baseball-Reference.com
  7. ^ 打点王以外では歴代最多
  8. ^ MLB シーズン記録 - Baseball-Reference.com

関連項目 編集