岩清水梓

日本のサッカー選手

岩清水 梓(いわしみず あずさ、1986年10月14日 - )は、岩手県岩手郡滝沢村(現在の滝沢市)出身[2]女子サッカー選手。日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属。ポジションはディフェンダー日本女子体育大学出身[3]ワタナベエンターテインメント所属。

岩清水 梓
名前
愛称いわし[1]
カタカナイワシミズ アズサ
ラテン文字IWASHIMIZU Azusa
基本情報
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1986-10-14) 1986年10月14日(37歳)
出身地岩手県岩手郡滝沢村(現在の滝沢市
身長163cm[1]
体重55kg[1]
選手情報
在籍チーム日本の旗 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
ポジションDF
背番号33
利き足右足[1]
ユース
1993-1999大沼SSS
1999-2002日テレ・メニーナ
クラブ1
クラブ出場(得点)
2001-日本の旗 日テレ・ベレーザ
0/0日テレ・東京ヴェルディベレーザ
311 (21)
代表歴2
2006-2016日本の旗 日本122 (11)
獲得メダル
女子サッカー
女子W杯
2011 ドイツ
2015 カナダ
オリンピック
2012 ロンドン女子
1. 国内リーグ戦に限る。2024年5月25日現在。
2. 2016年3月9日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

来歴

1歳になる前に神奈川県相模原市に移り住んだ[4]

ユース

小学1年生のときに大沼SSSでサッカーを始める[5]1999年、中学1年生のときに父親が応募したことがきっかけでNTVベレーザ (現・日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の下部組織であるNTVメニーナのセレクションを受け合格した[5]。メニーナでは寺谷真弓の指導を受け[6][7]2001年2002年にはベレーザの下部組織登録選手となった。

シニア

2003年には正式にベレーザ登録選手へ昇格。同年の第15回L・リーグ開幕戦で先発デビューし、22試合中17試合で1得点の活躍をした。

プレーのかたわら、日本テレビ関連会社の日本テレビワーク24に勤務していた[8] が、2011年10月からベレーザとプロ契約を結ぶこととなった。これにより、ベレーザから澤穂希大野忍以来のプロ契約選手が誕生した[9][10]。澤や大野の他、宮間あや山郷のぞみ矢野喬子も所属クラブとプロ契約を結んでおり、なでしこの国内組では6人目となった。

2017年シーズン、日テレ・ベレーザのリーグ3連覇に貢献し、12年連続12回目のベストイレブン選出は加藤與恵に並ぶ歴代最多タイ記録となった[11]

2018年シーズン、日テレ・ベレーザのリーグ4連覇に貢献し、歴代最多となる13年連続13回目のベストイレブンに選出された[12][13]

代表

U-18、U-19、U-20の女子代表やユニバーシアード・トルコ大会女子代表に選出されると、2006年2月18日の国際親善試合ロシア戦(静岡スタジアム)で途中出場により日本女子代表「なでしこジャパン」でデビューする[14]。同年5月7日の国際親善試合・アメリカ戦(熊本県民総合運動公園陸上競技場)で前半3分に代表初ゴールとなる先制点をあげて注目されるようになり、12月の第15回アジア競技大会カタールドーハ)ではグループリーグ・中国戦、準決勝・韓国戦で連続してゴールをあげ、銀メダル獲得に貢献した。またこの年の国内リーグにてベストイレブンに選出された。

2007年FIFA女子ワールドカップ2008年北京オリンピックでも日本代表に選出された[14]

2010年アジア競技大会広州)では決勝戦の北朝鮮戦で決勝点となるヘディングシュートを決めた。

2011年7月17日FIFA女子ワールドカップ ドイツ大会決勝戦のアメリカ戦、同点で迎えた延長後半ロスタイム、FWアレックス・モーガンをペナルティエリア外で倒し一発退場処分を受けたが、このプレーにより日本は決定的なピンチを凌ぎ、その後PK戦を制しワールドカップ初優勝を果たした[15]

7月18日ドイツのサッカー専門誌キッカーにてベストイレブンに選出された[16]

2012年1月17日、岩手県滝沢村の名誉村民の称号が与えられた[17]

ロンドンオリンピックでは、全6試合に出場し日本代表初の銀メダル獲得に貢献。BBCが選ぶベスト11に日本人選手で唯一選出された[18]

2014年のAFC女子アジアカップでは攻守にわたって活躍。準決勝・決勝と2戦連続で決勝ゴールをあげ、AFC女子アジアカップ初優勝に貢献した[19]

2015 FIFA女子ワールドカップにも主力として出場。準優勝に貢献したが、決勝では失点に繋がるミスを犯すなど精彩を欠き、前半途中で早々に交代を命ぜられベンチで涙を流した。

2016年リオデジャネイロオリンピックのサッカー女子アジア最終予選の日本代表メンバーに選出されたが、チームは予選3位となり五輪出場権を逃した[20][21]

個人成績

クラブ

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点出場得点出場得点 出場得点
日本リーグ戦 リーグ杯皇后杯期間通算
2001日テレ・ベレーザL・リーグ00-
200200-
200319171-10181
2004L・リーグ1部(L1)00-
200518161-40201
2006なでしこ Div.1173-30203
20071911030231
2008162-00162
200922212-40252
2010なでしこ1725010232
2011161-30191
20121715021242
20131829120293
2014282-31313
2015なでしこ1部221-20241
201618110240323
20171819451326
20181809050320
20199010200192
2020日テレ・東京ヴェルディベレーザ00-0000
2021-2233WE90-20110
2022-23705040160
2023-2480100090
通算日本1部3112164948342333
総通算3112164948342333

代表

選出歴等

試合数


日本代表国際Aマッチ
出場得点
2006103
2007132
2008180
200930
2010133
2011170
2012110
2013100
2014143
2015100
201630
通算12211
2016年3月9日現在

ゴール

#開催日開催都市スタジアム対戦国結果監督大会出典
1.2006年5月7日 熊本熊本県民総合運動公園陸上競技場 アメリカ合衆国● 1-3大橋浩司国際親善試合[25]
2.2006年12月7日 ドーハアル・ライヤーン・スタジアム 中国○ 1-0第15回アジア競技大会[26]
3.2006年12月10日カタールSCスタジアム 韓国○ 3-1[27]
4.2007年8月4日 ハイフォンラックチャイ・スタジアム ベトナム○ 8-0北京オリンピックアジア最終予選
5.2007年9月2日 千葉フクダ電子アリーナ ブラジル○ 2-1キリンチャレンジカップ2007(2007 FIFA女子ワールドカップ壮行試合)[28]
6.2010年1月15日 コキンボエスタディオ・フランシスコ・サンチェス チリ△ 1-1佐々木則夫BICENNTENIAL WOMAN'S CUP 2010[29]
7.2010年5月20日 成都成都体育中心 ミャンマー○ 8-02010 AFC女子アジアカップ[30]
8.2010年11月22日 広州天河体育中心体育場 朝鮮民主主義人民共和国○ 1-0第16回アジア競技大会[31]
9.2014年5月22日 ホーチミントンニャット・スタジアム 中国○ 2-12014 AFC女子アジアカップ[32]
10.2014年5月25日 オーストラリア○ 1-0[33]
11.2014年9月26日 華城華城スポーツ・コンプレックス・メイン・スタジアム 香港○ 9-0第17回アジア競技大会[34]

タイトル

クラブ

代表

個人

  • なでしこリーグ
    • ベストイレブン: 13回 (2006、2007、2008、2009、2010、2011201220132014、2015、2016、2017、2018)
    • 敢闘賞: 1回 (2013)
    • 特別賞: 1回 (2019)

主なメディア出演

テレビ

CM

書籍

  • 『ぼくのママはプロサッカー選手』小学館クリエイティブ、2024年3月29日。ISBN 978-4778036294 

脚注

  1. ^ a b c d 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 岩清水 梓選手 | 日テレ・東京ヴェルディベレーザ / Nippon TV Tokyo Verdy Beleza”. www.verdy.co.jp. 2021年5月5日閲覧。
  2. ^ 諦めない姿、復興に力 サッカー女子W杯初優勝”. 岩手日報 (2011年7月19日). 2011年7月19日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ OGが仁川アジア競技大会で活躍しました 日本女子体育大学公式サイト.2014.10.8付、2017年12月17日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 岩清水選手 祖父母も声援”. 読売新聞 (2011年7月19日). 2011年7月19日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ a b 自分が一度決めたことは、簡単にやめない――岩清水梓(日テレ・ベレーザ) サカイク.2013.6.18付、2017年12月17日閲覧。
  6. ^ 【女子W杯プレビュー】岩清水梓の隠された才能/日テレ・メニーナ寺谷真弓監督インタビュー COACH UNITED.2015.6.4付、2017年12月17日閲覧。
  7. ^ 日テレ・ベレーザ 岩清水梓インタビュー 「女の子が中学校でサッカーができる環境を整えたい」 公益財団法人 東京都サッカー協会 OFFICIAL WEBSITE、2017年12月17日閲覧。
  8. ^ なでしこジャパン ワールドカップ優勝 日テレ・ベレーザ、岩清水梓選手、岩渕真奈選手へ 特別顕彰として各100万円贈呈 日本テレビプレスリリース 2011年7月19日参照
  9. ^ 岩清水、日テレとプロ契約 チーム唯一 ニッカンスポーツ.2011.10.5付、2017年12月17日閲覧。
  10. ^ 岩清水梓選手プロ契約締結のお知らせ”. 東京ヴェルディ (2011年10月5日). 2011年10月17日閲覧。[リンク切れ]
  11. ^ 日テレ・阪口が初の3年連続MVP ベストイレブンは日テレ勢が8人占める/なでしこL SANSPO.COM. 2017.10.9付、2017年12月17日閲覧。
  12. ^ 田中美南選手がリーグMVPを初受賞!最優秀審判賞は高橋早織審判員が受賞 2018プレナスなでしこリーグ/2018プレナスチャレンジリーグ表彰式 JFA公式サイト. 2018.11.6付、2018年12月10日閲覧。
  13. ^ ベストイレブン、岩清水が13度目 なでしこリーグ 岩手日報. 2018.11.6付、2018年12月10日閲覧。[リンク切れ]
  14. ^ a b 被災地・滝沢村に届けた勇気 岩清水梓 活力の元は嵐”. スポーツニッポン (2011年7月18日). 2011年7月19日閲覧。
  15. ^ <なでしこのDFリーダーとして> 岩清水梓 「怖さを、強さに変えて」 Number.Web. 2015.3.28付、2017年12月17日閲覧。
  16. ^ なでしこ優勝に歓喜と称賛の声が続々世界が伝えた日本の快挙 スポーツナビ.2011.7.18付、2017年12月17日閲覧。
  17. ^ 岩清水が滝沢村名誉村民「誇りに思う」 ニッカンスポーツ.2012.1.16付、2017年12月17日閲覧。
  18. ^ Olympic women's football: Team of the tournament BBC Sports 11 August 2012
  19. ^ 岩清水2戦連発…めっちゃいいボール来た日刊スポーツ 2014年5月26日 2014年5月27日閲覧)
  20. ^ なでしこ、宮間や大儀見ら20人選出 五輪最終予選 日本経済新聞、2016年3月3日閲覧。
  21. ^ なでしこ、ベトナムに快勝も五輪出場ならず アジア最終予選 日本経済新聞、2016年3月8日閲覧。
  22. ^ 日テレ・ベレーザ岩清水梓選手リーグ戦200試合出場達成記念グッズ発売のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy”. verdy.co.jp (2014年11月8日). 2021年12月4日閲覧。
  23. ^ 日本女子サッカーリーグ (2017年5月15日). “記録達成について【2017プレナスなでしこリーグ1部】 | ニュース”. 日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト. 2021年12月4日閲覧。
  24. ^ WE LEAGUE Data Site”. data.weleague.jp. 2024年1月14日閲覧。
  25. ^ 試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  26. ^ 試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  27. ^ 試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  28. ^ 試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  29. ^ (2010-01-16)ゲームを支配しながらも痛恨のドロー なでしこジャパン チリ遠征レポート ~1月15日 第2戦チリ戦~”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  30. ^ AFC女子アジアカップ2010中国”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  31. ^ 第16回アジア競技大会(2010/広州) 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  32. ^ 試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  33. ^ 試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  34. ^ 日程・結果│第17回アジア競技大会(2014/仁川)”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月14日閲覧。
  35. ^ JALの新CMになでしこが登場…空港で華麗な“見えない”パス回し披露”. サッカーキング (2015年5月2日). 2015年5月8日閲覧。

参照文献

  • 『読売新聞』2012年1月17日東京朝刊岩手版

外部リンク