大相撲平成31年1月場所

大相撲平成31年1月場所(おおずもうへいせい31ねん1がつばしょ)は、2019年(平成31年)1月13日から1月27日までの間、東京都墨田区国技館(両国国技館)で開催された大相撲本場所である。

大相撲平成31年1月場所
両国国技館
基本情報
会場国技館(両国国技館)
番付発表2018年12月25日
開催期間2019年1月13日1月27日(15日間)
各段優勝・三賞
幕内最高優勝玉鷲一朗(13勝2敗・初優勝)
十両優勝志摩ノ海航洋(13勝2敗)
幕下優勝若元春港(7戦全勝)
三段目優勝朝弁慶大吉(7戦全勝)
序二段優勝鳩岡良祐(7戦全勝※優勝決定戦勝利)
序ノ口優勝狼雅力(7戦全勝)
殊勲賞玉鷲一朗(13勝2敗・初受賞)
御嶽海久司(8勝4敗3休・3場所ぶり4回目)
敢闘賞玉鷲一朗(13勝2敗・初受賞)
技能賞貴景勝光信(11勝4敗・初受賞)
 < 先場所  翌場所 >
テンプレートを表示

幕内最高優勝は、関脇玉鷲一朗(13勝2敗・初優勝)。

優勝争い 編集

先場所(九州場所)が三横綱休場となった中、三横綱とも初日から出場し、特に先場所で精彩を欠き途中休場となった横綱・稀勢の里に注目が集まった。しかし稀勢の里は初日から小結・御嶽海と前頭筆頭・逸ノ城に連敗し、三日目で同期の前頭筆頭・栃煌山にも敗れて三連敗となったところで、4日目の朝に現役引退を発表[1]、土俵を去ることになった。また、先場所全休の横綱・鶴竜も序盤戦が2勝3敗と黒星先行となったところで足首の痛みを訴えて6日目から休場した[2]

これに対し、同じく先場所全休だった横綱・白鵬は初日から白星を積み重ねて優勝争いを牽引する。優勝争いは9日目の時点で全勝の白鵬を1敗の平幕の千代の国、2敗の関脇・貴景勝玉鷲、平幕の魁聖矢後が追う展開となるが、10日目に1敗だった千代の国がに敗れ、この一戦で左膝複合靱帯損傷の重傷を負い11日目から休場となって優勝争いから離脱[3]。2敗の貴景勝・魁聖・矢後も10日目に3敗目を喫し、この時点では10連勝を飾った白鵬が優勝争いできわめて優位な状態にあった。

ところが、白鵬は11日目に小結・御嶽海に敗れる[4]と、翌日には2敗で追う玉鷲に、さらにその翌日には3敗で追う貴景勝に敗れ3連敗となり、場所中に痛めた右膝と左足首の悪化を理由に14日目から休場し優勝争いから退くと共に、1場所15日制となって初めて「2場所続けての横綱不在の場所」となった[5]

優勝争いは13日目の時点で2敗の関脇・玉鷲を3敗の関脇・貴景勝が追い[5]、玉鷲の勝ち星次第では4敗の魁聖らにも可能性が残っていたが、14日目に玉鷲と貴景勝が共に白星を挙げて優勝争いが両者に絞られた状況で千秋楽を迎える。玉鷲は平幕の遠藤を突き落としで下し、貴景勝の登場する結びの一番を待たずに初めての幕内最高優勝を決めた[6]。34歳2ヶ月での初優勝は平成24年5月場所(夏場所)にて37歳8ヶ月で初優勝した旭天鵬に次ぐ高齢記録であった[6]

三賞は優勝した関脇・玉鷲が殊勲賞・敢闘賞のダブル受賞。優勝争いを演じた関脇・貴景勝が技能賞を獲得したほか、左膝負傷により8日目から4日間休場(不戦敗1敗を含む)しながら再出場し、昭和26年秋場所での備州山以来68年ぶりとなる「再出場後初戦での金星」[4]を含め3連勝で13日目に勝ち越しを決めて三役の座を守った小結・御嶽海[7]が殊勲賞を獲得した。なお、貴景勝はこの場所11勝4敗となり、連続3場所での勝ち星が大関昇進の目安となる「33勝」となったが、千秋楽の結びの一番で大関・豪栄道に一方に押し出された相撲内容が問題視され、大関昇進を見送られることになった[8]

場所前には幕内力士の平均体重が166.2kgと過去最高となった[9]一方、東前頭9枚目に番付けされていた貴ノ岩が冬巡業中の付け人への暴行の責任を取る形で場所前に現役を引退する[10]など、何かと話題の多い場所であった。

番付・星取表(幕内) 編集

成績番付西成績
0勝4敗引退稀勢の里横綱白鵬10勝4敗1休
2勝4敗9休鶴竜横綱
9勝6敗髙安大関豪栄道9勝6敗
大関栃ノ心0勝5敗10休
11勝4敗貴景勝関脇玉鷲13勝2敗
5勝10敗妙義龍小結御嶽海8勝4敗3休
6勝9敗栃煌山前頭1逸ノ城6勝9敗
7勝8敗錦木前頭2北勝富士9勝6敗
7勝8敗正代前頭3松鳳山5勝10敗
6勝9敗琴奨菊前頭4隠岐の海7勝8敗
7勝8敗碧山前頭5嘉風3勝12敗
8勝7敗千代大龍前頭6阿武咲8勝7敗
6勝9敗竜電前頭7大栄翔9勝6敗
10勝5敗魁聖前頭8朝乃山7勝8敗
引退貴ノ岩前頭9遠藤10勝5敗
9勝6敗宝富士前頭10阿炎10勝5敗
9勝6敗佐田の海前頭119勝6敗
6勝9敗前頭12明生8勝7敗
9勝6敗矢後前頭13琴勇輝4勝7敗4休
6勝9敗豊山前頭14千代翔馬6勝9敗
8勝3敗4休千代の国前頭15琴恵光7勝8敗
4勝11敗大奄美前頭16大翔丸3勝12敗

番付・星取表(十両) 編集

成績番付西成績
8勝7敗照強十両1大翔鵬8勝7敗
6勝9敗貴源治十両2隆の勝2勝4敗9休
3勝12敗安美錦十両3石浦9勝6敗
10勝5敗友風十両4德勝龍7勝8敗
7勝8敗若隆景十両5豊ノ島10勝5敗
8勝7敗白鷹山十両6千代丸10勝5敗
7勝8敗東龍十両7明瀬山6勝9敗
9勝6敗炎鵬十両8英乃海6勝9敗
7勝8敗旭大星十両9水戸龍6勝9敗
6勝9敗荒鷲十両10翔猿7勝8敗
13勝2敗志摩ノ海十両11剣翔8勝7敗
1勝9敗引退豪風十両12蒼国来8勝7敗
9勝6敗旭秀鵬十両13常幸龍5勝9敗1休
8勝7敗臥牙丸十両14千代の海8勝5敗2休

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ “稀勢の里は「平常心に見えた」 親方に語った引退の決断”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2019年1月16日). https://www.asahi.com/articles/ASM1J2VGLM1JUTQP004.html 2019年1月17日閲覧。 
  2. ^ “鶴竜が休場、右足首に痛み 2場所連続12度目”. 毎日新聞. (2019年1月18日). https://mainichi.jp/articles/20190118/k00/00m/050/033000c 2019年9月23日閲覧。 
  3. ^ “千代の国、琴勇輝が休場=大相撲初場所”. 時事通信. (2019年1月23日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012300381&g=spo 2019年9月23日閲覧。 
  4. ^ a b “御嶽海、白鵬に土つけた!再出場いきなり68年ぶりの大仕事/初場所”. サンケイスポーツ. (2019年1月24日). https://www.sanspo.com/article/20190124-O2OODLECQFM4ZF3CMLWQLYJINA/ 2019年9月23日閲覧。 
  5. ^ a b “優勝争いの白鵬が休場 初場所、11日目から3連敗”. 日本経済新聞. (2019年1月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60096_W9A120C1000000/ 2019年9月23日閲覧。 
  6. ^ a b “関脇玉鷲が初優勝 34歳2カ月、史上2番目の高齢記録”. 朝日新聞. (2019年1月27日). https://www.asahi.com/articles/ASM1T6HRWM1TUTQP01W.html 2019年9月23日閲覧。 
  7. ^ “御嶽海三役残留 再出場後勝ち越し「大きいっす」”. 日刊スポーツ. (2019年1月25日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201901250000931.html 2019年9月23日閲覧。 
  8. ^ “貴景勝の大関昇進は見送り 「3場所33勝」も千秋楽で豪栄道に完敗”. 毎日新聞. (2019年1月27日). https://mainichi.jp/articles/20190127/k00/00m/050/077000c 2019年9月23日閲覧。 
  9. ^ “幕内平均体重、史上最重166・2キロ 関取最重量は逸ノ城”. スポーツニッポン. (2018年12月27日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/12/27/kiji/20181227s00005000004000c.html 2019年9月23日閲覧。 
  10. ^ “貴ノ岩引退 理事長は「本当にそれでいいのか」と確認も本人の強い意思”. スポーツニッポン. (2018年12月7日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/12/07/kiji/20181207s00005000266000c.html 2019年9月23日閲覧。