土浦ケーブルテレビ

KDDI > JCOM > JCOM ケーブルTV事業部門 > 土浦ケーブルテレビ

土浦ケーブルテレビ株式会社(つちうらケーブルテレビ)は、茨城県土浦市に本社を置き、ケーブルテレビ同時再放送自主放送)と電気通信事業インターネット接続IP電話)を主たる業務とし、有線一般放送ケーブルテレビ局)を運営する一般放送事業者および電気通信事業者である。

土浦ケーブルテレビ株式会社
Tsuchiura Cable Television Co., Ltd.
種類株式会社
本社所在地日本の旗 日本
300-0051
茨城県土浦市真鍋1丁目11番12号
延増第1ビル
設立1983年昭和58年)8月5日
業種情報・通信業
法人番号6050001009484 ウィキデータを編集
事業内容有線一般放送事業
電気通信事業
代表者橋本 祐一(代表取締役社長
2022年令和4年)7月1日現在)
資本金15億円
2022年令和4年)7月1日現在)
売上高85億0200万円
(2023年3月期)[1]
営業利益9億1100万円
(2023年3月期)[1]
経常利益8億8000万円
(2023年3月期)[1]
純利益6億0900万円
(2023年3月期)[1]
純資産84億2600万円
(2023年3月期)[1]
総資産107億9800万円
(2023年3月期)[1]
主要株主JCOM株式会社
株式会社延増興産
株式会社カスミ
株式会社宇田川コーポレーション
株式会社筑波銀行
株式会社常陽銀行
株式会社ジョイフル本田
中川ヒューム管工業株式会社
中川商事株式会社
JFE商事株式会社
茨城県土浦市
株式会社日立製作所
外部リンクhttps://group-companies.jcom.co.jp/tsuchiura/
テンプレートを表示
J:COM 茨城
基本情報
団体名土浦ケーブルテレビ株式会社
コミュニティ
チャンネル愛称
J:COMチャンネル茨城
MSOJ:COM(JCOM株式会社)
系列上記MSO傘下
デジタル放送上位事業者J:COM(JCOM株式会社)
開局年月日1993年平成5年)11月1日
エリア内地方自治体
9 市(政令指定都市を除く)
2 町
1 村
配信チャンネル数
地上波放送11 Ch
(うち、地上波区域内数 7 Ch、地上波区域外数 4 Ch)
地デジ自主放送あり(11番および、10番)
ラジオ放送8 Ch
通信サービス種別
インターネット接続あり
プライマリ電話あり
公式ホームページ
トップページ
テンプレートを表示

JCOM(J:COM)の連結子会社であり、会社および局呼称は「J:COM 茨城」である。

沿革 編集

事業所 編集

本社
事務所

提供区域内自治体 編集

業務内容 編集

統一サービス
  1. J:COM TVテレビ放送サービス[注 5]
    1. 双方向機能STBインターネット接続サービス)
    2. インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
    3. ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
    4. J:COMオンデマンドVODサービス)
    5. リモート録画予約(番組録画予約)
    6. ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
    7. J:COMチャンネル(第一コミュニティチャンネル)
    8. J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
  2. J:COM NET(インターネット接続サービス)
    1. ZAQインターネットサービスプロバイダ
    2. J:COM WiMAX 2+(4G(WiMAX)サービス[注 6]
  3. J:COM PHONE固定電話CATV電話)サービス)
    1. J:COM PHONE プラスVoIP方式プライマリ電話)サービス)[注 7]
  4. J:COM 電力
  5. J:COM MOBILE4GLTE)サービス[注 8]
付加サービス

J:COM TV 編集

地上デジタル放送 編集

  • 表中、「伝送方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
    • PT」はパススルー方式。
    • TM」はトランスモジュレーション方式。
  • 表中、『記号』に関しては下記を参照。
    • 「●」は視聴可能。
    • 「×」は視聴不可。
    • 「?」は不明。
  • 2020年令和2年)12月1日現在。





|
ID
放送局三桁
チャンネル
伝送方式備考
PTTM
1NHK総合水戸011
012
1NHK総合・東京011
012
区域外再放送
2NHK Eテレ東京021
022
023
3チバテレビ031
032
033
区域外再放送
3tvk031
032
033
区域外再放送
4日本テレビ041
042
5テレビ朝日051
052
053
6TBS061
062
7テレビ東京071
072
073
8フジテレビジョン081
082
083
9TOKYO MX091
092
093
区域外再放送
10J:COMテレビ101
102
×
11J:COMチャンネル茨城111
112
113

FMラジオ 編集

MHz放送局備考
78.0bayfm
78.6FM-FUJI
80.0TOKYO FM
81.3J-WAVE
82.5NHK東京-FM
83.2NHK水戸-FM
84.7Fm yokohama
85.3NACK5

BSデジタル放送・専門チャンネル 編集

J:COM NET 編集

主なサービス 編集

J:COM PHONE 編集

コミュニティチャンネル 編集

J:COMチャンネル茨城
ジモト、大好き。
基本情報
ジャンルコミュニティチャンネル
運営土浦ケーブルテレビ株式会社
MSO/系列J:COM系
放送時間24時間
放送(配信)開始1993年11月1日
チャンネル番号
地上デジタルCh.111 & 112 & 113
チャンネルホームページ
ホームページhttps://c.myjcom.jp/jch/ibaraki/
テンプレートを表示

放送番組 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 当初は茨城県新治郡桜村(現・つくば市)のケーブルテレビ局の財団法人研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)へニュース番組の供給などを行っていた。
  2. ^ アットホームネット(現:テクノロジーネットワークス)の@NetHomeを利用。
  3. ^ 当初は4月21日に稼働予定だったが東日本大震災の影響により延期。
  4. ^ デジアナ変換放送開始の際、「NHK総合テレビジョン」のみ「東京」から「水戸」に受信元が変更された。
  5. ^ 地上デジタル放送BSデジタル放送も視聴可能。
  6. ^ KDDIグループのUQコミュニケーションズのWiMAX回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。
  7. ^ 電話システムは、KDDIケーブルプラス電話を卸採用している。
  8. ^ KDDIまたはNTTドコモのLTE回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。

出典 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集