前川清の笑顔まんてんタビ好キ

前川清の笑顔まんてんタビ好キ』(まえかわきよしのえがおまんてんタビズキ)は、九州朝日放送(KBC)とKBC MoooV(旧KBC映像)の共同制作により、九州沖縄山口テレビ朝日系列局で放送されている情報番組である。制作局のKBCでは2012年4月8日に放送を開始。

前川清の笑顔まんてんタビ好キ
ジャンル旅番組
出演者前川清
えとう窓口(Wエンジン
製作
制作九州朝日放送
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2012年4月8日 -
放送時間日曜 12:00 - 12:55
放送分55分
回数55
公式サイト

特記事項:
放送回数は2023年7月30日現在
テンプレートを表示

概要 編集

九州の観光スポット・グルメなどを紹介[要出典]し当地の人とふれあう旅情報番組として2012年4月に放送がスタートした。放送ネット局の拡大に伴い、2015年以降は九州以外の地域も訪れるようになる。

KBC日曜正午枠では長年にわたり九州電力一社提供のドキュメンタリー番組[注 1]が九州地区のテレビ朝日系列で放送されていたが、九州電力の広告費削減に伴いKBCや他の九州の民放テレビ局で放送されていた番組のスポンサーを降板、後続番組の『るり色の砂時計』と共に2012年3月末で放送を終了。これに代わる番組として、前述の2つの番組の放送枠を統合して開始されたのが本番組である。

番組開始当初はKBCのほか、出演者の出身地である長崎文化放送(ncc)、熊本朝日放送(KAB)、大分朝日放送(OAB)の4局ネットでスタート[注 2]したが、その後に他の九州・山口・沖縄のテレビ朝日系列局でも次々とネットを開始するようになった。現在はKBCを制作局として九州・山口・沖縄地区のテレビ朝日系7局が同時ネットで放送されているほか、京都府独立局KBS京都で遅れネットで放送されている。過去にBSJapanextで1年間ほど放送された。2024年5月にBS11で過去回のセレクト放送が始まった。

2012年5月5日から30分版の『ちょっと タビ好キ』が放送開始。こちらは九州・山口・沖縄地区以外の一部テレ朝系列局などでも放送されている(不定期放送含む)。

そして、開始から半年後の2012年10月7日放送分より、タイトルに『前川清の』が加えられ、前川の冠番組となった。制作協力として前川企画(前川清の個人事務所)とワタナベエンターテインメントえとう窓口の所属事務所)がクレジットされている。

前番組の『るり色の砂時計』、『未来への羅針盤』の視聴率は3%から5%(ビデオリサーチ社調べ、北部九州地区・世帯・リアルタイム。以下省略)で推移していたが、本番組の2014年の年間平均視聴率が11.0%を記録し、前川は視聴率を大きく上昇させ、「前川清は視聴率男」と称された。2014年10月21日の初のゴールデン放送も15.0%を記録し時間帯トップを飾った[1][2]

2016年4月3日からテレビ朝日系列局の大半では本番組放送時間帯に『ビートたけしのTVタックル』(11:55[注 3] - 12:55)が枠移動する[3]が、制作局では同日からも本番組の放送時間に変更はなく、開始以来一貫して同時ネットであった『TVタックル』が当日時差ネットに移行する[注 4]。ただし、後述の理由で本番組が休止となる場合には、『TVタックル』を臨時で同時ネット(11:55からフルネットもしくは12:00飛び乗り[注 5])に切り替えることがある。

2016年10月2日は「サンデープレゼント」枠(13:55 - 15:20)に1時間繰り下げ・25分拡大し、『前川清の笑顔まんてんタビ好キ ~南国・沖縄 離島のタビ~』と題して、番組開始から史上初となるテレビ朝日系列フルネット24局ならびに同系列のクロスネット局テレビ宮崎[注 6]の計25局において、全国ネットで放送された[4][5]。また、この日の本来の本番組の放送時間は各局ごとに別番組が放送された。

2016年12月29日から『前川清の夜もタビ好き』を改編期等に不定期放送している[注 7]

出演者 編集

過去の出演者 編集

テーマソング 編集

オープニング
チェリー - 東京60WATTS(2012年4月8日 - 2020年3月29日)
歩いて行こう - 前川清(2020年4月5日 - )
挿入曲
春の旅人 - 前川清
哀しみの終りに - 前川清
エンディング
日曜日 - 紘毅(2012年4月8日 - 2022年7月24日)
日曜日2022 - 紘毅(2022年7月31日 - )

訪れた地域 編集

2012年(平成24年) 編集

2012年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#14月8日長崎県佐世保市長崎県佐世保市
#24月15日福岡県筑紫野市太宰府市福岡県 二日市・太宰府周辺
#34月22日大分県大分市劇的!エトー家アフター
#44月29日大分県別府市超穴場!美肌の湯・じく○さん
#55月6日福岡県福岡市博多区博多に鎮座する 日本一の!?
#65月20日福岡県福岡市西区能古島たった4人のアパッチ野球軍
#75月27日佐賀県唐津市呼子町加部島杉村・笑顔の黄色いハンカチ
#86月3日福岡県糸島市二丈糸島・二丈町のまんてん笑顔
#96月10日長崎県長崎市明治ロマン漂う 中華料亭とは?
#106月17日長崎県長崎市牧島町長崎市牧島の満点笑顔
#116月24日佐賀県嬉野市佐賀県うれし〜のまんてん笑顔
#127月1日福岡県北九州市門司区福岡・門司港のまんてん笑顔
#137月8日山口県下関市山口県 下関市のまんてん笑顔
#147月15日大分県臼杵市大分県臼杵市のまんてん笑顔
#157月22日大分県玖珠郡玖珠町大分県玖珠町のまんてん笑顔
#167月29日福岡県福津市福岡県福津市のまんてん笑顔[注 16]
#178月5日福岡県朝倉市福岡県朝倉市のまんてん笑顔[注 17]
#188月12日大分県日田市大分県日田市 カランコロン 親子がつなぐ 歴史の足音
#198月19日長崎県壱岐市長崎県壱岐市・勝本の元気印を求めて…
#208月26日長崎県壱岐市長崎県壱岐市のまんてん笑顔[注 17]
#219月2日福岡県糟屋郡篠栗町福岡県篠栗町のまんてん笑顔
#229月9日福岡県八女市星野村福岡県星野村をまんてん笑顔に[注 18]
#239月16日鹿児島県鹿児島市鹿児島・桜島で女性だけの○元を探して…
#249月23日熊本県阿蘇郡えとう絶唱!太陽に向かう 黄色いじゅうたん
#259月30日福岡県大川市福岡県大川市のまんてん笑顔
#26[注 19]10月7日佐賀県唐津市七山還暦サーファーが打つ 滝のそばのソバ!!
#2710月14日長崎県諫早市金を生んだ長崎県諫早市の栄光の架橋
#2810月21日大分県杵築市巻き舌神父は料理の達人(1)
#2910月28日大分県杵築市巻き舌神父は料理の達人(2)
#3011月4日熊本県阿蘇郡南小国町大爆笑!まえからひろし
#3111月11日福岡県うきは市熱い親子が叩くキレやすい○○とは?
#3211月25日佐賀県佐賀市富士町佐賀市旧富士町のまんてん笑顔
#3312月2日福岡県北九州市戸畑区爆発的に美味しい懐かしのお菓子とは?
#3412月9日長崎県雲仙市ピープル
#3512月16日佐賀県鹿島市浜町板金マイスターは伝説の鬼教官!?
#3612月23日タビ好キ 2012傑作選

2013年(平成25年) 編集

2013年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#37[注 20]1月3日沖縄県国頭郡那覇市南城市新春スペシャル「備瀬のパワースポット ワルミで初詣」
#38[注 21]1月6日福岡県宗像市鐘崎福岡県宗像市の正月料理「ノウサバ」とは?
#391月13日福岡県朝倉市秋月福岡県朝倉市秋月 スイーツ男子は戦国武将!?
#401月20日福岡県福岡市東区志賀島寒っ!この時季に?タビ好キだからこそ冬の志賀島
#411月27日熊本県山鹿市熊本・山鹿市のまんてん笑顔[注 17]
#422月3日佐賀県伊万里市佐賀県伊万里市 高菜はやっぱりサラダ…かな。
#432月10日長崎県平戸市宝亀の同窓生 主演女優賞 洋子さん
#442月17日大分県日田市天瀬町恐怖の罰ゲーム
#452月24日福岡県北九州市小倉南区合馬北九州市小倉南区で春の香りを求めて…
#463月3日福岡県行橋市大橋庭 神社 前川清ヒットパレード[注 17]
#473月10日大分県中津市ダンゴ汁 フラメンコ メンコ かんしゃく玉 あぁ疲れた
#483月17日長崎県松浦市福島町ビックリ!アラナイン!?そしてアラ…
#493月24日佐賀県神埼市40年間皆勤賞も? 長寿集う“いこいの湯”
#503月31日福岡県福岡市西区玄界島3年で復興した奇跡の島 その源は一体?[注 22]
#514月7日福岡県柳川市新たな門出を速攻スケッチ
#524月14日大分県竹田市春らんまんの花の宴
#534月21日沖縄県糸満市沖縄県奥武島 故郷を飾る虹色ガラス
#54[注 21]4月28日沖縄県南城市奥武島沖縄県奥武島 故郷を飾る虹色ガラス(2)
#555月5日熊本県阿蘇市一の宮町水出し珈琲・写真・五月五日・皆いい人
#565月12日山口県山口市湯田温泉初めて乗った電気カー
#575月19日沖縄県那覇市裏那覇
#585月26日鹿児島県指宿市日本一○○の温泉
#596月2日山口県山口市秋穂港町ぶらり
#606月9日鹿児島県南九州市知覧町鹿児島・知覧町 ♪夏も近づく…♪
#616月16日沖縄県南城市沖縄県南城市 南城の熱気に前川が○○
#626月23日福岡県筑紫郡那珂川町福岡・那珂川町 移住者続々!? その魅力とは[注 17]
#636月30日2013年上半期総集編スペシャル
#647月7日長崎県西海市佐世保市長崎県西海市 40年ぶりの記念樹に再会
#657月14日福岡県小郡市福岡県・小郡市 夏の風物詩と言えば…[注 17]
#667月21日佐賀県小城市亀・かめ・カメ
#677月28日福岡県宮若市福岡・宮若市 珍!?スポット 脇田温泉
#688月4日熊本県玉名郡和水町熊本・和水町 時代劇を足元から支える町
#698月11日大分県由布市湯布院町大分・湯布院町 梅干しだらけのタビ
#708月18日鹿児島県徳之島子宝!長寿!鹿児島県 徳之島 島人(しまんちゅ)の宝を探せ![注 18]
#718月25日鹿児島県徳之島子宝!長寿!鹿児島県 徳之島 島人の宝を探せ!(後編)[注 18]
#729月1日熊本県天草市熊本・天草市 現代の寺子屋?
#739月8日長崎県島原市長崎・島原市 “おいしい水”めぐりのタビ
#749月15日山口県宇部市山口・宇部市 親子で奏でる琴のしらべ
#759月22日福岡県北九州市若松区100年続いたシブすぎる銭湯
#769月29日福岡県久留米市草野町老いてなお青春!!お達者が集う町
#7710月6日熊本県熊本市中央区熊本市中央区 放送開始記念のタビ
#7810月13日福岡県糟屋郡宇美町福岡・宇美町 伝統の神楽を守る百三歳
#7910月20日長崎県五島市福江島鬼の眺めは絶景かな
#8010月27日長崎県五島市富江町長崎・五島市 富江町スイマセンでした
#81[注 21]11月10日佐賀県武雄市佐賀県武雄市 がばい人々
#8211月24日福岡県大野城市福岡・大野城市 円な心
#83[注 23]12月1日福岡県北九州市八幡西区木屋瀬若くて強い女性たち
#8412月8日福岡県筑後市福岡・筑後市 奇祭 きせる祭り[注 17]
#8512月15日大分県九重町大分・九重町 秋の景色に Fall in love
#8612月22日大分県佐伯市佐伯の殿様 浦でもつ!
#8712月29日2013年下半期総集編スペシャル

2014年(平成26年) 編集

2014年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#88[注 24]1月3日鹿児島県屋久島町屋久島新春スペシャル 人間復活の島!! 鹿児島・屋久島
#891月12日長崎県長崎市茂木町昭和の名残 路地裏めぐり
#901月19日山口県防府市幸せが増す商店街
#911月26日福岡県北九州市八幡東区北九州・八幡東区 豪脚たちが暮らす街
#922月2日福岡県古賀市ハッハッハ ダメダメ! 福岡県古賀市[注 17]
#932月9日佐賀県三養基郡基山町通り過ぎたらもったいない!!佐賀・基山町
#942月16日沖縄県粟国村粟国島いちゃりばちょーでー なタビ 沖縄県粟国島
#952月23日熊本県菊池市菊池のみなさん こんにちは
#963月2日福岡県田川郡福智町人と街との絆 福岡・福智町
#973月9日沖縄県沖縄市多国籍文化の入り混じる町 沖縄市・コザ
#983月16日沖縄県沖縄市多国籍文化の入り混じる町 沖縄市・コザ(後編)
#993月23日福岡県糟屋郡新宮町相島キャッと驚く福岡・相島[注 17]
#1003月30日宮崎県宮崎市田野町青春の手作りD51 宮崎市田野町[注 25]
#1014月6日福岡県八女市黒木町仙人様は国際的な芸術家 福岡県八女市黒木町
#1024月13日宮崎県宮崎市高岡町アウェーのタビ 第2弾 宮崎市高岡町
#1034月20日福岡県北九州市小倉北区黄金色の昭和ロード 北九州市小倉北区[注 17]
#1044月27日沖縄県豊見城市シーラ喰ったどー 沖縄県豊見城市
#1055月4日鹿児島県屋久島町人間復活の島!屋久島[注 26]
#1065月11日福岡県福岡市西区今津人生 福岡市西区今津
#1075月18日長崎県大村市なまこ踊り食い 長崎県大村市
#1085月25日佐賀県西松浦郡有田町おらすですか 佐賀県 有田町[注 17]
#1096月1日福岡県糟屋郡久山町えとう君に隠し子が…!! 福岡県糟屋郡久山町
#1106月8日熊本県熊本市中央区新町♪あんたがたどこさ〜せんばさ がここさ!!
#1116月15日大分県宇佐市恋したお店 大分県宇佐市
#1126月22日熊本県八代市田舎で癒やしタビ 熊本県八代市
#1136月29日2014年上半期総集編
#1147月6日福岡県朝倉郡東峰村「カントリーロード」 福岡県 東峰村
#1157月13日山口県山陽小野田市厚狭新しいアサが来た 山口県山陽小野田市厚狭地区
#1167月20日福岡県遠賀郡水巻町「縁あって…」 福岡県水巻町
#1177月27日佐賀県多久市吸いつく養殖所 佐賀県多久市
#1188月10日鹿児島県霧島市ミゴデ ケシッ ジャッドナー 鹿児島県霧島市
#1198月17日熊本県玉名市「天大(そらデカッ!)」 熊本県玉名市小天
#1208月24日福岡県糸島市「おいなりさん」 福岡県糸島市二丈深江
#1218月31日沖縄県多良間村ノスタルジーJAPAN 沖縄県 多良間島
#1229月7日沖縄県宮古島市んみゃーち!美ぎ島(いらっしゃい!美しい島へ)沖縄県宮古島
#1239月14日長崎県時津町「ピンポン祭り」 長崎県時津町
#1249月21日佐賀県鳥栖市 「人生のジャンクション」 佐賀県鳥栖市
#12510月5日福岡県北九州市小倉南区「お尻ふりふり」 北九州市小倉南区井手浦
#12610月12日福岡県久留米市安武町「マジでコイする5秒前」 久留米市安武町
#12710月19日大分県日田市夜明「秋深き 隣の農家は 大忙し!」[注 17]
#ゴールデン増刊号[注 27]10月21日福岡県福岡市博多区須崎町ゴールデン増刊号 笑顔とふれあいの祭典
#12810月26日福岡県福岡市早良区藤崎「住宅街の猿」福岡市早良区藤崎
#12911月9日熊本県宇土市「ウトウトしちゃいられない」熊本県宇土市
#13011月23日鹿児島県鹿児島市三和町「両隣が近すぎる町」 鹿児島県三和町
#13111月30日福岡県福津市宮司「明日からもう師走」福岡県福津市宮司
#13212月14日大分県大分市戸次本町「古い戸がつづく町」 大分市戸次(へつぎ)本町
#13312月21日福岡県直方市「今年を漢字1文字にすると」 福岡県直方市
#13412月28日2014年下半期総集編

2015年(平成27年) 編集

2015年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#135[注 28]1月3日沖縄県石垣市&竹富島タビ好キ in 石垣&竹富 新春スペシャル
#1361月11日長崎県長崎市思案橋どこに行こうか長崎市思案橋周辺
#1371月18日熊本県南関町「ナンカン突破!!」  熊本県南関町
#1381月25日福岡県筑後市船小屋「筑後市船小屋 命の水」 福岡県筑後市船小屋
#1392月1日福岡県田川市「運頼みのタビ」 福岡県田川市
#1402月8日山口県長門市湯本「願いが叶う?温泉場」 山口県長門市湯本
#1412月15日大分県佐伯市大入島「ひょっこりひょうたん大入島」 大分県佐伯市大入島
#1422月22日福岡県福岡市東区香椎「古の香りと新たな香り」 福岡市東区香椎
#1433月1日佐賀県白石町先を見通す穴 佐賀県白石町
#1443月15日長崎県東彼杵町外は寒いけど あったかいんだからぁ 長崎県東彼杵町
#1453月22日佐賀県唐津市東唐津「♪桜はまだかいな」佐賀県唐津市
#1463月29日福岡県福岡市南区井尻「プロレス対うなぎ」 福岡市南区井尻
#1474月5日宮崎県綾町「星水花空」宮崎県綾町
#1484月12日宮崎県日向市「キヨ!お父さん」宮崎県日向市細島
#1494月19日熊本県荒尾市「石橋と桜と鯉」 熊本県荒尾市上井手
#1504月26日兵庫県神戸市「祝150回 そして」兵庫県神戸市[注 29]
#1515月3日兵庫県淡路市「がいな ええで〜」兵庫県淡路市[注 30]
#1525月10日福岡県小郡市「春がキタ〜!ピンポン祭り第2弾」 福岡県小郡市
#1535月17日大分県東国東郡姫島村「えとうが行きたい島」 大分県姫島村
#1545月24日大分県速見郡日出町「城下の華麗な人々」大分県日出町
#1555月31日福岡県遠賀郡岡垣町「帰りたくなる町」福岡県岡垣町
#1566月7日山口県岩国市「なんでもない事を 楽しむタビ」山口県岩国市
#1576月21日佐賀県佐賀市「幕末維新の志士の町」 佐賀市日新地区
#1586月28日2015年上半期総集編
#1597月5日福岡県筑前町「願いはなんぞや?」 福岡県筑前町
#1607月12日熊本県玉名市「ネタは尽きた 七郎さん頼み」熊本県玉名市月田
#1617月19日熊本県水俣市「下に〜下に!」熊本県水俣市月浦
#1627月26日山口県周南市「柔軟な周南のタビ」山口県周南市
#1638月2日佐賀県武雄市「フッサフサになれる!…かも?」佐賀県武雄市山内町
#1648月9日長崎県東彼杵郡波佐見町「切っても切れない伝統の絆」長崎県東彼杵郡波佐見町
#1658月16日大分県中津市「素敵な出会いを奇岩に祈願」大分県裏耶馬渓
#1668月23日福岡県みやま市「夕涼み 肩寄せて 宵祭り」福岡県瀬高町
#1678月30日長崎県平戸市「たった5世帯の島」長崎県平戸市高島
#1689月6日福岡県北九州市八幡東区「前は川だった」北九州市八幡東区河内
#1699月13日長崎県平戸市「アゴが出たぞ〜!」長崎県平戸市生月島
#1709月20日山口県下関市「熱い夏にホレてまうやろ!!」山口県下関市吉母
#1719月27日福岡県糟屋郡志免町「重要文化財が見下ろす町」福岡県志免町
#17210月4日福岡県福岡市早良区「引き寄せられる ふるさと」福岡市早良区飯場
#17310月11日愛知県名古屋市「火事はおそぎゃ〜!」名古屋市西区四間道
#17410月18日沖縄県那覇市スージーグヮーのタビ 沖縄県那覇市牧志、松尾、壺屋
#17510月25日沖縄県大宜味村ご長寿天国 沖縄県大宜味村字田港、喜如嘉、津波、ぶながや通り
#17611月8日愛知県犬山市ワンダフル・ジャーニー 愛知県犬山市
#17711月15日長崎県佐世保市九十九島に浮かぶタツノオトシゴ 長崎県佐世保市高島
#17811月22日佐賀県有田町愛を伝える日 佐賀県有田町
#17911月29日福岡県豊前市遠くの北九州より近くの中津市 福岡県豊前市
#18012月13日大分県別府市「温泉とは別の魅力」大分県別府市
#18112月20日鹿児島県日置市東市来町美山コケケ 美山 鹿児島県日置市美山
#18212月27日2015年下半期総集編

2016年(平成28年) 編集

2016年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#183[注 31]1月3日京都府「観光客がいない!ロージのタビ」新春スペシャルin京都
#1841月10日熊本県宇城市「不知火の女がいる港町」 熊本県宇城市不知火町
#1851月17日山口県長門市青海島は自然美術館」 山口県長門市青海島
#1861月24日佐賀県佐賀市「ABS820」佐賀市呉服元町
#1871月31日福岡県香春町「元日ですが…前川です」福岡県香春町
#1882月7日長崎県佐々町「ささやかな幸を探すタビ」長崎県佐々町
#1892月14日大分県津久見市「イカす!みかん天国」大分県津久見市
#1902月21日福岡県うきは市「シャワー集落」福岡県うきは市浮羽町
#1912月28日福岡県遠賀郡「遠賀川で隔てられた町」福岡県遠賀郡芦屋町
#1923月6日福岡県志賀島「あれから3年… そして再会」福岡県志賀島
#1933月20日熊本県人吉市「人良し、雛良し、引きも良し」熊本県人吉市
#1943月27日福岡県福岡市「歴史の風情に包まれた町」西区姪浜
#1954月3日佐賀県唐津市「あの伝説が生まれた!涙、涙、涙の果てに」佐賀県唐津市厳木町
#1964月10日鹿児島県姶良市「春の旅人のススメ」鹿児島県姶良市加治木町
#1974月17日山口県美祢市「おせっかいの多い町?」山口県美祢市
#1984月24日福岡県糸島市「多くの神に守られる町」福岡県糸島市二丈
#1995月1日佐賀県伊万里市「GW!ですが…のんびりタビ」佐賀県伊万里市松浦町
#2005月8日長崎県佐世保市「祝!200回 ジーザス!クルス島」長崎県佐世保市黒島
#2015月15日福岡県柳川市「新!?相棒と 流れ雲♪」福岡県柳川市
#2025月22日福岡県須恵町「宿場町のブラック・ジャックは眼にやさしい!?」福岡県糟屋郡須恵町
#2035月29日福岡県福岡市「再起する町 ティーンで奮起」福岡市西区周船寺
#2046月5日熊本県甲佐町「熊本一!? ヨウキな町にラブ」熊本県甲佐町
#2056月12日佐賀県佐賀市「川上峡は 九州の嵐山!?」佐賀市大和町
#2066月19日長崎県佐世保市「ホントにココ?前川清の生誕地」長崎県佐世保市鹿町町
#2076月26日2016年 上半期総集編
#2087月3日福岡県福岡市「おっしょい」福岡市呉服町
#2097月10日山口県防府市「消えた!?ポンポコ島」山口県防府市向島
#2107月17日山口県下関市「維新の町でタビも一新?」山口県下関市長府
#2117月24日福岡県北九州市「レトロの街は 生活感満載!?」 北九州市門司区大里
#2127月31日福岡県嘉麻市「真夏の嘉麻騒ぎ」 福岡県嘉麻市
#2138月7日大分県日田市「一子相伝!300年の音色にひたる」 大分県日田市源栄町
#2148月14日大分県別府市「再会シリーズ第2弾 巻き舌は健在?」大分県別府市
#2158月21日福岡県北九州市「製鉄の町 アーケードで涼みタビ!?」北九州市八幡東区祇園
#2168月28日福岡県糟屋郡新宮町「○○○○が日本一!?」福岡県糟屋郡新宮町
#2179月4日佐賀県吉野ヶ里町「古代人も歩いた町」佐賀県吉野ヶ里町
#2189月18日長崎県諫早市「えんちこい 清さん!!」長崎県諫早市飯盛町
#2199月25日福岡県大牟田市「前へならえ!! 奥の細〜い道」福岡県大牟田市
スペシャル(全国ネット)10月2日沖縄県慶留間島「沖縄・慶留間島 お盆だよ!先祖も家族も全員集合」沖縄県慶留間島
#22010月9日宮崎県日南市「てげぇ〜てげてげなタビ」宮崎県日南市
#22110月16日沖縄県那覇市「迷宮!魔宮?昭和な市場」沖縄県那覇市安里
#22210月23日熊本県玉東町「知られ猿!?魅力を探すタビ」熊本県玉東町
#22310月30日福岡県福岡市「あいまいでも よござっしょ!?」福岡市雑餉隈駅周辺
#22411月13日大分県由布市湯布院町「となりのレトロ一本勝負!」大分県湯平温泉
#22511月20日大分県宇佐市安心院町「♪上を向いて 歩こう〜」大分県宇佐市安心院町
#22611月27日福岡県久留米市北野町「花の川 はさんで新旧 真っ二つ」福岡県久留米市北野町
#22712月11日熊本県芦北町「港町に『ホッ』が膨らむタビ」熊本県芦北町
#22812月18日鹿児島県出水市「シーズン渡来!圧巻の万羽鶴」鹿児島県出水市
#22912月25日2016年下半期総集編

2017年(平成29年) 編集

2017年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#230[注 32]1月3日長崎県長崎市野母崎町新春スペシャル「長崎市 野母崎 おせちのスターが勢ぞろい!?」
#2311月8日山口県下松市笠戸島「人も船もドックで一息」山口県下松市笠戸島
#2321月15日長崎県西海市西海町「運が良ければ 出会えたり」長崎県西海市西海町
#2331月22日佐賀市川副町「今が旬!? ノリノリな町」佐賀市川副町
#2341月29日福岡県飯塚市「甘さをおさえたタビ」福岡県飯塚市
#2352月5日福岡県北九州市「冬の棚田で 修行のタビ?」北九州市小倉南区 貫
#2362月19日長崎県佐世保市「天空の町に 落人伝説?」長崎県佐世保市平松町
#2372月26日福岡県久留米市「気分はENJOY!たのしまる」
#2383月5日佐賀県神埼市「幸福が訪れる!?白蛇が住む町」
#2393月12日沖縄県名護市「サクラサク!城の桜で日本最速の花見」
#2403月19日熊本県熊本市「元気出して歩こ〜かい♪」熊本市子飼商店街
#2413月26日福岡県三潴郡「めっちゃホリデー」福岡県三潴郡大木町
#2424月2日福岡県糟屋郡新宮町相島「船出に敬礼」福岡県新宮町相島
#2434月9日福岡県久留米市「新!番組グッズで わらしべタビ」福岡県久留米市山本町
#2444月16日沖縄県うるま市旧正月真っただ中「神の住む島」にちゃ〜びたん!沖縄県うるま市浜比嘉島
#2454月23日熊本県上益城郡「熊本県 前川レーダーのタビ」熊本県上益城郡嘉島町
#2464月30日宮崎県都城市「おやじの背中をみるタビ」宮崎県都城市
#2475月7日鹿児島県薩摩川内市「今ココ」鹿児島県薩摩川内市
#2485月14日大分県中津市「笑顔のタネをまきましょ♪」大分県中津市
#2495月21日福岡県糸島市「あえてソコには触れないタビ」糸島市志摩・船越
#2505月28日福岡県みやこ町「祝250回!清&清六 タビの時間です」福岡県みやこ町
#2516月4日佐賀県大町町「佐賀・大町町 さがなのにさかだらけ」佐賀県大町町
#2526月11日山口県山口市一の坂川「ホタル舞う西の小京都」山口市一の坂川
#2536月18日山口県岩国市「ふるさと凱旋 サワダデース」山口県岩国市
#2546月25日佐賀県東松浦郡玄海町「佐賀で一番◯◯な町]」佐賀県東松浦郡玄海町
#2557月2日福岡県築上郡上毛町「輝こうげ(ぜ)!上毛町」福岡県築上郡上毛町
#2567月9日長崎県三川内「世界を魅了した里は今・・・」長崎県三川内町
#2577月16日大分県国東市「仲良く並ぶ神様仏様」大分県国東市
#2587月23日福岡県北九州市若松区「フォトジェニック天国」北九州市若松区
#2597月30日佐賀県小城市「清さんキッカケのタビ」佐賀県小城市
#2608月6日福岡県鞍手町「黒い宝石●●がざっくざく」福岡県鞍手町
#2618月13日長崎県長崎市伊王島町「神様・仏様・お天道様」長崎市伊王島
#2628月20日熊本県長洲町「ギョギョギョ!300年の歴史◯◯の町」熊本県長洲町
#2638月27日福岡県糸島市「清の心にホールインワン♪」福岡県糸島市
#2649月3日福岡県遠賀町「なんでここだけ?おんがちょう」福岡県遠賀町
#265[注 33]9月17日福岡県宗像市大島「逆転登録!世界遺産になった島」福岡県宗像市 大島
#2669月24日佐賀市白山「城下町に帰ってきんしゃい」佐賀市白山
#26710月1日宮崎県宮崎市青島「うらやましいぞ!35%」宮崎市青島
#26810月8日福岡県筑紫野市「冷水の前のホットなオアシス」福岡県筑紫野市
#26910月15日鹿児島県曽於市「よみがえった水車の音色♪」鹿児島県曽於市
#27010月22日熊本県阿蘇郡西原村「南阿蘇の玄関口 ウィンディーヴィレッジ」熊本県阿蘇郡西原村
#27110月29日福岡県北九州市八幡東区「カッチカチやで!」北九州市八幡東区枝光
#27211月12日山口県下関市「七七七」山口県下関市彦島
#27311月19日大分県日田市「九州北部豪雨 あれから…」大分県日田市
#27411月26日福岡県朝倉市「少しずつ前へ進む町」福岡県朝倉市
#27512月10日長崎県長崎市出津「前川家ルーツをたどるタビ」長崎県長崎市出津
#27612月17日沖縄県那覇市「やちむん 奥の細道」沖縄県那覇市壺屋
#27712月24日2017年タビ好キ総集編

2018年(平成30年) 編集

2018年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#2781月3日[注 34]沖縄県小浜島「祝50周年 始まりは芸能の島から」沖縄県小浜島
#2791月7日福岡県篠栗町「ワンダフルな出会いを探すタビ」福岡県篠栗町
#2801月14日長崎県長崎市野母町「再会シリーズ ジュン子!君の名を呼べば…」長崎市野母町
#2811月21日鹿児島県出水市「大好評!再会シリーズ 清渡来 あの約束は今!?」鹿児島県出水市
#2821月28日福岡県嘉麻市「大好評!再会シリーズ 少年よ・・・大志は抱いているか!?」福岡県嘉麻市
#2832月4日福岡県筑後市羽犬塚「福岡・筑後市羽犬塚周辺 集まる家族の肖像」福岡県筑後市羽犬塚
#2842月11日熊本県熊本市「探し物は何ですか?」熊本市万楽寺町
#2852月18日大分県豊後高田市「1200年以上 変わりません。」大分県豊後高田市
#2862月25日佐賀県鳥栖市「どっちかというと・・・佐賀県」佐賀県鳥栖市飯田町
#2873月4日福岡県築上町「福岡・築上町 街道沿いの極上な出会い」福岡県築上町
#2883月11日山口県下関市「リトルプサンへようこそ♪」山口県下関
#2893月25日福岡県北九州市門司区「三々五々」北九州市門司区柄杓田
#2904月1日福岡県小竹町「7年目に突入 タビの休憩所で英気充てん」福岡県小竹町
#2914月8日福岡県糟屋郡粕屋町「??率16年連続1位」福岡県糟屋郡粕屋町[注 35]
#2924月15日山口県光市「おっぱい都市宣言」山口県光市
#2934月22日大分県日田市「お出かけ日和 飛び出そう「げ」♪」大分県日田市
#2944月29日福岡県糸島市「空き家待ち 屈指の人気エリア」福岡県糸島市
#2955月6日福岡県福岡市中央区「福岡市中央区城内 花舞う城でデート」福岡市中央区
#2965月13日長崎県大村市「グレートすぎる!儀太夫」長崎県大村市
#2975月20日長崎県諫早市「ここから キックオフ」長崎県諫早市
#2985月27日佐賀県上峰町「天に向かってタビしよう」佐賀県上峰町
#2996月3日佐賀県江北町「へ〜そ〜なの!?」佐賀県江北町
#3006月10日鹿児島県薩摩川内市冷水町「祝300回冷水の舞台から」鹿児島県薩摩川内市
#3016月17日熊本県球磨郡相良村「相性が良くなる村?」熊本県球磨郡相良村
#3026月24日2018年上半期総集編
#3037月1日福岡県三井郡大刀洗町「今をタビする」福岡県三井郡大刀洗町
#3047月15日長崎県長崎市深堀町「ピャーロン(ペーロン)発祥の地!?」長崎県長崎市深堀町
#3057月22日佐賀県三養基郡みやき町「佐賀・みやき町 風神様が見守る町」佐賀県三養基郡みやき町
#3067月29日福岡県福岡市博多区「長く愛される秘訣は ほどよい距離感!?」福岡市博多区吉塚
#3078月5日宮崎県小林市「超難解方言 西諸弁(にしもろべん)」宮崎県小林市
#3088月12日大分県国東市「危険な暑さ!夕涼みタビ」大分県国東市
#3098月19日山口県下関市「願いが必ずひとつは叶う町!?」山口県下関市内日
#3108月26日福岡県北九州市小倉北区「夏の夜を彩る!京都は[大]小倉は[小]」北九州市小倉北区
#3119月2日福岡県飯塚市「日本で最初の茜色」福岡県飯塚市山口
#3129月9日熊本県菊池市「前川のおいしい水」熊本県菊池市
#3139月16日熊本県菊池郡大津町「ただいまが似合う町の風景」熊本県菊池郡大津町
#3149月23日福岡市西区金武「墓ばっか」福岡市西区金武
#3159月30日福岡県那珂川町「さらば那珂川町 ようこそ那珂川市」
#31610月7日福岡県福岡市西戸崎「カ〜モンベイビー アメリカ!」
#31710月14日沖縄県沖縄市「百軒通りの裏通り」沖縄県沖縄市園田
#31810月28日福岡県うきは市「幸せな食卓を作る山里」福岡県うきは市
#31911月11日沖縄県糸満市「タビの舞台は喜屋武(きゃん)」沖縄県糸満市喜屋武
#32011月18日福岡県福岡市唐人町「よってみんしゃい」福岡市唐人町
#32111月25日福岡県久留米市上津町「ひとりでも寂しくない」久留米市上津町
#32212月9日長崎県長崎市春日町「裏原宿ならぬ裏長崎」長崎県長崎市春日町
#32312月16日長崎県西海市西彼町「一本道の港町」長崎県西海市西彼町
#32412月23日「2018年下半期総集編」

2019年(平成31年→令和元年) 編集

2019年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
#3251月6日福岡県久留米市藤山町「FUJIYAMAから亥〜年のスタート!」久留米市藤山町
#3261月13日大分県速見郡日出町「エイッ!と里帰りタビ!!」大分県日出町
#3271月20日山口県岩国市玖珂町「山口県岩国市玖珂町縦の糸はあなた 横の糸は私♪」山口県岩国市玖珂町
#3281月27日福岡県福津市畦町「アートな街道」福津市畦町
#3292月3日福岡県福岡市東区名島「福岡市東区名島」
#3302月10日鹿児島県鹿児島市小山田町「優しい気持ちで助け愛」鹿児島県鹿児島市小山田町
#3312月17日鹿児島県霧島市横川町「古〜い駅舎がシンボルの街」鹿児島県霧島市横川町
#3322月24日福岡県北九州市若松区「シャキッとタビ!」北九州市若松区有毛
#3333月3日福岡県朝倉市甘木「福岡県朝倉市甘木 新旧がとけあう町」朝倉市甘木
#3343月10日宮崎県北諸県郡三股町「右肩上がり! 前川さんと同い年の町」宮崎県北諸県郡三股町
#3353月17日宮崎県宮崎市「一年中青空な?ディープゾーン」宮崎市青空市場
#3363月24日福岡県八女郡広川町「花畑 かまくらみたいに ハウス見え」八女郡広川町
#3373月31日福岡県糸島市「由緒ある地」糸島市長野
#3384月7日福岡県古賀市「8年目もステキな出会いを求め」古賀市青柳
#3394月14日福岡県大川市「どっちをタビする?国境の町」大川市
#3404月21日福岡県太宰府市「お宝笑顔が満ちる場所」太宰府市北谷
#3414月28日福岡県糟屋郡篠栗町「へんろ道 一日一善のタビ」糟屋郡篠栗町
#3425月5日福岡県北九州市門司区「時が止まった港町」北九州市門司区恒見町
#3435月12日山口県山口市「歩いて発見!お散歩タウン」山口市嘉川
#3445月19日山口県下関市「旧街道 山陽道の終着駅」下関市前田
#3455月26日福岡県田川郡赤村「鉄道ファン憧れ平成筑豊鉄道撮影ポイント」田川郡赤村
#3466月2日佐賀県嬉野市「どっちに行っても うれし〜の」嬉野市
#3476月9日熊本県熊本市東区秋津「麦に願いをコメて」熊本市東区秋津
#3486月16日熊本県熊本市西区河内町「日本屈指の二枚看板!!(準備中)」熊本市西区河内町
#3496月23日長崎県長崎市太田尾町「アコウの木が茂る 癒やしスポット」長崎市太田尾町
#3506月30日長崎県対馬市「最初で最後? クールなトリオタビ」対馬市
#3517月7日「2019年上半期総集編」
#3527月14日佐賀県三養基郡基山町「鳥の名は?」基山町
#3537月21日佐賀県佐賀市蓮池町「タビの最後は ゴール・インポーズで!」佐賀市蓮池町
#3547月28日福岡県筑紫野市山口「願いが叶う 伝説の山?」筑紫野市山口
#3558月11日山口県長門市俵山温泉「西の横綱 俵山! ここはレトロな温泉地」長門市俵山温泉
#3568月18日山口県萩市「格式高すぎ?世界遺産と明治維新の町」山口県萩市堀内
#3578月25日福岡県北九州市八幡西区「雨宿りもできるアーケードのタビ」福岡県北九州市八幡西区黒崎
#3589月1日福岡県北九州市門司区「まだまだ知らない 新門司」福岡県北九州市門司区
#3599月8日大分県由布市庄内町「棚田町 まるで自然の 観客席」大分県由布市庄内町
#3609月15日大分県杵築市納屋「あ~あ杵築市は今日も晴れだった」大分県杵築市納屋
#3619月22日佐賀県西松浦郡有田町「窯(かま)ってちょーだい!」佐賀県西松浦郡有田町
#3629月29日福岡県糟屋郡新宮町立花口「女城主も眺めた町並み」福岡県糟屋郡新宮町立花口
#36310月6日宮崎県都城市高崎町「神伝説に包まれる町」宮崎県都城市高崎町
#36410月13日宮崎県宮崎市跡江「太古の王が見下ろす町」宮崎県宮崎市跡江
#36510月20日福岡県柳川市「笑顔の宝探し(3回目)」福岡県柳川市
#36610月27日福岡県糟屋郡志免町「炭鉱の町の風情にしめしめ!」福岡県糟屋郡志免町
#36711月17日鹿児島県霧島市福山町「あたたかな町で酢ッキリ」鹿児島県霧島市福山町
#36811月24日鹿児島県日置市東市来町「日本最長!南国さつまの渚」鹿児島県日置市東市来町
#36912月8日長崎県佐世保市世知原町「石橋がつなぐ ふれあいタビ」長崎県佐世保市世知原町
#37012月15日長崎県佐世保市宮津町「日本一○○な!?自動販売機がある港町」長崎県佐世保市宮津町
#37112月22日「2019下半期総集編」

2020年(令和2年) 編集

2020年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
SP1月3日沖縄県南城市久高島2020年新春スペシャル「聖なる島で2020年のタビ運を注入!」沖縄県南城市久高島
#3721月5日福岡県福岡市西区飯盛「おいしいお水は 知恵の水」福岡県福岡市西区飯盛
#3731月12日福岡県うきは市吉井町「ウキウキでハッピーなフルーツ王国」福岡県うきは市吉井町
#3741月19日沖縄県島尻郡八重瀬町「素通りされがち…だけど!」沖縄県島尻郡八重瀬町
#3751月26日福岡県北九州市八幡東区茶屋町「残ってほしい昭和の風情」福岡県北九州市八幡東区茶屋町
#3762月2日福岡県糟屋郡須恵町旅石「お正月だよ!帰ってきた清おじさん」福岡県糟屋郡須恵町旅石
#3772月9日山口県美祢市秋芳町「1杯飲めば1年?長寿の水の郷」山口県美祢市秋芳町
#3782月16日熊本県宇土市花園町「ホーライホーライ」熊本県宇土市花園町
#3792月23日佐賀県唐津市鏡「古の神が守る 良縁の里」佐賀県唐津市鏡
#3803月1日熊本県上益城郡御船町「恐竜がいた!カッパもいた?」熊本県上益城郡御船町
#3813月8日大分県大分市佐賀関「再訪!さらなる深みへ」大分県大分市佐賀関
#3823月15日大分県玖珠郡玖珠町「8年前はどしゃ降り!リベンジのタビ」大分県玖珠郡玖珠町
#3833月22日福岡県久留米市田主丸町「歩きたくなる美しい道」福岡県久留米市田主丸町
#3843月29日福岡県朝倉市屋永「幻の●●が自生 まさに黄金の川」福岡県朝倉市屋永
#3854月5日福岡県北九州市小倉南区道原「9年目突入!!細き流れも大河となる」福岡県北九州市小倉南区道原
#3864月12日福岡県福岡市東区箱崎「学生と育った町」福岡県福岡市東区箱崎
#3874月19日福岡県福岡市早良区西油山「灯台下暗しのタビ」福岡県福岡市早良区西油山
#3884月26日佐賀県神埼町尾崎「タビ好キもテテップウになりたいな」佐賀県神埼町尾崎
#3895月3日長崎県雲仙市瑞穂町「フォトジェニックな駅」長崎県雲仙市瑞穂町
#3905月17日長崎県諫早市多良見町「長崎出身のイケメン歌手も愛した風景」長崎県諫早市多良見町
#3915月24日2012年度アンコール編
#3925月31日2013年度アンコール編
#3936月7日2014年度アンコール編
#3946月14日2015年度アンコール編
#3956月21日2016年度アンコール編
#3966月28日2017年度アンコール編
#3977月5日2018年度アンコール編
#3987月12日福岡県福岡市早良区脇山「知る人ぞ知る 日本最古!?●●の産地」福岡県福岡市早良区脇山
#3997月19日福岡県朝倉郡東峰村「少しずつ前へ進む村」福岡県朝倉郡東峰村
#4007月26日福岡県福岡市早良区四箇「四箇と見よ!四百回目のふれあいタビ」福岡県福岡市早良区四箇
#4018月2日福岡県飯塚市舎利蔵「祝401回!いいタビ祈願」福岡県飯塚市舎利蔵
#4028月9日福岡県那珂川市成竹「アートな気分で空き家待ち!?」福岡県那珂川市成竹
#4038月16日福岡県宗像市神湊「神の港町」福岡県宗像市神湊
#4048月23日福岡県北九州市戸畑区「クールがもしかしたら&88歳釣り名人」福岡県北九州市戸畑区
#4058月30日福岡県福岡市東区奈多「鯛や魚が舞い踊る」福岡県福岡市東区奈多
#4069月6日福岡県福岡市西区飯氏「コーフンするいいじかん」福岡県福岡市西区飯氏
#4079月13日福岡県うきは市流川「いい流れに乗って歩いて行こう!!」福岡県うきは市流川
#4089月20日福岡県鞍手郡鞍手町永谷「引いて引かれあう集落」福岡県鞍手郡鞍手町永谷
#4099月27日福岡県糸島市志摩久家「どっちに行っても海風まんてん!」福岡県糸島市志摩久家
#41010月4日福岡県行橋市簑島「もうすぐ解禁!海の濃厚ミルク」福岡県行橋市簑島
#41110月11日福岡県八女市本町「夕日に染まる城下町」福岡県八女市本町
#41210月18日福岡県宮若市黒丸「絶景!雲海の里」福岡県宮若市黒丸
#41310月25日福岡県福岡市中央区六本松一丁目「(六本松)一丁目の夕日」福岡県福岡市中央区六本松一丁目
#41411月8日福岡県糟屋郡久山町久原「耳をすませば!」福岡県糟屋郡久山町久原
#41511月15日佐賀県佐賀市富士町「半年ぶり!福岡県外のタビ」佐賀県佐賀市富士町
#41611月22日大分県日田市「こんなときこそ」大分県日田市
#41711月29日佐賀県武雄市若木町「みなぎるパワー!」佐賀県武雄市若木町
#41812月13日熊本県宇城市三角町「今、何時代?」熊本県宇城市三角町
#41912月20日熊本県上益城郡嘉島町今年の漢字一文字で『 』」熊本県上益城郡嘉島町

2021年(令和3年) 編集

2021年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
SP1月3日長崎県西海市大島前川清の笑顔まんてんタビ好キ 新春スペシャルin長崎県西海市大島
〜2021年「ぶらり」もよかけど!「釣り」もよかでしょう。〜
#4201月17日福岡県八女郡広川町長延「伝統を守る 広川イレブン」福岡県八女郡広川町長延
#4211月24日福岡県福津市在自「開運招福!黄金三角形」福岡県福津市在自
#4221月31日福岡県糸島市二丈松末「良い子はいねがー!」福岡県糸島市二丈松末
#4232月7日大分県由布市湯布院町「絶景かな!絶景かな!」大分県由布市湯布院町
#4242月14日福岡県朝倉市荷原「すべてがナイスな町!?」福岡県朝倉市荷原
#4252月21日山口県美祢市美東町赤「 赤 」山口県美祢市美東町赤
#4262月28日福岡県福岡市早良区椎原「冬でも気分はハイキング」福岡県福岡市早良区椎原
#4273月7日福岡県古賀市薬王寺「疲れを癒やす 霊泉の里」福岡県古賀市薬王寺
#4283月14日鹿児島県南さつま市笠沙町「集落丸ごと石石石」鹿児島県南さつま市笠沙町
#4293月21日鹿児島県霧島市隼人町「櫻と雲と海と」鹿児島県霧島市隼人町
#4303月28日福岡県飯塚市内野「笑顔まんてん!スリルもまんてん?」福岡県飯塚市内野
#4314月4日福岡県田川市夏吉「10年目のタビはアドベンチャー!?」福岡県田川市夏吉
#4324月11日福岡県久留米市草野町「『ほとめき』にあふれた風景街道」福岡県久留米市草野町
#4334月18日福岡県京都郡みやこ町勝山上田「4月29日は昭和の日!昭和の原風景を求めて」福岡県京都郡みやこ町勝山上田
#4345月2日福岡県八女市柳瀬「1800分の6 残したいかみ技」福岡県八女市柳瀬
#4355月9日熊本県熊本市中央区黒髪地区「花美」熊本県熊本市中央区黒髪地区
#4365月16日熊本県阿蘇郡南阿蘇村「よみがえった未来への架け橋」熊本県阿蘇郡南阿蘇村
#4375月23日山口県宇部市西万倉「タビ好キの10倍」山口県宇部市西万倉
#4385月30日山口県下関市豊浦町大字川棚「毛利侯認定 川棚八景」山口県下関市豊浦町大字川棚
#4396月6日大分県別府市浜脇「熱さを継ぐ!!」大分県別府市浜脇
#4406月13日大分県豊後高田市真玉地区「出会いは濃いかな〜?」大分県豊後高田市真玉地区
#4416月20日福岡県那珂川市埋金「埋蔵金があるのかな?」福岡県那珂川市埋金
#4426月27日2020年上半期総集編
#4437月4日2020年下半期総集編
#4447月11日2021年上半期総集編
#4457月18日2019年アンコール編
#4468月1日生産者&商店街 応援SP
#4478月15日新春SP傑作選(1)
#4488月22日水と緑の物語総集編(1)
#4499月5日生産者応援SP(2)
#4509月12日水と緑の物語総集編(2)
#4519月19日新春SP傑作選(2)
#4529月26日夜もタビ好キ傑作選
#45310月3日夜もタビ好キ傑作選(2)
#45410月10日長崎県長崎市式見町「10枚 20枚 あたりまえ!」長崎県長崎市式見町
#45510月17日長崎県東彼杵郡川棚町「食の宝石箱や〜」長崎県東彼杵郡川棚町
#45610月24日「釣り好キ&陶芸体験編」
#45710月31日「生産者応援SP(3)」
#45811月14日大分県由布市湯布院町「明日への一歩」大分県由布市湯布院町 湯平温泉
#45911月21日「オリジナルグッズを作りたい編」
#46011月28日福岡県北九州市戸畑区「商店街 一本勝負!」福岡県北九州市戸畑区 天神商店街
#46112月19日「コイバナ傑作選」
#46212月26日福岡県糸島市二丈吉井「年末恒例 今年を漢字一文字で」福岡県糸島市二丈吉井

2022年(令和4年) 編集

2022年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
SP1月2日鹿児島県奄美大島前川清の笑顔まんてんタビ好キ 新春スペシャルin鹿児島・奄美大島
#4631月9日福岡県福岡市西区宮浦「おめでタイガー!」福岡県福岡市西区宮浦
#4641月16日福岡県福岡市西区西浦「映え〜♥」福岡県福岡市西区西浦
#4651月23日福岡県田川市本町「こんなときこそ雨宿りタビ」福岡県田川市本町
#4661月30日佐賀県佐賀市川副町「一歩入ると昔話のような...」佐賀県佐賀市川副町
#4672月6日佐賀県嬉野市大事吉田「400年続いてウレシ〜 の」佐賀県嬉野市嬉野町吉田
#4682月13日福岡県糸島市志摩小富士「お誕生日おめでとう」福岡県糸島市志摩小富士
#4692月20日山口県下関市上新地町「軒並み100年」山口県下関市上新地町
#4702月27日山口県山陽小野田市木戸・刈谷地区「海風まんてん だんだん港町」山口県山陽小野田市木戸・刈谷地区
#4713月6日福岡県嘉穂郡桂川町「未踏の地」福岡県嘉穂郡桂川町
#4723月13日佐賀県神埼市脊振町「ポツンと集落?」佐賀県神埼市脊振町
#4733月20日熊本県熊本市西区中原町「えがお自慢」熊本県熊本市西区中原町
#4743月27日鹿児島県姶良市蒲生町「アイラビューでSAYONARA」鹿児島県姶良市蒲生町
#4754月3日福岡県久留米市六ツ門商店街「祝!11年目突入 笑タビ来福」福岡県久留米市六ツ門商店街
#4764月10日大分県日田市高瀬「幸運な集落?」大分県日田市高瀬
#4774月17日福岡県朝倉市杷木若市「春を感じるVRタビ」福岡県朝倉市杷木若市
#4784月24日長崎県長崎市現川町「タビの舞台は現川町(うつつがわまち)」長崎県長崎市現川町
#4795月1日長崎県東彼杵郡東彼杵町「天女も♡エモい海」長崎県東彼杵郡東彼杵町
#4805月8日熊本県和水町「紳8」熊本県和水町
#4815月15日熊本県八代市日奈久「ず~っとここに♥」熊本県八代市日奈久
#4825月29日福岡県吉富町「はじめまして九州一の町」福岡県築上郡吉富町
#4836月5日福岡県北九州市「北九州切って祝いの好キ?」福岡県北九州市
#4846月12日大分県大分市「えとう君が住む町」大分県大分市
#4856月19日大分県臼杵市「帰ってきたなくなるふるさと」大分県臼杵市
#4866月26日福岡県糸田町「長崎は前川 糸田は〇〇」 福岡県田川郡糸田町
#4877月3日福岡県直方市「摩訶不思議の大当たり!?」福岡県直方市
#4887月10日福岡県福岡市早良区「福岡市の秘境?のんびり一人タビ」福岡県福岡市早良区
#4897月17日佐賀県小城市「街に石像がいっぱい?」佐賀県小城市
#4907月24日山口県美祢市美東町「大仏様のふるさと?」山口県美祢市美東町
#4917月31日山口県宇部市「ほっ」山口県宇部市
#4928月7日福岡県八女市星野村「天空の里ろくり」福岡県八女市星野村
#4938月14日熊本県熊本市中央区「前代未聞の非常事態?」熊本県熊本市中央区
#4948月21日熊本県山鹿市「みんなで守る激レア〇〇」熊本県山鹿市
#4958月28日佐賀県唐津市「海と大地の恵みと!」佐賀県唐津市
#4969月4日福岡県糸島市「ユーチューバー」福岡県糸島市
#4979月11日大分県臼杵市「タチウオさまさま♥」大分県臼杵市
#4989月18日大分県竹田市「-5℃を求めて納涼ナビ」大分県竹田市
#4999月25日熊本県美里町「なんだか心地いい美しいふる里」熊本県美里町
#50010月2日鹿児島県さつま町「祝500回記念プレゼントタビ」鹿児島県さつま町
#50110月9日福岡県久留米市「この時期だからまた来たの♥」福岡県久留米市
#50210月16日福岡県朝倉市「お顔真っ白!奇祭の町」福岡県朝倉市
#50310月23日福岡県八女市「約束を守る男前川清」福岡県八女市
#50410月30日福岡県糸島市「ダブル三拍子?」福岡県糸島市
#50511月20日長崎県諫早市「みかん色に染まるだんだん畑」長崎県諫早市
#50611月27日長崎県長崎市「九州最古の!?植木の里」長崎県長崎市
#50712月11日山口県美祢市「タイミング~」山口県美祢市
#50812月18日山口県周南市「こう見えて最先端!?」山口県周南市
#50912月25日「爆笑 2022年総集編!!」

2023年(令和5年) 編集

2023年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
SP1月2日沖縄県国頭村前川清の笑顔まんてんタビ好き 新春スペシャル 沖縄やんばるドライブ2023
#5101月8日沖縄県名護市「OKINAWAかなさんどー」沖縄県名護市
#5111月15日福岡県香春町「とろっとろ」福岡県香春町
#5121月22日福岡県北九州市「光の川出現!」福岡県北九州市
#5131月29日佐賀県神埼市「今が旬の桜こんにゃく」佐賀県神埼市
#5142月5日大分県中津市「大正時代にタイムスリップ!?」大分県中津市
#5152月12日福岡県太宰府市「いにしえ散歩道」福岡県太宰府市
#5162月19日大分県別府市「トイレの神様は実在した?」大分県別府市
#5172月26日福岡県福岡市「昭和が香る200メートル」福岡県福岡市
#5183月5日福岡県糸島市「商店街を「そーつく」!?」福岡県糸島市
#5193月12日福岡県八女市「九州ベスト3」福岡県八女市
#5203月19日佐賀県佐賀市「視界良好!!」佐賀県佐賀市
#5214月2日熊本県菊池市「湧き出る!?12年目の出会い」熊本県菊池市
#5224月9日熊本県熊本市「みかんの里のミステリー?」熊本県熊本市
#5234月16日鹿児島県いちき串木野市「祭大好キタウン」鹿児島県いちき串木野市
#5244月23日鹿児島県薩摩川内市「あの人愛した鹿児島県最古の温泉」鹿児島県薩摩川内市
#5254月30日長崎県大村市「象が歩いた宿場町だゾウ」長崎県大村市
#5265月7日長崎県長崎市「会話も切れ味抜群!?」長崎県長崎市
#5275月14日福岡県古賀市「難続地名タビの舞台は莚内」福岡県古賀市
#5285月21日福岡県朝倉市「裏の顔」福岡県朝倉市
#5295月28日山口県山口市「駅チカタビ」山口県山口市
#5306月4日山口県下関市「キラリと光る町」山口県下関市
#5316月11日福岡県福津市「絶景!夕焼け小焼けの恋の浦」福岡県福津市
#5326月18日佐賀県唐津市「一所懸命生きてます」佐賀県唐津市
#5336月25日熊本県八代市「愛が勝つ里?」熊本県八代市
#5347月2日熊本県熊本市「旬タビ!」熊本県熊本市
#5357月16日佐賀県佐賀市「のんびりプチ避暑地タビ」佐賀県佐賀市
#5367月23日大分県日田市「あやかりタビ」大分県日田市
#5377月30日佐賀県玄海町「4倍大変」佐賀県玄海町
#5388月6日福岡県福岡市「決戦は9日後」福岡県福岡市
#5398月13日長崎県佐世保市「歴史を動かした3本の巨塔」長崎県佐世保市針尾
#5408月20日長崎県平戸市「どうも憧れの清です★」長崎県平戸市度島町
#5418月27日鹿児島県枕崎市「どの家にもアレはあるのかな?」鹿児島県枕崎市
#5429月3日鹿児島県鹿児島市「迷子にご用心」鹿児島県鹿児島市犬迫町
#5439月10日福岡県久留米市「雨はつらいよ」福岡県久留米市田主丸町
#5449月17日福岡県筑前町「小路の小路はふれあいの道」福岡県筑前町三並
#5459月24日佐賀県佐賀市「相賀(おうか)を謳歌(おうか)したい!」佐賀県佐賀市相賀
#54610月1日山口県山口市「古代サウナで整う?」山口県山口市徳地岸見
#54710月8日福岡県北九州市「ワイルドでほのぼの」福岡県北九州市小竹
#54810月15日熊本県熊本市「内陸の港町?」熊本県熊本市南区川尻
#54910月22日熊本県阿蘇郡西原村「フクロウの里で運気上昇!」熊本県阿蘇郡西原村河原
#55010月29日福岡県うきは市「りある昔ばなしの世界?」福岡県うきは市浮羽町新川
#55111月19日大分県中津市「期待がもくもくと膨らむ集落」大分県中津市耶馬溪町宮園
#55211月26日福岡県糸島市「九州でここだけ!?」福岡県糸島市二丈鹿家
#55312月10日福岡県飯塚市「食のワンダーランド」福岡県飯塚市八木山
#55412月17日福岡県春日市「清の居ぬ間に…?」福岡県春日市
#55512月24日「2023年総集編」

2024年(令和6年) 編集

2024年
放送回数放送日訪れた地域タイトル
SP1月3日[注 36]沖縄県うるま市前川清の笑顔まんてんタビ好キ 新春スペシャル2024in沖縄
#556

ネット局と放送時間 編集

放送対象地域放送局系列放送日時遅れ備考
福岡県九州朝日放送(KBC)テレビ朝日系列日曜 12:00 - 12:55制作局
山口県山口朝日放送(yab)同時ネット[注 37]
長崎県長崎文化放送(ncc)
熊本県熊本朝日放送(KAB)[注 38]
大分県大分朝日放送(OAB)[注 39]
鹿児島県鹿児島放送(KKB)[注 40]
沖縄県琉球朝日放送(QAB)[注 41]
京都府KBS京都(KBS)独立局金曜 19:00 - 19:55遅れネット[注 42][注 43]
日本全域BS11BS放送水曜 18:00 - 18:54

過去の放送局

ちょっと タビ好キ 編集

放送局

放送対象地域放送局系列放送日時備考
福岡県九州朝日放送(KBC)テレビ朝日系列水曜 4:28 - 4:58制作局
[注 45]
長崎県長崎文化放送(ncc)不定期放送[注 46]
鹿児島県鹿児島放送(KKB)日曜 5:20 - 5:50
広島県広島ホームテレビ(HOME)断続的に不定期放送[注 47]
静岡県静岡朝日テレビ(SATV)日曜 3:05 - 3:35(土曜深夜)[注 48]
熊本県熊本朝日放送(KAB)断続的に不定期放送[注 49]
中京広域圏メ〜テレ(NBN)金曜 4:30 - 4:55[注 50]
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
月曜 10:25 - 10:55[注 51]
兵庫県サンテレビ(SUN)独立局火曜 18:00 - 18:30[注 52]

過去の放送局

  • 2012年5月5日から山口朝日放送(yab・山口県)で土曜 6:00 - 6:30に放送。2015年4月27、28、30日にも14:30 - 15:00で放送[注 53]
  • 2012年8月5日に大分朝日放送(OAB・大分県)で5:20 - 5:50に放送(九州朝日放送で2012年5月6日放送分)された他、2013年7月22日 - 25日にも放送された。
  • 2012年8月8日から8月16日までサンテレビ(SUN・兵庫県の県域独立局)で高校野球期間中の月曜 - 金曜の11:00 - 11:30に放送[注 54]
  • 2012年12月11日から新潟テレビ21(UX・新潟県)で火曜 10:55 - 11:25に放送[注 55]
  • 2012年12月31日に朝日放送(ABC、当時。現:朝日放送テレビ近畿広域圏)で4:50 - 5:20に放送(九州朝日放送で2012年4月22日放送分)。
  • 2013年9月22日にメ〜テレ(NBN・中京広域圏)で12:00 - 12:55に放送(九州朝日放送で2013年8月11日放送分)。
  • 2013年4月4日から2014年3月27日まで鹿児島放送(KKB・鹿児島県)で木曜 11:14 - 11:44に放送[注 56]
  • 2014年10月3日から2015年9月25日まで、琉球朝日放送(QAB・沖縄県)で金曜 9:55 - 10:25に放送。
  • 2015年10月7日に長崎文化放送(ncc・長崎県)で11:10 - 11:40に放送。
  • 2015年12月17日から2016年1月27日に北陸朝日放送(HAB・石川県)で2:00 - 2:30(水曜深夜)に放送。
  • 2016年1月23日に愛媛朝日テレビ(eat・愛媛県)で15:05 - 16:30に放送(九州朝日放送で2016年1月3日放送分)。
  • 2018年9月までBS朝日で木曜 23:00 - 23:54に放送。[注 57]

備考 編集

  • 前川が裏番組の『NHKのど自慢』にゲスト出演する日は原則として休止となり、各局別に代替番組(再放送番組や『TVタックル』の臨時同時ネットなど)を放送する。また別の時間帯に振替放送される場合もある。ただし、『NHKのど自慢』が災害などによる特設ニュースで中断された後、改めて後日の同時刻に録画放送された場合は、本番組もそのまま放送することがあるため、裏被りが発生することがある。
    • 2021年12月19日の放送は、関東地区での地震による特設ニュースにより中断された前週の12月12日に放送の『NHKのど自慢』が九州・沖縄地区で同時間帯に振替放送され[注 58]、2022年1月9日にも全国向けに振替放送されたが、いずれも予定通り本番組が放送された。
  • 毎年11月第1日曜日の『全日本大学駅伝』(テレビ朝日・メ〜テレ共同制作)、11月第2日曜日の『福岡マラソン』、12月第1日曜日の『福岡国際マラソン』(2021年まではテレビ朝日と共同制作、2022年以降はKBC単独制作)が放送される日や、年末年始特別編成時も休止されるほか、オリンピック等で休止される場合がある[注 59]
  • 2023年12月17日の放送は前川清はNHKのど自慢に出演するため、息子の紘毅、娘の侑那、えとう窓口の3人が旅をする形で放送。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 九州街道ものがたり』、『未来への羅針盤』など。
  2. ^ KBCとnccは同時ネット、KABとOABは遅れネットで放送。
  3. ^ 2017年4月9日 - 2018年4月1日は12:00開始だった。
  4. ^ 『TVタックル』の扱いに関しては、「ビートたけしのTVタックル#ネット局と放送時間」を参照。
  5. ^ 2017年4月9日 - 2018年4月1日は12:00開始のフルネット。
  6. ^ 番組ホームページでは『テレビ朝日系列24局ネット』となっていたが、クロスネット局のテレビ宮崎も同時ネットで放送された。
  7. ^ 2017年1月26日にKBS京都、同年4月10日に琉球朝日放送でも放送された。
  8. ^ 前川清の長男
  9. ^ 前川清の次女
  10. ^ 2012年度・2013年度のみ登場した(Wエンジン)えとう窓口の相方
  11. ^ 2018年4月8日のみ登場
  12. ^ 2013年3月までの出演
  13. ^ 2013年4月から2014年3月まで村仲ともみと週交代で出演
  14. ^ 2013年4月から週交代で出演している
  15. ^ 2013年4月から週交代で出演している
  16. ^ この回のタビの相手がえとう窓口に変わりWエンジン相方のチャンカワイ
  17. ^ a b c d e f g h i j k l この回は前川清の一人タビ
  18. ^ a b c この回のタビの相手がえとう窓口に変わり九州朝日放送アナウンサーの沢田幸二
  19. ^ この回より番組タイトルに「前川清の」が加えられて「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」に改題
  20. ^ 2013年1月3日(木)16:00 - 17:25に九州朝日放送・琉球朝日放送で通常放送より30分延長して「新春SP いいしょうがちでーびる!前川清の笑顔まんてんタビ好キ in OKINAWA」が放送。1月2日(水)6:00 - 7:20に山口朝日放送、12:00 - 13:25に長崎文化放送・1月5日(土)6:30 - 7:55に大分朝日放送でも放送。さらに1月27日(日)1:50 - 3:20にメ〜テレ、1月28日(月)1:30 - 3:00に北海道テレビ、2月2日(土)15:55 - 17:25に鹿児島放送でも放送。
  21. ^ a b c 通常放送より遅い15:30 - 16:25の放送
  22. ^ 放送50回記念でタビの相手がゲストの鳥羽一郎
  23. ^ 通常放送より遅い15:35 - 16:30の放送
  24. ^ 2014年1月3日(金)16:30 - 17:55に九州朝日放送・琉球朝日放送で通常放送より30分延長して「前川清の笑顔まんてんタビ好キ in YAKUSHIMA 新春スペシャル前川長男登場」が放送。特別ゲストとして前川清の長男・前川紘毅を迎えての3人タビ。1月2日(木)10:20 - 11:45に大分朝日放送、13:00 - 14:25に長崎文化放送・1月3日(金)15:30 - 16:55に鹿児島放送・1月4日(土)12:00 - 13:25に熊本朝日放送、14:00 - 15:25に山口朝日放送でも放送。
  25. ^ 放送100回記念でスペシャルゲストにWエンジン・えとう窓口の相方「チャンカワイ」
  26. ^ #88の新春スペシャルを未公開シーンを大幅に盛り込んで放送
  27. ^ 2014年10月21日(火)19:00 - 19:55に九州朝日放送で「トラストウォーター水素水presents 前川清の笑顔まんてんタビ好キ ゴールデン増刊号」が1日限りでゴールデンタイムに放送。2014年9月17日(水)に行われた「タビ好キ ファン感謝祭」のイベント内容も放送。
  28. ^ 2015年1月3日(土)15:00 - 16:25に九州朝日放送で通常放送より30分延長して「前川清の笑顔まんてんタビ好キ 新春スペシャル 人間復活の島!!鹿児島・屋久島」が放送。1月2日(金)6:00 - 7:30に鹿児島放送、13:00 - 14:25に長崎文化放送、15:30 - 17:00に鹿児島放送、1月3日(土)13:00 - 14:25に大分朝日放送、14:00 - 15:25に山口朝日放送、1月4日(日)7:30 - 9:00にBS朝日でも放送。
  29. ^ 放送150回を記念して番組初の九州・山口県圏外ロケとなった。ちなみにロケ先の兵庫県では2015年6月7日16:00 - 16:55にサンテレビで放送された。
  30. ^ ロケ先の兵庫県では2015年7月5日13:00 - 13:55にサンテレビで放送された。
  31. ^ 通常放送より30分延長して放送。
  32. ^ 2017年1月3日(火)16:00 - 17:25に九州朝日放送で通常より30分延長して「前川清の笑顔まんてんタビ好キ in 長崎・野母崎 新春スペシャル」が放送。1月2日(月)16:00 - 17:25に長崎文化放送、1月3日(火)14:30 - 15:55に琉球朝日放送、15:00 - 16:25に鹿児島放送、1月4日(水)15:25 - 16:50にテレビ長崎、1月6日(金)10:00 - 11:30に山口朝日放送・大分朝日放送でも放送。
  33. ^ 当初は制作局と同時ネット局では通常通り放送する予定だったが、長崎文化放送・琉球朝日放送を除く九州のテレビ朝日系列局および山口朝日放送では台風第18号関連の報道特別番組(九州朝日放送制作)に差し替え。制作局では15:30 - 16:30に臨時枠移動とし、長崎文化放送・琉球朝日放送へは制作局からの裏送りで本来の放送日時に3時間30分先行ネットとし、大分朝日放送・鹿児島放送へは制作局からの裏送りで15:25 - 16:25に5分先行ネット。山口朝日放送は9月22日(金)10:40 - 11:40に振替放送。熊本朝日放送は現時点では未定。
  34. ^ 2018年1月3日(水)15:00 - 16:30に九州朝日放送・琉球朝日放送で通常より35分延長して「前川清の笑顔まんてんタビ好キ in 沖縄・小浜島 新春スペシャル」が放送。1月2日(火)15:30 - 17:00に熊本朝日放送、1月3日(水)16:00 - 17:30に長崎文化放送・大分朝日放送・鹿児島放送でも放送。
  35. ^ この回で宮本隆治が初登場
  36. ^ 大分朝日放送・熊本朝日放送・鹿児島放送では2024年1月2日(火)放送。テレビ宮崎でも2024年1月1日(12月31日深夜)(月)放送。
  37. ^ 2013年4月7日からネット開始。
  38. ^ 2014年3月29日までは土曜 12:00 - 12:55。2014年4月6日から制作局と同じ日曜 12:00 - 12:55に移動する。
  39. ^ 2013年4月6日までは土曜 7:00 - 7:55。2013年4月7日から制作局と同じ日曜 12:00 - 12:55に移動する。
  40. ^ 2014年4月5日から1時間版のネット開始。2016年3月27日までは土曜 6:00 - 7:00。2016年4月3日から制作局と同じ日曜 12:00 - 12:55に移動する。
  41. ^ 2012年10月7日からネット開始。
  42. ^ 以前は日曜 21:00 - 21:55→月曜 22:00 - 22:55に放送。
  43. ^ 野球中継放送時は休止。また京都サンガ関連番組、高校野球京都府勢応援番組、通販番組等の特番が随時挿入される枠でもあり、基本休止時は欠番にならず順延になるため遅れが拡大している。
  44. ^ 2022年7月28日までは木曜 16:00 - 17:00、2023年1月5日までは木曜 15:30 - 16:30、以降は木曜 9:00 - 10:00に放送。
  45. ^ 2012年5月5日から放送開始。2012年10月から(土曜 6:00 - 6:30)から(金曜 10:10 - 11:50)に放送時間が変更。
  46. ^ 2020年4月25日から不定期で放送開始。
  47. ^ 2012年5月19日から放送開始。主に平日・土曜午前中、週末早朝、祝日午後、深夜等30分枠に空きが出来た時に放送されることが多い。2015年8月からは55分版の不定期放送も行っている。
  48. ^ 2012年10月3日から放送開始。2013年1月より金曜 2:25 - 2:55から水曜 1:50 - 2:20に、2014年7月から水曜 1:50 - 2:20から金曜 9:55 - 10:25に、2015年4月から金曜 9:55 - 10:25から水曜 1:50 - 2:20に放送時間が変更。
  49. ^ 2013年1月19日から放送開始。
  50. ^ 2013年10月5日から放送開始。2016年4月2日までは土曜 6:00 - 6:30、2016年10月2日までは日曜 6:30 - 7:00、2017年9月30日までは土曜 5:20 - 5:50、同年12月26日までは火曜 4:30 - 4:55(休止の週あり)に放送。
  51. ^ 2014年10月6日から放送開始。
  52. ^ 2015年1月7日から放送開始。2012年の8月には高校野球期間中の月曜 - 金曜の 11:00 - 11:30に放送。2015年3月までは水曜 19:30 - 20:00、2015年9月までは水曜 18:30 - 19:00に放送。
  53. ^ 2012年9月までは九州朝日放送が放送時間を変更するまでは同時ネットの放送だった。2013年3月30日まで放送。
  54. ^ 11:35 - 14:15に朝日放送(当時)制作の高校野球中継のリレー中継を行うための穴埋め措置。
  55. ^ 2013年2月26日まで放送。
  56. ^ 2012年8月 - 12月に断続的に不定期放送。
  57. ^ 2015年1月5日から3月までは月曜 23:30 - 翌0:00、4月から9月までは土曜 9:30 - 10:00、10月から2016年9月までは木曜 23:30 - 翌0:00に「ちょっと-」を放送。
  58. ^ 他地域で放送された静岡県下田市からの生放送分は、九州・沖縄地区では2021年12月25日の8:15 - 9:00の『チコちゃんに叱られる!(再放送)』をネット返上した上で振替放送された。
  59. ^ 過去には『横浜国際女子マラソン』、『よゐこの無人島0円生活 奇跡の衝撃名場面ベスト10』(「1日丸ごと夏祭りデー」内、2014年8月3日)が放送される日も休止となっていた。

出典 編集

外部リンク 編集

九州朝日放送(KBCテレビ) 日曜12:00 - 12:55枠
前番組番組名次番組
未来への羅針盤
※12:00 - 12:15
(2010年1月10日 - 2012年3月18日)
るり色の砂時計
※12:15 - 12:55
(1994年10月2日 - 2012年3月25日)
笑顔まんてん タビ好キ
(2012年4月8日 - 2012年9月30日)

前川清の笑顔まんてんタビ好キ
(2012年10月7日 - )
-