丹後由良駅

京都府宮津市にあるWILLER TRAINSの駅

丹後由良駅(たんごゆらえき)は、京都府宮津市由良にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線である。駅番号はM12。「宮舞線」の愛称区間に含まれている。

丹後由良駅
駅舎(2008年8月)
たんごゆら
Tango-yura
M11 丹後神崎 (1.7 km)
(5.8 km) 栗田 M13
地図
所在地京都府宮津市由良2048-2
北緯35度30分57.27秒 東経135度16分46.25秒 / 北緯35.5159083度 東経135.2795139度 / 35.5159083; 135.2795139座標: 北緯35度30分57.27秒 東経135度16分46.25秒 / 北緯35.5159083度 東経135.2795139度 / 35.5159083; 135.2795139
駅番号M12
所属事業者WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線宮津線宮舞線)*
キロ程14.4 km(西舞鶴起点)
電報略号ユラ←タユラ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
55人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1924年大正13年)4月12日[1][2]
備考簡易委託駅
テンプレートを表示

歴史 編集

JR時代の駅構内の様子(1988年)

駅構造 編集

相対式ホーム2面2線を持ち交換設備を有する地上駅である。ヨットの帆をイメージした駅舎が特徴的。西舞鶴方面行きホームに駅舎があり、互いのホームは宮津方の跨線橋で連絡している。宮津方面行きホーム側を上下本線とした一線スルーとなっているが、現在は当駅を通過する定期旅客列車がないため、全ての定期旅客列車が方向別にホームを使い分けている。

丹鉄線内に15駅存在する有人駅のうちの一つで簡易委託駅。窓口業務は平日の朝夕に限定されており、それ以外の時間帯は乗車券購入が一切できない無人駅となる。

駅舎内にはカフェ「由良舎楽 駅Cafe Anne Shirley(アン・シャーリー)」がある。当初2007年(平成19年)にオープンしたが、2010年(平成22年)に地元酒造会社のスイーツ店に移籍するため一時閉店、その後2018年(平成30年)3月に再び駅舎内にオープンした[3][5]

のりば 編集

のりば路線方向行先
1宮舞線下り天橋立峰山久美浜方面
2上り西舞鶴方面

上記の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

付記事項
  • かつては駅舎側のホーム(上りホーム)が1番のりばと扱われていたが、WILLER TRAINSへの移管以降に下り線側からの付番に改められ、駅舎反対側のホームが1番のりばとなった。

利用状況 編集

周辺に海水浴場を抱えていることもあって、夏の海水浴シーズンには海水浴客で賑わう。普段は通学・用務客が大半を占めており、駅周辺が舞鶴都市圏に属することから舞鶴方面への利用が多い。

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度1日平均人数
1999203
2000195
2001137
2002134
2003145
2004110
200596
2006121
2007104
2008110
200988
2010121
201182
201279
201355
201441
201566
201668
201763
201847
201955

駅周辺 編集

由良海岸[6]から少し南へ離れた所にある駅。海岸沿いに海水浴場があり、その付近には民家が広がるが、民宿などの宿泊施設が点在する。駐在所や郵便局などの公共施設はこちら側に集約されている。駅の南側にはがあり、その山中には城跡がある。1駅隣の丹後神崎駅との間には由良川橋梁[7]が架かっており、その付近には由良川の河口がある[8]

かつては近隣に宮津市立由良小学校があったが、2013年(平成25年)3月をもって閉校した。また、駅前にバス停留所があり、宮津市が運行するバスの路線(島陰新宮由良線)が当停留所に乗り入れていたが、廃線となった。現在は駅前を発着するバス路線は存在しない。

作品における描写 編集

  • 金閣寺 (小説) - 作者・三島由紀夫は「金閣寺」出版の1956年の前年、小説のモデルになった放火事件の容疑者の徒弟僧の出身地である舞鶴を取材したのち、由良まで歩いて、3日間滞在したとされる。本では主人公が当駅に立ち寄った場面があり、「陽気な若い駅員が、この次の休みに行く映画のことを、大声で吹聴していた」と書いている。
  • AIR - 最終回において、当駅と由良川橋梁、KTR700形気動車が登場。また、福知山駅東舞鶴駅なども描かれている 。
  • けいおん! - 第4話でKTR700形気動車・当駅・由良川橋梁の3つが登場したことをKTRブログ駅長が紹介している[10]。それ以外の舞台は具体的に記されていない。

隣の駅 編集

WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮舞線(宮津線)
快速(上りのみ運転)
西舞鶴駅 (M8) ← 丹後由良駅 (M12)栗田駅 (M13)
快速「丹後あおまつ」(下りのみ運転)・普通
丹後神崎駅 (M11) - 丹後由良駅 (M12) - 栗田駅 (M13)

脚注 編集

  1. ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、27-28頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、322頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b 「住民らの憩いの場に」 丹後由良駅舎にカフェ開業」『産経新聞』、2018年3月8日。2023年12月4日閲覧。
  4. ^ 広報誌みやづ平成30年3月号 19ページ”. 宮津市 (2018年3月20日). 2020年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月23日閲覧。
  5. ^ 京都)駅カフェ8年ぶり再開 丹後由良駅」『朝日新聞デジタル』、2018年3月8日。2023年12月4日閲覧。オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ 由良海岸”. 京都府. 2022年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月8日閲覧。
  7. ^ 由良川橋梁(由良川鉄橋)”. 海の京都. 京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO). 2023年12月8日閲覧。
  8. ^ 由良川河口”. 京都府レッドデータブック. 京都府. 2022年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月8日閲覧。
  9. ^ 知られざる「由良」紹介 北前船模型や山椒大夫の錦絵も 郷土資料館開館 宮津 /京都」『毎日新聞』、2022年5月22日。2023年12月8日閲覧。オリジナルの2022年5月22日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 「けいおん!」第1期第4話の舞台になった丹後由良へ…”. 荒河かしの木台ブログ駅長. 北近畿タンゴ鉄道. 2011年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月4日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集