久美浜駅

京都府京丹後市にあるWILLER TRAINSの駅

久美浜駅(くみはまえき)は、京都府京丹後市久美浜町にあるWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線である。駅番号はT24。「宮豊線」の愛称区間に含まれている。

久美浜駅
駅舎(2004年3月)
くみはま
Kumihama
T23 かぶと山 (2.3 km)
(8.6 km) コウノトリの郷 T25
地図
所在地京都府京丹後市久美浜町栄町
北緯35度36分8.84秒 東経134度53分41.5秒 / 北緯35.6024556度 東経134.894861度 / 35.6024556; 134.894861座標: 北緯35度36分8.84秒 東経134度53分41.5秒 / 北緯35.6024556度 東経134.894861度 / 35.6024556; 134.894861
駅番号T24
所属事業者WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線宮津線宮豊線)*
キロ程72.0 km(西舞鶴起点)
電報略号クハ
駅構造地上駅
ホーム2面3線
乗車人員
-統計年度-
77人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1929年昭和4年)12月15日[1]
備考簡易委託駅[要出典]
* 1990年JR西日本から移管
テンプレートを表示

特急はしだて」を含む、全ての定期列車が停車する。2007年3月18日西日本旅客鉄道(JR西日本)および北近畿タンゴ鉄道のダイヤ改正までは特急の多くが当駅発着となっていたが、以後は豊岡駅発着となっている(「はしだて」は当駅と豊岡駅の間は快速列車として運転)。

2014年平成26年)に京丹後市の「駅の愛称選定委員会」で公募を経て決定した愛称は「龍伝説の里駅」[2]。京都府最西端の駅である。

歴史 編集

駅構造 編集

単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換や折り返しが可能な地上駅である。単式の3番のりば側に設けられた駅舎は、1868年に設置され1871年まで存在した久美浜県の県庁舎外観をモチーフとした和風建築の意匠[1] で、「メモリアルゲート久美浜[4]」の愛称が付与されている。島式の1・2番のりばへは跨線橋で連絡している。

丹鉄に15駅ある有人駅の一つだが、駅業務は民間に簡易委託[4] されており、駅舎内には観光案内所及びカフェが設置[5] されているほか、日曜の朝には駅舎内で朝市を実施している[6]。なお、早朝および夜間は営業していない[7]

のりば 編集

のりば路線方向行先備考
1・2宮豊線下り豊岡方面1番のりばは一部列車のみ
3上り網野天橋立宮津方面 

※上記の路線名は旅客案内上の名称(愛称)が使用されている。

付記事項
  • かつては駅舎側のホーム(現在の3番のりば)を1番のりばと扱い、島式ホーム(現在の1・2番のりば)は3・2番のりばとなっていたが、WILLER TRAINSへの移管以降に下り線側(駅舎反対側)からの付番に改められ、現在の付番となった。
  • 3番のりばが上り本線、2番のりばが下り本線、1番のりばが上下副本線である。1番のりばは1日1本のみ豊岡行きの普通が使用する。

利用状況 編集

近年の1日の平均乗車人員は以下の通りである[8]

当駅から京都駅山陰本線経由)までは宮津駅経由の直通列車が設定されているが、キロ数は豊岡駅経由のほうがわずかに下回る[注釈 1]

乗車人員推移
年度1日平均人数
1999145
2000151
2001142
2002132
2003123
2004129
2005123
2006125
2007128
2008116
2009115
2010108
2011109
2012119
2013114
2014101
2015109
201688
201794
201885
201977

駅周辺 編集

バス路線 編集

駅前に「久美浜駅」停留所があり、下記の各事業者の路線が発着する。

2015年は久美浜湾周遊観光バス(箱庭周遊バス)の臨時運行(期間限定路線。土曜・日曜・祝日のみ)もあった[10]

隣の駅 編集

WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮豊線(宮津線)
快速
小天橋駅 (T22) - 久美浜駅 (T24) - 豊岡駅 (T26)
普通
かぶと山駅 (T23) - 久美浜駅 (T24) - コウノトリの郷駅 (T25)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ ([備考]園部・福知山・大江・宮津経由:166.2 km、園部・福知山・和田山・豊岡経由:160.0 km)

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g h 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、25,27-28頁。 
  2. ^ 京丹後市内の北近畿タンゴ鉄道「7駅の愛称」決定について”. 京丹後市 (2014年6月20日). 2015年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月30日閲覧。
  3. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、323頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b 平成20年12月定例会 総務常任委員会会議録(1号)”. 京丹後市 (2008年12月2日). 2015年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月1日閲覧。
  5. ^ 外部リンク(京丹後市観光協会)の所在地表記より。(2012年6月1日閲覧)
  6. ^ 久美浜の「朝市」”. 久美浜町観光総合案内所. 2015年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月1日閲覧。
  7. ^ お問い合わせ”. 北近畿タンゴ鉄道. 2012年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月1日閲覧。
  8. ^ 京都府統計書(2005年度以前)および、京丹後市統計書(2006年度以降)による。
  9. ^ 鉄道・バス時刻表”. 京丹後市. 2023年12月4日閲覧。
  10. ^ 海の京都 京丹後旅博”. 京丹後市観光協会. 2015年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月5日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集