ムンバイ・メトロ

インドの都市鉄道

ムンバイ・メトロ(Mumbai Metro, マラーティー語: मुंबई मेट्रो)は、インドムンバイにある都市高速鉄道網。

ムンバイ・メトロ
ムンバイ・メトロ1号線(高架線)の車両
ムンバイ・メトロ1号線(高架線)の車両
基本情報
インドの旗 インド
所在地ムンバイ
種類都市高速鉄道
開業2014年6月8日
(9年前)
 (2014-06-08)
公式サイト1号線 (英語)
3号線(建設中) (英語)
その他の路線
詳細情報
総延長距離46.4km
路線数3路線
駅数43
軌間1,435 mm (標準軌)
電化方式交流25000V・50Hz・架空電車線方式
最高速度80 km/h
テンプレートを表示

概要 編集

ムンバイは経済成長に伴う自動車台数の急速な増加により、深刻な交通渋滞と騒音・排ガスによる公害が問題となっていた。そのため、交通渋滞緩和及び都市環境の改善を図るための公共交通システムの整備が必要であった。

一方で用地不足から道路網の拡充が難しく、既存の公共交通であるバスの輸送能力の向上が困難なことから、交通渋滞緩和及び自動車公害対策のために、また世界で最も混雑する鉄道と言われる「ムンバイ近郊鉄道」の混雑緩和のために、新たな鉄道による大量高速輸送システムを整備することとなった。このような背景のもと、計画・建設が進められているのが、ムンバイ・メトロである。

2014年6月に開通したムンバイ・メトロ1号線は、同市西部ベルソバから東部ガトコパル間の11.4キロメートルを結ぶ高架鉄道である(一部のメディアに於いて、1号線を「地下鉄」と報じているものがあるが間違い)。Mumbai Metro One Private Limited(以下、MMOPL)が運行を担当している[1]

2022年4月2日、2号線(イエローライン)と7号線(レッドラインの一部)が部分開業した[2]。Mumbai Metropolitan Region Development Authority(以下、MMRDA)が所有し、運行は下部組織であるMaha Mumbai Metro Operation Corporation Ltd.(以下、MMMOCL)が担当している[3]

2022年現在、延伸工事中の2号線と7号線を含め13の路線が建設、計画中である。これらの路線は、色別に分けられた10路線(全通済みの1号線を含めると11路線)に集約され、直通運転する計画である[4] 。ほとんどの路線がMMRDA所有、MMMOCL運行となる予定だが、3号線(アクアライン)についてはMMRDAの全額出資子会社であるMumbai Metro Rail Corporation Limited(以下、MMRCL)が所有・運営することとなっている[5]

車両 編集

路線 編集

営業中の路線
路線開業日区間車庫全長駅数形態車輛メーカー年間利用者数(百万人)運行会社所有者
1号線
(ブルーライン)
2014年6月8日VersovaGhatkoparDN Nagar11.40 km (7.08 mi)12高架中国中車南京浦鎮
129.58[9]MMOPLMMOPL、
MMRDA、
RATP Dev Transdev Asia
Reliance
2A号線
(イエローライン)
2022年4月2日Dahisar (East)Andheri (West)Charkop18.60 km (11.56 mi)17BEMLMMMOCLMMRDA
7号線
(レッドライン)
Dahisar (East)GundavaliCharkop
(暫定)
Bhayandar West (予定)
16.50 km (10.25 mi)14
建設中・計画中の路線
  建設中
  認可済み
  計画中
路線名区間車庫全長駅数形態車両メーカー運行会社所有者
2B号線
(イエローライン)
DN NagarMandala(Mankhurd)Mandala23.643 km (14.691 mi)20高架BEMLMMMOCLMMRDA
3号線
(アクアライン)
Aarey ColonyCuffe ParadeTBD33.5 km (20.8 mi)27地下鉄アルストムMMRCLMMRCL
インド政府
マハーラーシュトラ州
4号線
(グリーンライン)
Kasar-vadavaliBhakti Park (Wadala)Moghar-pada32.32 km (20.08 mi)32高架TBDMMMOCLMMRDA
GaimukhKasarvadavaliGaimukh2.7 km (1.7 mi)2
5号線
(オレンジライン)
KapurbawdiKalyan APMCKasheli24.9 km (15.5 mi)17
6号線
(ピンクライン)
Swami Samarth Nagar (Lokhandwala)Vikhroli EEHKanjurmarg14.47 km (8.99 mi)13
8号線
(ゴールドライン)
CSMIA InternationalNavi Mumbai International AirportTBD40 km (25 mi)12高架、
地下鉄
TBDMMMOCLMMRDA
9号線
(レッドライン)
Dahisar (East)Mira-BhayandarBhayandar
(West)
11.38 km (7.07 mi)10高架BEMLMMMOCLMMRDA
10号線
(グリーンライン)
GaimukhShivaji Chowk (Mira Road)Gaimukh9 km (5.6 mi)5高架TBDMMMOCLMMRDA
11号線
(グリーンライン)
WadalaCSTTBD14 km (8.7 mi)10高架、
地下鉄
12号線
(オレンジライン)
Kalyan APMCTaloja20.75 km (12.89 mi)17高架
13号線
(パープルライン)
Shivaji Chowk (Mira Road)Virar23 km (14 mi)20TBD
14号線
(マゼンダライン)
Vikhroli EEHBadlapur45 km (28 mi)40
路線図。近郊列車やモノレール、建設中・計画中の路線も含む

脚注 編集

  1. ^ “BMC attaches 16 properties of Mumbai metro for non-payment of property taxes”. Hindustan times. https://www.hindustantimes.com/cities/mumbai-news/bmc-attaches-16-properties-of-mumbai-metro-for-non-payment-of-property-taxes-101647014647761.html 2022年4月6日閲覧。 
  2. ^ “Mumbai: Phase 1 of Metro Line 2A and 7 opened for public”. The Indian Express. (2022年4月4日). https://indianexpress.com/article/cities/mumbai/mumbai-8-pm-today-phase-1-of-metro-line-2a-7-to-be-thrown-open-to-public-7850274/ 2022年4月6日閲覧。 
  3. ^ “Mumbai: Anti-bird nesting nets on Metro pole to prevent power outage issues”. The free press journal. (2022年3月14日). https://www.freepressjournal.in/mumbai/mumbai-anti-bird-nesting-nets-on-metro-pole-to-prevent-power-outage-issues 2022年4月6日閲覧。 
  4. ^ Mumbai Metro’s Official Line Colours Unveiled”. The Metrorail Guy (2020年2月29日). 2022年4月6日閲覧。
  5. ^ Mumbai Metro Rail Corporation”. MMRDA. MMRDA. 2013年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月7日閲覧。 “Establishment of MMRC: As per State Govt. directives Mumbai Metro Rail Corporation (MMRC) has been constituted as fully owned company of MMRDA (registered under provisions of Company Act, 1956) as of 30th April, 2008. MMRC (at present) is responsible for the implementation of all the Metro Rail Corridors under Mumbai Metro Rail Project.”
  6. ^ インド・ムンバイで中国製地下鉄車両を体験 2018年8月15日閲覧
  7. ^ 南京浦鎮車輛 - ムンバイ地下鉄1号線列車 2016年6月4日閲覧
  8. ^ “Technical glitches persist; new Mumbai Metro's footfall 20k till 7 pm on 1st working day”. the freepress journal. (2022年4月4日). https://www.freepressjournal.in/mumbai/technical-glitches-persist-new-mumbai-metros-footfall-20k-till-7-pm-on-1st-working-day 2022年4月6日閲覧。 
  9. ^ “Mumbai Metro Line 1: Even as ridership falls short of target, losses mount, hope floats on new lines”. (2017年5月22日). http://www.financialexpress.com/industry/mumbai-metro-line-1-even-as-ridership-falls-short-of-target-losses-mount-hope-floats-on-new-lines/679208/ 2018年1月3日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集