ビートたけしの禁断の大暴露!!超常現象(秘)Xファイル

ビートたけしの超常現象Xファイル(ビートたけしのちょうじょうげんしょうXファイル)はテレビ朝日系列で1998年から2021年まで、主に年末に放送されていたビートたけし冠番組特別番組)。

ビートたけしの
超常現象Xファイル
ジャンルドキュメンタリーバラエティ特別番組
出演者ビートたけし ほか
ナレーター郷里大輔広中雅志
寺瀬今日子垂木勉
林田尚親 ほか
製作
制作テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年12月31日 - 2021年12月1日
放送時間別項
放送分不定分
回数26
番組年表
関連番組ビートたけしのTVタックル
ビートたけしの!こんなはずでは!!
世界がザワついた(秘)映像 ビートたけしの知らないニュース
ビートたけしのいかがなもの会
テンプレートを表示

2004年から2021年までは(2006年を除き)文字多重放送を実施していた[1]

概要 編集

もともと同じテレビ朝日系列の『ビートたけしのTVタックル』(一部地域を除く)において「超常現象スペシャル」のタイトルで定期的に行われていた企画を分離・独立させたものである。以前は『輝く!日本レコード大賞』(TBS系列。以降『レコ大』と略記)と同じ12月31日に放送されていたが、2006年から、『レコ大』が12月30日に移動したことに伴い、この番組も『レコ大』とともに、12月30日に移動し、放送時間も18時台からのゴールデンタイム(一部除く)となった。しかし2009年からは、『ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!! 超常現象㊙Xファイル』に改題し、12月30日に『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』の年末大型SPが編成され、また他の日でも、『ミュージックステーションスーパーライブ』を筆頭とした「通常番組[注 1]の超拡大版」が編成されたため、12月30日とは関係ない日に放送されることが多くなった。2015年では12月27日に、母体となる『TVタックル』との2本立て大型特番『ビートたけし超常現象&TVタックル!!年末最強の激論SP』の第1部として、18:57 - 20:54に放送された[2]

2018年では『ビートたけしの超常現象Xファイル』に改題され、12月22日に放送された。

2019年度はこれまでの年末から『ビートたけしの知らないニュース』との統合の形で正月特番に移行し、2020年1月3日に『ビートたけしの知らないニュース 超常現象Xファイルスペシャル』として放送されたが、2021年12月1日に『たけしの超常現象!? 不思議だなニュース』を以て事実上終了となった。

放送日時 編集

放送日放送時間(JSTタイトル備考
1998年12月31日 21:00 - 23:30ビートたけしの世紀末ノストラダムス大予言1999恐怖の大王の謎完全決着スペシャル 今夜TV前で奇跡が……あなたは生き残れるか
1999年20:55 - 23:30ビートたけしの地獄の黙示録 20世紀 超常現象に最後の審判 嵐の大ゲンカバトル[注 2]
2000年21:00 - 23:30ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 20世紀最後の大暴露!! 超常現象㊙ファイル
2001年ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 禁断のウラ側大暴露!! 超常現象㊙ファイル
2002年ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 禁断のウラ側大暴露!! 超常現象㊙ファイル III
2003年ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 超常現象㊙ファイル 4 歴史が変わるカルチャーショックSP
2004年ビートたけしの嵐の大ゲンカ超常現象バトルが帰ってきた!! 帰ってきた超常現象・世紀のスクープ宇宙人解剖ビデオ
2005年TVタックル超常現象SP・200X年地球崩壊!? ビートたけしの恐怖の大予言!! 人類滅亡へのカウントダウン
2006年12月30日18:30 - 20:54激突! オカルト魂!! ビートたけしの超常現象㊙ファイル UFO・超能力・謎の生物・心霊
2007年ビートたけしの超常現象㊙ファイル 世紀のオカルトショック 嵐の100連発!!
2008年ビートたけしのオカルト大爆発! 超常現象㊙ファイル2008
2009年7月11日19:00 - 20:54サタスペ! 禁断のスクープ大暴露!! ビートたけしの超常現象㊙ファイル 2012年人類滅亡の暗号!? 恐怖のオカルト・パンデミック!
2009年12月23日19:00 - 21:48ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!! 超常現象㊙Xファイル 嵐のオカルト総攻撃!!
2010年12月22日ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!! 超常現象㊙Xファイル 地球最大のオカルト決戦!
2011年12月24日18:58 - 20:51ビートたけしの超常現象SP㊙Xファイル 禁断のスクープ大連発! 緊急暴露SP
2012年12月22日18:30 - 20:54ビートたけしの超常現象㊙Xファイル 永久保存版 超ド級プレミアム映像大放出! 祝15周年! オカルト大感謝祭
2013年18:56 - 20:54ビートたけしの超常現象㊙Xファイル 世紀の大発見!? 超オカルト映像連発! 世界を仰天させたスクープ大放出SP!
2014年12月27日18:56 - 21:00ビートたけしの超常現象㊙Xファイル
2015年18:57 - 20:54ビートたけしの超常現象㊙Xファイル オカルト国民総決起集会スペシャル!![注 3]
2016年12月24日18:56 - 21:24ビートたけしの超常現象㊙Xファイル 永久保存版!未確認生物UMA大図鑑スペシャル UMA捕獲プロジェクト始動!
2017年12月23日18:56 - 21:00ビートたけしの超常現象㊙Xファイル 祝20周年! 嵐のオカルト砲さく裂スペシャル
2018年12月22日18:56 - 21:54ビートたけしの超常現象Xファイル 平成30年分×47都道府県 日本の超常現象全部見せますスペシャル[注 4]
2020年1月3日18:00 - 21:00ビートたけしの知らないニュース 超常現象Xファイルスペシャル[注 5]
2020年12月27日18:30 - 20:56ビートたけしの知らないニュース 超常現象Xファイルスペシャル
2021年12月1日19:00 - 21:48たけしの超常現象!? 不思議だなニュース

[1][2]

出演者 編集

大会名誉委員長
  • ビートたけし
ナレーション

ほか

年別出演者 編集

1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年 7月11日
2009年 12月23日
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年 1月3日
2020年 12月27日
2021年

内容 編集

UFO宇宙人心霊現象UMA超能力予言超古代文明、人類滅亡説といった超常現象やオカルト的な話題を取り上げ、肯定派と否定派が激しく論戦を交わすのが大きな特徴。しかし、たけしや出演者に突っ込まれるほど嘘くさい動画や情報も少なからず存在する。

スタッフ 編集

2020年1月3日放送分 編集

  • 構成:興津豪乃、安田聡太
  • TM:福元昭彦(テレビ朝日)
  • TD/CAM:時田将光(以前はSW)
  • SW:平野友章(以前はTD)
  • 音声:藤本樹恒
  • VE:山田由香
  • VTR:弓立寛子
  • 照明:宮内貴生
  • 美術:森永牧子(テレビ朝日)
  • デザイン:加藤周一
  • 美術進行:野口香織(2011年は美術進行、2013年は美術制作を担当)
  • 大道具:橋本海
  • 電飾:伊藤夢佳
  • モニター:中園拓也
  • ビジョン:佐久間森
  • オブジェ:宇都宮沙織
  • メイク:川口カツラ店
  • 編集:中西祐介、清水堅介
  • MA:前田悠貴
  • 選曲効果:岡田淳一
  • TK:高橋由佳
  • CG:PDトウキョウ
  • 編成:田中真由子・秋谷祥加(共にテレビ朝日)
  • 宣伝:堀場技綾子(テレビ朝日)
  • デスク:原利加子(テレビ朝日)
  • リサーチ:高木美嘉、寺田顕悟
  • 協力:テイクシステムズ共立ライティングTSP、ロッコウプロモーション、テレビ朝日クリエイト
  • 制作協力:トップシーンテレビ朝日映像大河プロダクション、ドラゴンエンタテインメント
  • AD:岩名美月、竹本翔、川島未幸、浅香拓哉、叶野優奈、馬場晶菜、本荘栄資
  • AP:宮崎浩子
  • ディレクター:大岡慎介(オースリーカンパニー)、山崎智史(トップシーン)、阿部裕太、濱口賢治、須田基之(ドラゴンエンタテインメント)、大西耕太(トップシーン)、深代琢也、高木快郎・進藤譲・飯山恭生(高木〜飯山→以上トップシーン)、細田和也(テレビ朝日映像)、高橋修二、櫛田健太郎、山中伸二、竹原信太郎、奥野友美、渡辺恭三
  • 演出:植田弘樹(トップシーン)
  • プロデューサー:松本能幸・高橋佑輔(共にテレビ朝日)、小泉哲朗(トップシーン)、中澤慎吾(テレビ朝日映像)、渡部かおり、纐纈勇人(ドラゴンエンタテインメント)、大熊一郎(ビッグベアーカンパニー)[注 6]、平出さとし(ドラゴンエンタテインメント)
  • ゼネラルプロデューサー:寺田伸也(テレビ朝日)
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ 編集

  • 構成:中野俊成川原慶太郎三木敦、オグロテツロウ、笛木和宏、櫻井誠二、鶴芳郎、平村隼人、龍田力
  • リサーチ:タイム・テーブル、平井裕子、メキシコ観光、フルタイム、フォーミュレーション
  • 海外リサーチ:ロシア旅行者、ナンバーワンズ、イデア、上田真理栄
  • 技術:テイクシステムズ
  • CAM:朝香昌男
  • 音声:志村剛、江尻和茂
  • VE:小松淳、藤森寛明、細谷公助
  • VTR:橋本潤
  • PA:中島奈緒子
  • 美術:井磧伸介
  • デザイン:加藤由紀子
  • 美術進行:亀井直子
  • 装置:小板橋厚史
  • 大道具:塚谷将朗、中沢誠
  • 小道具:河瀬郁子(一時離脱→復帰)
  • 電飾:古居久美子、長谷川光子、天野七海
  • モニター:村松裕章
  • 特効:吉川剛史
  • VR:葛原健治
  • バーチャル:菅野夏木
  • メイク:小川和美、関口裕子、水上摂子(水上→一時離脱→復帰)
  • 編集:辻泰治(麻布プラザ
  • MA:伊藤敬一(麻布プラザ)
  • 選曲効果:白根沢修(サウンドエッグノッグ)、篠原光、大庭秀夫
  • TK:西岡八生子(ニケデス)
  • ロケ技術:エンドレス、共同テレビジョン、エスパシオ
  • 海外コーディネーター:STUDIO BJ、イデア・ネットワーク
  • CG:FUJIWARA CG OFFICE、藤原成海
  • 協力:オフィス北野、インターオフィスほか
  • 編成:高橋正輝・森大貴・吉村周・池田佐和子・篠宮康希(以上テレビ朝日)
  • WEB:織田笑里・宮本博行(共にテレビ朝日)
  • デスク:小林裕美子(テレビ朝日)
  • 宣伝:椿本晶子・吉原智美(共にテレビ朝日)
  • AD:中村真美、浅野典昭、對比地翔子、追川鉄也、渡邊佳子、榊耕平、椛島あかり、奥野友美、板橋希、林莉、武藤壱幸、前田康太朗、山上明日美、長谷川貴彦、濱元光
  • AP:高橋良美、浅井康宏、西堀梓、川上重之、榎本有紀、久田光彦
  • ディレクター:新井三郎、堅田晋輔、冨田英男、日馬太郎、海徳俊治、宮崎洋平、阿部裕太、羽田野晃男、佐藤真吾、田中良介、村崎冬季、小久保光雄
  • チーフディレクター:小野努
  • プロデューサー:小田隆一郎(共にテレビ朝日)、ROIDO尚樹・菅井尚伸(共にオフィス・トゥー・ワン)、四戸美穂
  • ゼネラルプロデューサー:藤井智久(テレビ朝日)
  • チーフプロデューサー:山本隆司(テレビ朝日)
  • 制作協力:オフィス・トゥー・ワン

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!』、『いきなり!黄金伝説』、『ナニコレ珍百景』など。
  2. ^ 大型年越し特番『24時間地球大騒ぎ!!カウントダウン2000』内で放送。
  3. ^ 『ビートたけし超常現象&TVタックル!!年末最強の激論SP』の第1部として放送。
  4. ^ 令和になる前、これが平成最後の放送となった。また、年末放送は現時点でこの回が最後。
  5. ^ 令和最初のの放送となった。また、放送時期を年始に変更。
  6. ^ 2017年まではオフィス・トゥー・ワンを所属していた。

出典 編集

  1. ^ a b 朝日新聞縮刷版」1998年 - 2014年のラジオ・テレビ欄
  2. ^ a b TVステーション」(ダイヤモンド社)関東版2016年1号 75頁

外部リンク 編集

ビートたけしの超常現象Xファイル

関連項目 編集