グリュイエールチーズ

グリュイエールチーズ(Gruyère)はスイスグリュイエール 英語版地方原産のチーズの一種。チーズフォンデュラクレットによく使われる他、フランス料理ではエメンタールチーズと並びグラタンキッシュクロックムッシュオニオングラタンスープなど主に調理用によく用いられる。

グリュイエールチーズ
Gruyère
原料牛乳
原産国スイス
原産地フリブール州グリュイエール
表皮硬い
低温殺菌なし
熟成5–12 か月(通常)
呼称統制スイスAOC 2001-2013
スイスAOP since 2013
テンプレートを表示

牛の生乳を熱して原料とし、黄色からオレンジ色の外皮に包まれた、やや舌に結晶を感じる密に詰まったチーズで、塊の大きさは直径55cm~65cm、高さ9.5cm~12cm、重さは25kg~40kgである。内部に穴は空いていない。

フランス語では伝統的に硬質チーズをグリュイエールと呼び習わしていたが、2001年にはスイス、2007年にはフランスAOCの指定を受け、無腔質のグリュイエールの呼び名はスイス産のものに限られている。

2012年末には欧州連合の決定によりフランス産のグリュイエールチーズにも産地特定表示が認められたが、条件として「サクランボ大の穴が空いた有腔質」と明記され、この点で無腔質のスイス産グリュイエールチーズとは区別される。[1]

ギリシャでは、グラヴィエーラ(γραβιέρα)と呼ばれるグリュイエール風のチーズが生産されている。

脚注

編集
  1. ^ Le «Gruyère» peut garder son nom et ses trous (20 minutes.ch)[1]

外部リンク

編集