カリーニンスコ=ソンツェフスカヤ線

カリーニンスコ=ソンツェフスカヤ線(カリーニンスコ=ソンツェフスカヤせん、ロシア語: Кали́нинско-Солнцевская ли́ния)はモスクワ地下鉄の路線の一つである。東区間はモスクワ地下鉄8号線、西区間はモスクワ地下鉄8A号線とも呼ばれる。東区間は1980年モスクワオリンピックに備えて前年の1979年末にカリーニンスカヤ線として開通した。その後も延伸が続けられ、現在はトレチャコフスカヤ駅Третьяко́вская)とノヴォコシノ駅Новокосино)を結ぶ。西区間はラッスカゾフカ駅Рассказовка)とデロヴォイ・ツェントル駅Деловой центр)を結ぶ。なお、2020年には両区間は接続する予定である[1]

カリーニンスコ=ソンツェフスカヤ線
基本情報
ロシアの旗 ロシア
路線網モスクワ地下鉄
起点トレチャコフスカヤ駅(東区間)
ラッスカゾフカ駅(西区間)
終点ノヴォコシノ駅(東区間)
デロヴォイ・ツェントル駅(西区間)
駅数8駅(東区間)
15駅(西区間)
開業1979年12月30日
運営者モスクワ市地下鉄公社
路線諸元
路線距離16.3 km(東区間)
25.7km(西区間)
軌間1,520 mm (広軌)
電化方式直流825V 第三軌条方式
テンプレートを表示

駅一覧

編集

開業年次

編集
開業年距離
マルクシスツカヤ駅 - ノヴォギレエヴォ駅1979-12-3011.4 km
マルクシスツカヤ駅 - トレチャコフスカヤ駅1986-01-251.7 km
ノヴォギレエヴォ駅 - ノヴォコシノ駅2012-08-303.2 km
パールク・パベーディ駅デロヴォイ・ツェントル駅2014-01-313.4 km
パールク・パベーディ駅ラメンキ駅2017-03-167.3 km
ラメンキ駅ラッスカゾフカ駅2018-08-3015.0 km
合計22駅42.0 km

乗換

編集
東区間
接続路線乗換駅
ザモスクヴォレーツカヤ線トレチャコフスカヤ駅
環状線マルクシスツカヤ駅
カルーシュスコ=リーシュスカヤ線トレチャコフスカヤ駅 (対面乗り換え)
タガーンスコ=クラスノプレースネンスカヤ線マルクシスツカヤ駅
リュビリーンスコ=ドミトロフスカヤ線プロシャジ・イリイチャ駅
ロシア国鉄モスクワ・クルスク鉄道ロシア語版
モスクワ・ゴーリキー鉄道ロシア語版
プロシャジ・イリイチャ駅
ロシア国鉄モスクワ・カザン鉄道ロシア語版アヴィアモトルナヤ駅
西区間
接続路線乗換駅
アルバーツコ=ポクローフスカヤ線パールク・パベーディ駅 (対面乗り換え)
フィリョーフスカヤ線デロヴォイ・ツェントル駅

脚注

編集
  1. ^ "Перспективы развития." Moscow Metro. Retrieved 24 Oct 2016.

外部リンク

編集