部屋に防音処理を施す方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

自分の部屋を要塞のごとく堅牢にしたい、独りになりたい、あるいは自分だけのレコーディングスタジオや音楽のためのスペースが欲しい場合、使用予定のスペースに防音処理を施す必要があります。下記の手順を読み、お手軽な方法、又はプロに近い方法で作業を完成させましょう。

方法 1
方法 1 の 2:

お手軽な方法

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 カーテン又は厚手のブランケットを設置する 
    厚いブランケットを重ねて壁に貼っておけば多少は音が吸収されます。[1] もう少しお金をかける余裕があるならば、遮音カーテンを購入すると良いでしょう。[2]
    • 部屋が厚い断熱壁で囲まれていると防音効果が高まります。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 本棚を活用する 
    本棚をうまく利用することで壁がより厚くなり防音効果が高まります。壁一面に本棚を設置し本を並べると良いでしょう。防音効果と同時に素敵な図書室が手に入ります。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 不安定な設備には台を設ける 
    近所の人が音楽を大音量でかけていると、音楽よりもブンブン、ガタガタという音のほうが気になったという経験はありませんか?スピーカー等の音響設備には別途、台を取り付けたほうが良いのはこのためです。振動吸収パッドを台にしてスピーカーを安定させ、周囲の人をイライラさせないようにしましょう。[3]
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 扉にパッキンを取り付ける 
    扉と床の隙間にパッキンを打ち付けましょう。パッキンで埋めるには隙間が広すぎる場合、扉の端にまず木材を取り付けましょう。[4]
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 防音パネルを用いる 
    1枚あたり30センチーメートル×30センチメートルの寸法で深さ5センチメートルのウェーブ状の表面のパネルが良いでしょう。低周波から高周波まで広い幅の音を吸収します。パネルによっては粘着テープが付属品として含まれていることもあります。どの程度、音を弱めたいのか次第で部屋の中の壁全面、あるいは部分的にパネルで覆いましょう。部屋を音楽の練習室として使用する際は特に、部屋の中の騒音を減らし、音の耳触りが良くなります。
    • ほぼ繊維ガラスで構成され、表面に穴の開いたマイラーフィルム(ポリエステル製のフィルム)が張られたパネルを使うようにしましょう。このタイプは音の吸収に関して言えば、最高級の特殊製品を除いたすべての部門で最も高く評価されています。価格に見合った価値があります。
    広告
方法 2
方法 2 の 2:

防音設備を取り付ける

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 分厚い素材を選ぶ 
    厚みがあり密度が高いほど、音の吸収が高まります。1.6センチメートルの厚みのあるドライウォールの使用を検討してみましょう。
    • 既存の壁に改良を加えるのであれば、まず基本の壁枠を作り、壁の表面に取り付けましょう。しっかりと壁の間柱に固定しましょう。取り付けた枠を、さらにドライウォールや壁板で覆います。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 壁同士を離す 
    音が新しい物質へ伝わると、吸収されることもあれば反射することもあります。つまりドライウォールや壁板を2枚取り付け、壁板の間に出来るだけ広く間隔を設けると効果的です。この手法はデカップリングと呼ばれています。
    • デカップリングを行うと壁が共鳴するため低周波の音に対する遮音効果が弱まります。壁同士の間隔が2.5センチメートル以内であれば、遮音コンパウンドを用いて、こうした作用に対抗しましょう。[5]
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 壁枠の置き方を考える 
    たいていの場合、二層の壁の間には1つの壁枠が設置され、両方の壁に接しています。この枠を通して音は簡単に伝わるので、これでは苦労が水の泡になります。新しい壁を設置する場合は次のような壁枠の取り付け方を選択しましょう。[6]
    • 壁枠を2つ用意し、片方をもう一方の内側に並べて複列式に取り付けましょう。ただ、最も防音効果の高い取り付け方である反面、壁枠の間に十分な間隔を設けるためにはスペースを要します。
    • 交互に置きましょう。それぞれが互い違いになるように設置します。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 サウンドクリップあるいはサウンドチャンネルを設置する 
    特別な部品を間柱とドライウォールの間に設置することで音を囲むような効果が生じます。主な選択肢として下記の2つ方法があります。
    • サウンドクリップは最も効果の高い方法で、密度の高いゴム製の素材が音を吸収します。この部品を間柱にネジで取り付け、ハット型のチャンネルをはめ込み、さらに、そのチャンネルに沿ってドライウォールをネジで取り付けましょう。[7]
      How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 部屋に防音処理を施す
    • 弾力型チャンネル は防音のために考案された弾力性のあるチャンネルです。これを間柱にネジで取り付け、さらにオフセットボルトでドライウォールを取り付けましょう。[8] 低周波音のに対する効果と引き換えにはなるものの、高周波の音に対して効果が高まります。[9]
      How.com.vn 日本語: Watermark How.com.vn to 部屋に防音処理を施す
    • ハット型のチャンネルに防音効果は見込めません。
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 遮音コンパウンドを壁板に塗る 
    この素材は音のエネルギーを熱に変換します。壁と壁の層の間に使用しても、床や天井に使用しても良いでしょう。他のほとんどの方法と異なり、低周波の音も吸収します。音楽やホームシアターによる低いベース音が想定される場合、この方法が理想的です。[10]
    • 湿布タイプ、粘弾性の接着剤タイプなどの製品があります。
    • こうしたコンパウンドの中には、効力が完全に発揮されるまで数日から数週間を要することもあります。[11]
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 その他の素材で防音する 
    遮音コンパウンドが最も汎用的な防音手段ではあるものの、その他にも使える素材はあります。
    • 繊維ガラスは安価で比較的高い効果を見込むことができます。[12]
    • スポンジ状の防護素材は防音効果が見込めません。逆に熱遮断に優れています。
  7. How.com.vn 日本語: Step 7 音響用コーキング剤で隙間を埋める 
    素材と素材の間にわずかな隙間があるだけでも防音効果に影響を及ぼします。特別な音響用コーク(シーリング材と呼ばれていることもあります)を用いると、こうした隙間を伸縮性のある遮音素材で埋めることができます。あらゆる隙間、壁と窓の間のつなぎ目等を全て埋めましょう。この際、次の点に注意しましょう。[13]
    • 水ベースのコーキング材は掃除が楽です。その一方で溶剤ベースのコーキング剤を使う場合は、ラベルをよく読み、他の素材を痛ませないことを確認しましょう。
    • コーキング剤が壁の色と合わない場合は、上から塗りなおすことができると明記されている製品を選びましょう。
    • 音響用のコーキング材は取り扱いが難しいので、極小の隙間には通常のコーキング剤を使いましょう。
  8. How.com.vn 日本語: Step 8 床や壁に防音設備を取り付ける 
    壁に適している素材の多くは壁や床にも使用することができます。ドライウォールを1枚(あるいは2枚)追加し、その間に遮音グルーを使う方法が最も一般的です。[14] さらに簡単な一工夫として、床を防音マットで覆い、その上にカーペットを貼ると良いでしょう。
    • 階下に部屋が無いのであれば、床を防音にする必要はありません。
    • 厚いコンクリート壁の場合は、ドライウォールと遮音グルーを追加しても効果は見込めません。その代わりに、空隙を設けてドライウォールを設置して、さらに、その隙間を繊維ガラスの防護剤で埋めてみましょう。
  9. How.com.vn 日本語: Step 9 防音パネルを設置する 
    まだ防音効果が不十分という場合は防音パネルを使っても良いでしょう。安価に購入できる製品もありますが、値段と質は比例していると考えましょう。
    • 間柱などの、しっかりとした構造にパネルを取り付けるようにしましょう。
  10. How.com.vn 日本語: Step 10 完成 
    広告

ポイント

  • セルロースファイバーが使われた天井用タイルは交換しましょう。この素材は音を反射させます。
  • 照明などのあらゆる隙間、さらに下げ天井などの縁にもコーキングを行いましょう
広告

注意事項

  • 壁、床、天井の大掛かりな工事や改良は、経験豊富な人に監督してもらい行うようにしましょう。
  • 標準的な遮音性能測定(STC)は常に参考になるわけではありません。125ヘルツ以下の音は対象外となっていて、音楽、自動車の行き来、飛行機、工事といった音が評価対象からはじかれています。[15]
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: Andrew Peters
共著者 ::
設計・建築スペシャリスト
この記事の共著者 : Andrew Peters. アンドリュー・ピータースは設計・建築のスペシャリストで、サンフランシスコベイエリアにある設計・建築トータルサポート会社「Peters Design-Build」の社長です。20年以上の経験を持ち、永続可能で総合的なデザインと建物を施工しています。建築学学位を取得した、プロジェクト管理認定とLEED(省エネと環境に配慮した建物・敷地利用を先導するシステム)認定プロフェッショナルです。アメリカエネルギー省開催の2009年ソーラー・デカスロン(600以上ものオンライン記事や出版記事で紹介された、太陽光住宅の国際コンベンション)に、チームカリフォルニア「Refract House」のプロジェクトマネージャーとして参加。国際的な賞を受賞しました。 この記事は6,113回アクセスされました。
このページは 6,113 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告