PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

国内の神社の数は、およそ8万社です。 これはかなり多い数で、国内にはコンビニよりも多くの神社があるということになります。[1] 神社で御朱印を記してもらうことも人気となっていて、多くの人が自身の御朱印帳を所有しています。そんな中、知っているようで、意外と知られていないのが正しい神社の参拝方法です。ここであらためて見直してみましょう。

パート 1
パート 1 の 2:

神社のことを知る

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 神社の基礎知識を学ぶ 
    正しい方法で参拝するために、まずはあらためて神社のこと、そして参拝の目的を知ることも大切です。神社とは日本固有の宗教である神道の信仰に基づく祭祀施設です。本来、参拝の目的は、その宗教の教えを説いてもらうことですが、現在では「願いごとや幸せの祈願」「日々の感謝を伝える」ために神社を訪れるのが一般的になっています。
    • お寺は仏教の信仰に基づく祭祀施設です。一般的にはお墓があるのはお寺で、鳥居があるのは神社です。
    • 御朱印については、お寺でももらえるところもあります。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 参拝する神社を決める 
    旅行先で日々の平和な暮らしの感謝を伝えるために神社を参拝するのもよいでしょう。それに神社は歴史的な価値の高い、古い建造物であることも少なくありません。全国各地の神社はホームページなどで調べることができます。
    • 神社本庁(伊勢神宮を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人)の公式ホームページでは全国各地の神社を検索することができます。[2]
    • 栃木県日光市の東照宮、東京都台東区の浅草神社、大阪府堺市の日部神社など、多くの神社が国宝や国指定の重要文化財に選ばれています。[3]
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 適切な服装で訪ねる 
    参拝する神社を決めたら、実際に足を運びましょう。意識したいポイントの一つは服装で、神様に失礼のないように相応の服装で訪れるのが理想です。[4]
    • 社殿の中などの特別な場所で参拝される際には、男性はスーツにネクタイ着用、女性も同等の服装を必要とされることもあります。
    • 帽子は境内に入る前に取るのが作法とされています。
    広告
パート 2
パート 2 の 2:

実際に神社を参拝する

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 鳥居で一礼する 
    訪れる神社を決めたら、続いてはいよいよ実際の参拝です。神社には鳥居があり、一番外側にある鳥居を「一の鳥居」といいますが、この「一の鳥居」をくぐるまえに一礼します。
    • 鳥居は一般的な社会と神域を区切る結界のような意味があるともいわれています。
    • 参拝を終えて境内から出る際も社殿の方に向き直って一礼します。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 手と口を清める 
    多くの場合、神社には鳥居をくぐると、その近くに手水舎(ちょうずや)があります。そこで手と口を清めます。
    • まずは手を清めます 手の清め方は「①右手で柄杓(ひしゃく)を持って水をくんで左手にかける→②左手で柄杓を持って水をくんで右手にかける」という順番で行います。
    • 手の次は口を清めます。口の清め方は「①右手で柄杓を持って左の手のひらに水を受ける→②左手の水を口にいれてすすぐ」という順番で行います。
    • 手と口を清めたら、使った柄杓を立てて持ち、柄に水を流してすすぎます。柄杓を元の位置に戻したら、この「手と口を清める」は終わりです。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 参道を歩く 
    参道の中央は「正中」といい、神様の通り道とされています。ですので、参道を歩く際には中央は避けて、端に寄って歩くのが礼儀とされています。
    • とくに多くの人が訪れる神社では、参道を走ると人にぶつかって思わぬアクシデントにつながることがあります。神聖な場所なので、それに相応しい行動をとりましょう。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 神社を参拝する 
    拝殿(参拝するための棟)に着いたら、参拝をします。礼と拍手については、一般的なのはニ礼二拍手一礼(2回お辞儀→2回拍手→1回お辞儀)です。
    • まず軽く一礼をして拝殿の前に進みます。
    • お賽銭を賽銭箱に静かに入れます(お賽銭の金額についての決まりはありません)。
    • 鈴がある場合は鈴を振ります。
    • 最初に二礼です。深いお辞儀を2回します。
    • 次は二拍手です。一般的に拍手はゆっくりと大きな動作で、右手を少し手前にずらしてするとよいとされています。
    • そのまま手のひらを合わせ、目を閉じてお祈りをします。
    • 最後に一礼です。両手をおろして深いお辞儀を1回します。
    • 軽く一礼をして下がります。
    • 参拝の仕方は神社や地域によって異なる場合もあります。参拝の方法の案内がある場合は、その方法に従います。
    • 御朱印は参拝の証でもあるので参拝後にいただくのが基本です。
    広告

ポイント

  • 神社は神道の信仰に基づく祭祀施設で、願いごとや幸せの祈願、日々の感謝を伝えるために参拝を行います。
  • 鳥居をくぐる前に一礼をします。
  • 鳥居をくぐったら手水舎で手と口を清めます。
  • 参道は中央では端を歩きます。
  • 参拝は一般的に、お賽銭をしたあとに鈴をならし、次にニ礼二拍手一礼をします。
広告

注意事項

  • 健康上などの特別な理由がなければ境内では帽子を取りましょう。
  • 訪れた神社に参拝の方法の案内がある場合、その方法に従います。
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vnは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、著者の皆さんがボランティアで執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
カテゴリ: 宗教
このページは 909 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告