ノートパソコンをテレビに接続する方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

ノートパソコンはただの便利な仕事道具だと思っていませんか?実は、テレビに接続すれば、ノートパソコンは高性能メディア・プレイヤーに早変わり。YouTubeの動画やノートパソコン上の各種データだけでなく、NetflixやHulu等の動画配信サービスのコンテンツもテレビで再生することができるのです。また、ノートパソコンをテレビに接続すれば、ゲームも大きな画面で楽しめ、文書を編集する際も、大きな画面のおかげで目への負担が軽減されます。

パート 1
パート 1 の 2:

接続方法の確認

PDF形式でダウンロード
  1. 出力端子の形状にもいくつか種類があり、ノートパソコンによっては出力端子自体が複数ある場合もあります。出力端子は多くの場合ノートパソコンのバックパネルか側面にあります。MacBookのテレビへの接続方法についてはこちら。
    • 長方形のような形をしていて、15個(縦3×横5)の小さな穴があるのがVGA端子です。
      How.com.vn 日本語: Step 1 ノートパソコンの外部出力端子を確認しましょう。
    • 4つ、もしくは7つの小さな穴が開いている丸い端子がS端子(Sビデオ端子)です。
      How.com.vn 日本語: Step 1 ノートパソコンの外部出力端子を確認しましょう。
    • 丸型・黄色の端子がRCA端子(コンポジット映像信号)です。
      How.com.vn 日本語: Step 1 ノートパソコンの外部出力端子を確認しましょう。
    • 長方形の、24個(縦3×横8)の小さい穴があいているのがDVI端子です。高画質での出力に適しています。
      How.com.vn 日本語: Step 1 ノートパソコンの外部出力端子を確認しましょう。
    • USBポートより少し細長いのがHDMI端子です。2008年以降に生産されたノートパソコンにしかありませんが、こちらも高画質での出力に適しています。
      How.com.vn 日本語: Step 1 ノートパソコンの外部出力端子を確認しましょう。
  2. 入力端子の形は、テレビがHD(高精細度、デジタルハイビジョン対応)テレビであるかで異なります。テレビの入力端子はテレビ画面の裏側か、側面にあります。
    • HDテレビでなければ、たいていS端子やRCA端子がテレビにあります。この場合、画質はパソコン画面に劣ることがあります。
      How.com.vn 日本語: Step 2 テレビの入力端子を確認しましょう。
    • HDテレビには、VGA端子、DVI端子、HDMI端子がある場合が多いです。VGA端子を使うとアナログ信号を用いた接続となりますが、DVI端子やHDMI端子を使えば、より高画質なデジタル信号を用いた接続が可能です。
      How.com.vn 日本語: Step 2 テレビの入力端子を確認しましょう。
  3. 端子が複数ある場合は、一番画質の高くなる端子を選びましょう。最近のノートパソコンやHDテレビではHDMI端子を搭載しているものが多いので、HDMI端子を利用すれば高画質の映像を楽しめ、設定も少なくてすみます。
    • パソコン側の出力端子とテレビ側の入力端子が同じ種類の場合は、その端子が両端にあるケーブルを準備しましょう。
      How.com.vn 日本語: Step 3 接続に必要なケーブルを準備しましょう。
    • パソコン側の出力端子とテレビ側の入力端子の種類が異なる場合は、変換アダプターケーブルが必要です。変換アダプターケーブルを使えば、DVI出力端子をHDMI入力端子に接続したり、VGA出力端子をRAC入力端子に接続したりすることができます。また、ノートパソコンにHDMI端子がない場合は、ノートパソコンのUSBポートからテレビのHDMI端子に接続することもできます。ただし、アナログ信号を用いる接続方式でアダプターを使用すると、画質が低下する場合があるので、この場合の使用は極力避けるようにしましょう。
      How.com.vn 日本語: Step 3 接続に必要なケーブルを準備しましょう。
    • 正規品のHDMIケーブルは高価ですが、正規品でなくても同等の効果が得られる場合が多いです。[1]
  4. ひとつのケーブルで音声・画像の両方の出入力が可能な場合もありますが、音声ケーブルと映像ケーブルの両方が必要になることが多いです。
    • HDMI端子を使えば映像信号と音声信号の両方が出力されます。そのため、HDMI端子を用いてノートパソコンとテレビを接続する際は、音声ケーブルは必要ありませんが、その他の方式の接続の場合は別途音声ケーブルが必要になります。
      How.com.vn 日本語: Step 4 音声ケーブルが別途必要でないか、確認しましょう。
    • ヘッドセット(ヘッドホン)のマークのある直径3ミリから5ミリ程度の端子が、ノートパソコンの音声出力端子です。ここから音声ケーブルを使ってテレビの音声入力端子や、外部スピーカーに接続できます。
      How.com.vn 日本語: Step 4 音声ケーブルが別途必要でないか、確認しましょう。
    • 音声ケーブルを接続する際は、正しい入力端子に接続してください。
    広告
パート 2
パート 2 の 2:

パソコンをテレビに接続する

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 パソコンを一度シャットダウンしましょう。
    古い規格の端子を用いて接続するときは、テレビへ接続する前に一度パソコンの電源を切ったほうが良いでしょう。接続にHDMI端子を用いる場合はシャットダウンの必要はありません。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 ケーブルをパソコン、テレビにそれぞれ接続しましょう。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 テレビの入力切換をしましょう。
    テレビは入力方法に応じて、入力切換をする必要があります。入力切換をして、パソコンからの出力がテレビに映るようにしましょう。わからないことがあれば、テレビの取扱説明書を参考にしてください。
    • テレビの電源が入っていないと、テレビをパソコンの出力先として設定することができません。
  4. 4
    パソコンの電源を入れましょう。この時点でパソコンの画面がテレビ画面に反映される場合もありますが、そうでない場合もあります。
  5. 5
    パソコンの出力先としてテレビを設定しましょう。ファンクションキーを使えば、画像の出力先を変更することができます。画面サイズを拡張したり、パソコン画面とテレビ画面の両方に同じ画像を出力したり、パソコンとテレビのどちらか一方の画面を起動させることもできます。
    • Windows 7またはWindows 8搭載のパソコンの場合は、Windowsキー+Pで画像出力先を選べます。
    • Windows 7またはWindows 8を搭載していないパソコンを使用の場合は、デスクトップ上で右クリック→プロパティ/画面の解像度を選択してください。テレビ画面への出力については、「複数のディスプレイ」の箇所を設定してください。
  6. 6
    必要な場合は画面解像度を調整してください。パソコンとテレビ、特に古いテレビの画面解像度(対応画質)は異なることが多いので、右クリック→プロパティ/画面の解像度を選択し、解像度を変更してください。
    • ほとんどのHDテレビは1920×1080の解像度に対応していますが、一部1280×720の解像度までにしか対応していないものがあります。2つの解像度とも、ワイド型でアスペクト比(横と縦の長さの比率)16対9です。
    • テレビ画面に何も映らなければ、一度パソコンとの接続をとりやめ、画面解像度を調整してから再接続しなければならない場合があります。表示画面を切り換える際は、パソコンとテレビの画面解像度は同じでなければなりません。
  7. 7
    画面サイズを調節しましょう。テレビによっては、画面サイズの違いを調節するために、画像が拡大されて画面に表示される場合があります。画像の拡大により全体が画面に映っていない場合は、テレビの設定を変更して調節しましょう。
    広告

ポイント

  • パソコンをHDテレビに接続しているとき、一部の画像がHDテレビの画面上のみに表示されることがありますが、これは故障ではありません。その際、同じ画像をパソコンの画面上に表示するには、パソコンとテレビの接続を中断する必要があります。
  • コードやケーブルが絡まることが不快な場合は、無線のストリーミング機器を使えば使い勝手も見た目も良くなります。
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: How.com.vn編集チーム
共著者 ::
How.com.vnスタッフライター
この記事は、経験豊富なHow.com.vnの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。

How.com.vnのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がHow.com.vnの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。 この記事は249,028回アクセスされました。
記事のサマリーX

ノートパソコンをテレビに接続するには、パソコンの側面にHDMI端子があるか確認しましょう。HDMI端子は細長い台形の端子です。パソコンにHDMI端子があれば、HDMIケーブルをテレビに接続し、その反対側をパソコンに接続しましょう。こうすると、パソコンの画面がテレビ画面に表示されます。パソコンにHDMIがなければ、アダプターを使ってパソコンとテレビにHDMIケーブルを接続することができます。 もしくは、テレビとパソコンに適切な端子があれば、VGAケーブルかミニディスプレイポートケーブルで接続することもできます。ワイヤレスで接続するには、ワイヤレス受信機と送信機を使います。送信機をパソコンに接続し、パソコンのワイヤレスデバイスメニューでパソコンをテレビに接続します。スマートテレビと新型のノートパソコンを接続する場合は、パソコンのBluetoothコントロールメニューを開き、 接続されているデバイスを見つけましょう。テレビを選択し、テレビの画面でミラーリングをオンにします。ノートパソコンをChromecast(クロームキャスト)に接続するには、初めにテレビとノートパソコンが同じワイヤレスネットワークに接続していることを確認しましょう。パソコンでGoogle Chromeを開きます。テレビにキャストするウェブサイトを開き、画面の右上で3つの点が縦に並んだボタンを選択します。このスクロールダウンメニューで「キャスト」を選択し、テレビ画面にパソコンの画面を表示します。 画面解像度や画面サイズを調整する方法については記事を参考にしましょう。

このページは 249,028 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告