Kochi黒潮カントリークラブ

高知県安芸郡芸西村にあるゴルフ場

Kochi黒潮カントリークラブ(こうちくろしおカントリークラブ)は、高知県安芸郡芸西村にあるメンバーシップ制のゴルフ場

Kochi黒潮カントリークラブ
Kochi黒潮カントリークラブ
Kochi黒潮カントリークラブの空中写真。
2017年4月30日撮影の3枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地日本の旗 日本
高知県安芸郡芸西村西分甲5207
座標: 北緯33度32分22秒 東経133度47分34秒 / 北緯33.53944度 東経133.79278度 / 33.53944; 133.79278
概要
開業1989年
運営黒潮観光開発株式会社
設計竹中土木四国開発
運営者代表取締役 川添和尊
トーナメントカシオワールドオープンゴルフトーナメント
コース
黒潮

OUTIN
HOLEPARYARDHOLEPARYARD
14400105540
23225114385
34435123190
44390134455
55575144435
63200154445
75560165620
84415173225
94455184380
363655363675
暖流・太平洋

OUTIN
HOLEPARYARDHOLEPARYARD
14410105570
23220113205
35555124440
44470134420
54435143175
63190154395
74410164470
84400174420
95565185530
363655363625

※ヤード表示はバックティー
その他
公式サイト≪公式≫Kochi黒潮カントリークラブ
テンプレートを表示

概要 編集

全36ホール。広大なフェアウェイを有するが、戦略性は高い[要出典]コース。JGA公認のコースレートは(バックティーで)黒潮コースが74.9、暖流・太平洋コースが74.5とかなり難しい。ゴルフ場のすぐ近くに太平洋があり、太平洋コースでは太平洋が一望出来るホールも多い。黒潮コースはOUTとINの間はクラブハウスを挟まず、18ホールでクラブハウスに戻るようになっている。

日本ゴルフツアーの大会にも利用され、2004年には日本プロゴルフ選手権大会が開催[注釈 1]2005年からはカシオワールドオープンゴルフトーナメントが毎年開催されている。なお、カシオワールドオープンの際には黒潮コースの1番 - 5番、15番 - 18番と太平洋コースが使用される。

メンバーシップ制のゴルフ場だが、会員の紹介は必要なく、ビジターだけでもラウンドできる。

ジュニアの育成に積極的であり、ジュニア料金を設定している他、「黒潮ジュニア選手権」(第11回大会までは「Kochi黒潮ジュニアカップ」)と称したジュニアの大会を開催している。

黒潮ジュニア選手権では、現在女子プロゴルファー佐伯三貴(第1回大会)やマスターズに出場し、ローアマを獲得した松山英樹(第7回、第8回、第9回、第10回大会)などが優勝している。

トーナメント開催情報 編集

アクセス 編集

  • 車の場合
高知自動車道 南国ICまたは高知IC
  • 鉄道の場合
土讃線JR四国)・土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免駅」よりタクシーで約30分

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ この時には、暖流コースをアウトコース、太平洋コースをインコースとして使用した。

出典 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集