2022年大韓民国大統領選挙

(2022ねんだいかんみんこくだいとうりょうせんきょ、: 대한민국 제20대 대통령 선거大韓民國 第20代 大統領 選擧)は、第20代大韓民国大統領を選出するため、2022年3月9日に執行された韓国における国政選挙である。

第20代大韓民国大統領選挙
대한민국 제20대 대통령 선거
大韓民国
2017 ←
2022年3月9日 (2022-03-09)
→ 2027

世論調査
投票率77.1% (減少0.1)
(登録有権者数:44,197,692)
 
候補者尹錫悦 当選者李在明
政党国民の力共に民主党
得票数16,394,81516,147,738
得票率48.56%47.83%


選挙前大統領

文在寅
共に民主党

選出大統領

尹錫悦
国民の力

第20代大統領選挙
各種表記
ハングル제20대 대통령 선거
漢字第20代大統領選擧
テンプレートを表示

概説 編集

文在寅大統領の任期が満了することに伴い実施された選挙である。任期は1期5年で、当選者の任期は同年5月10日から5年間。選挙法の改正により投票年齢が18歳以上に引き下げられて初めての大統領選となる。

新型コロナウイルスオミクロン株の感染状況が選挙結果に影響するとの観測も出ている[1]

また、大統領選の当日に、5つの欠員選挙区ソウル鐘路選挙区瑞草甲選挙区、大邱中区南区選挙区、京畿道安城選挙区、忠清北道清州上党選挙区)で国会議員補欠選挙も併せて行われた[2]

選挙日程 編集

出典:第20代大統領選挙主要事務日程(中央選挙管理委員会)[3]

立候補予定者 編集

与野党 編集

共に民主党(前政権与党) 編集

確定候補
党内選挙に出馬した候補

国民の力(最大野党) 編集

確定候補
  • 尹錫悦[10] - 元検察総長。2021年6月29日出馬表明。11月5日公認候補選出[11]
党内選挙に出馬した候補

正義党 編集

確定候補
  • 沈相奵 - 10月12日に公認候補選出[14][15]ちなみに大統領選挙後、進歩票を蚕食したとし、一部の民主党支持者たちの非難を受けた。大統領選挙決勝投票制が着実に取り上げられる理由。[要出典]
党内選挙に出馬した候補

国民の党 編集

基本所得党 編集

国会外政党 編集

党名候補者
進歩党金在妍[19]
ウリ共和党趙源震[20]
国家革命党許京寧[21]
新自由民主連合金景梓[22]
統一韓国党李京熹[23]
新韓半島党朴槿姈[24]
労働党社会変革労働者党李百允[25]
革命21黄壮秀[26]
セヌリ党玉恩鎬[27]
新しい波金東兗[28]
韓流連合党金旻澯[29]

正式立候補者 編集

立候補登録は2月13日と14日の二日間にかけて行われ、登録が締め切られた14日18時の時点で14名が登録した。なお候補者に割り振られる記号(番号)は、院内政党に関しては国会の議席数が多い順に、院外政党は政党名のカナタ(가나다)順に決められた。

以下、韓国中央選挙管理委員会が公表した情報[30]に基づく大統領候補者の一覧である。

記号候補者名性別年齢所属政党職業経歴備考
1李在明
이재명
57共に民主党政党人
2尹錫悦
윤석열
61国民の力政治家
  • (前)第43代検察総長
  • (前)ソウル中央地方検察庁検事長
3沈相奵
심상정
63正義党国会議員
  • (前)正義党代表
  • (現)国会議員
(4)安哲秀
안철수
60国民の党政党人
  • (前)第19代、第20代国会議員
  • (現)国民の党代表
3月3日、尹錫悦を支持するため撤退[31]
5呉準鎬
오준호
46基本所得党作家
  • (現)基本所得韓国ネットワーク運営委員
  • (前)基本所得党龍慧仁国会議員秘書官
6許京寧
허경영
74国家革命党講演業
  • (前)第15代、第17代大統領選挙候補
  • (現)国家革命党名誉代表
7李百允
이백윤
44労働党労働者
  • (前)金属労組東熙オート社内下請け支部会長
  • (現)産業廃棄物埋立地監視瑞山市民団体連帯共同代表
8玉恩鎬
옥은호
50セヌリ党株式会社アビックス代表
  • (現)株式会社アビックス代表
  • (前)クリーン選挙市民行動共同代表
(9)金東兗
김동연
65新しい波政党人3月2日、李在明を支持するため撤退[32]
10金景梓
김경재
79新自由民主連合政党人
  • (前)第15代、第16代国会議員
  • (前)第16代韓国自由総連盟総裁
11趙源震
조원진
63ウリ共和党政党人
  • (現)ウリ共和党代表
  • (前)第18代、第19代、第20代国会議員
12金在妍
김재연
41進歩党政党人
  • (前)第19代国会議員
  • (現)進歩党代表
13李京熹
이경희
48統一韓国党統一韓国党代表
14金旻澯
김민찬
64韓流連合党韓流連合党代表
  • (現)ワールドマスター委員会委員長
  • (前)第19代大統領選挙候補

開票結果 編集

今回の選挙では尹錫悦が約25万票(約0.7%)差という僅差により李在明を破り第20代大統領に当選した。

出典:開票進行状況(韓国中央選挙管理委員会ホームページ)[33]

候補者別得票
候補者名所属党派名得票数得票率当落
尹錫悦国民の力16,394,815 48.56% 当選
李在明共に民主党16,147,738 47.83%
沈相奵正義党803,358 2.37%
許京寧国家革命党281,4810.83%
金在妍進歩党37,3660.11%
趙源震ウリ共和党25,9720.07%
呉準鎬基本所得党18,1050.05%
金旻澯韓流連合党17,3050.05%
李京熹統一韓国党11,7080.03%
李百允労働党9,1760.02%
金景梓新自由民主連合8,3170.02%
玉恩鎬セヌリ党4,9700.01%
合計33,760,311
無効投票数307,542
棄権者数10,129,839
地域別候補者得票
(尹錫悦と李在明、沈相奵のみ掲載)
候補者名尹錫悦李在明沈相奵
所属政党国民の力共に民主党正義党
地域得票数得票率得票数得票率得票数得票率
全国16,394,81548.56%16,147,73847.83%803,3582.37%
ソウル特別市3,255,74750.56%2,944,98145.73%180,3242.80%
仁川広域市878,56047.05%913,32048.91%51,8522.77%
京畿道3,965,34145.62%4,428,15150.94%205,7092.36%
大田広域市464,06049.55%434,95046.44%25,4452.71%
世宗特別自治市101,49144.14%119,34951.91%6,7802.94%
忠清北道511,92150.67%455,85345.12%26,5572.62%
忠清南道670,28351.08%589,99144.96%31,7892.42%
光州広域市124,51112.72%830,05884.82%14,8651.51%
全羅北道176,80914.42%1,016,86382.98%19,4511.58%
全羅南道145,54911.44%1,094,87286.10%16,2791.28%
江原道544,98054.18%419,64441.72%25,0312.48%
釜山広域市1,270,07258.25%831,89638.15%47,5412.18%
大邱広域市1,199,88875.14%345,04521.60%31,1311.94%
蔚山広域市396,32154.41%297,13440.79%21,2922.92%
慶尚北道1,278,92272.76%418,37123.80%33,1231.88%
慶尚南道1,237,34658.24%794,13037.38%52,5912.47%
済州特別自治道173,01442.69%213,13052.59%13,5983.35%

脚注 編集

  1. ^ 韓国の政界を覆うコロナ拡散…与野党の選挙遊説チームも格別な注意”. wow!korea. 2022年1月29日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 조선일보 (2022年3月8日). “종로, 최재형 vs 김영종… 오늘 5곳서 재보선도 실시” (朝鮮語). 조선일보. 2022年3月9日閲覧。
  3. ^ 제20대 대통령선거 주요사무일정 Quick View”. www.nec.go.kr. 2022年2月15日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 이유미 (2021年7月11日). “與 대선 경선 6인 대결로…최문순·양승조 탈락” (朝鮮語). 연합뉴스. 2021年9月19日閲覧。
  5. ^ 実行力で経済成長 与党最有力候補が出馬表明―韓国大統領選”. 時事通信. 2021年7月2日閲覧。
  6. ^ 韓国の最大与党「共に民主党」李在明・京畿道知事を大統領候補に”. 毎日新聞. 2021年10月10日閲覧。
  7. ^ 정세균·이광재 주말간 ‘단일화 여론조사’, 5일 발표…‘반명연대’ 구심점 되나” (朝鮮語). 경향신문 (2021年7月4日). 2021年9月19日閲覧。
  8. ^ 대통령 빼고 다 해본 정세균, 백의종군으로 원팀 회복 나설까” (朝鮮語) (2021年9月13日). 2021年9月13日閲覧。
  9. ^ 김재경 (2021年9月26日). “김두관 "경선 후보 사퇴..이재명에게 압도적 지지 보내달라"” (朝鮮語). MBC NEWS. 2021年10月3日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k 국민의힘 1차 경선 안상수 원희룡 유승민 윤석열 최재형 하태경 홍준표 황교안 통과” (朝鮮語). YTN (2021年9月15日). 2021年9月19日閲覧。
  11. ^ 韓国大統領選、保守系野党候補に尹錫悦前検事総長 構図固まる”. 朝日新聞 (2021年11月5日). 2021年11月5日閲覧。
  12. ^ [email protected], 강은경 기자 (2021年9月12日). “박찬주 국힘 경선 후보 '홍준표 지지' 후보직 사퇴” (朝鮮語). 매일신문. 2021年9月19日閲覧。
  13. ^ a b c d 국민의힘 - 제20대 대통령후보자 선거 본경선 진출자 공고” (朝鮮語). www.peoplepowerparty.kr (2021年10月8日). 2021年10月8日閲覧。
  14. ^ a b c d 예상 깬 '깜짝' 결선 만든 이정미 "내년 대선은 정의당의 새로운 10년 입구"” (朝鮮語). 한국일보 (2021年10月7日). 2021年10月8日閲覧。
  15. ^ 심상정 정의당 대선후보 확정…득표율 51.12%” (朝鮮語). www.hani.co.kr (2021年10月12日). 2021年10月12日閲覧。
  16. ^ a b 기자, 남수현 (2021年9月22日). “"민주당과 더는 묶일 일 없다"…정의당 대선 경선 4파전” (朝鮮語). 중앙일보. 2021年10月8日閲覧。
  17. ^ 韓国大統領選に中道の安哲秀氏出馬宣言、4党対決へ”. 産経新聞 (2021年11月1日). 2021年11月2日閲覧。
  18. ^ 기본소득당 제20대 대통령선거 후보선출 선거 결과공고” (朝鮮語). www.basicincomeparty.kr. 2021年12月23日閲覧。
  19. ^ 진보당 제20대 대통령 선거 후보 선출선거 개표결과 및 당선자 공고” (朝鮮語). jinboparty.com (2021年9月3日). 2021年9月19日閲覧。
  20. ^ 조원진, 대선 출마 선언…"좌파독재정권 종식"” (朝鮮語). www.kgnews.co.kr. 2021年10月29日閲覧。
  21. ^ 조선일보 (2021年8月10日). “허경영, 18일 행주산성에서 행주치마 입고 대선출마 선언” (朝鮮語). 조선일보. 2021年10月8日閲覧。
  22. ^ NEWSIS (2021年10月15日). “국민혁명당, 대통령 후보 지명대회 열고 김경재 대선 후보 선출” (朝鮮語). newsis. 2021年12月23日閲覧。
  23. ^ 통일한국당, 대선후보에 이경희 대표 선출…‘젊은·경제·통일 대통령’ 표방” (朝鮮語). 뉴스프리존 (2021年11月10日). 2021年11月19日閲覧。
  24. ^ 조선일보 (2021年12月21日). “박근령 대선 출마 “남북통일 이루고 세계평화 성취할 해법 창출”” (朝鮮語). 조선일보. 2021年12月23日閲覧。
  25. ^ 이백윤 후보의 ‘기후정의버스가 간다’ 지역유세” (朝鮮語). 노동과세계 (2022年2月19日). 2022年2月22日閲覧。
  26. ^ `뉴스브리핑` 황장수, 혁명21 대선후보로 출마” (朝鮮語). 매일신문 (2021年12月23日). 2021年12月28日閲覧。
  27. ^ 헌정사상 최초... 선거부정 막는 대통령 후보 출마” (朝鮮語). 국제뉴스 (2022年2月7日). 2022年2月22日閲覧。
  28. ^ 기자, 송승환 (2021年9月9日). “김동연, 제3지대 후보로 대선 출마 “기득권공화국을 기회 공화국으로”” (朝鮮語). 중앙일보. 2022年2月22日閲覧。
  29. ^ 김민찬 한류연합당 당대표, 대선 출마 선언 “새로운 시대, 새로운 나라를 위한 과감한 정치 교체”” (朝鮮語). m.localsegye.co.kr (2021年12月28日). 2022年2月22日閲覧。
  30. ^ 선거통계시스템”. info.nec.go.kr. 2022年2月14日閲覧。
  31. ^ 이유미 (2022年3月3日). “윤석열·안철수, 후보 단일화 선언…"반드시 정권교체"” (朝鮮語). 연합뉴스. 2022年3月2日閲覧。
  32. ^ 김동연, 대선 후보직 사퇴…“이재명 당선 위해 운동화 끈 묶겠다”(朝鮮語)(2022年3月2日)
  33. ^ 선거통계시스템”. info.nec.go.kr. 2022年3月10日閲覧。

外部リンク 編集