1993年ロシア連邦議会選挙

1993年ロシア連邦議会選挙(1993ねんろしあれんぽうぎかいせんきょ、ロシア語: Выборы в российский парламент, 1993)は、1993年12月12日ロシア連邦で行われた連邦議会議員の選挙である。

1993年ロシア連邦議会選挙
Выборы в российский парламент, 1993
ロシア
1990年 ←
1993年12月12日
→ 1995年

内閣チェルノムイルジン内閣
解散日1993年9月21日
改選数178(上院)
450(下院)
選挙制度中選挙区制(上院)
小選挙区比例代表並立制(下院)
有権者数106,170,835
選挙後の党派別勢力(下院)

投票率54.34%(上院)
54.15%(下院・小選挙区)
54.34%(下院・比例代表)
 多数党少数党第3党
 
党首ウラジーミル・
ジリノフスキー
エゴール・
ガイダル
ゲンナジー・
ジュガーノフ
政党ロシア自由民主党ロシアの選択ロシア連邦共産党
獲得議席646442
得票数12,318,5628,339,3456,666,402
得票率22.92%15.51%12.4%

 第4党第5党第6党
 
党首アレフティナ・
フェドゥロバ
ミハイル・
ラプシン
グリゴリー・
ヤブリンスキー
政党ロシアの女性ロシア農業党ヤブリンスキー・
ボールディエフ・
ルキン・ブロック
獲得議席233727
得票数4,369,9184,292,5184,223,219
得票率8.13%8.00%7.9%

地域別投票結果(下院)

上院にあたる連邦院下院にあたる国家院の両院で選挙が行われた。

概要

編集

選挙データ

編集

内閣

編集

解散日

編集
  • 1993年9月21日
人民代議員大会及び最高会議解散の大統領令(大統領令1400号)を発布し、議会を中心とする反エリツィン勢力の排除を行った(10月政変)。

投票日

編集
  • 1993年12月12日

改選数

編集

選挙制度

編集

上院

編集
連邦を構成している共和国や州を一単位として各2名を選出。
投票方法
秘密投票、連記投票(2名まで)、1票制
選挙権
被選挙権
登録有権者数
106,170,835

下院

編集
得票率5%未満の政党には議席を配分しない阻止条項が規定されている。
投票方法
秘密投票、単記投票、2票制
選挙権
被選挙権
登録有権者数
106,170,835

選挙活動

編集

選挙結果

編集

上院

編集
e • d  1993年ロシア上院選挙1993年12月12日施行
党派獲得議席得票数得票率
無所属[注釈 1]17153,751,696100.0%
欠員[注釈 2]7--
総計17853,751,696100.0%
有効投票数(有効率)-53,751,69693.16%
無効票・白票数(無効率)-3,946,0026.84%
投票者数(投票率)-57,697,69854.34%
棄権者数(棄権率)-48,473,13745.66%
有権者数-106,170,835100.0%
出典:Nohlen & Stöver

下院

編集
e • d  1993年ロシア下院選挙1993年12月12日施行
党派獲得
議席
小選挙区比例代表
議席得票数得票率議席得票数得票率
ロシア自由民主党6451,577,4003.0%5912,318,56222.92%
ロシアの選択65243,630,7996.8%408,339,34515.51%
ロシア連邦共産党42101,848,8883.5%326,666,40212.40%
ロシアの女性232309,3780.6%214,369,9188.13%
ロシア農業党37162,877,6105.4%214,292,5187.99%
ヤブリンスキー・ボールディエフ・ルキン・ブロック2771,849,1203.5%204,223,2197.86%
ロシアの統一と合意党2241,443,4542.7%183,620,0356.73%
ロシア民主党1401,094,0662.1%142,969,5335.52%
安定、公正、進歩のための同盟10101,526,1152.9%01,038,1931.93%
ロシア民主改革運動551,083,0632.0%02,191,5054.08%
ロシアの未来-新しい名前22411,4260.8%0672,2831.25%
ロシア環境党11301,2660.6%0406,7890.76%
尊厳と慈悲33445,1680.8%0375,4310.70%
諸派00377,8630.7%---
無所属13013025,961,40548.7%---
欠員[注釈 3]66-----
全ての候補者・名簿に反対[注釈 4]- -8,509,30016.0%-2,267,9634.22%
総計45022553,246,321100.0%22553,751,696100.0%
有効投票数(有効率)--53,246,32192.61%-53,751,69693.16%
無効票・白票数(無効率)--4,248,9277.39%-3,946,0026.84%
投票者数(投票率)--57,495,24854.15%-57,697,69854.34%
棄権者数(棄権率)--48,675,58745.85%-48,473,13745.66%
有権者数--106,170,835100.0%-106,170,835100.0%
出典:Politika.su

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 選挙は党派の公認を認めなかったが、所属党派として共産党11、ロシアの選択6、諸派9名であった。
  2. ^ 欠員は紛争中で選挙が実施されなかったチェチェン共和国(改選2)、他3選挙区で5名が当選者が出なかった[1]
  3. ^ 5選挙区で選挙が不成立(全てタタールスタン)。もう1選挙区では選挙そのものが行われなかった(チェチェン)。
  4. ^ 投票したい候補者・政党がない場合、投票用紙に「反対」の項目が設けられており、有権者は項目の右側に判を押して投票する。

出典

編集
  1. ^ Nohlen & Stöver, p1659

参考文献

編集

関連項目

編集