那賀町ケーブルテレビ

那賀町ケーブルテレビ(なかちょうケーブルテレビ)は、徳島県那賀郡那賀町にある町営のケーブルテレビ局である。2011年4月1日から那賀町上流ケーブルテレビと統合し、那賀町全域がサービスエリアとなった。

那賀町ケーブルテレビ
種類地方公共団体
略称WHK
本社所在地日本の旗 日本
771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
設立2011年(平成23年)6月30日
業種地方公共団体
事業内容ケーブルテレビ事業
代表者那賀町長 坂口博文
外部リンク那賀町ケーブルテレビ
特記事項:指定番号 SK0048-0046
テンプレートを表示

略称は「WHK」。略称の由来は前身が鷲敷町ケーブルテレビ(わじきちょうケーブルテレビ)であったためである[1]

所在地 編集

全て徳島県那賀郡那賀町。

  • 拠点 - 和食郷(地域交流センター内)
    • 町役場に隣接して「地域交流センター」が建設され、そこが拠点となった[2]
  • 小浜中継所 - 小浜130-1

沿革 編集

  • 1999年(平成11年) - 旧鷲敷町において「平成11年度新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」「農林水産省」などの補助をうける[3]
  • 2000年(平成12年) - 旧鷲敷町において「鷲敷町ケーブルテレビ施設の設置及び管理運営に関する条例」制定[4]。施設整備工事実施[3]
  • 2001年(平成13年)4月 - 「鷲敷町ケーブルテレビ」サービス開始[3]
  • 2004年(平成16年)
    • 4月1日 - 旧上那賀町木沢村木頭村をサービスエリアとする「那賀川上流ケーブルテレビ」開局[5]
    • 相生町において「平成16年度新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」の補助をうけ「ヘッドエンド共有」の形態で施設整備[3]
  • 2005年(平成17年)3月1日 - 鷲敷町、相生町、上那賀町、木沢村、木頭村の3町2村が合併、那賀町となる。「鷲敷町ケーブルテレビ」は「那賀町ケーブルテレビ」、「那賀川上流ケーブルテレビ」は「那賀町上流ケーブルテレビ」となる。
  • 時期不詳 - 旧相生町地域でケーブルテレビサービス開始。
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 「那賀町ケーブルテレビ」と「那賀町上流ケーブルテレビ」の統合。料金制度を同一のものに改定[6]

サービスエリア 編集

  • 徳島県那賀郡那賀町

主な放送チャンネル 編集

地上波系列別再送信局 編集

NHK GNHK ENNN/NNSANNJNNTXNFNN/FNSJAITS
NHK徳島四国放送朝日放送テレビ毎日放送関西テレビテレビ和歌山

テレビ局 編集

デジタル放送局
TV011四国放送
TV021NHK徳島教育
TV031NHK徳島総合
TV041毎日放送
TV051テレビ和歌山
TV061朝日放送
TV081関西テレビ
TV111那賀町テレビ(自主放送)
TV121けーぶる12
BS101NHK BS
BS141BS日テレ
BS151BS朝日
BS161BS-TBS
BS171BSテレ東
BS181BSフジ
BS191WOWOWプライム
BS192WOWOWライブ
BS193WOWOWシネマ
BS200スターチャンネル
BS211BS11 イレブン
BS222BS12 トゥエルビ
BS231放送大学テレビ
BS234グリーンチャンネル
BS236BSアニマックス
BS242J SPORTS 1
BS243J SPORTS 2
BS244J SPORTS 3
BS245J SPORTS 4
BS251BS釣りビジョン
BS252WOWOWプラス
BS255日本映画専門チャンネル
BS256ディズニー・チャンネル
BS260BS松竹東急
BS263BSJapanext
BS265BSよしもと
4K 101NHK BSプレミアム4K
8K 102NHK BS8K
4K 141BS日テレ 4K
4K 151BS朝日 4K
4K 161BS-TBS 4K
4K 171BSテレ東 4K
4K 181BSフジ 4K
4K 191WOWOW 4K
4K 211ショップチャンネル 4K
4K 2214K QVC
  • 地上デジタル放送のデジアナ変換の実施予定について、「広報なか」2010年7月号7ページで公表された。
  • YTVTVOSUNは2011年7月24日に区域外再放送を終了した[7]
  • WTVの区域外再放送は2011年7月24日のアナログ放送終了時に一時廃止されたが、2014年11月からデジタル放送の試験放送が開始され、同年12月1日より本放送が開始された[8]
  • デジアナ変換サービスは2015年3月2日に終了した。

ラジオ局 編集

MHz放送局
FM徳島
NHK徳島FM
FM大阪

音声告知サービスがある。

通信サービス 編集

  • インターネット接続サービス
    • WHKnetの名称で実施されている。
  • 音声告知サービスを受ける加入者間の通話料無料の電話サービス

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 旧・那賀町ケーブルテレビ施設条例 公式サイトのインターネット・アーカイブを参照
  2. ^ 徳島新聞サイト2011年1月14日(「那賀町ケーブルテレビ」と「那賀町上流ケーブルテレビ」の統合についても掲載)[1]
  3. ^ a b c d 那賀町ケーブルテレビVODサイト[2]の「那賀町ケーブルテレビの紹介」動画にて説明されている
  4. ^ 旧・条例の条文に記載
  5. ^ 旧那賀町上流ケーブルテレビサイト内に説明ページあり
  6. ^ 「広報なか」2011年2月号16ページに掲載(放送チャンネルの同一化についても記載)
  7. ^ 広報なかNO66 [3]
  8. ^ 広報なかNO106 [4]

外部リンク 編集