超全集

日本の児童書

超全集』(ちょうぜんしゅう)は、小学館が発行する児童向け書籍。

概要 編集

てれびくん』の別冊ムック本として、主に特撮ヒーロー番組・怪獣映画などを一冊に総括した書籍であり、番組終了からしばらくして発行される(映画の場合、発行は基本的に公開日前後)。タイトルは『てれびくんデラックス愛蔵版(作品名)超全集』とつく。また、一時期のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズなどでは、上・下巻(または、上・下・最終巻)と数冊に分けて発行される場合もあった。

なお、スーパー戦隊シリーズの一部作品の場合は、東映ビデオから発売されたオリジナルDVDシリーズの『超全集版』およびテレビシリーズの最終巻に付属する形式が取られていた。

児童向けではあるが、スタッフ・出演者へのインタビューやバックステージについても取り上げられており、マニア向け資料としても評価が高い[1][2]

2014年より、一部を除き電子書籍として復刊した[3]

リスト 編集

ゴジラシリーズ・モスラシリーズ 編集

ゴジラモスラも参照。

ゴジラvsキングギドラ』(1991年)より新作公開にあわせて発売された[4][5]。これ以前にも小学館では『ゴジラ』(1984年版)で『THE MAKING OF GODZILLA 1985』を発売していたが[6]、続く『ゴジラvsビオランテ』(1989年)ではムックの出版が縮小傾向となっており、すでに刊行が始まっていた超全集も発売していない[4]

タイトル初版発行備考
ゴジラvsキングギドラ超全集1991年12月
ゴジラvsモスラ超全集1992年12月モスラ対ゴジラ』についても少し触れている。
ゴジラvsメカゴジラ超全集1993年12月
ゴジラvsスペースゴジラ超全集1994年12月
ゴジラvsデストロイア超全集1996年1月
モスラ超全集1996年12月
モスラ2 海底の大決戦超全集1998年1月
モスラ3 キングギドラ来襲超全集1999年1月
ゴジラ1954-1999超全集2000年1月『ゴジラ2000 ミレニアム』直前までのゴジラ映画や関連作品を紹介している。
ゴジラ2000(ミレニアム)超全集2000年1月
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦超全集2001年1月
ゴジラモスラキングギドラ 大怪獣総攻撃超全集2002年1月
ゴジラ×メカゴジラ超全集2003年1月
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS超全集2004年1月
ゴジラファイナルウォーズ超全集2005年1月電子版は一部黒塗り[7]

ガメラシリーズ 編集

ガメラも参照。

タイトル初版発行備考
ガメラ 大怪獣空中決戦超全集1995年3月
ガメラ2 レギオン襲来超全集1996年8月
ガメラ3 邪神覚醒超全集1999年4月
小さき勇者たちガメラ超全集2006年5月

ウルトラシリーズ 編集

ウルトラシリーズも参照。『ウルトラマンネクサス』は、超全集とほぼ同旨の書籍『ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアル』が2冊発売されている[注釈 1]

タイトル初版発行備考
ウルトラマンタロウ超全集1991年9月
ウルトラマンゼアス超全集1996年4月
ウルトラマンゼアス2超全集1997年5月
ビデオ版ウルトラセブン超全集1998年10月
劇場版 ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT超全集2001年10月
ウルトラマンコスモス超全集2003年9月
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集2006年10月
ウルトラマンメビウス超全集2007年5月
大決戦!超ウルトラ8兄弟超全集2008年10月
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY超全集2009年5月
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE超全集2009年12月
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国超全集2010年1月冊子『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ超全集』が付属している。
ウルトラマンサーガ超全集2012年4月
ウルトラマンギンガS超全集2015年2月前作『ウルトラマンギンガ』も取り上げている。
ウルトラマンX超全集2016年3月
ウルトラマンオーブ完全超全集2017年6月
ウルトラマンジード超全集2018年3月
ウルトラマンR/B超全集2019年3月
ウルトラマンタイガ超全集2020年3月
ウルトラマンZ完全超全集2021年7月

仮面ライダーシリーズ 編集

仮面ライダーシリーズも参照。『仮面ライダー電王』に関しては、超全集とほぼ同旨の書籍『仮面ライダー電王 超ヒーローファイル』が3冊発売されており、劇場映画2作目の『電王&キバ クライマックス刑事』単独版も発売された。

タイトル初版発行備考
仮面ライダーBLACKRX 超全集1989年8月
仮面ライダーBLACK・RX 超全集 完全版1992年8月初版の発売は番組放送途中であったため、終盤のエピソードが収録されなかったが、再版時に完全版として補完された。
仮面ライダー超全集 1号・2号V3・ライダーマン1992年3月
真・仮面ライダー 序章超全集1992年4月
仮面ライダーZO超全集1993年5月
仮面ライダーJ超全集1994年5月
仮面ライダークウガ超全集 上巻2000年7月
仮面ライダークウガ超全集 下巻2000年12月
仮面ライダークウガ超全集 最終巻2001年4月
仮面ライダーアギト超全集 上巻2001年9月
仮面ライダーアギト超全集 下巻2002年3月
仮面ライダー龍騎超全集 上巻2002年8月
仮面ライダー龍騎超全集 下巻2003年1月
仮面ライダー龍騎超全集 最終巻2003年4月
仮面ライダー555超全集 上巻2003年8月
仮面ライダー555超全集 下巻2004年3月
仮面ライダー剣超全集2005年4月
仮面ライダーカブト超全集2007年12月
仮面ライダーキバ超全集2009年2月
仮面ライダーディケイド超全集 上巻2009年7月
仮面ライダーディケイド超全集 下巻2010年6月
仮面ライダーW超全集2011年7月
仮面ライダーフォーゼ超全集2013年5月
仮面ライダーウィザード超全集2013年12月
仮面ライダー鎧武/ガイム超全集2014年12月
仮面ライダードライブ超全集2015年11月
仮面ライダーゴースト超全集2016年12月
仮面ライダーエグゼイド超全集2017年12月
仮面ライダービルド超全集2018年12月
仮面ライダージオウ超全集2019年12月
仮面ライダーゼロワン超全集2020年10月
仮面ライダーセイバー超全集2021年11月
仮面ライダーリバイス超バトルDVD超全集「DXカンガルーバイスタンプ&仮面ライダーリバイス 超バトルDVD超全集」としてプレミアムバンダイで発売
仮面ライダーリバイス超全集2023年4月
仮面ライダーギーツ超全集2024年5月

以下は「レガシーてれびくんさん」での事前予約通販のみ。

タイトル初版発行備考
仮面ライダーセイバー超全集〈別巻〉
仮面ライダーリバイス超全集〈別巻〉
仮面ライダー超全集BOX
2018年より『てれびくん』が立ち上げたサイト「レガシーてれびくんさん」において、過去の超全集を数個のボックスに収めて復刊する企画が展開[注釈 2]クラウドファンディングを使った完全受注生産制で、一定額の出資(受注数)がないと刊行されない。Vol.1(下記参照)は目標出資額をクリアし、翌2019年2月末に刊行して出資者へ配送された[8]
仮面ライダー超全集BOX Vol.1収蔵本
  • 仮面ライダークウガ超全集 上下最終巻
  • 仮面ライダー剣超全集
  • 仮面ライダーカブト超全集
  • 仮面ライダーディケイド超全集 上下巻
  • 仮面ライダーフォーゼ超全集
  • 仮面ライダーオーズ/OOO超全集 - このBOX用に新規編集・刊行された。

スーパー戦隊シリーズ 編集

スーパー戦隊シリーズも参照。

『侍戦隊シンケンジャー』 - 『動物戦隊ジュウオウジャー』の超全集は、東映ビデオから発売されたオリジナルDVDシリーズの『超全集版』に同梱される形式されていたが、『海賊戦隊ゴーカイジャー』の超全集のみ、オリジナルDVDが制作されなかったため、テレビシリーズDVD最終巻(VOL.12)の初回生産限定となっていた。

『宇宙戦隊キュウレンジャー』は、スーパー戦隊Vシネマが「Vシネクスト」へ統合されたため、同作品の『超全集版』へ同梱されたが、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』は映像ソフトへの同梱形式を取りやめ、「レガシーてれびくんさん」を通じての「超全集BOX」形式へ移行した。『騎士竜戦隊リュウソウジャー』以降は再び通常での刊行に移行。

タイトル初版発行備考
愛蔵版 スーパー戦隊超全集1990年12月当時シリーズ1作目扱いであった『バトルフィーバーJ』から『地球戦隊ファイブマン』までの作品を紹介。
スーパー戦隊超全集 15戦隊スペシャル1993年6月『スーパー戦隊超全集』の増補改訂版[注釈 3]
戦隊ヒーロー超全集 戦隊シリーズ20周年1995年12月『スーパー戦隊超全集』の増補改訂版[注釈 4]
戦隊ヒーロー超全集 Ver.41999年1月『戦隊ヒーロー超全集』の増補改訂版[注釈 5]
スーパー戦隊超全集2002年6月『戦隊ヒーロー超全集』の増補改訂版[注釈 6]。2000年以降、スーパー戦隊シリーズが正式呼称となったため、再び書籍タイトルが戻された。
30大スーパー戦隊超全集2007年3月『スーパー戦隊超全集』の増補改訂版[注釈 7]
鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集1992年2月
恐竜戦隊ジュウレンジャー スーパー戦隊超全集1993年1月
五星戦隊ダイレンジャー スーパー戦隊超全集1994年3月
忍者戦隊カクレンジャー超全集1995年3月
超力戦隊オーレンジャー超全集1996年3月
激走戦隊カーレンジャー超全集1997年3月
電磁戦隊メガレンジャー超全集1998年2月
星獣戦隊ギンガマン超全集1999年3月
救急戦隊ゴーゴーファイブ超全集2000年3月
未来戦隊タイムレンジャー超全集2001年2月
百獣戦隊ガオレンジャー超全集2002年3月
忍風戦隊ハリケンジャー超全集2003年3月
爆竜戦隊アバレンジャー超全集2004年4月
特捜戦隊デカレンジャー超全集 上巻2004年10月
特捜戦隊デカレンジャー超全集 下巻2005年3月
魔法戦隊マジレンジャー超全集 上巻2005年11月
魔法戦隊マジレンジャー超全集 下巻2006年3月
轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 上巻2006年9月
轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 下巻2007年3月
獣拳戦隊ゲキレンジャー超全集2008年3月
炎神戦隊ゴーオンジャー超全集2009年4月
騎士竜戦隊リュウソウジャー超全集2021年8月
魔進戦隊キラメイジャー超全集2021年9月

以下はDVD(2014年以降はBD版も展開)『スーパー戦隊 ラストスペシャルエディション 特別版』などに同梱(いずれも東映ビデオから発売)。

タイトル初版発行備考
侍戦隊シンケンジャー超全集2010年6月帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 超全集版』に同梱。
天装戦隊ゴセイジャー超全集2011年6月帰ってきた天装戦隊ゴセイジャー last epic 超全集版』に同梱。
海賊戦隊ゴーカイジャー超全集2012年6月テレビシリーズのDVDおよびBD最終巻に同梱。
特命戦隊ゴーバスターズ超全集2013年6月帰ってきた特命戦隊ゴーバスターズVS動物戦隊ゴーバスターズ 超全集版』に同梱。
獣電戦隊キョウリュウジャー超全集2014年6月帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER スペシャル版』に同梱。
烈車戦隊トッキュウジャー超全集2015年6月行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号』に同梱。
手裏剣戦隊ニンニンジャー超全集2016年6月帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャー ニンニンガールズVSボーイズ FINAL WARS』に同梱。
動物戦隊ジュウオウジャー超全集2017年6月帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー お命頂戴!地球王者決定戦』に同梱。
宇宙戦隊キュウレンジャー超全集2018年8月宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』に同梱。

以下は「レガシーてれびくんさん」での事前予約通販のみ。

タイトル初版発行備考
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー超全集「超全集BOX」形式での発売。

メタルヒーロー 編集

メタルヒーローシリーズも参照。

タイトル初版発行備考
特警ウインスペクター超全集1991年1月
特救指令ソルブレイン超全集1992年1月
特捜エクシードラフト超全集1993年1月
特捜ロボ ジャンパーソン超全集1994年3月
重甲ビーファイター超全集1996年2月
ビーファイターカブト超全集1997年3月
ビーロボカブタック超全集1998年3月

グリッドマン 編集

タイトル初版発行備考
電光超人グリッドマン超全集1994年1月
SSSS.GRIDMAN超全集2019年4月『電光超人グリッドマン超全集』を増補改訂した版とのシュリンク2in1パッケージで刊行された[9]。『SSSS.DYNAZENON超全集』の紹介ページにて即完売したと記述されている[10]
SSSS.DYNAZENON超全集[10]2022年4月「ダイナゼノンキャラクターコンセプトデザイン集」が付随。
グリッドマン ユニバース超全集2023年12月「グリッドマンユニバースキャラクターコンセプトデザイン集」および「グリッドマンキャラクターコンセプトデザイン集」が付随。

その他 編集

タイトル初版発行備考
ロボコップ3超全集1994年2月ロボコップシリーズとしては唯一の出版。
ヤマトタケル超全集1994年8月本作のみ「コロコロコミック別冊」
人造人間ハカイダー超全集1995年8月
超星神グランセイザー超全集2004年11月超星神シリーズとしては唯一の出版。
新幹線変形ロボ シンカリオン超全集BOX2019年「レガシーてれびくんさん」の企画として限定発刊。玩具「シンカリオン500 TYPE EVA」と、おまけを多数同梱したBOX形式となっている。
アベンジャーズ マーベルヒーロー超全集2019年12月超全集シリーズ30周年特別企画として発刊。『アイアンマン』から『アベンジャーズ/エンドゲーム』まで、マーベル・スタジオが制作した映画21作品に登場したヒーロー・ヴィランなどのキャラクターを総覧。
映画ドラえもん超全集2020年11月

完全ずかん 編集

『スーパー戦隊シリーズ』のうち、『炎神戦隊ゴーオンジャー』から『手裏剣戦隊ニンニンジャー』までの作品では本シリーズの姉妹版として、「完全ずかん」が発売されていた。

「完全ずかん」は作品が継続中の毎年11月に発売されていたため、登場怪人の一部をはじめ、未紹介となっていた事柄がある。

タイトル初版発行備考
炎神戦隊ゴーオンジャー完全ずかん2008年12月
侍戦隊シンケンジャー完全ずかん2009年11月
天装戦隊ゴセイジャー完全ずかん2010年11月
海賊戦隊ゴーカイジャー完全ずかん2011年11月
特命戦隊ゴーバスターズ完全ずかん2012年11月
獣電戦隊キョウリュウジャー完全ずかん2013年11月
烈車戦隊トッキュウジャー完全ずかん2014年11月
手裏剣戦隊ニンニンジャー完全ずかん2015年11月

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 3冊目の発売予定もあったが、発売中止となった。
  2. ^ すでに刊行済のものについては、表紙を再デザインし、紙質やインクを統一した特別版となる。
  3. ^ 『ファイブマン』の記事の補完に加え、新たに『ジェットマン』から『ダイレンジャー(初期)』の記事が追加されたもの。
  4. ^ 『ダイレンジャー』の記事の補完に加え、新たに当時スーパー戦隊シリーズに含まれていなかった『秘密戦隊ゴレンジャー』と『ジャッカー電撃隊』の2作品および、『カクレンジャー』と『オーレンジャー』の記事が追加されたもの。そのため、こちらと1998年版の2冊のみ、「戦隊ヒーロー」という呼称になっている。この巻以降、パワーレンジャーについても触れるようになった。
  5. ^ 『オーレンジャー』の記事の補完に加え、新たに『カーレンジャー』から『ギンガマン』の記事が追加されたもの。
  6. ^ 『ギンガマン』の記事の補完に加え、新たに『ゴーゴーファイブ』から『ハリケンジャー(初期のみ)』の記事が追加されたもの。
  7. ^ 『ハリケンジャー』の記事の補完に加え、新たに『アバレンジャー』から『ボウケンジャー』の記事が追加されたもの。『ゲキレンジャー』(初期のみ)についても触れているほか、ポピーバンダイから発売された玩具類のCMや、当時の日本では視聴できなかった2000年代以降のパワーレンジャーシリーズの映像を収めたDVDも付属している。

出典 編集

  1. ^ 「特自 第一コラム小隊」『ゴジラ×3式機龍〈メカゴジラ〉コンプリーション』ホビージャパン、2016年12月21日、131頁。ISBN 978-4-7986-1353-6 
  2. ^ 「国連G対策センターCコラムプロジェクト極秘レポート」『ゴジラVSスペースゴジラ コンプリーション』ホビージャパン、2021年3月31日、131頁。ISBN 978-4-7986-2463-1 
  3. ^ 「GC対策センター」『ゴジラVSデストロイア コンプリーション』ホビージャパン、2017年12月9日、133頁。ISBN 978-4-7986-1581-3 
  4. ^ a b 『ゴジラVSビオランテ コンプリーション』ホビージャパン、2015年12月16日、91、162頁。ISBN 978-4-7986-1137-2 
  5. ^ 「地球連邦機関コラム式極秘レポート」『ゴジラVSキングギドラ コンプリーション』ホビージャパン、2020年3月31日、134頁。ISBN 978-4-7986-2176-0 
  6. ^ 「東都日報 ゴジラコラム版」『ゴジラ1984コンプリーション』ホビージャパン、2019年1月31日、135頁。ISBN 978-4-7986-1853-1 
  7. ^ 「HJ・M機関コラム式レポート」『ゴジラ FINAL WARS コンプリーション』ホビージャパン、2023年4月4日、77頁。ISBN 978-4-7986-3135-6 
  8. ^ “平成仮面ライダー:「超全集」ボックスセットのクラウドファンディング達成 3000冊受注で商品化へ”. MANTANWEB (MANTAN). (2018年11月26日). https://mantan-web.jp/article/20181126dog00m200023000c.html 2018年11月26日閲覧。 
  9. ^ てれびくんデラックス愛蔵版 SSSS.GRIDMAN超全集”. 小学館WEBサイト・商品情報. 小学館 (2019年4月18日). 2021年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  10. ^ a b てれびくんデラックス愛蔵版 SSSS.DYNAZENON超全集”. 小学館WEBサイト・商品情報. 小学館 (2022年4月6日). 2023年12月23日閲覧。

外部リンク 編集