箱根湯河原温泉交番

箱根湯河原温泉交番』(はこねゆがわらおんせんこうばん)は、2003年から2005年まで日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」で放送されたテレビドラマシリーズ。全4回。主演は船越英一郎

箱根湯河原温泉交番
ジャンルテレビドラマ
企画酒井浩至
脚本酒井直行
野口ゆかり
川村昌子
今井詔二
篠田富雄
監督武田幹治
淡野健
相沢淳
出演者船越英一郎
オープニングオープニングテーマを参照
エンディング主題歌を参照
製作
プロデューサー前田伸一郎
小泉守
高橋直治
制作日本テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2003年11月11日 - 2005年4月26日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数4
火曜サスペンス劇場
テンプレートを表示

キャスト 編集

主人公と家族 編集

堤梅太郎
演 - 船越英一郎
湯河原温泉交番の駐在(階級は巡査)。亡父の後を継いで警察官となる。愛称は「梅ちゃん」。
堤鈴子
演 - 榊原郁恵
梅太郎の妻。
堤さち
演 - 五月みどり
梅太郎の母。踊りの師匠。
清家保
演 - 梅宮辰夫
鈴子の父。釣り舟屋を経営。
堤雄一
演 - 村瀬継太[1]
梅太郎と鈴子の息子。
堤吉彦
演 - 毒蝮三太夫
梅太郎の父。湯河原温泉交番の元巡査。鈴子が嫁いで来てから5年後に死去。

その他 編集

岡林芳郎
演 - 六平直政
小田原西警察署の刑事。
豆奴
演 - 中野良子(第1作・第2作)
芸者。
沼田善一
演 - 大竹まこと(第1作)→河原さぶ(第2作 - 第4作)
射的屋の店主。
沼田勝子
演 - 川俣しのぶ
善一の妻。
成願寺の住職
演 - 神山繁(第1作・第2作・第4作)
通称「御前様」。
新藤克哉
演 - 井手らっきょ(第1作・第2作)
消防団団長。
久保井正志
演 - 工藤光一郎(第2作・第4作)
消防団員。
南雲
演 - 南雲勝郎
岡林の部下。

ゲスト 編集

第1作「義経の涙」(2003年)
  • 丹下均(刃物屋・武雄の元弟子) - 京本政樹
  • 藤原貞夫(刀鍛冶師・武雄の息子・梅太郎の親友) - 松村雄基
  • 平泉友美(古美術修復師・治郎の娘) - 石野真子
  • 藤原武雄(刀鍛冶師・源氏の末裔) - 長門裕之
  • 平泉治郎(医師・通称「赤ひげ先生」・平家の末裔) - 田村高廣
第2作「夫婦椿の涙」(2004年)
第3作「芸妓の涙」(2005年)
第4作「天神様の涙」(2005年)

スタッフ 編集

  • 脚本 - 酒井直行、野口ゆかり、川村昌子、今井詔二、篠田富雄
  • 監督 - 武田幹治、淡野健、相沢淳
  • ロケ協力 - 湯河原町役場、湯河原温泉観光協会
  • 音楽 - 大谷和夫
  • 企画 - 酒井浩至
  • チーフプロデューサー - 梅原幹(第1作 - 第3作)
  • プロデューサー - 前田伸一郎、小泉守、高橋直治(第2作 - 第4作)
  • 制作協力 - トータルメディアコミュニケーション
  • 制作著作 - 日本テレビ

放送日程 編集

話数放送日サブタイトル脚本監督
12003年11月11日義経の涙酒井直行
野口ゆかり
武田幹治
22004年7月27日夫婦椿の涙川村昌子淡野健
32005年1月25日芸妓の涙今井詔二
川村昌子
44月26日天神様の涙篠田富雄相沢淳

脚注 編集

  1. ^ プロフィール - テアトルアカデミー(アーカイブ)
  2. ^ プロフィール - 希楽星(アーカイブ)
  3. ^ 出演作品 - 須永慶のホームページ(アーカイブ)
  4. ^ プロフィール - スウィッチ(アーカイブ)
  5. ^ プロフィール - こだまこずえオフィシャルHP
  6. ^ Drama - 国分佐智子オフィシャルホームページ(アーカイブ)

外部リンク 編集