第3航空団

航空自衛隊の部隊

第3航空団(だいさんこうくうだん、英称:3rd Air Wing)とは、航空総隊隷下の北部航空方面隊に属している航空団のひとつである。司令部は三沢基地青森県三沢市)に所在しており、主に東北地域の領空に接近・侵入してくる国籍不明機に対しての対領空侵犯措置を担当している。また、国内で最初にF-35Aを運用した航空団である。

第3航空団
3rd Air Wing
第3航空団で運用されるF-35A
創設1957年12月1日
所属政体日本の旗 日本
所属組織 航空自衛隊
部隊編制単位
所在地青森県三沢基地
編成地宮城県松島基地
上級単位北部航空方面隊
テンプレートを表示

沿革

編集

部隊編成

編集

主要幹部

編集
官職名階級氏名補職発令日前職
第3航空団司令
兼 三沢基地司令
空将補藤田輝章2024年03月28日南西航空方面隊司令部幕僚長
副司令1等空佐竹岡功二2024年02月12日統合幕僚監部防衛計画部防衛課
防衛調整官
飛行群司令1等空佐大久保雄史2024年03月30日西部航空方面隊防衛部防衛課長
整備補給群司令1等空佐林慶一2022年02月27日航空幕僚監部装備計画部
整備・補給課航空機班長
基地業務群司令1等空佐三嶋剛2024年05月13日航空幕僚監部総務部総務課渉外班長
歴代の第3航空団司令(空将補)
(1978年3月31日から三沢基地司令兼補)
(1957年12月1日から1959年5月11日まで松島基地司令、1959年5月12日から1978年3月30日まで小牧基地司令兼補)
氏名在職期間出身校・期前職後職
01丸田文雄1957.12.1 - 1961.1.15陸士44期航空幕僚監部防衛部防衛課付航空幕僚監部付
→1963.8.1 西部航空方面隊司令官
02奥宮正武1961.1.16 - 1962.7.15海兵58期航空幕僚監部人事教育部副部長航空自衛隊第2術科学校
03前川国雄1962.7.16 - 1963.7.31陸士45期第7航空団司令航空総隊司令部幕僚長
04岩宮 満1963.8.1 - 1964.4.16陸士47期・
陸大55期
航空自衛隊第1補給処
兼 木更津基地司令
航空幕僚監部装備部長
05牧野滋次1964.4.17 - 1965.7.15海兵61期輸送航空団司令
兼 美保基地司令
防衛大学校訓練部長
06上田泰弘1965.7.16 - 1967.3.15陸士49期・
陸大58期
航空自衛隊第3術科学校
兼 芦屋基地司令
航空幕僚監部人事教育部長
07重原慶司1967.3.16 - 1968.7.15陸士48期・
陸大58期
航空自衛隊第5術科学校航空幕僚監部付
→1968.8.31 退職
08櫻井忠成1968.7.16 - 1970.4.9海兵67期航空自衛隊幹部候補生学校副校長
→1969.1.1 空将補昇任
航空自衛隊第1術科学校
兼 浜松南基地司令
09小川英人1970.4.10 - 1971.9.30陸経3期航空幕僚監部監理部会計課長航空幕僚監部監理部長
10徳丸 明1971.10.1 - 1972.12.15陸士54期中華民国台湾防衛駐在官
→1971.8.20 航空幕僚監部付
防衛大学校訓練部長
11吉崎 巖1972.12.16- 1974.6.30陸士56期第2航空団副司令
→1973.7.1 空将補昇任
第1航空団司令
兼 浜松北基地司令
12藤澤保雄1974.7.1 - 1975.6.30海兵73期航空幕僚監部人事教育部人事課長
→1975.1.1 空将補昇任
航空幕僚監部人事教育部長
13片尾伸夫1975.7.1 - 1977.10.19海兵74期中部航空方面隊司令部装備部長統合幕僚会議事務局第4幕僚室長
14野村知治1977.10.20 - 1979.1.31陸士59期第1航空教育隊司令
兼 防府南基地司令
航空自衛隊幹部候補生学校
兼 奈良基地司令
15稲川史朗1979.2.1 - 1980.10.10陸士59期偵察航空隊司令航空幕僚監部付
→1981.1.1 退職
16木内幸雄1980.10.11 - 1981.10.15陸航士53期第11飛行教育団司令
兼 静浜基地司令
航空幕僚監部付
→1981.12.28 退職
17鐘ヶ江碩則1981.10.16 - 1983.6.30早稲田大学第7航空団副司令
→1982.3.16 空将補昇任
防衛大学校教授
18野村芳久1983.7.1 - 1984.10.31法政大学第83航空隊司令
→1983.8.1 空将補昇任
航空自衛隊幹部学校教育部長
19政狩圭亮1984.11.1 - 1986.6.16防大1期航空自衛隊幹部学校教育部長中部航空警戒管制団司令
兼 春日基地司令
20二宮隆弘1986.6.17- 1988.3.15防大1期第3輸送航空隊司令
兼 美保基地司令
航空実験団司令
21石母田治1988.3.16 - 1990.3.15防大5期航空幕僚監部防衛部防衛課
装備体系企画調整官
飛行開発実験団司令
22佐藤守1990.3.16 - 1991.6.30防大7期航空自衛隊幹部学校教育部戦略教官航空安全管理隊司令
23山口利勝1991.7.1 - 1993.3.23防大9期航空幕僚監部人事教育部人事課長航空救難団司令
24桑原武彦1993.3.24 - 1995.3.22名古屋工業大学
43期幹候[10]
第3輸送航空隊司令
兼 美保基地司令
航空幕僚監部監察官
25林 昭彦1995.3.23 - 1997.3.22防大10期航空自衛隊幹部学校主任教官
→1996.3.25 空将補昇任
航空総隊司令部防衛部長
26山本隆之1997.7.1- 1998.12.7防大15期航空幕僚監部防衛部運用課長西部航空方面隊司令部幕僚長
27藤木清勝1998.12.8 - 2000.6.29防大14期西部航空方面隊司令部幕僚長中部航空方面隊副司令官
28上田完二2000.6.30 - 2002.7.31防大19期航空幕僚監部防衛部運用課長中部航空方面隊副司令官
29鬼塚恒久2002.8.1 - 2004.8.29防大15期第6航空団司令
兼 小松基地司令
航空救難団司令
30平田英俊2004.8.30 - 2006.9.18東京大学
70期幹候[11]
航空幕僚監部防衛部防衛課長航空救難団司令
31若林秀男2006.9.19 - 2008.7.31防大23期航空教育集団教育部長航空総隊司令部防衛部長
32前原弘昭2008.8.1 - 2010.12.14防大27期航空幕僚監部人事教育部補任課長
33清藤勝則2010.12.15 - 2012.7.25防大23期第1航空団司令
兼 浜松基地司令
中部航空方面隊司令官
34城殿 保2012.7.26 - 2014.3.27防大29期航空幕僚監部防衛部
次期戦闘機企画室長
航空幕僚監部監理監察官
35井上浩秀2014.3.28 - 2015.11.30学習院大学
75期幹候[12]
航空自衛隊幹部候補生学校長
兼 奈良基地司令
航空幕僚監部装備計画部長
36今城弘治2015.12.1 - 2017.8.7防大33期航空幕僚監部人事教育部人事計画課長航空総隊司令部防衛部長
37鮫島建一2017.8.8 - 2019.8.22防大36期航空幕僚監部防衛部装備体系課長航空戦術教導団司令
38久保田隆裕2019.8.23 - 2022.7.31防大38期統合幕僚監部運用部運用第1課長防衛大学校防衛学教育学群長
39大嶋善勝2022.8.1 - 2024.3.27防大34期第8航空団司令
兼 築城基地司令
第5航空団司令
新田原基地司令
40藤田輝章2024.3.28 -防大37期南西航空方面隊司令部幕僚長

脚注

編集
  1. ^ 「誘導引継ぎミス? 自衛隊ジェット機不明」『朝日新聞』昭和44年8月28日朝刊、12版、15面
  2. ^ イカロス出版 Jwing No.111 2007年11月号 76頁-77頁 「祝 第3航空団創設50周年 3機の記念塗装機が登場」洲﨑秀憲
  3. ^ イカロス出版 Jwing No.180 2013年8月号 91頁 「行くぞ!NEWSマン 自衛隊・国内NEWS」
  4. ^ 臨時F-35A飛行隊編成完結式(司令官訓示)”. 北部航空方面隊. 2018年2月10日閲覧。
  5. ^ 航空自衛隊ニュースリリース 2018.1.26 F-35A三沢基地配備について 2018年2月19日閲覧
  6. ^ 時事通信 2019.3.26三沢にF35飛行隊正式発足=最新鋭E2Dも近く配備-防衛省 2019年3月27日閲覧
  7. ^ F-2ラストフライト
  8. ^ 百里基地HP 基地司令からのご挨拶
  9. ^ 自衛隊入間病院 引越し編”. 防衛ホーム (2022年7月15日). 2023年1月25日閲覧。
  10. ^ 防大9期相当
  11. ^ 防大24期相当
  12. ^ 防大29期相当

関連項目

編集

外部リンク

編集

三沢基地