第13飛行教育団

第13飛行教育団(だい13ひこうきょういくだん、英称:13th Flying Training Wing)とは、航空自衛隊航空教育集団に属している飛行教育団のひとつである。司令部は芦屋基地福岡県遠賀郡芦屋町)に所在しており、主にT-4練習機による操縦教育訓練を飛行幹部候補生に実施している。

第13飛行教育団
13th Flying Training Wing
第13飛行教育団のT-4
創設1959年6月1日
所属政体日本の旗 日本
所属組織 航空自衛隊
部隊編制単位
所在地福岡県芦屋基地
編成地栃木県宇都宮基地
通称号/略称13FTW
上級単位航空教育集団
テンプレートを表示

概要

編集

第11飛行教育団第12飛行教育団での「初級操縦課程」を修了した飛行幹部候補生に対して、ジェット練習機の飛行特性を学ばせる「基本操縦前期課程」の飛行教育訓練を行っている。この課程を修了した後、第1航空団での「基本操縦後期課程」へ進み、国家試験(固定翼事業用操縦士)を受験し、合格すると「戦闘機操縦基礎課程」を経て、松島基地第4航空団新田原基地飛行教育航空隊で行われる「戦闘機操縦課程」へ進む。

沿革

編集

部隊編成

編集
  • 第13飛行教育団司令部
    • 総務部
    • 教育部
  • 飛行教育群
    • 第1飛行教育隊:T-4
    • 第2飛行教育隊:T-4
  • 整備補給群
    • 群本部
    • 整備隊
    • 修理隊
  • 飛行場勤務隊

主要幹部

編集
官職名階級氏名補職発令日前職
第13飛行教育団司令1等空佐野口英臣2023年09月29日飛行開発実験団飛行実験群司令
副司令1等空佐山脇康博2022年06月04日航空総隊司令部装備部計画課長
飛行教育群司令1等空佐井伊聡明2023年12月15日航空幕僚監部人事教育部人事計画課
ワークライフバランス推進企画班長
整備補給群司令2等空佐清水昭博2024年03月01日航空自衛隊補給本部航空機部
航空機第2課長
歴代の第13飛行教育団司令
(特記ない限り1等空佐)
(1957年8月1日から1962年3月14日の間 宇都宮基地司令兼補)
氏名在職期間前職後職
航空自衛隊第2操縦学校長
01庄子八郎1955年11月05日 - 1957年08月31日臨時松島派遣隊長航空自衛隊第2操縦学校付
02奥宮正武1957年09月01日 - 1959年05月31日
※1958年02月16日 空将補昇任
航空幕僚監部航空総隊司令部付
→1959年8月1日
航空幕僚監部人事教育部副部長
第13飛行教育団司令
01衣笠勤二1959年06月01日 - 1960年09月15日中部航空警戒管制群司令中部航空方面隊司令部幕僚長
入間基地司令
02小川二郎1960年09月16日 - 1962年07月15日第17飛行教育団飛行教育群司令航空幕僚監部付
→1963年8月1日 第4航空団
→1963年10月1日 臨時八戸派遣隊長
03伊藤素衛
(空将補)
1962年07月16日 - 1963年03月15日航空自衛隊幹部学校副校長
市ヶ谷基地司令
第4航空団司令
松島基地司令
04草刈武男1963年03月16日 - 1965年02月15日航空幕僚監部副監察官自衛隊熊本地方連絡部
05伊藤敦夫1965年02月16日 - 1966年04月29日
※1965年07月01日 空将補昇任
防衛大学校訓練部学生課長航空幕僚監部人事教育部副部長
06山崎琢磨
(空将補)
1966年04月30日 - 1967年07月16日西部航空方面隊司令部幕僚長防衛研修所所員
兼 防衛研修所主任所員
07松島龍夫
(空将補)
1967年07月17日 - 1969年03月31日航空自衛隊幹部候補生学校副校長輪送航空団司令
美保基地司令
08荒井勇次郎1969年04月01日 - 1971年07月15日
※1970年07月01日 空将補昇任
第7航空団副司令第1航空団司令
浜松北基地司令
09川上次郎1971年07月16日 - 1973年03月15日
※1972年07月01日 空将補昇任
偵察航空隊司令航空自衛隊第5術科学校
10中村敏1973年03月16日 - 1975年02月16日
※1974年01月01日 空将補昇任
第1航空団副司令第2航空団司令
千歳基地司令
11眞志田守1975年02月17日 - 1976年08月20日
※1976年01月01日 空将補昇任
航空幕僚監部防衛部運用課長第2航空団司令
兼 千歳基地司令
12池徳1976年08月21日 - 1978年03月30日
※1977年01月01日 空将補昇任
北部航空方面隊司令部防衛部長西部航空方面隊司令部幕僚長
13前原建國1978年03月31日 - 1980年09月30日
※1978年07月01日 空将補昇任
飛行教育集団司令部教育部長航空幕僚監部付
→1981年1月1日 退職
14大圖勝美1980年10月01日 - 1982年03月15日
※1981年01月01日 空将補昇任
輸送航空団副司令南西航空混成団司令部幕僚長
15中林啓之1982年03月16日 - 1983年03月15日
※1983年02月16日 空将補昇任
第83航空隊司令航空安全管理隊司令
16中山幹雄1983年03月16日 - 1984年10月31日
※1983年07月01日 空将補昇任
航空幕僚監部防衛部運用課長西部航空方面隊司令部付
→1985年2月1日 退職
17野本恒雄1984年11月01日 - 1987年03月15日
※1986年03月17日 空将補昇任
統合幕僚会議事務局第5幕僚室勤務保安管制気象団副司令
18江原雅美1987年03月16日 - 1988年03月15日航空資料作業隊司令退職(空将補昇任)
19中野純人1988年03月16日 - 1990年11月30日航空総隊司令部監察官退職(空将補昇任)
20出口哲夫1990年12月01日 - 1992年03月15日航空自衛隊幹部学校主任教官退職(空将補昇任)
21村上健孝1992年03月16日 - 1993年11月30日中部航空方面隊司令部監察官退職(空将補昇任)
22笠井健介1993年12月01日 - 1995年03月22日偵察航空隊司令第3輸送航空隊司令
兼 美保基地司令
23市来徹夫1995年03月23日 - 1997年03月25日偵察航空隊司令第5航空団司令
新田原基地司令
(空将補昇任)
24佐藤裕紀夫1997年03月26日 - 1998年03月25日航空自衛隊幹部学校主任教官第83航空隊司令
那覇基地司令
25定作勉1998年03月26日 - 1999年11月30日第7航空団副司令航空教育集団司令部教育部長
26河村和眞1999年12月01日 - 2002年12月01日航空幕僚監部防衛部運用課
特別航空輸送隊運用室長
第1高射群司令
27川上潔2002年12月02日 - 2004年07月31日第2高射群司令防衛大学校防衛学教育学群長
兼 防衛大学校教授
28原田千敏2004年08月01日 - 2006年08月02日西部航空方面隊司令部幕僚長退職(空将補昇任)
29庄田幸作2006年08月03日 - 2008年11月30日南西航空混成団司令部幕僚長退職(空将補昇任)
30橋本進2008年12月01日 - 2010年12月23日警戒航空隊司令航空教育集団司令部教育部長
31髙橋英典2010年12月24日 - 2013年07月31日航空総隊司令部監理監察官航空支援集団司令部幕僚長
32加藤木一浩2013年08月01日 - 2015年03月31日航空教育集団司令部教育部計画課長
兼 航空教育集団司令部勤務
特別航空輸送隊司令
33椙村恭士2015年04月01日 - 2018年06月01日航空支援集団司令部防衛部長航空総隊司令部監理監察官
34木村洋2018年06月02日 - 2020年03月06日航空自衛隊幹部学校航空支援集団司令部防衛部長
35岩岡政治2020年03月07日 - 2022年02月12日航空総隊司令部防衛部運用課長特別航空輸送隊司令
36有松勝行2022年02月13日 - 2023年09月28日西部航空方面隊司令部防衛部長退職
調布市役所総務部危機管理監[4]
37野口英臣2023年09月29日 -飛行開発実験団飛行実験群司令

脚注・出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 第13飛行教育団”. 航空自衛隊芦屋基地. 2018年2月10日閲覧。
  2. ^ 小栗義幸「さよなら、芦屋のT-1」『Jwing』第32号、イカロス出版、2001年4月、6-9頁。 
  3. ^ 「行くぞ!NEWSマン 自衛隊NEWS」『Jwing』第134号、イカロス出版、2009年10月、131頁。 
  4. ^ 調布市公式ホームページ市政情報 人事異動2024年3月3日閲覧。

外部リンク

編集