福岡県道538号湊塩浜線

日本の福岡県の道路

福岡県道538号湊塩浜線(ふくおかけんどう538ごう みなとしおはません)は、福岡県糟屋郡新宮町から福岡市東区に至る一般県道である。

一般県道
福岡県道538号標識
福岡県道538号 湊塩浜線
一般県道 湊塩浜線
総延長2.8 km
起点福岡県糟屋郡新宮町大字湊【北緯33度43分04.2秒 東経130度25分28.8秒 / 北緯33.717833度 東経130.424667度 / 33.717833; 130.424667 (県道538号起点)
終点福岡県福岡市東区和白5丁目【北緯33度41分26.4秒 東経130度25分24.5秒 / 北緯33.690667度 東経130.423472度 / 33.690667; 130.423472 (県道538号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道59号標識
福岡県道59号志賀島和白線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

もともとは福岡県道537号湊下府線福岡県道59号志賀島和白線を連絡する全長3 kmにも満たない片道1車線の道路であった。

1990年代に入り、イチゴ畑や田畑だった沿道も、続々と宅地やスーパーマーケットが建てられていき、周辺の人口が増加。交通量も増加した。

また、全線片側2車線化に伴い、全線を3ブロックに分け、まずは起点の湊から三苫駅入口の片道2車線化が完了し、段階ごとに進めており、2020年令和2年)10月ごろ三苫三差路~塩浜三苫口の片側2車線化が完了し、全線片側2車線化が完了した。

湊下府線のバイパスが開通したことにより、終点・塩浜より直進して国道495号国道3号にアクセスすることが容易となった。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況 編集

重複区間 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路市町村名交差する場所
福岡県道537号湊下府線 重複区間起点糟屋郡新宮町大字湊起点
福岡県道537号湊下府線 重複区間終点[注釈 1]大字湊
福岡県道537号湊下府線 重複区間終点[注釈 2]大字湊湊原添交差点
福岡県道59号志賀島和白線福岡市東区和白5丁目塩浜三苫口交差点 / 終点

沿線 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 現道側
  2. ^ バイパス側

出典 編集

関連項目 編集