池澤夏樹=個人編集 世界文学全集

池澤夏樹=個人編集 世界文学全集』(いけざわなつき こじんへんしゅう せかいぶんがくぜんしゅう)は、河出書房新社刊行の世界文学全集。一部は河出文庫で新版再刊。

作家池澤夏樹の個人編集の形で、3期に分け全30巻が刊行。各巻に月報として池澤夏樹による解説リーフレットが付されている。
2007年11月ジャック・ケルアックオン・ザ・ロード』から配本開始、2011年3月ジョゼフ・コンラッド『ロード・ジム』で完結した。売り上げは文学全集としては異例の計40万部に達した[1]

2014年11月から2020年2月に、姉妹編「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」が刊行された。

全巻リスト

編集
池澤夏樹=個人編集 世界文学全集
巻数作品名著者訳者備考刊行日
Ⅰ-01オン・ザ・ロードジャック・ケルアック青山南新訳2007年11月
Ⅰ-02楽園への道マリオ・バルガス=リョサ田村さと子初訳2008年1月
Ⅰ-03存在の耐えられない軽さミラン・クンデラ西永良成新訳2008年2月
Ⅰ-04太平洋の防波堤マルグリット・デュラス田中倫郎2008年3月
愛人 ラマン清水徹
悲しみよ こんにちはフランソワーズ・サガン朝吹登水子
Ⅰ-05巨匠とマルガリータミハイル・A・ブルガーコフ水野忠夫全面改訳2008年4月
Ⅰ-06暗夜残雪近藤直子初訳2008年8月
戦争の悲しみバオ・ニン井川一久全面改訳
Ⅰ-07ハワーズ・エンドE・M・フォースター吉田健一2008年5月
Ⅰ-08アフリカの日々イサク・ディネセン横山貞子2008年6月
やし酒飲みエイモス・チュツオーラ土屋哲
Ⅰ-09アブサロム、アブサロム!ウィリアム・フォークナー篠田一士2008年7月
Ⅰ-10アデン、アラビアポール・ニザン小野正嗣新訳2008年11月
名誉の戦場ジャン・ルオー北代美和子全面改訳
Ⅰ-11鉄の時代J・M・クッツェーくぼたのぞみ初訳2008年9月
Ⅰ-12アルトゥーロの島エルサ・モランテ中山エツコ新訳2008年10月
モンテ・フェルモの丘の家ナタリア・ギンズブルグ須賀敦子
Ⅱ-01灯台へヴァージニア・ウルフ鴻巣友季子新訳2009年1月
サルガッソーの広い海ジーン・リース小沢瑞穂
Ⅱ-02失踪者フランツ・カフカ池内紀2009年2月
カッサンドラクリスタ・ヴォルフ中込啓子全面改訳
Ⅱ-03マイトレイミルチャ・エリアーデ住谷春也2009年5月
軽蔑アルベルト・モラヴィア大久保昭男
Ⅱ-04アメリカの鳥メアリー・マッカーシー中野恵津子新訳2009年8月
Ⅱ-05クーデタジョン・アップダイク池澤夏樹2009年7月
Ⅱ-06庭、灰ダニロ・キシュ山崎佳代子新訳2009年9月
見えない都市イタロ・カルヴィーノ米川良夫
Ⅱ-07精霊たちの家イサベル・アジェンデ木村榮一2009年3月
Ⅱ-08パタゴニアブルース・チャトウィン芹沢真理子2009年6月
老いぼれグリンゴカルロス・フエンテス安藤哲行
Ⅱ-09フライデーあるいは太平洋の冥界ミシェル・トゥルニエ榊原晃三2009年4月
黄金探索者J・M・G・ル・クレジオ中地義和
Ⅱ-10賜物ウラジーミル・ナボコフ沼野充義新訳2010年4月
Ⅱ-11ヴァインランドトマス・ピンチョン佐藤良明全面改訳2009年12月
Ⅱ-12ブリキの太鼓ギュンター・グラス池内紀新訳2010年5月
Ⅲ-1わたしは英国王に給仕したボフミル・フラバル阿部賢一初訳2010年10月
Ⅲ-2黒壇リシャルト・カプシチンスキ工藤幸雄
阿部優子
武井摩利
初訳2010年8月
Ⅲ-3ロード・ジムジョセフ・コンラッド柴田元幸新訳2011年3月
Ⅲ-4苦海浄土石牟礼道子2011年1月
Ⅲ-5短編コレクションⅠ20編収録[2]2010年7月
Ⅲ-6短編コレクションⅡ19編収録[3]2010年10月

関連文献

編集
  • 『池澤夏樹の世界文学リミックス』河出書房新社、2011年/河出文庫、2015年。作品解説を収録
  • 池澤夏樹『世界文学を読みほどく スタンダールからピンチョンまで』新潮選書、2005年、増補版2017年
  • 池澤夏樹『現代世界の十大小説NHK出版新書、2014年

注釈

編集

外部リンク

編集