永祚 (日本)

日本の元号

永祚えいそは、日本元号の一つ。永延の後、正暦の前。989年から990年までの期間を指す。この時代の天皇一条天皇

改元 編集

出典 編集

晋書』巻21礼志の「宜奉宗廟、永祚、与天比崇」や『旧唐書』巻89王方慶伝の「当思荅極施之洪慈保無疆之永祚」などと考えられる。勘申者は中納言大江維時の旧勘文

永祚期におきた出来事 編集

西暦との対照表 編集

※は小の月を示す。

永祚元年(己丑一月※二月三月※四月※五月六月※七月八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦989/2/93/104/95/86/67/68/49/310/311/212/112/31
永祚二年(庚寅一月※二月※三月四月※五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦990/1/302/283/294/285/276/257/258/239/2210/2211/2012/20

関連項目 編集