楽天ブログは、楽天が提供するブログサービス。2001年8月30日に「楽天広場」の名称でサービスを開始し、2006年に「楽天ブログ」へ改称した。

楽天ブログ
URLhttps://plaza.rakuten.co.jp/
言語日本語
タイプブログサービス
運営者楽天
登録必要
開始2001年8月30日

概要 編集

楽天では初となるコミュニティサービスとして「楽天広場」は始まった[1]。まだ日本で「ブログ」という言葉が浸透する前の2001年にサービスを開始したため、「楽天広場」として開設された当時は「無料で日記ホームページを開設できるサービス」と謳われていた[2]

GREEを設立した田中良和 (実業家)、みんなの就職活動日記の伊藤将雄(共に過去に楽天に在職)たちの手によって作られ、サービスを開始した[1][3][4]

日本では最初期に開始された大手ブログサービスであり、日本企業が運営するブログサービスの中では設立が古く、いわゆる老舗の部類に入る。なお日本でブログが普及するのは2003年から2005年にかけてのことであり、この時期に各社から主要なブログサービスが出揃っている。

楽天が提供するサービスということもあり、楽天市場で購入した商品のレビューや、商品紹介などとの親和性が高い。楽天アフィリエイトの利用によって楽天スーパーポイントを貯められるなどの機能から、アフィリエイターの利用も多い。

沿革 編集

機能 編集

ブログとしての一通りの機能を備え、楽天市場を始めとする、他の楽天サービスとの連携が特徴的である。

日記
  • ブログ記事の投稿の際に、HTMLや絵文字、写真、楽天アフィリエイト等を利用することができる。youtubeニコニコ動画の動画をブログ記事内に埋め込むことも可能。
写真
  • ブログ記事に写真を利用することができる。利用可能な画像容量は無制限。楽天写真館を利用することにより、より多くの画像を利用することが出来る。
アフィリエイト
  • 楽天アフィリエイトを利用して、ブログ記事内に楽天市場商品のアフィリエイトを設定できる。アフィリエイトは、楽天スーパーポイントにて還元される。
  • 楽天グループの「リンクシェア アフィリエイト」「TGアフィリエイト」の利用も可能。
コメント
  • ブログ記事に対してコメントを記載することが可能。
クチコミテーマ
  • ブログ記事をクチコミテーマに設定することにより、他者が書いた同じクチコミテーマの記事と紐付けることができる。関連したジャンルの記事が集まるため、近しい内容の記事を探すことが出来る。
カテゴリ
  • 自分でカテゴリを作成することが可能。自分が書いた記事を1つのジャンルとして管理できる。クチコミテーマとの違いは、クチコミテーマは他者が書いた関連記事を集める、カテゴリは自分が書いた関連記事を集める、という点である。
メール投稿
  • 楽天ブログの管理画面にログインせずとも、特定のメールアドレスへメールを送信することにより、ブログ記事を投稿できる機能。

モバイルアプリケーション 編集

  • iPhone版アプリ
    • 2010年にリリースされた際は、他のブログを閲覧できるのみのアプリであったが、2012年に大幅にリニューアルされ、ブログの投稿やSNS連携等が可能になった[52]
  • Android版アプリ
    • 2013年にリリースされ、iPhone版アプリと同様、ブログの投稿やSNS連携等が可能[53]

脚注 編集

  1. ^ a b 楽天初のコミュニティサービス「楽天広場」 楽天10周年の軌跡
  2. ^ 楽天ブログ ASCII.jpデジタル用語辞典、コトバンク
  3. ^ 「お金にならなくてもサービスを作りたい」が大事〜ユーザーローカル社長 伊藤将雄氏
  4. ^ グリー 田中良和社長 「インターネットを通じて、世界をより良くする」(講演)
  5. ^ 楽天、購入した商品を自分のページで宣伝できるアフィリエイト機能
  6. ^ 楽天、「楽天広場」の日記を他サイトに掲載できるサービス開始
  7. ^ 楽天広場、トラックバックなどをサポート〜ブログに“完全対応”
  8. ^ 楽天広場が、8月3日にデザイン機能をバージョンアップ
  9. ^ 楽天広場、自社のアフィリエイトサービスに限定
  10. ^ 「楽天広場」登録ユーザ数が30万人を突破!日本最大級のブログサービスがさらに充実
  11. ^ 楽天広場、カレンダーとカテゴリー表示をサポート
  12. ^ 楽天広場、1日複数件投稿など3月1日にテストリリース
  13. ^ 楽天広場、複数投稿を正式サポートへ
  14. ^ 楽天広場、複数投稿を1日5件まで拡充
  15. ^ 楽天広場、infoseekマネーと連携し株価チャート表示可能に
  16. ^ 楽天広場のブログ検索、正式公開
  17. ^ 楽天、ブログ検索「楽天広場ブログサーチ」の正式サービス開始
  18. ^ モブログ搭載でユーザー拡大を図る楽天広場
  19. ^ 楽天広場、アフィリエイト連携強化へ
  20. ^ a b 2005年のプレスリリース一覧
  21. ^ 楽天広場、フォトアルバム機能を「楽天広場フォト」としてリニューアル
  22. ^ 「楽天広場」が “総合コミュニティサービス”として新たにオープン 新サービス「楽天広場フォト」等、サービスを拡充
  23. ^ 楽天広場ブログ、絵文字投稿機能を追加。携帯電話からの閲覧にも対応
  24. ^ 楽天、SNS事業に関する説明会を開催。グループへの顧客誘導を主軸に展開
  25. ^ フルスタ宮城で「楽天広場ブログデー」「楽天イーグルスTVデー」を開催 楽天ユーザに始球式投手権などをプレゼント
  26. ^ 楽天広場の3サービスが名称変更--SNS「楽天リンクス」は自由登録制へ
  27. ^ タグ付けシステム「TagSta」が生まれるまで ──楽天・田中さん
  28. ^ 【リリースのお知らせ】日記に下書き機能を搭載しました!
  29. ^ 店長の部屋Plus+をリリースしました!
  30. ^ 有料サービス「楽天ブログPlus」開始のお知らせ
  31. ^ 3Dアバターリリース!
  32. ^ 楽天ブログに「Twitterバナー」広告につぶやき表示
  33. ^ ニコニコ動画が記事に貼れるようになりました
  34. ^ YouTubeが記事に貼れるようになりました
  35. ^ 楽天ブログ、トラックバックの受け付け機能を廃止
  36. ^ ユーザページの横幅を変更致します
  37. ^ インターネットを活用した全国規模の防災ネットワークを国内で初めて構築
  38. ^ 画像容量の変更を行いました
  39. ^ リンクシェア・ジャパン、「楽天ブログ」にアフィリエイトプログラムを提供開始
  40. ^ フィーチャーフォン向け楽天ブログの一部機能縮小について
  41. ^ 画像容量と最大投稿文字数を増やす変更を行いました
  42. ^ Advanced Hosting Meetup に参加しました
  43. ^ 管理画面のリニューアルのお知らせ
  44. ^ 予約投稿(未来日記)が可能になりました
  45. ^ フィーチャーフォン向け楽天ブログの提供終了について
  46. ^ 楽天ブログ 完全SSL化について
  47. ^ 楽天アフィリエイトのレポートを公開しました。
  48. ^ Instagramとの連携が可能になりました
  49. ^ よく使う文章を簡単に挿入出来る定型文機能をリリースしました
  50. ^ プロフィール機能をリリースしました
  51. ^ 「楽天プロフィール」サービス終了のお知らせ
  52. ^ iTunes プレビュー 楽天ブログ
  53. ^ Google Play 楽天ブログ

外部リンク 編集